バイクと鉄道と読書とネコのこと

バイクと鉄道と読書とネコのこと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:晴れ間から雨(06/09) cialis-shop.nl ervaringenviagra vs cial…
http://buycialisky.com/@ Re:夏の終わり(10/03) what happens if a woman takes viagra or…
http://buycialisky.com/@ Re:ちゃんとしない日々(08/22) generic viagra caverta 2c cialis cheaph…
http://buycialisky.com/@ Re:室内は真冬の寒さ(10/01) cialis for researchbesides viagra and c…
http://buycialisky.com/@ Re:やたらに眠い時(09/02) caverject and cialiscialis waar te koop…

フリーページ

2013年04月16日
XML
カテゴリ: 雑談
 桜は冬の寒さに硬く身を縮めながら少し暖かくなると蕾が膨れてあっという間に咲いてしまう。正直と言えば正直で気遣いがないと言えばない散るなと祈っても散り風が吹けば「今見ないと散っちゃうんだからね!」ツンデレ系。
 我が家の近くに公園がある。元々は持ち主不明の空き地そこは子供のパラダイス。ダンボールやトタンで作った秘密基地、木登り、落とし穴、缶蹴り、花火。工夫次第で使い道いろいろコジマジ○ク100円ショップグッズでスッキリ片付け以上の実力。
 その空き地を打ち壊し(←元々壊れてたに等しいが子供目線で語る)東屋やアスレチック風遊具を備えた公園は子供にとって使い勝手が悪い事夥しく同時にガキ大将が中学入学したのを期に寄り付かなくなった。密かに桜が植えられているのを知らずに。
 悪盛りの子供の迫害を逃れた桜はいつの間にかすくすく育ちプ○ジデントファミリーに取材されてもおかしくない優秀さを発揮。成長途中は咲いてもスカスカで貧相だったのが間もなく30歳ともなれば持ち前の才能を正しく開花、空を覆うほどの密度でモコモコ咲くのである。「父さん母さん東京で成功したよ今年の夏は母さんの好きなと○やの羊羹を持って帰るね」そんな声が聞こえてきそうな出世っぷり威風堂々エルガーならオーケストラに和楽器を入れ宮城道雄とコラボしただろう。
 私はその公園を通勤経路にしてるため約30秒ほどモコ桜を見上げながら足早に行く。咲き始めからおわりまで40日として40days×30sec=20min。40日かけて20分と言え毎日花見を楽しみ春が過ぎた。間もなく夏。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月16日 17時15分11秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: