でこぼこな部屋

でこぼこな部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

AGIOS

AGIOS

Calendar

Favorite Blog

安青錦はどこへ行く? やまひで0207さん

23日朝の日記 象さん123さん

Maro's Poetic World 真路さん
MACO@天然落ち葉 MACO9184さん
東京フリー・メソジ… 昭島フリーさん

Comments

象さん123 @ Re:完全な人 マタイ5:38~48(10/28) 素敵なメッセージですね。感銘を受けまし…
石田聖実@ 今日の礼拝のプログラム 前奏 招詞 詩編51:19 讃美歌 第二編194 「…
象さん123 @ Re:辞任から3ヶ月(12/01) 羨ましいですね。普通の牧師は 良くも悪く…
やまひで0207 @ Re:プレハブの掃除に行きました(05/04) 大学時代、奥多摩の山を歩き回りましたの…
AGIOS @ Re[1]:義母の死と葬儀(02/17) 象さん123さん ありがとうございま…
November 26, 2011
XML
カテゴリ: 信仰と教会
きのうの役員会。聖化大会の振り返り。初めての試みとして、午後の集会では海外からの講師によるセミナーに並行して地元の女性教職による信徒集会を行った。これは成功だった。海外の講師の話が難しいという人もおり、その人たちにはとても良かったようだ。
 海外からの講師については二つの議論がある。一つは毎年東京から西へしか行かないこと。仙台や札幌へも行ってもらったらいいのではないか。隔年で西へ行く年、北へ行く年としたらいいのではないか。
もう一つは海外から講師を招く必要があるかという議論。ただ私はあまり内向きになってはいけないと思う。
 議題の二つ目は来年6月の東海聖会。講師に岩本助成師をお招きすることが決定した。
 三つめの議題は2月の総会の午後に行われる学びの時間について。かつては聖化大会の午後の集会と夕食の合間に総会を開いていたのだが、総会を独立させ、午前中に議事を行い、午後はメンバーの一人がライフワークにしていることなどを発表したり、学び合う時間とした。これまで聖餐論や東方教会とウェスレー、女性教職の立場などが論じられてきたが、次回は「牧師を百倍楽しむ」。かなり破天荒な発表が期待できそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 26, 2011 08:15:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[信仰と教会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: