全123件 (123件中 1-50件目)
ここのところ全く更新できていなく・・・気付けば4月最初の更新が半ば過ぎになってしまいましたまあ、開封も出来てませんし、ここは仕方ないかなということで。。。そんな中でも、集めてる表題のシリーズを6枚入手しましたので、画像を更新しましたお暇なときに見ていただければと思います。合計30種!!これだけの枚数を目の前にすると、かなり集まったな~って実感しちゃいますね☆今回入手した中では、ベケは安くともBerraが嬉しかったです残りは12枚。どこまで集められるかわかりませんが頑張りますよ~(^^)
2010.04.19
コメント(2)

先日開封した08 SP Authenticから出現したMoraのBy The Letter Signatures。本日無事に到着しました!08 SP Authentic By The Letter Signatures Melvin Mora /25どうやら25シリは少ない枚数のようでして。それも自分的にはちょぴり満足なんですけど、どうやら個人的に08のLetterはデザインが気に入ってしまったみたいです(笑)特に縁の右側のデザインとか☆細々と集めてみようかなー(^ー^)
2010.03.31
コメント(0)

『いとしのダイアリィ』のゆっきーさんにトレードしていただきました☆08 Yankee Stadium Legacy Memorabilia Casey StengelYankeesの黄金時代を築いた名監督Stengelです!1949~1960年の12年間でリーグ優勝10回、ワールドシリーズ優勝7回の実績は素晴らしいの一言。トレードしていただきありがとうございました♪この他にも、Randy Johnsonのメモラ、Yankee Stadium Legacyを16枚などなど。おまけも沢山つけていただきましたm(_ _)mまた機会がありましたらよろしくお願いしますね~これで合計24種になりました(^^)まだまだ頑張りますよー
2010.03.30
コメント(2)

今回の目玉は文句無しで長嶋茂雄氏のオート!!封入枚数は少ないですが、ラインナップされているというだけで少なからず期待してしまいますよね♪セットものですが、楽しみながらの開封は前回と変わらずでした○1セット目中塚政幸 /114この方の現役時代は残念ながら知らないのですが・・・現役時代に加え、引退後もスカウト、コーチとして40年近く大洋、横浜に在籍した方のようです☆○2セット目右からずらして見るも何も見えず。反対の左からずらしていくと・・・見慣れたストライプに『6』の数字・・・??初芝清 /118おおぉぉぉ~~(^▽^)千葉ロッテマリーンズからは黒木知宏氏とともにラインナップされているのを知っていましたが・・・まさか自引きしてしまうとは黒のソックスをオールドスタイルで履いている点や、常に守備位置まで全力で走る姿、勝負強さなどなど。現役を引退して今尚ファンに愛されている選手の1人ですよね☆これはかなり嬉しいです今回の結果も非常に満足度の高いものでしたいや~、2セットのみの予定でしたが、気を良くして追加購入してしまいそうです(^^A
2010.03.29
コメント(2)

前回の『Bronx Edition 3』は4個開封でまずまずの結果でしたが。さすがに今回は同等の数の開封はできず・・・控えめの2個の開封です☆全27回の歴代ワールドシリーズ優勝選手のみが封入されているとのことですが。。。リストを見ると納得のいく結果を求めるのはやや厳しいかなと(^^A・・・まあ、毎度のことですけどね(笑)○1ボックス目Bob Turley "WS MVP58"ヤンキース(1955~62)'58 M.L.Cy Young Aword'58 World Series MVP'58 Major League Player of the Year'58 TSN Pitcher of the Yearおおー♪これは嬉しいです!ワールドシリーズ優勝は'56,'58,'61,'62の4度(出場は5度)、オールスターも3度出場している名投手のオート。これは満足♪○2ボックス目Jeff Nelson 43ヤンキース(1996~2000,2003)箱を開けた時は逆さまに見えたので『もしやJeterか』と思ってしまったのは内緒です(笑)ですが、個人的に好きな投手でしたのでこちらもかなり満足♪ワールドシリーズ優勝は'96,'98,'99,'00の4度。'01のオールスターにも出場しています。あと、これは知らなかったのですが。。。NelsonはMarinersのHold記録保持者(383)なんですね~。以上、2ボックスの結果でした!20勝投手+現役時代を知っている投手、とかなり満足のいく結果でしたワールドシリーズ球なんていうのも引いてみたいですけど・・・今回はこのくらいで満足しておきます(^^)
2010.03.27
コメント(0)

今日は待ちに待ったパリーグの開幕でした!野球のシーズンが近くなってくるとワクワクしちゃいますよね♪私の好きな千葉ロッテには、韓国の金泰均が加わり打線に厚みが増したと言われています。しかし、やはり注目したいのはオープン戦で好成績を残し、開幕スタメンの座を勝ち取った、ドラ1ルーキー荻野貴司西武ドームでのライオンズ戦。荻野選手は2番・センターでスタメン出場を果たしました!注目のプロ入り初ヒットは5回の表、1アウト2塁の場面。ピッチャー前に転がしたバントヒットでした(^^)俊足を生かした荻野選手らしい初ヒットだったと思います☆試合は2-1で負けてしまいましたが、西岡・荻野の俊足1、2番コンビでチームを牽引していってほしいところですな~08 USA Japanese College All-Stars The LettersTakashi Ogino"O" 1/5今回載せた画像は、08 USA に入っていた日本代表のレターパッチです!大事に持っていたカードなのですが、こういう形で紹介できることはロッテファンとしては嬉しい限りですこのレター自体あまり見かけないので、持っている方はなかなか見つからないでしょうが・・・他の『G』『I』『N』『O』をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非是非お声をかけていただければ嬉しいです(>3
2010.03.20
コメント(0)

今回もトレードしていただいたカードの紹介です♪ 『#KINGS of FIELD# 』のコウ1219さんにトレードしていただきました。 09 Donruss Elite Extra Edition Signature Turn of the Century J.R. Murphy /84009 Donruss Elite Extra Edition Luke Murton AU /750Yankeesのプロスペクト2人のオートをトレードしていただきました☆どちらも期待できる選手ですので、今後の活躍が楽しみです(^^)大事にしたい2枚ですトレードしていただきありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いしますね~
2010.03.13
コメント(2)

TOMASさんにトレードしていただいたカードが到着しました☆06 Exquisite Collection Memorailia David Ortiz /45Bostonの主砲、Ortizのメモラです。昨季は.238、28HR、99RBIと序盤の不振が響いて成績が低迷。契約が切れる来季までにどのくらいの成績を残せるのでしょうか。Exquisiteのデザインは洗練されていてかなりお気に入りです♪おまけに付けていただいたのは07 Upper Deck Future Stars Rookie Dated Debut Kei Igawa /999井川のインサート。このシリーズは全然購入していなかったので、このインサート自体手にするのは初めてだったりします(^^)また機会がありましたらよろしくお願いしますね~
2010.03.11
コメント(0)

へばさんが、『Yankee Stadium Legacy Collection Memorabilia』を引くために(!?)開けていたので(^^)自分も頑張らねばと思い1ボックスいってみましたレギュやインサートの画像は割愛させていただこうと思います。あまり面白みはないですしね~(笑)○Authentic Achievements1 Derek Jeter2 Ken Griffey Jr.23 Alex Rodriguez28 Ichiro Suzuki38 Albert Pujolsなどなど。○Marquee Matchups5 Griffey/Smoltz6 Smoltz/Wright36 Santana/Howard41 Halladay/Jeter42 Matsui/Matsuzakaなどなど。○Yankee Stadium Legacy Collection857、882、907、932、957、982とまあ、インサート系はこんな結果でした。集めてないのでどんなカードが出ても微妙は微妙ですけど、Yankeesの選手だけは大事にしちゃいますよねやっぱ。さてさて、肝心のオートですが。なんとも言えない結果になってしまったのはここだけの話で○ルーキーオート116 Darren O'Day AU /798 RCサブマリンのオデイ。レンジャーズでブレイクしたようで、今年も期待の中継ぎでしょうか。ここはこんなもんですかね~。○ルーキージャージオート113 Clayton Kershaw Jsy AU /699 RCKershawが出たのは嬉しいんですがレデなんですねー。無事に還ってくるのを願うばかりです。。。○By The Letter SignaturesMM Melvin Moraうーーーーーん。まさかまさかの1ボックスでレデ2枚。オッズ割れではないですからがっかりすることはないんでしょうけど、実物を拝まないと気持ち的にはそれに近いものがありますよね(^^Aとりあえずレデの登録しなくちゃ!!それと、Yankee Stadium Legacy Memorabillia を数枚入手したので、ページを更新してみました(^^)現在42種類中23枚。ようやく形になってきたかな♪という感じです♪
2010.03.10
コメント(4)

今回は『Always Smile CJ 10』のJunさんにトレードしていただきました!07 Bowman's Best Joba Chamberlain RC Autoチェンバレンのオート嬉しいですね~♪高価なボックスのためなかなか手が出せませんので(笑)トレードで入手できてよかったです☆さらにさらに。09 Sweet Spot Sweet Swatch Memorabilia Dave Winfield05 Reflections Cut From the Same Cloth Dual Jersey B.Williams / C.Beltran /22508 Upper Deck Yankee Stadium Legacy Collection 2597,3170,3195,3220,3245,3270(画像割愛)おまけと言うには豪華なものを付けていただきました(^^)ありがとうございました~!またよろしくお願いしますね
2010.03.08
コメント(0)

運良く仕事が休みでしたので☆当ブログでも告知させていただきました『第1回 東京コレクターズカードショー』に参加してきました。カードショーと名の付くものへの参加は何年振り!?てな感じで、少々不安でしたけど・・・まあ、行けばなんとかなっちゃうもんですね(笑)それなりの収穫もあり、参加して良かった!って感じですかね♪くつさんにもお会いできて楽しかったですよ~ありがとうございました☆さて、今回の収穫は・・・07 Topps Triple Threads Relics Combos Double Ichiro Suzuki /3609 Sweet Spot Signatures Bat Barrel Black Ink Bucky Dent /509 Topps Triple Threads Relics Autographs Mark Teixeira /1808 Stadium Club Triumvirate Memorabilia Autographs Justin Morneau /99 イチローのコンボメモラとMorneauのメモラオートは、特製パックの当たりでいただきました♪どちらも説明要らずの素晴らしいカードだと思います☆イチローの方は条件が多少厳しいですがトレード可です。他の2枚は金銭で譲っていただいたものです。どちらも一目惚れ・・・Dentはデザインがシンプルで美しいカードですし、Teixeiraは未所持のYankeesユニのメモラオートでしたので、どちらも大きな収穫でしたこの他にもYankees物では08 Topps Triple Threads Jsy Auto Ross Ohlendorf /7505 Topps Retired Signature Autographs Joe Pepitoneこちらの2枚もマイコレ行きで♪06 Ultimate Collection Ensemble Signatures Triple Chris Carpenter / Roy Oswalt / Rich Harden /50今回のカードショーでは参加者12人によるパックバトルがあり、トリプルオートはその景品としていただいたものです。未開封のパックを開封し、提示された条件に一番近いカードを引いた人が景品を獲得できるという企画・・・これは面白いと思いました!今後も是非企画してもらいたいですね~(^^)こちらも提供可です。特製パックから09 Upper Deck Ser.1 Inkredible Elijah Dukes07 SP Rookie Edition Autographs Kevin Kouzmanoff08 Upper Deck Ser.1 UD Game Materials Joe Blanton 09 Upper Deck Ser.2 UD Game Materials Aaron Harang08-09 USA Baseball National Team Jerseys Hunter Morris /14903 Leaf Certified Materials Fabric of the Game Tommy Lasorda /10007 Ultimate Collection America's Pastime Signatures Rich Hillなどなど引けましたので、後ほど提供リストに追加しようと思います。ディーラーの皆様、参加されたコレクターの皆様、お疲れさまでしたすでに第2回の開催も決定しているようですので、更なる盛り上がりに期待したいところですね☆
2010.02.28
コメント(11)

おとといの休みに久々にショップへ足を運びました。店員さんと話をしながらの開封はやっぱり良いもんですね(^^)いくつかパックを開けたのですが、今回は表題のを1パックと、09 Sweet Spot 1パックの結果を☆まずはこの2枚。BS-FM Fernando Martinez (RC)BSP-TY Tyler Yockey (Gold Refractor) /50Gold Refがかなり綺麗です♪選手は、08年のRed Soxの14順目(全体442番目)の選手。89年生まれと若いので期待を持てそうですかね~☆BCR-FF WBC Jersey Fei Feng Refractor 199/199ちょっとだけ期待してたWBCジャージは、チャイナでした。うーーん。オートは2枚続けていっちゃいますBSP-SC Scott Campbell Prospects AUBSP-AW Alex White Prospects Refractor AU /19909年のIndiansのドラ1、Alex Whiteが収穫でした♪ただ、まあ全体的に見てみると地味な結果ですかね(^^Aもう少し良い引きを期待してましたが・・・こんなものかととりあえず納得しておきます。こちらはサクッと紹介。レギュはChipper JonesやらGriffey Jr.に松坂が出たのでそこそこ。で、肝心のメモラ。Sweet Swatch Quad Memorabilia M.Ordonez / J.Santana / M.Cabrera / F.Hernandezさすがに4メモラだとそれなりに迫力があるなーと妙に感心してしまいました。デザインも好きですし、オートは引けませんでしたけど満足今回はこんな感じでした☆以上です!
2010.02.23
コメント(0)
希望リストの欄に『08 Upper Deck Yankee Stadium Legacy Collection Memorabilia』のページを作成しましたまだ半分も集まってないので、見栄えはそれほど良くありませんが・・・一目覗いていただければと思います☆抜けてるカードについては引き続き募集中ですので、お手元にある方は是非お声を掛けてください!よろしくお願いしますm(_ _)m
2010.02.17
コメント(0)

くつさんから教えていただきまして☆2月28日に池袋で開催とのこと!送っていただいた画像☆貼らせていただきましたよ~(^^)/ここのところまっっったくカードショーに参加してない私ですので(苦笑)当日、仕事の都合がつけば是非とも参加させていただこうかと思ってます。楽しそうな企画♪考えただけでワクワクしちゃいますよね
2010.02.12
コメント(2)

Bowman Sterlingは購入してないんですが、WBCのジャージカード1枚ゲットしました♪09 Bowman Sterling WBC Jersey Refractor Dae Ho Lee /125李 大浩(イ・デホ)のWBCジャージカードです☆ロッテの4番を務める実力も素晴らしいですが、このカードはとにかく綺麗で満足(^^)写真ではやや光り具合が伝わらないのが残念ではありますが・・・かなり綺麗なので、このシリーズはぜひ1度実物を見ていただきたいと思います(^^)
2010.02.08
コメント(0)

『○○を開封した!ミミックだった? 』のへばさんにトレードしていただいた2枚が到着しました!!08 Yankee Stadium Legacy Memorabilia Sparky Lyle08 Yankee Stadium Legacy Memorabilia Billy Martinまたまたマイコレが増えました♪トレードを快諾してくださりありがとうございました☆また機会がありましたら是非ともよろしくお願いしますね~(^^)これで、合計17種となりましたまだ半分も揃ってないんですけど、これだけ揃うとなかなか気持ちのいいものがありますね集めてて楽しいシリーズですなー(^▽^)
2010.02.04
コメント(2)

と言っても最近のパックではありませんが(^^A少し前に開けてたのをアップし忘れていたものです。買い物ついでに摘まんだパックですが・・・BUPE Buster Poseyおぉ!!これは説明要らず、文句なしの引きですねこのシリーズではPete Roseを除けばベケで最高値が付いてますし、今回は大満足の結果となりました♪
2010.01.24
コメント(2)

ブラザーズの新春福袋「サインボール福袋」買ってみました総生産77袋のこの商品。松井秀喜、イチロー、松坂大輔等々の大当たりが存在するようで、かなり期待は膨らみます☆箱はこんな感じ。シリアルは14/77でした。開けたら終わりなんですけど、封を切ってサクッと開けちゃいます♪ふたをボールを上から見てみると・・・???「1999~2008 ジャイアンツ」とは。。。最初誰か浮かばず、サンフランシスコにそんな選手いたかなーとか考えてました(笑)まあ、カタカナが書いてある時点で気付けって感じですけどね~(^^Aで、名前の部分を見てみてようやく気付いたわけです☆今回入手したのはこの選手はいっ!!自身2度目の上原サインボール引き前回は名前が英語表記でしたから、2個並べて飾ればかなり見栄えがしますねこれはいやー、嬉しいですホント(^▽^)『1999~2008 ジャイアンツ 上原浩治 #19』今回も楽しませてもらいました~もし買われた方いましたら、結果教えてくださいね(^^)/
2010.01.12
コメント(0)

相互リンクさせていただいている『我が母国・横浜に捧ぐ』のhama-22さんにトレードしていただきました♪01 Fleer Showcase Sticks Jorge Posada1月2日の日記「クリスティーズ福パック開封」で引かれていたのを拝見して、トレードをお願いしました。デザインが好きなのはもちろんなんですけど、01年は私自身が本格的にMLBカードを集め始めた年でもあるので、特別な思い入れがあるんですよね(^^)学生だった当時はShowcaseをちまちまパック買いしてましたっけ(笑)懐かしいです☆さらにのインサートも付けていただきました ありがとうございます!また機会がありましたらよろしくお願いしますね~
2010.01.12
コメント(0)

すでに年が明けてから数日が経過しておりますが・・・皆様、明けましておめでとうございます!!本年もよろしくお願いしますm(_ _)m♪さてさて、新年一発目の開封ですが。。。これといって開けたい箱も無い中でチョイスするのは難しい・・・と言うことで、WORLD NETの『MLB おせちセット(迎春セット)』を購入してみました。全く情報の無い中での開封でしたので、どんな内容なのか楽しみにしておりましたが。果たして。<MLB おせちセット(迎春セット)>まずこのセットの内容ですが。・08 Bowman Chrome 1ボックスこれに・07 Bowman Jumbo 3パック・07 SP Legendary Cuts 1パック・07 Artifacts 2パック・07 Upper Deck Ser.1 3パック・07 Upper Deck Goudey 1パック・07 Topps Ser.2 6パックが入ってました。うーーーん。これで\12,010-ですからねぇ(^^A値段だけみれば元は取ってますけど、07シリーズオンパレードのこの内容は正直微妙。他に買われた方いましたら、是非とも結果を教えていただきたいところですよ~で、サクサクっと開封しました。パックからはオートが2枚出ました。オールスカじゃなくてホント良かった!○07 Bowman JumboからBP127 Marcus Sanders AU○07 Upper Deck Ser.1からSS-RU Carlos Ruizどちらもコモンオートでした(笑)まあ、そんな中でもRuizのオートはそれなりに収穫だったかもしれません。トレード可ですので、もし希望される方いましたらお声をかけてください☆他に収穫と言えば、Bowmanの156 Javier Vazquez (Orange /250)192 Victor Martinez (Blue /500)BC83 Brad Knox (Blue Ref /150)BC107 Clay Harris (Ref /500)とかですかね。青リフは綺麗なので嬉しいですさて、メインのボックス開封いきたいと思います!前にも開けてますのでサラッといきます。○リフラクター7 Jered Weaver65 Felix Pie72 Alfonso Soriano126 Aubrey Huff146 Adam LaRoche150 J.J. Hardy画像を割愛しなかったのは、あまりにも上下のカットが酷過ぎたから。これはいただけないですなーBCP221 Clint Robinson (Refractor /500)22 Dmitri Young (X-Fractor /250)BCP173 Paul Winterling (X-Fractor /250)選手はアレですが、リフが綺麗なのでなんだか許してしまいますね(笑)あ、あとLongoriaのRCも引けたのは良かったです♪○オートBCP257 Chaz Roe AUまたしてもオートでリフが引けずべケに載ってる選手を引けたのが唯一の救いですかね。今年最初の開封は全体を通して微妙な結果でしたが・・・後は上がっていくだけと信じて今年も開封楽しみたいと思います
2010.01.06
コメント(2)

もともとスポーツ観ること自体が大好きなので、こういうシリーズにも惹かれてしまうんですよね~(^^)みなさんの開封を見て面白そうでしたので、私も2ボックスいってみました♪目標は・・・潮田?浅尾?まあ、その辺は引ければラッキーぐらいに考えてます♪とりあえずは開封を楽しめれば良いかなと思います☆ボックスの構成としては・インサートのVenus Eyeが2枚・レギュラーパラレルが1枚・直筆サインカードが1枚のようです。なるほど、直筆サインは1ボックス1枚なのかと思っていると、どうやらそうは甘くないようで。。。インサートパラレルを引いてしまうと直筆サインを引けない可能性大ということで。これはかなりの危険度ですね(^^Aどうかインサートパラレルを引きませんように。<BBM リアルビーナスカード 2009 2ボックス>○1ボックス目○Venus EyeインサートRV2 平田清乃(ソフトテニス)RV6 本橋麻里(カーリング)○レギュラーパラレル22 新谷奈津美(モーグル) /200○直筆サインカード城下麗奈(100mハードル)(SP) /50無事に直筆サインを引けた上に、少数シリアルの私服Ver.♪これは嬉しいですね~☆☆○2ボックス目○Venus EyeインサートRV2 平田清乃(ソフトテニス)RV4 高岸知代(テニス)2ボックス目にしてダブってしまいましたー綺麗なカードで種類が少ないので、ここはコンプしたいところですけどね。○レギュラーパラレル16 種田恵(競泳) /200裏面の説明にもありますが。女子の平泳ぎは過去に数々のヒロインが生まれてますからね個人的に注目していきたい選手かなと。まあ、私自身水泳をやっていたということもありますが(^^)○直筆サインカード木村朱美(バトントワリング) /150こちらは通常版の直筆サインでしたが、これまた無事に引けたので満足☆2ボックスの購入で無事に直筆サイン2枚♪直筆サインの少数版は実際のところどれぐらいの割合で封入されているのでしょうかね??いずれにしても、相性は悪くなかったようです
2009.12.31
コメント(0)

Junさんにトレードしていただいたカードが到着しました☆07 Bowman Heritage Pieces of Greatness Robinson Cano06 Upper Deck Epic Materials Don Mattingly特にMattinglyのジャージが加工、ジャージの面積共に気に入ってます♪Junさんありがとうございましたまた機会がありましたらよろしくお願いします
2009.12.30
コメント(0)

通算3ボックス目のBatman Archivesです。もう目的はこれ1つしかないのは分かりきってるので、結果も前回同様サクッといきます!Batman Archives hand-drawn Sketch Card “Bane”1、2ボックス目の結果に比べると、これは一番微妙かと(笑)私もどんなキャラだったか記憶が曖昧ですもん(^^Aそうは言っても、コレクションに加えておきたい一枚には変わりありませんがね♪
2009.12.28
コメント(1)

当ブログ100件目の日記ここまでこれたのも、読んでくださる皆様のお陰ですさて、今回は記念セットの開封結果です☆自身の誕生日祝いで数日前に開封しました~大人気でほぼ完売状態の人気セット☆予約を忘れたことに気づいたときかなり焦りましたがなんとか無事に2セット確保しました~♪正直安心しましたよ。箱の写真を見てるだけでも正直ワクワク☆収録されている方全てが大物ですからねー(^^)引きたい選手はいますけど、誰が出ても楽しめるだろうと思いながらの開封でした~○1セット目右からずらしていくと・・・赤い袖が見えました 佐々岡 真司 /1081セット目は、広島東洋カープ一筋、エースとして活躍した佐々岡投手でした!コメントありなのがポイント高いですよね☆○2セット目こちらも右からずらしてみましたが、バットの握りを見ただけではよくわからず。。。その後一気に見てみました♪佐々木誠 /982セット目も嬉しい結果となりました(^▽^)私的には南海ホークス・福岡ダイエーホークス時代よりも、西武ライオンズ時代の活躍の方が強く印象に残ってますかね通算2セットの開封。どちらも現役時代を知っているだけに、嬉しさも倍増の開封結果となりました
2009.12.23
コメント(2)

安く入手できたので、1ボックス開けてみました☆箱からオート3枚でこの値段なら・・・と納得価格だったので、目ぼしいところが引けなくてもいいかなーってな気持ちで気楽に開封♪32枚入りのパックが12パックですので、開封の楽しみは結構ありますよね(^^)分厚いパックを見るとワクワクしてしまうので、個人的にはHobby版よりこちらの方が好きですね○パラレル○Blue18 Miguel Cabrera /50030 Torii Hunter /50033 Cristian Guzman /50058 James Shields /50062 Joey Votto /50090 Justin Verlander /50093 Brad Hawpe /500181 Vladimir Guerrero 500/500ゲレーロがラストナンバーでした♪○Orange40 Prince Fielder /250135 Chris Young /250151 Howie Kendrick /250216 Freddy Sandoval(RC) /250○プロスペクトリフBCP67 Jason McEachern /599(Ref)BCP69 Jose Duran /599(Ref)BCP90 Michael Cisco /599(Ref)BCP26 Tyler Yockey /299(X-Fractors)ここでもあまり目ぼしいものは出ませんでしたが・・・それでは肝心のオートです☆○オート230 Shairon Martis(RC)ボックストッパーのオートは当りの部類でした今季ナショナルズで15試合に先発して5勝3敗、防御率5.25。これは嬉しい一枚ですね~☆223 Conor Gillaspie(RC) Blue /500またまた納得の1枚♪こちらも(Martisと学年は違いますが)87年生まれ・22歳のGillaspie。2枚ともルーキーオートでしたが、これならオッケーかなBCP126 Quinton Miller Blue /150 ラスト1枚はプロスペクトのブルーリフでした!期待されているリリーフピッチャーのようで、今後を楽しみにしておきたいと思いますやっぱりBlue Refはコレクションに加えたい1枚ですよね~以上で開封終了。全体を通して納得の開封となりました(^▽^)/
2009.12.11
コメント(0)

1200ボックス限定生産のこの商品。Yankeesに所属した選手のケース入りAutoが1ボックス1枚入っているので、自分の中でそうそうハズすことはないと思ってましたが・・・今回の開封は厳しい結果となりました(^^ADaniel MccutchenJeff MarquezMccutchenはPittsburgh Piratesで8月31日にデビュー。今季最終登板で初勝利を飾った27歳。Marquezは04ドラフト1順目の選手ですが、まだメジャーでの登板のない25歳。年齢的にはキツイですかねー。。。選手の内容以上に、2枚ともシールなのがかなり面白くない結果でしたそれほど出回ってませんけど、今後の購入は考えちゃいますよねトレードリストをいくつか更新しました☆みなさまよろしくお願いします♪
2009.11.29
コメント(0)

YankeesのWS制覇に巨人の日本シリーズ制覇松井秀喜のMVPも嬉しいニュースでしたし、いやがおうにも盛り上がってしまいますよね~(^▽^)/テンションが上がりまくったところで・・・今年も誘惑に負けて開封してしまいました!!皆さんいろいろと魅力的なカードを引かれているようですが、果たして自分の手元にはどんなカードが届いたのか!?Yankeesの選手はもちろんですが、ヤンキースタジアムのロゴが入ったオールスタージャージパッチも引いてみたいところ。夢は膨らみます!上下2パック入っているうちの上から開封しました~1パック目○レギュラー19 Ichiro /135028 Geovany Soto /135045 Jimmie Foxx /525 (Sepia)88 Cole Hamels /525 (Sepia) 9 Mickey Mantle /99 (Gold)おー☆イチローにマントルのゴールド♪申し分ありません!さて・・・肝心のオート(?)メモラ(?)ですが。ずらしてみたら、なんと『1/1』の文字がとりあえず後回しにします!!!2パック目○レギュラー60 Pee Wee Reese /135024 George Sisler /135037 Rogers Hornsby /135044 Roy Halladay /525 (Sepia)73 Roy Oswalt /240 (Emerald)1パック目の内容が良すぎたので、このパックは若干見劣りしてしまいますかね(^^Aでもでも。イチローと一緒にシスラーも引けたのでまずまずです♪○メモラ15 Relics Combos Longoria/ARod/Chipper /36真中にA-Rodが見えた時はガッツポーズでした☆Yankeesものを自引きできると嬉しさが違いますよねさてさて、問題の1パック目の結果ですが。出たカードはこちらでした↓↓↓114 Relics Autographs Carl Yastrzemski White Whale 1/1 これまたガッツポーズですよYazのオートはもちろん嬉しいですけど、まさかまさかの1/1!もはや説明はいりませんね♪納得のいく開封となりました(^^)
2009.11.08
コメント(2)

Sketch Cardの入ってる箱を探していたら面白そうなの見つけたので開けてみました。最近全然入手してないので。ここらで良いのを1枚と思い購入♪レギュラーはちゃんと見てないですけど、ダブりがかなり発生してる模様。いかんせん数が多いのでまだ並べてません(笑)たぶんコンプした・・・と思います☆他に○Marvel Moments Chase SetMM1○X-Men Chase SetXM3、XM9○Marvel Knights Chase SetMK1~MK9が出ました。なぜか3つ目だけコンプ!ちょっと偏りすぎじゃないですかねーそれでは、肝心のSketch Card。箱1ですのでこの内容が良ければ満足なのですが。果たして??Marvel Masterpieces hand-drawn Sketch Card“Nightcrawler”きっちり書き込まれていて大満足!!最初どのキャラクターかピンとこなくて「???」状態でしたが・・・(^^AX-MENの一員、カート・ワグナーことナイトクローラーのSketch Card。いつもこれぐらいのが出てくれれば勝負したいかなーと思います
2009.10.31
コメント(0)

先週のMasterpiecesに続き、今週は09のBowman Chromeを1ボックス購入♪なんか無性にボックスの購入意欲が高まっている今日この頃(笑)箱1のオートより、綺麗なリフが引ければ嬉しいかなと☆では、開封です!レギュラーでYankeesの選手は、WangとSwisherのみでした あとはJuan MirandaのRCが引けたぐらい。SwisherのYankeesユニは初めてだったので、それが収穫だったぐらいですかね~Prospectは19枚、WBCは14枚でした。WBCのうち、日本人選手は3枚☆村田、田中、杉内でしたので、ここはまずまず。で、肝心のリフ。○Refractor63 Raul Ibanez143 Lance Berkman157 Jeff Clement161 James LoneyBCW53 Hyun-Soo Kim /500BCW57 Toshiya Sugiuchi /500杉内のリフはやっぱり引ければ嬉しいですよね♪○X-fractors115 Jason Bay /250BCP164 Chad Lundahl /250○Blue Refractors176 Alfonso Soriano /150○Gold Refractors54 Josh Hamilton選手は・・・でしたけど(笑)いや、個人的にですよ(^^Aリフは今年も綺麗な仕上がりだと思います☆特に、Blueはめちゃめちゃ好きなので、選手にこだわらず持っていたいなーと思います○オートBCP104 Argenis Diaz残念ながらオートでリフは引けませんでしたが、1stオート、しかもライバルのボストンユニだったので合格とします!!笑すでにPittsburghへトレードで放出されているようですが、どの程度期待されている選手なんでしょう??数字を見る限りでは打撃が弱いようですけど。。。まあ、それなりに楽しめたので良かったです♪
2009.10.31
コメント(0)

通算2箱目の開封です。日記を振り返ると・・・前回はちょうど1年前だったんですね☆前回運よく『Yankee Stadium Legacy Memorabilia』を引けた相性の良い(?)シリーズ♪今回はお手頃価格で出回っていたので開封してみましたが、結果はどうなりますやら。。。SP・・・Ripkenが無事だったから良かったものの、MattinglyとBenchの表面がメクれており非常に残念でした○Framed Masterpieces○黒51 Justin Morneau53 Carlos Beltran59 Jay Bruce(RC)104 Rod Carew○赤94 Ryne Sandberg○紺40 Alex Gordon /125○Yankee Stadium LegacyYSL 1753,1778,1803,5332さくっとオートからいっちゃいます!油断してたので2パック目から出てしまいました(^^A楽しみがーーーとは思いましたけど(笑)○オートCaptured on Canvas Autographs Ryan Zimmermanなかなか良いんじゃないでしょうか??個人的に好きな選手のZimmerman☆○メモラCaptured on Canvas Ken Griffey Jr.ただのメモラ。されどメモラ。Griffeyであることも満足ですし、綺麗なカードでさらに満足してます♪以上で開封終了。Captured on Canvas Autographsの面子もそこそこでしたし、トータルで見れば合格点を付けられる内容かなと思います。毎回このレベルの内容ならまた開けたくなるんですが(笑)
2009.10.26
コメント(2)

今回はkouさんにお誘いいただき、トレードしていただきました(^^)トレードしていただいたのはこちら↓↓08 Yankee Stadium Legacy Memorabilia Thurman Munsonマイコレが増えるのは嬉しいですよね♪しかもの2枚も付けてくださいまして感謝です☆また機会がありましたらよろしくお願いします!!
2009.10.01
コメント(2)

トレードしていただいたカードが到着しました☆ブログを見てメッセージを下さった樋口さんとのトレードです(^^)トレードしていただいたのはこちら↓↓08 Yankee Stadium Legacy Memorabilia Paul O'Neillいやいや、やっぱり良いですなー♪これで○Wade Boggs ○Tommy Henrich ○Phil Niekro ○Bucky Dent ○Ron Guidry ○Jason Giambi ○Frankie Crosetti ○Joba Chamberlain ○Randy Johnson ○Goose Gossage ○Roger Clemens ○Mike Mussina ○Graig Nettles(順不同)と合わせて合計14枚になりました♪樋口さんありがとうございました☆上記以外でお持ちの方いましたらトレードよろしくお願いしますm(_ _)m
2009.09.13
コメント(0)

お久しぶりでございます(^^A忙しくてなかなか更新もできず・・・トレードの対応も出来ていない状態でして、お誘いいただいた方にはご迷惑をお掛けしております。。。申し訳ないです(>△3
2009.08.31
コメント(2)

今回はToppsから発売された、ターミネーター4 Terminator Salvationを開封しました☆ボックス平均で○オート○メモラ○スケッチカードのうち何れか1枚が出るそうですが、今回も狙いはスケッチカードのみしかし、スケッチカードのオッズは48パック1のようですので、3ボックス購入の今回は2枚引ければOK!てな感じですかねー。果たして上手くいきますかどうか(^^Aまー、お手頃な価格ですからあまり緊張せずに開けられますけど(笑)<Topps Terminator Salvation 3ボックス>レギュラーは1ボックスで無事に・・・と言うか、あっさり揃いました(^^)この価格帯だと仕方無いですけど、レギュラーはペラペラです(苦笑)メインはこれではないので全く期待はしていませんでしたけど~○インサートインサートは Embossed Foil Card 1種類。1ボックス目 No.3,4,5,92ボックス目 No.1,3,5,73ボックス目 No.1,5,7,8画像はNo.3のものです。ちょっと伝わりづらいですけど、これが結構いい出来なんですよ♪凹凸の加工がなかなか素晴らしいです(^^)それだけに、全部揃わなかったのが残念。。。抜け番持ってる方いましたらよろしくお願いします~○メモラJohn Conner Combat FatiguesMarcus Wright Coatメモラは2ボックス目、3ボックス目に出ました。Christian Baleも出ましたし、面子は満足ですかね~。が、狙いはあくまでもこちらではないので。○オートMichael Ironside (Gen. Ashdown)Michael Papajohn (Carnahan)こちらは1ボックス目、3ボックス目から出現。いやはや、渋い面子が引けて自分的にはそこそこ満足しております♪使ってある写真も好きですし、大事に持っておきたいカードが引けました(^^)パパジョンの方は最近だとスパイダーマン3にも出演したようです。重要な役所ではないようですが・・・(苦笑)○スケッチカードさて、狙いのスケッチカード!今回は・・・どーんこれは凄く良いカードだな~と思います色がいっぱいあった方が華やかなのは間違いないですけど、こういう色使いも悪くないと思います♪またマイコレが1枚増えたと満足満足(^▽^)まとめ1ボックス目・・・オート1枚、スケッチカード1枚2ボックス目・・・メモラ1枚3ボックス目・・・オート1枚、メモラ1枚という結果でした。スケッチカードは1ボックス目の半分より前に出ちゃったんですよ。2ボックス目、3ボックス目に期待していた分少々寂しい開封となってしまいましたけど。。。全体的に見ればまずまずですかねー
2009.05.26
コメント(5)

ちょっと遅めの開封となりましたが・・・安く購入できたので、内容に過度の期待はしないようにしての開封☆ベケを見ると当りと呼べるのは数えるほどしかないですが、目標は例のごとくべケに載ってる選手を引くこと。かなりハードルを下げております(笑)○インサートCollege Ties12 Sawyer Carroll / Scott Green /1500School Colors17 Cole St.Clair /150030 Josh Lindblom /1500○シリアル55 Jordan Meaker (Status /75)10 Brad Hand (Aspirations /150)特に目立った収穫はないですかねー○オート55 Jordan Meaker Signature Aspiration /100Statusに続いて本日2枚目!41 J.D.Alfaro Signature Turn of the Century /790う~ん。ここまでは厳しい結果ですな(^^A112 Chrisrian Friedrich Signature Turn of the Century /50FriedrichはStatsを見ると、防御率も素晴らしい数字ですが、投球回を大きく上回る奪三振数がかなり目立っていますね☆39 Greg Halman Signature Turn of the Century /429Halmanはベケが下がってましたけど、なかなかの収穫かなと思います(^^)長打力のある選手のようですし、早く上に上がってきてもらいたいですな~後半の2枚でなんとか盛り返しました♪さらにさらに♪Patchも引けましたCollegiate Patches Autographs 57 Danny Espinosa /250若干小さめですがオートが綺麗に書かれていて好印象マイナーでもまずまずの成績を残せているようですし、この選手も今後に期待したいですね(^^)レギュラーのギラギラ感も嫌いではないですし、なかなか楽しい開封となりました。また安く買えそうだったら迷わず挑戦しちゃいますね。・・・オートがオッズオーバーで引けて満足(笑)
2009.05.10
コメント(4)

当日は会場に買いに行けなかったので。ネットで2ボックス予約して購入しました☆公開されていたチェックリストを見ると、是非とも引いてみたいメンバーが沢山いるし・・・開封前からテンションが上がりますよね~♪日本人選手も数多く封入されているようですし、それを引くことができたのか。結果は・・・こんなん出ました!!<TRISTAR 09 WORLD STARS VOL.1 SP4.26版 2ボックス>○1ボックス目Bill Virdon通算成績 1583試合 1596安打 502打点 91本塁打 打率.2671955年のN.L.の新人王、1962年はN.L.でGold Gloveを獲得と現役時代も活躍されていたようですが、Yankees、Astros、ExposのManagerもやられていた方のようです。リストの面子を見ると少々微妙(?)ですが、なかなかの収穫なのかも(^^)○2ボックス目さてさて、結果を言ってしまうと・・・今回は大満足の結果だったのです♪・・・それはこれ↓↓を引けたから上原浩治投手『我慢 Koji uehara #19』前回のコバマサに続き、日本人選手を引くことができて、ホント良かったです(^▽^)/まさか引けるとは思っていなかったので、サインを見た瞬間思わず声が出てしまったりしましたが(笑)丁寧に書かれていますし、これは家宝にするしかないなと。自分で引くと有難みも格別ですね~出来ることなら少しでも長くこの運が持続してほしい!今回も満足させていただきました(^^)
2009.04.29
コメント(6)

最近マイブームのサインボール。自分でも予約してた数忘れてましたが(^ー^)bどうやら4個だったみたいです(笑)毎度このシリーズを開けるたびに目標を「現役選手を引くこと!」に設定してるのですけど、なかなかこれを達成するのが難しいんです。。。過去にShelley Duncanを引いたぐらいで、後は経験ないですからねー。今回はどうなりますやら。○1ボックス目 Tommy Johnヤンキース(79~82,86~89)ヤンキース通算成績 214試合登板 91勝60敗0セーブこの方のオートは結構持ってますので有難みは若干薄れてしまいますね(^^Aせめてインスクリプションがあれば・・・○2ボックス目Ron Blombergヤンキース(69,71~76)ヤンキース通算成績 400試合 355安打 202打点 47本塁打 打率.302Johnのオートを見た後だからか、ものすごく有難みを感じてしまいました(笑)まあそれは冗談ですけど、この方のオートはほとんど所持していなかったですし、嬉しい結果でした(^0^)インスクリプションも良い感じです♪○3ボックス目Steve Saxヤンキース(89~91)ヤンキース通算成績 471試合 563安打 161打点 19本塁打 打率.294ご存じの方も多いと思いますが、ドジャース在籍時の82年に新人王を獲得している選手です。在籍期間も8年と長かったのでドジャース時代の写真を使ったオートは多い見られますね~。○4ボックス目Mickey Riversヤンキース(76~79)ヤンキース通算成績 490試合 598安打 209打点 34本塁打 打率.29976年は打率.312、43盗塁、77年は打率.326をマークしたRiversのオート。在籍期間は4年間と長くはないですが、リーグ3連覇、2度の世界一に貢献した選手のオートは嬉しいですね☆以上、4ボックスの開封結果でした!引きたい選手はいっぱいいるんですけどなかなかそう上手くはいきませんよねー不満ではないですけど満足!とまでもいかないので・・・もう少し開けてみようかと思います(^^)
2009.04.14
コメント(6)

気付けば1ヵ月振りの更新・・・最近なかなかカード開ける機会がなくて(^^Aいかんですな~さて、安くなっていたので、08 Bowman Chrome を開封しました!目標は前回と同じで(笑)○Refractor(画像割愛)12 Cole Hamels46 Lance Berkman109 Raul Ibanez186 Pedro Martinez205 John Bowker209 Alberto GonzalezBCP163 Joe Benson (Refractor /500)143 John Smoltz (X-Fractor 143/250)可もなく不可もなくといった内容ですが・・・Smoltzはシリアルがカードナンバーと同じというおまけ付きでした(笑)○オートさてさて、肝心の箱1のオート。最初の3パック目であっさり出てしまったのであっけなかったといえばそうでしたが。引いたカードはこれです↓↓BCP256 Austin Romineまたしてもリフオートは引けずでも、Yankeesのユニフォームを見るとやはり嬉しくなりますね(^^)まだ20歳の選手のようですし、今後の活躍を期待したいと思います!シーズンも始まりましたし、またちょくちょく開封して行く予定ですので、今後もよろしくお願いしますねー☆
2009.04.09
コメント(2)

予約してた品が昨日到着しまして。首をながーくして待ってたので、ようやくか!って感じでした。やはり、引いてみたいと思ったのは○日本人野球選手○日本人漫画家ですかね☆特に後者はパッケージの写真等で見てどうしても一個欲しくなってしまいまして。ホントはもう少し予約の数を増やしたかったんですけどね・・・いかんせん金欠なもので。。。日本人直筆サインボールは12ボックスに1~2個の割合で入ってるようです。これが引ければ万々歳ですが。<TRISTAR 09 WORLD STARS VOL.1 2ボックス>○1ボックス目おそるおそる開封して見えてきた文字はCorbin Bernsen(画像割愛)サイン以外に書き込み等はありませんでしたが・・・調べてみると、アメリカの俳優さんで、映画では『キングコング』『メジャーリーグシリーズ』等に出演、多数のテレビにも出演なさっている方のようです☆普段こういった方のサインを手にする機会がないので、素直に嬉しく思いますね(^^)○2ボックス目さて、ここで当たりが引ければ!と意気込んで開封した2ボックス目。ボールと一緒に入っている証明書は?どーーん小林雅英投手ボールに書かれているサインを見てさらに驚きました☆『2004 Athens Olympic Bronze Medal Masa 30 雅』ロッテファンの自分がこれを引けるなんて、これ以上の引きは無いんじゃないかと思ってしまうほどですよ。大事にケースに入れて部屋に飾りたいと思います(^^)1ボックスの価格が決して安くはないので少数精鋭でいきましたが、結果は大満足でした♪やはりサインボールは良いですねー
2009.03.07
コメント(6)

遅くなりましたが・・・TOMASさんにトレードしていただいたのは00 Greats of the Game Autographs Jim Palmer直書きの上、写真もカッコ良いですし・・・やはりGreats of the Gameのオートは良いですね~☆TOMASさんありがとうございました!また機会がありましたらよろしくお願いしますー(^^)
2009.03.06
コメント(1)
皆様のおかげで「NY ARROWS」も、2/27 11:41に50000アクセスを達成することができました(^^)こういうのって、自分一人の力じゃ無理なことですから・・・ホントありがたいなとかなりマイペースの更新になってしまってますが・・・これからも頑張って更新していきますので、皆様よろしくお願いします
2009.02.27
コメント(3)

Sketch Card目当てで、Batman Archives2ボックス目を開封しました。レギュラーはコンプしちゃってるし、インサートと箱1のSketch Cardが開封の目的のすべてなわけですが・・・いかんせんSketch Cardがあまり出回っていない物で(苦笑)結果、欲しけりゃ自分で開けるしかないなと(^^A Batman Archives hand-drawn Sketch Card “Catwoman”当たりの部類に入ると思うので満足してますが・・・表情コワいですって。と言うか、「悪い顔してるなー」ってのが第一印象(笑)せっかく引いたんで映画『キャットウーマン』でも観てみますかね☆
2009.02.18
コメント(0)

いきなりですが。Sketch Card集めてるいらっしゃる方いますかね?皆さんご存じだと思いますけど、Sketch Cardはイラストレーターが1枚1枚手書きしたカードで、全て1/1のカードでして。手書きなので同じカードは2枚と存在しないんですよね。「アート」という部分では、オートなんかもそれ1枚で十分として成り立ってるものも多いとは思いますし、「眺めているだけで楽しめる」カードが沢山あるとは思います。ただ、Sketch Cardは「アート」の部分をさらに追求した形なのかなと。トレーディングカードという狭いキャンパスに手書きで描かれたイラスト。要するに、そんな魅力に見事にコレクター心理をくすぐられてしまったという話です(笑)08 Stadium Clubにも封入されてますが。今回紹介するのはMLBではなく、「INDIANA JONES」と「BATMAN」。Indiana Jones and the Kingdom of The Crystal Skull Artist Sketch CardIndiana Jonesシリーズの最新作、「クリスタル・スカルの王国」のカードです。鉛筆で描かれたインディ・ジョーンズ。私が初めててにしたSketch Cardなので、思い入れのある1枚ですね☆Batman Archives hand-drawn Sketch Card “Penguin”バットマンシリーズに登場する、コウモリ傘が特徴の悪役「ペンギン」のSketch Card。こちらはカラーで描かれていてかなり書き込まれている印象を受けるカードです。Sketch Cardはボックス1のオッズなのでコレクションするのはかなりきついんですけどね~。これからちょくちょく集めていきたいと思います。それと・・・集めようと思ってくれる方が1人でも増えれば嬉しいかなと思います(^^)
2009.02.07
コメント(4)

08 Sweet Spot 開けようと思ってたんですが、ケース4のGame-Used Jumbo Swatch Autographs の魅力に負けて今回はこっちを開けてみました。1パック4枚入りで開封はすぐ終わってしまいますが・・・(^^A↓とりあえずの目標↓・ジャンボメモラオートを引く!・Yankees関連を引く!・チームUSA関連を引かない!(笑)てな感じでいきます~○レギュラー23 Mate McLouth /35046 Greg Maddux /35051 Adrian Gonzalez /350可もなく不可もなく。Madduxは引退ですから、08シーズンが現役としては最後のレギュラー封入ですね。やっぱりブレーブスのユニフォーム姿が一番印象に残っていますね☆さてさて、肝心の箱1のオートorメモラ。結果から申し上げますと・・・この箱を選んで良かった(^ー^)V去年のスイスポの引きとまではいきませんが、Yankeesコレクターとしては十分な引きでした♪○オートメモラGame-Used Jumbo Swatch Autographs Phil Hughes (Pants) /25左端が白なのでスキャナーでうまく取り込めませんでしたけど先に別ルートでGreig NettlesのHome Jersey Auto /25手に入れていたので、Yankees関連は2枚目。しかし、まさかHughesを自引きできるとは(^^)このシリーズ、直書オートですし、バットバレルやジャージにオートが書かれているのが多数封入されてますし、(リスクはデカイですけど)勝負する楽しみは十分ありますよね☆みなさんも開封されましたかね?
2009.02.02
コメント(8)

前回ボックスで開けてなかなか気に入ってしまったので(笑)レギュラー集めにくいですけど、デザインがシンプルで好きなんですよ☆今回は2パックだけ。これからはパックで摘んでいこうと思いますが、懐に余裕があればまたボックスでいってしまうかも。。。○メモラSweet Swatch Memorabilia Jake Peavy(提供可)○ルーキーオートSweet Beginnings Brent Lillibridgeもちろんスイスポオート引きたいですけど、ルーキーオートでも引ければ十分です♪2008年は29試合のみの出場。White SoxのSSにはAlexei Ramirezがいますからね~。今年はどうなんでしょ?とまあ、今回はこんな感じの結果でした!
2009.01.26
コメント(0)

「青い森での蒐集記」のkanon_y_kさんにトレードしていただきました☆08 UD Masterpieces Strokes of Genius Signatures James Loney07 Finest Rookie Finest Moments Autographs Joe Nathanの2枚とトレードしていただいたのは08 Bowman Sterling Jsy Gold Chien-Ming Wang /5008 Bowman Sterling Prospects Auto Mark Melanconさらになどなど、おまけもかなり付けていただきました。何だか申し訳ないです(^^Aありがとうございました!またよろしくお願いしますね
2009.01.21
コメント(2)

毎年必ず開けてるので☆08 Ultimate Collectionなんかも気になったりしちゃってますが、とりあえずこちらは開けておかなければ始まらないかなと(^ー^)構成が変化して1ボックスに6パック○スイスポオート 1枚○ルーキーオート 1枚○メモラ 4枚という内容になっているそうですが・・・狙いはスイスポオートでそこそこのを引くこと。いかんせん引きが弱いので満足できるのは引けないでしょうが(笑)レギュラーはこんな感じです。チェンバレンとヒューズのレギュラーを載せてみました。画像じゃわかり辛いですが、ボールの縫い目もデザインに使われていて、最近のレギュラーの中では好印象のデザインになってるのではないかなと。あくまで個人的主観ですが。○Yankee Stadium Legacy Collection266,6364,6389,6414,6439,6464○メモラSweet Swatch Memorabilia David Ortiz(提供可)Sweet Swatch Memorabilia Felix Hernandez(提供可)Sweet Swatch Memorabilia Albert Pujols(提供可)シングルは以上。面子はなかなかっすね。Sweet Swatch Dual Memorabilia Chase Utley / Cole Hamels(提供可)フィリーズ投打の要のデュアルメモラでした!肝心のオートはというと。。。結果から言うと正直微妙で、何とも言い難い結果となってしまい・・・まあ、今年一発目の大当たりは次回へ持ち越しですな~○ルーキーオートSweet Beginnings Brian Bass2008年デビューで、防御率4.84、4勝4敗1セーブ。今季も中継ぎとして活躍してくれれば言うことはないです☆直書のオートはやっぱりいいですよね~○スイスポオートUSA National Team Sweet Spot Signatures Glove Leather Kyle Gibson /32うぅ~~ん。コメントし難い結果ですよほんと(笑)まだプロ入りすらしてない選手のオートが箱1で出ると、やっぱり何とも言えない微妙な気持ちになります(^^A現在リベンジしようかどうか考え中です。
2009.01.17
コメント(2)

2日経ちましたが・・・皆様、明けましておめでとうございます!トレードもぼちぼちやっていきたいと思っていますので、本年もよろしくお願いしますさて、新年一発目の開封ですが、08 Bowman Sterling 1パック08 Tristar Signa Cuts 1パックを開封してみました。○ルーキー&プロスペクトBS-JT J.R.Towles(RC)BSP-RR Rusty Ryal (Prospect Black Ref /25)Towlesは個人的に応援してるので良し。プロスペクトのRyalは、D-Backsの05ドラフト14順目みたいです。年齢的にもそろそろ頑張らないと・・・って感じですが、25枚のリフでしたので良しとします(笑)○メモラBS-VG Vladimir Guerrero (Black Ref /25)こちらもブラックリフ☆こんなとこで運を使わなくてもなんて思っちゃいますけどね~○オートBSP-LC Lonnie ChisenhallBS-BJB Brian Bixlerオートは2枚ともリフではなかったです。Chisenhallはインディアンスのドラフト1順目☆全体29番目です。期待できそうですかねこちらは1パック1枚入りなのでサクッと。Rising Star Carlos Carrascoデザインは非常に好きなんですけど~シールオート貼り付けただけじゃやっぱり味気ない。。。う~ん。微妙(>△
2009.01.02
コメント(4)

6月に登録していたレデが無事に返ってきました☆08 SPx Mystery Rookie Redemption Carlos Gonzalez #147 AU(RC)今季は.242,4HR,26RBI。来季に対しての期待も込めて、大切に持っていたい1枚です(^^)
2008.11.25
コメント(0)

今回は、08 Bowman Chrome 1ボックスを開封しました。今年も箱1のオートを楽しみに開けましたが、リフもいろいろ出ますしパックで開けても楽しめる定番シリーズですね☆オートの狙いは・・・まあ、べケに載ってるぐらいのが引ければいいですかね(笑)Yankeesのレギュラーは、Abreu、松井、Chamberlain、それからAlberto GonzalezのRCが出ました。Jetera辺りは引きたいところでしたが。。。○Refractor40 Hideki Matsui66 Jeremy Bonderman78 Mark Buehrle114 Michael Young139 Derrek Lee166 Ryan Garkoノーマルですがリフで松井を引けたのは収穫でした☆206 John Bowker (X-Fractor /250)BCP172 Jeff Manship (Refractor /500)Bowkerは今年メジャーデビューし、.255,10HR,43RBIの成績を残しています。Manshipはマイナーで2ケタ勝利してる選手ですので、今後に期待したいですかね~。○オートBCP252 David Kopp箱1のオートは残念ながらリフではありませんでしたが、最低限の目標は達成しました☆選手は正直よく分かりませんが(^^Aせっかく引いたので大事に持っていたいと思います♪
2008.11.16
コメント(2)
全123件 (123件中 1-50件目)