でこぼこな部屋

でこぼこな部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

AGIOS

AGIOS

Calendar

Favorite Blog

安青錦はどこへ行く? やまひで0207さん

23日朝の日記 象さん123さん

Maro's Poetic World 真路さん
MACO@天然落ち葉 MACO9184さん
東京フリー・メソジ… 昭島フリーさん

Comments

象さん123 @ Re:完全な人 マタイ5:38~48(10/28) 素敵なメッセージですね。感銘を受けまし…
石田聖実@ 今日の礼拝のプログラム 前奏 招詞 詩編51:19 讃美歌 第二編194 「…
象さん123 @ Re:辞任から3ヶ月(12/01) 羨ましいですね。普通の牧師は 良くも悪く…
やまひで0207 @ Re:プレハブの掃除に行きました(05/04) 大学時代、奥多摩の山を歩き回りましたの…
AGIOS @ Re[1]:義母の死と葬儀(02/17) 象さん123さん ありがとうございま…
December 6, 2011
XML
カテゴリ: 信仰と教会
12月23日の教会学校クリスマスと、25日午後のクリスマス祝会にこの歌をやろうと思っています。

On the twelfth day of Christmas,
my true love gave to me
Twelve drummers drumming,
eleven pipers piping,
ten lords a-leaping,
nine ladies dancing,
eight maids a-milking,
seven swans a-swimming,

Five golden rings.
Four calling birds,
three French hens,
two turtle doves
And a partridge in a pear tree.

この原歌詞と日本語訳、日本語で歌っている演奏の歌詞の対観表を作った。
日本語で歌っている演奏を探すといくつか見つかった。
ニコニコ動画、YouTube、iTunes Storeに一つずつあった。
しかし、どれも訳が違うのはいいとして、登場するものの順序が違う。
8日目~12日目の順番が違っているのだ。
結局Amazonから購入したCD(翌日到着!) 「決定盤みんなのクリスマス」
このCDの歌詞はかなり省略されて、three French hensはフレンチがなく単に「めんどり3羽」だし、six geese a-layingも「卵を産んでいる」が省略されて「ガチョウ6羽」だけだ。その代わり歌いやすい。他の日本語版ではもっと忠実に訳しているのもあるが、一つの音符にたくさんの音を詰め込む形になってみんなで歌うのは困難だ。

ところで、「クリスマスの12日間」っていつからいつまで?
多くの解説は15月25日から1月6日のエピファニーまでと言っている。それでは13日になる。
12月25日を第1日とすると、1月5日までで12日だ。
12月25日夜~1月5日夜の12夜を挟む期間じゃないかと思うのだが。


木にかかった一人のキリスト
旧約と新約、二つの聖書
いつまでも残る三つ、信仰、希望、愛
マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネ、四つの福音書…。
7日目は「7つの秘跡」を表す というあたりはプロテスタントとしては微妙ですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 6, 2011 03:58:18 PM
コメントを書く
[信仰と教会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: