全42件 (42件中 1-42件目)
1
9/21(土)晴れのち曇り東京地方は、夜があいにくの曇りで名月を見ることが出来なかった。~残念でした~しかし、前日の二日間は晴天の秋日和で、ほぼまん丸の月が見えましたね!9/22(日)曇りのち雨午前中は、ビデオ編集や写真編集と整理で時間を取られて、午後の小雨にもかかわらず、我が家の墓地・高尾第二墓苑に行ってきました。帰りには、本降りの雨となりました。
2002年09月22日
コメント(23)
9/18日の晩には、ハーモニカ倶楽部の練習日でした。実は私が講師です。新人の参加もありまして、楽しいひと時でもありました。 今宵も無事に過ごすことが出来ました。
2002年09月19日
コメント(2)
9.16の午後、地域のクラブ仲間に誘われて、東村山のカラオケ・シダックスに行ってきました。初めてお会いする人達で、皆の前で歌うのは、チョッとテレました。でも、楽しかったです。 シダックス・入り口のカラオケホールで約30名位の参加でした。
2002年09月16日
コメント(2)
早朝の目覚めは、コオロギや鈴虫で・・・秋の知らせですね!短い命に精一杯の鳴き声、そして草陰の朝露、すがすがしい微風、雀の鳴き声など・・・今日の一日の始まりです。元気に頑張ろうぜ~! 感想を送信(カキコ)してくださいね!
2002年09月15日
コメント(1)
写真と共に詩や俳句・川柳に挑戦してみました。(写真有り)お読みになったら感想をカキコしてください。
2002年09月13日
コメント(1)
楽天の親友の皆さん、私のHPに来てくださり、有難う御座います。HPタイトルの「キミダンゴ」の由来を発表いたします。「なぜキミダンゴというの?」砂糖をまぶした「キナコ」に米粉(又は小麦粉)の「ダンゴ」をからめる(付ける)と、いくらでも食べられる良いオヤツです。戦後母から(今は居ませんが)教わりました。私の子供時代の顔がまん丸で、「お月様のようだ」とよく言われました。「月見にダンゴ」ですね!そして、・・・名前が「キミアキ」で、頭の「キミ」が好きな「ダンゴ」と言う事です。解かりましたか?
2002年09月10日
コメント(4)
昨日(日曜)のお祭りも良かったです。昼間は日差しがあって、とても暑くなってきました。午後1時から子供御輿が、休みながら町内を練りまわって、終点の公園には4時頃となってしまった。今日の公園内の舞台では、町内の演芸大会が午後6時頃から始まり午後8時半頃に終了して、大人御輿が午後6時 から商店街大通り入り口から出発して、町内路地裏から公園内に戻るのが9時頃になった。路地裏での休憩地点では、獅子舞が披露され、拍手と歓声があった。お祭りイベント終了後、9時半頃から恒例のくじ引き大会になった。各家々に配られたプログラムの下に、三桁の数字が印刷されていて、会場に居なければ当たっても無効となり、次のくじ引き番号が有効となるシステムとの事。すべて商品券でした。皆来年も期待している様でした。この日は、午後6時~7時頃の小雨だけで直ぐ止んで、まずまずの祭りでした。自分の警備に「ご苦労さん」です。
2002年09月09日
コメント(0)
昨日7日(土)小雨 地元の南部自冶会(立川市栄町4丁目)にて、恒例のお祭りが始まりました。私は今年から初めての交通安全協会の委員として参加することになりました。この日、私としては夜の部から見回りを開始しました。午後の昼間は子供の山車と御輿が住宅地を練り回ったようです。夜の南部公園には、舞台と屋台が光まぶしく騒がしくなってきました。小雨が降ったり止んだりしていました。オープニングは地元の青年の和太鼓で始まり、婦人会のカラオケからスタートしました。各部代表によるカラオケが披露されて、終盤の外部協力者によるカラオケになると、盛り上がってきました。だけど・・非常に残念でしかたなかった事にな、だんだんと大雨になり、雷までピカピカとなってきたのです。ずぶ濡れの見回りになりました。印象的なのは、最後まで雨に打たれながらのビデオ写真家がいた事でした。
2002年09月08日
コメント(2)
楽天仲間の皆さん、おはようございま~す!最近の世の中の動きに付いて考え方や意見を述べたくなりましたのです。・・彼方は興味あるかしら?・・今の時代は、大人も子供も文字離れして、本や新聞・雑誌などを読まなくなりましね。文字は文化の始まりだったのにね。情報化社会が進みすぎて、今では、音声と映像の文化への混沌とした時代になったようです。その象徴が「携帯電話」→「携帯メディア」になってしまった。社会構造を変へ、国と国の連帯も変へ、一人一人の人生も生活も変える大きな影響を及ぼす事と成りました。人種差別の無い平和社会を望みながら、知性の差別(時代の波に乗れるか乗れないか)の差別をする結果を生んでしまったようですね。~~なんか難しくなっちゃって御免なさい。一緒に頑張りましょう!!
2002年09月07日
コメント(1)
8月31日(土)も東京地方は良く晴れた暑い一日でした。今年は5月に東京でEXPO環境展が企業中心のリサイクル物展示が有った様ですが、ここ八王子の富士美術館では、最も大切な「青い地球」をテーマにした世界各国からの写真やパネルの展示となっていました。見学に行ってきて、とっても良かったです。=美術館からのお知らせ・・を紹介します。読んでください!=青く輝く星─地球。しかし、私たちが初めてこの奇跡の星の全景を見たのは、今からわずか30数年前、1969年のことです。その時以来、私たちの地球環境を見る目は大きく変わったといえます。すなわち、「地球は大気と言う名の薄い膜で被われた壊れやすい一つの命」ということを視覚的に感じ取ることができるようになったのです。言い換えれば、地球が一つの生命体であること、人類は自然界の微妙なバランスの上に生きているのだということを、深く理解する糸口を手に入れたと言えるでしょう。しかし、近代文明の勢いに後押しされた人類はこの貴重な糸口に目を向けることなく「開発」を拡大し続けました。その結果、人類は今、未来の子供たちにとって重大な結果をもたらす分かれ道を進もうとしています。 この展覧会では、19世紀から現代までの自然と人間の関わり方の変化を、国際的に著名な写真家75名・192点の作品を通して文化的、歴史的、社会的な視点から見つめ直し、今日に生きる我々の課題に思いを巡らし新たな道を探ろうとするものです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土日はどこの道路も車が混んでいました。お昼過ぎになちゃいまして、隣りの「レストランSOBI」で食事休憩してから館内見学しました。館内の広くゆったりしたロビーホールの壁には、イメージポスターが!緑豊かな森と清水の流れが生命を育(はぐく)んできました。見学終えて、美術館裏の庭園で小休憩と記念写真を撮りました。
2002年08月31日
コメント(4)
昨日(24日土曜~日曜)に立川羽衣町でお祭りが開催されました。私としては、地元(栄町)から離れて他の町の祭りなどメッタに出歩かなかった。外に出て初めて、町々の祭りの仕方の違いがあり、とても参考になちました。ここに羽衣まつりの写真集の一部を紹介致します。行って来て良かった~~!!・・・(^0^)(^0^)
2002年08月24日
コメント(1)
HPのトップ画面を最新致しました。今後も相変わらず、お付き合いして下さい。「写真日記」は写真撮影と編集、そして日記記載等々テマヒマがかかりますので、週に一回から二回位が限度です。なにとぞ御了承と御理解ください。では、私のHPを御ゆっくり見ていってください!
2002年08月21日
コメント(6)
今日(8.17土)午前中は新聞切り抜き・ビデオタイトル付け・デジカメ写真整理などイロイロ手を加えて、ア~と云う間にお昼が過ぎてしまった。午後からは妻と東大和市駅方面に買い物に車で出かけました。牛丼のお店の反対側にマンション1F百円ショップの新店舗がありました。小ぢんまりしたお店です。↓駅の近くに都立薬用植物園が有ります。そこへも休息と散策を兼ねて行きました。珍しい花等発見して、疲れなど吹っ飛んじゃった気分になりました。↑入り口藤棚の隣りには、ハブソウの花の群生がありました。ハブティーの花です。↓左側=ゴクラクチョウカ↓ <奥の建物が温室で熱帯植物が展示されています。チョッと目にした草花を紹介致します。> 右側=コエビソウ↓ タバコの花(劇物・毒物)↓ <屋外の薬用畑のは、珍しい花が咲いていましたので、気になった物だけを紹介します。> ヤエチョウセンアサガオ↓ チョッと見てみて!↓この花は名前が面白いです。「ゴジカ(午時花)」と言って、午前午後の昼間だけしか咲かない花だそうです。 夕暮れと共に秋風のような爽やかさがこの園内に、トンボの姿が見 え隠れして、飛んでいました。こんな景色も良いもんですね~!
2002年08月17日
コメント(3)
新車のマーチで、石和のホテルへ8.10~11に出かけました。ただ、それだけでは面白くないので、前もってルートを決め、一日目:ぶどうの丘(勝沼IC)~石和ホテル二日目:石和ホテル~田中農園(ぶどう園)~昇仙峡~ 影絵の森美術館~自宅お盆の一週間前ですので、高速道路は既に帰省ラッシュの渋滞にハマちゃいましたが、立川11時に出て、勝沼ICに13時頃降りて、ぶどうの丘館で簡単に昼食をしてから、ブドウ酒(ワイン)展示を見てきました。地下のテイスト(キキザケ)コーナーを見ただけです。 ぶどうの丘での田園景色です。暑かったけど涼しい風がありました。↑ぶどうの丘館内の展示と売店コーナーてす。↑勝沼のぶどうの丘館14:30頃出発して一般道路(もちろんDVDナビたよりです)で、石和ホテル16時頃着きました。リラックスできた客室と疲れをも流してくれる大浴場でした。↑ 夜8時から石和市役所前の笛吹川原でのイベントの鵜飼と花火大会です。↑ ホテルの早朝6時頃に8階の窓から、石和旅館街の景色です。気持イイ~~!!↑ホテルの食事の献立ですが、このHPには書ききれませんが、なにしろ銘コックの料理で、山菜と海鮮の和洋折中で食べきれないほど出ました。も~満腹・満腹で豚か牛になちゃいそうでした!!。二日目の朝ホテルの食事して、ロビー売店でお土産の買出し終えて直ぐに、次のコースに出発した。このホテル推薦のぶどう園の田中農園は、今が最盛期手作りの巨峰です。畑には大事に育てられたブドウが沢山ぶら下がっていました。大粒で美味しそ~う! ホテルロビーで買い物と小休憩して直ぐに田中農園(果樹園)へ向かいました。↑車で一路次のコース昇仙峡と影絵の森へ直行いたしました・・!昇仙峡の空・岩・山・・・雄大な景色に一時の安堵と亡暑になった。↑ 影絵の森美術館が森と渓谷の傍に見かけた。↑ 館内は撮影禁止です。内緒で地下入り口だけ撮って掲示しました。↑後は一路韮崎ICから自宅の立川へ車の安全運転で無事に帰宅出来ました。なんだかアッと言う間の夏休みの感じでした。自分に「お疲れ様!」と言いながらHP編集記載しちゃいました。次回またのお楽しみに「キミダンゴのホームページ」にきてきださ~い。・・(^0^)・
2002年08月12日
コメント(6)
会社からの帰り道に、夕映えに目に付いたピンク色の花を付けた木立が、町の空き地に二本有ったので、車を道路脇に止めて、デジカメで、シャッターを押しました。良く晴れた夕方なので、日向と日陰の濃淡がはっきりしすぎて、写真としては、そのまま掲示できないので、編集して載せました。 すでに御判りになったでしょう!「百日紅(サルスベリ)」の花の木なんですよ。ピンクとホワイトの二種類があります。木肌がツルツルで猿がこの木に登りにくいところからこの名が付いた様です。
2002年08月09日
コメント(0)
【なぜ昭島くじら祭りなのかその由来】昭和36年8月、市内大神町八高線鉄橋下流30Mの多摩川河川敷で、くじらの化石が当時、玉川小学校の田島政人教論によって発見され、国立科学博物館の鑑定の結果、はるか昔この辺りがまだ海だった、160万年前新生代第4紀更新世の化石とわかりました。このくじらは、体長約15M、歯の無いコクくじらに近いものでした。全骨格が発掘されたのは、日本で初めてで「アキシマクジラ」と名付けられました。今は世界的資料として、新宿の科学博物館分館に保存されています。さて、昭島くじら祭りは、昭和48年から、「昭島をあなたのふるさとに」をテーマに毎年8月に行われ今年で第30回を迎えました。祭りのシンボルは、なんといっても原寸15Mに復元したアキシマクジラです。また、その昭島くじら祭りに参加するパレードは圧巻そのものです。昭島イトーヨーカドから主会場となる市営陸上競技場まで約2.5KMを各種協賛団体のパレードは、夏休みの行事として多くの市民の皆様の参加をいただき「ふるさとの祭り」として喜ばれています。多数の写真は左のURL「昭島くじら祭り」をクリックしてご覧下さい。
2002年08月05日
コメント(1)
今日の午後2時から、昭島「くじら祭り」の江戸街道のパレードと陸上競技場でのイベントに行ってきました。写真の編集で、深夜になっちゃいました。明後日に掲載いたします。おやすみなさい!きたいしててね~~(-0-)・・・
2002年08月04日
コメント(1)
8月に入って、先月から引き継いでの猛暑である。昨日の雷雨で、多少は涼しさがやって来たが、それでも35度の暑さでした。家の中でエアコンに当たってばかりでは身体に良くないので、夕方我が住宅地近隣の「立川栄町の緑道」に出かけ、散歩しながら、草花の写真を撮ってみました。皆さんも、木陰の散歩やジョギング等は、気分転換と夏バテ予防に効果最高ですよ!・・写真みてね~!!【数枚の写真は左のURL「栄緑地の花」をクリックして見てね!】明日4日(日)には、昭島の「きじら祭り」の取材に出かけます。御期待してください。・・・(^-^)・・・?????
2002年08月03日
コメント(0)
昨日(7/28日曜)は立川駅北口の緑川通り伊勢丹前にて、今年最大のお祭り「立川よいと祭り」が行われました。私は立川に住んでいながら、初めて見に行きました。午後4:40の「式典」から始まり、「総勢600人の民謡流し踊り」続いて「躍動溢れるなるこ踊り」次に「お囃子と踊りの山車」のパレードで、次に「大太鼓と和太鼓」そして、威勢良く盛り上げての「10基の万灯みこし」であった。下記写真以外に多くの展示は、左の「立川のお祭り」をクリックして下さい!
2002年07月29日
コメント(1)
昨夜早速pm7:00頃、立川の昭和記念公園へ花火大会に行ってきました。公園の周囲の道路や公園内の通路が人・人で混んでいました。アベックや家族同伴やそれぞれの仲間同士等・等・・・夜のデジカメ写真は初めてですので、なかなか上手にいきませんが、自分なりに良い物を選んでみました。沢山の写真ですので、下記の写真HPで見てください。http://photo.ai2you.com/ImagingPark/jsp/gallery_enter.jsp?ID=14C3ABEB-D68F-4A3D-93BD-F8A6EC6C8F39 開示出来なければ、数枚ですが左の「立川の花火大会」を見て下さい!
2002年07月28日
コメント(3)
立川市報には、7月27日(土)=花火大会・28日(日)=よいと祭りと記載されていました。長年実際に出かけて見に行っていないので、今年は私のHP作りのためにもデジカメ片手にして、行ってきま~す。明日の写真日記を御期待してください!!
2002年07月26日
コメント(1)
今日は、最愛の小鳥(文鳥)シロちゃんの話を致します。朝、「おはよう!シロちゃん!」声かけながら籠の入り口を開けて、散歩をさせます。遊び疲れたら勿論自分から籠の中へ入りますよ。私が会社から車で帰宅すると、部屋の窓際に籠があるにで、遠くの「ブーブー」の音で、「ピーピ、ピーピ」と籠の入り口の餌箱の上で鳴いています。「ハーイ、どーぞ遊んで良いよ!」私が入り口を開けてやります。喜んで飛び回ります。楽しいようです。その間に私は、水浴びの準備を致します。まず最初に赤いビニールシートを引きます。赤がお気に入りなんです。真中に白い楕円形の水入れに人肌の温度のナミナミの水を置きます。直ぐに寄ってきますよ。くちばしで温度を確かめて、後ろの尾っぽからソロソロ入ります。後は、頭を突っ込み、羽をバタバタ勢いよく、気持ち良さそうです。終わったら、籠の上に飛んで行き、羽作ろいに一生懸命です。お腹が空いたら、自分から籠の中へ入って、餌を「ポクポク、ポクポク」食べています。そんな小鳥の様子を見るのが、私の一日の疲れを忘れさせてくれるんです。気持良さそうに「チャプ、チャプ」 終わったら直ぐに籠の上へ飛んで行き、羽作ろい!
2002年07月22日
コメント(2)
トップの小鳥の写真は、非常に懐いているペットの文鳥です。家族同様に暮らしています。考えられないようですが、本当のことです。今日は、涼しさを求めて猛暑のなか、神代植物園内の野草画グループ展の作品を観賞しに行ってきました。植物会館展示室の入り口ロビーが涼しさのデザインです。見て~受付のテーブルのは、季節の草花の鉢植えや一輪挿しなどが憩いを誘っています。 展示会場内は全て鉛筆書きの作品で、純日本的な物で、どれ一つとして素晴らしい作品ばかりです。 館内閲覧してから外の公園の池の周りを散策してきました。池の中をスイスイ亀の親子が涼しそうに泳いでいた。これから夏本番到来です。この夏皆さんは、どのように乗り切りますか?
2002年07月20日
コメント(2)
我が地域の自冶会で、13・14の両日に盆踊りが行われました。去年よりも人出が多くなったと思われました。立川の市長の挨拶もあり、結構この自冶会の名も知られている地域です。
2002年07月14日
コメント(2)
雨台風が去って今日11日(木)は、日差しが強く晴れた暑い一日でした。入梅は未だ開けていないのですが・・・。空がまぶしく白い雲もなびいていた。↓ 早咲きのヒマワリが空に向かって語りかけているようだ。↓ ボケの花も艶やかに見えています。↓ ノウゼンカツラの花は、今が見ごろのようです。↓ 緑葉が日に当たり鮮やかに見える↓ これからは、暑い日々が続く事でしょうが、緑の木々や草花等を散策しながら今年の夏を元気に乗り越えたいものですね(^0^)。
2002年07月11日
コメント(0)
5月の半ば頃に、日産営業マンが、私の現在のマーチに付いて訪問してきた。個人としては現在のところ満足していた。オートドアーロック・フォグランプ・シートカバー・ナビゲーター等オプションがイロイロ付いている。ところが、神奈川の親戚にナビゲーション頼りに行ってくる事が出来ましたが、時々ナビの矢印がトナリの道を指したりすること度々で、ノロノロ運転の時は、直ぐズレてしまう。DVDナビにすると、そんなことが無くなるとの事です。そのナビに取り替えるなら新車に付けて、今年モデルチェンジのマーチを勧められた。と言う訳で、2ヶ月待ちの今月に成った!!
2002年07月08日
コメント(1)
夏バテ・・バテバテ・・・!!入梅になってから台風がやって来て天候不順で暑く成ったり肌寒く成ったりで、自分の身体も不順に成りがちです。皆さんも食事と運動の管理をして身体作りに頑張っていますか?草木は自然を頼りにモクモクと成長して彩りを増しています。左の欄の「社の花」をクリックして見て下さい!!!!。
2002年07月04日
コメント(0)
愚図ついてる最近の天気で、気持まで湿っぽくなちゃいまっすね!そんな時パソコンで気をまぎらしています。今は写真を色々編集やイラストなどで飾ってみて、楽しんでいます。
2002年07月01日
コメント(0)
uekoさんのHPを拝見して、たしか私のビデオの棚にも「ユー・ガット・メール」のダビング物があった。早速ビデオで鑑賞しちゃった。メル友の物語でした。自分も何となく主人公(主演:メグライアン)になった気持ちで、少し心がときめいた。・・・【考えさせられた事】・・・・① インターネット上の友との会話には相手の姿・形・様子が見え ないので本当の信頼が出来ない。(問題・課題が発生し易い)② 人間本来、人との出会い・接触の会話から人生が開花する。
2002年06月26日
コメント(1)
昨日は、一日中雨で鬱陶しいかった。梅雨の代表的でもあった。今日は、雲一つも無い晴天のカラットした日和となった。一日違いで、こんなにも変化する事もあるんですね!わが人生もこの様に明るくスキットした日々にしたいです。今日の町風景写真一枚添付いたしました。是非見てください。
2002年06月19日
コメント(0)
6月10日(日)am10時一斉に立川市会議員選挙選がスタートした。しかし、すでに票読みが始まっていると同じかもしれない。最後までクリーンな選挙であってほしい。16日が投票日です。pm12時より我が町のさかえ会館で創立10周年イベントが行われた。各演芸の披露で終盤を飾った。この日一日秋空の様に青空であった。初夏の様に汗ばむ日でもあった。
2002年06月11日
コメント(0)
入梅の前兆かもしれないが、ムシムシする気候です。そして、雷を伴う夕立が降ったりで、身体の調子が狂いがちです。あちこちの庭や公園や路肩には、紫陽花が綺麗に咲きかかって来ています。チョッと暑さを忘れさせ、神経を柔らげて、なんとなく心の落ち着きを与えてくれるようですね。衣替えの季節(心変えの季節?)でもありますね。今年の夏を明るく元気に過ごせますよう!みなさん一緒に頑張りましよう。・・(@_@)・・
2002年06月03日
コメント(0)
5月26日(日)は午前中良い天気でした。午後になり3時ごろ急に曇ってきて雨が降り4時過ぎ頃にやんだ。どうやら通り雨のようでした。西の空は明るく、東の空は曇っていて、綺麗な虹が見えました。思わず写真をパチリしましたよ!そして立川の町へ出かけて、家に帰ったら、今度は本降りの雨になった。変な一日でした。
2002年05月28日
コメント(2)
天気が良い日と悪い日が交互にやってくるので、体調が狂って来る。皆さんはお元気にお暮らしですか?晴れた日に花が開く物とか、雨に映える花もあり、ツイ体調を忘れて写真に夢中に成ったりしちゃいます。
2002年05月22日
コメント(0)
最近の天気は、ぐずついた日々で、何か梅雨の走りのようですね!気持ちもスッキリ致しません。そんな時には貴方の身の回りの草花を見てはいかがですか?最近私にとってバラの花が目に焼きつくようになりました。写真は隣近所の庭に咲いたばらです。よ~く見てください!身も心もスッキリしませんか?
2002年05月15日
コメント(1)
GWの4日(土)に妻と久しぶりに東大和市の花屋「兼松園」へ行ってみました。店の入口には、歩く場所以外ビッシリと出展されて、春が過ぎて初夏の陽気と香一杯の新緑の雰囲気でした。バラの写真も多数収録しました。その一部の写真をメールのひな形として採用いたしました。楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
2002年05月05日
コメント(0)
なかなか日記の書く時間が取れなかったこの1週間でした。友人のHPを拝見して、少しだけど、私もトップ画面の衣替えをしてみました。これからも宜しく多くの皆さんがご観覧されるようにがんばります。
2002年05月04日
コメント(0)
4月の末なのに、朝晩が冷え込む日々が続いて、身体の調子が狂っちゃいますね。でも、草花は春を感じ勢いをまし、グングン伸びて花を咲かせています。今回からは、わが町の家々の玄関や庭の花木のレイアウトを取材(写真)したいと思いました。我が家の玄関の右側の細長く狭い花壇には、白一色のツツジが満開に咲いています。道路を挟んで向かえ側の玄関と中庭には、赤い可愛いいバラがコンモリと咲いている。赤と白の対象的な風景が、日光に照らされて、強い印象を心に刻んだ。
2002年04月28日
コメント(0)
4月20日(土)曇り。午後・平年気温のやや寒い感じの一日である。今日は暫くぶりに東大和市駅の近くにある都立薬用植物公園に行ってきました。玄関入口の庭には、白・ピンク・赤のボタンの花が出迎えている様でした。中央の休憩場の藤棚がみごとに、ツララのカンザシみたいに咲いていました。温室ドームの熱帯植物の中で珍しい名前の花の木がありました。「ミッキーマウスの木」の名札でした。植物公園の帰りに友達の家(電気店)に用が有って立ち寄り、花好きの店主からライラック?の香の濃い鉢木を頂いた。私の玄関内側に飾ってあるので、匂いがプンプン漂っている。(左側の写真の「薬用植物公園」を参照して下さい)
2002年04月20日
コメント(0)
4月13日(土)晴れ・汗ばむ陽気・風有り朝の我が町の街路樹に目が焼きつく様に見えたのは、ピンクと白のハナミズキでした。=(写真参照)。家々の玄関や庭には、色々の花がさいていました。=(次回の予定)。本当に気持ちの良い日和なので、今日は八王子の滝山公園に友人と出かけました。公園の椅子に座って緑の空気をイッパイ吸って・・・。池には大きな鯉が優々と泳いでいる姿を見ながら、我が人生の「静・動」へ瞑想にふける一時でもあった。=(写真参照)
2002年04月15日
コメント(0)
4月6日(土)午後に、立川昭和記念公園へ妻と共に、心の洗浄として、散策に出かけてみました。みんなのハラッパには、ポピーが満開に咲いていました。その奥に日本庭園があります。滝・沼・中州・松・茶室・ラッパスイセン・すだれ桜・全て絵になる光景でした。公園の一番奥には、「子供の広場」が有り、入口には、チューリップ庭園が目に焼きつくように迎えてくれました。色々なチューリップが咲きほころび、写真マニヤー?達がパチパチ忙しそう~です。花の祭典?自然の鼓動?を是非貴方にも送りたい気持ちで胸イッパイです。
2002年04月07日
コメント(0)
4月に入って、葉桜となってしまい、驚きましたね。例年に無く他の花が早咲きとなって、目を楽しませてくれています。小さな花や虫たちも冬眠から目を覚まし始めたようです。蜂や蝶が蜜を求めて舞っていました。大自然の鼓動が聞こえて来るようです。自然に触れると、心がなごむ今日この頃ですね。サー・・「自分の自然」を発見しよう・・!?!?
2002年04月06日
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1