でこぼこな部屋

でこぼこな部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

AGIOS

AGIOS

Calendar

Favorite Blog

安青錦はどこへ行く? やまひで0207さん

23日朝の日記 象さん123さん

Maro's Poetic World 真路さん
MACO@天然落ち葉 MACO9184さん
東京フリー・メソジ… 昭島フリーさん

Comments

象さん123 @ Re:完全な人 マタイ5:38~48(10/28) 素敵なメッセージですね。感銘を受けまし…
石田聖実@ 今日の礼拝のプログラム 前奏 招詞 詩編51:19 讃美歌 第二編194 「…
象さん123 @ Re:辞任から3ヶ月(12/01) 羨ましいですね。普通の牧師は 良くも悪く…
やまひで0207 @ Re:プレハブの掃除に行きました(05/04) 大学時代、奥多摩の山を歩き回りましたの…
AGIOS @ Re[1]:義母の死と葬儀(02/17) 象さん123さん ありがとうございま…
October 18, 2015
XML
カテゴリ: 信仰と教会


招詞 ハバクク書2章2節
賛美 f.75 感謝と喜びを
赤138 来たれイエスを
主の足もとに
祈祷 司会者
交読 詩編78篇1~8節 (旧)913
賛美 福226しもべらよ、み声きけ
朗読 ヘブライ11:32~12:2  (新)416

説教 「自分のレースを走り抜こう」
賛美 福245御名をほめたたえる
信仰告白 使徒信条
献金(福210主を待ち望む者は)
主の祈り
頌栄 福269たたえよ、主の民
祝祷
後奏

【今週のみ言葉】
「すべての重荷や絡みつく罪をかなぐり捨てて、自分に定められている競走を忍耐強く走り抜こうではありませんか、信仰の創始者また完成者であるイエスを見つめながら。」(ヘブライ人への手紙12:1~2)
【命の言葉】

 しかし、イエス・キリスト以前に信仰に生き、世を去って行った人々は、信仰を神に認められながらも、約束されたものを手に入れることができませんでした。その意味において彼らは完全な状態に達しなかったのです。
 言い換えると、イエス・キリスト以後に信仰を生きる私たちは、完全な信仰を生きることができる幸いを与えられています。
 「完全」というと、神と同じになることと受け取り「あり得ない」と拒否する人がいますが、イエス・キリストは明確に「完全な者となりなさい」と命じています(マタイ5:48)。主が命じられる完全とはどのようなことかは聖化大会のオズワルト先生と竿代忠一先生のメッセージ(tokai.holy.jp/autumn/ で聴けます)を聴いていただきたいのですが、ここではヘブライ人への手紙の著者が言う完全だけ言っておきます。それは、上に掲げた聖句がそれです。旧約の信仰者たちはイエスの姿を見ることができなかった。しかし、私たちは新約によってイエスの姿、とりわけ私たちの罪の身代わりとして十字架に死んでくださった姿、罪と死の力を打ち破ってよみがえられた姿を知っています。このイエスから目を離さずに信仰の道を走るなら、それは完全な信仰者の行き方と呼ぶことができるのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 18, 2015 10:42:15 PM
コメントを書く
[信仰と教会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: