週末は楽しいです

週末は楽しいです

2012.06.08
XML
カテゴリ: 旅行

【祖谷のかずら橋】 は全て手作りで今でも手入れをしているとのこと、こういう場所ですと入場料金が掛かるのも仕方が無いですね。それでも皆さんのキャーキャーした声が聞こえてくるくらいの大人気。この日も天気が良い日でしたので、川の涼しい風が気持ちのいい渡橋でした。

さて、【祖谷のかずら橋】の記念撮影、狭い場所ですのでこんな雰囲気で諦めました。

P4296570

観光用の説明もしっかりしていまして、じっくり呼んでいるお客様もいらっしゃいました。

P4296572

ようやく当家も渡り初めです。皆さんゆっくり歩いていきますので、私もカメラ片手に先を急ぎます。

P4296573

こんな撮影も結構大変でしたが、私の足が写っちゃいました。川の水の流れも見えるくらいで、こんな橋を歩いていきます。

P4296575 P4296576

怖いイメージを持ちながらの散策でしたが、やっぱり橋の上はビクビクしながらでした。皆さんの声もあちこちから悲鳴があがるような感じ、私はカメラ片手、そして片手は橋の弦を持ちながら、そして記念撮影と忙しい感じでした。

PS.昨日から大連に来ています。着陸して久しぶりの街の雰囲気、懐かしいですね。明日の土曜日には日本に戻りますのであっと言う間ですが、楽しんで仕事をしていきたいと思います。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ  ← ポチお願いしますm(__)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.08 07:30:28
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:妻の全国制覇の旅・祖谷のかずら橋2-カメラをもつ手もヒヤヒヤでした-(06/08)  
☆桜☆米☆  さん
おはようございます。

手作りの祖谷のかずら橋、下を見ながら渡るのは怖いですね。

今日は中国からの発信ですね。

久々の中国を仕事の合間に楽しんでください~ポチ☆

(2012.06.08 07:34:26)

Re:妻の全国制覇の旅・祖谷のかずら橋2-カメラをもつ手もヒヤヒヤでした-(06/08)  
muttiy713  さん
有名な吊橋ですね~。テレビで、タレントが大騒ぎしてリポートしていたのを、見ていて覚えています。
私は、へいきだけど~^^
高所恐怖症のおっとは、渡らないですね~。
入場料は、高いのかしら?
ちゃんと、メンテのために、必要なんでしょうね~。

お仕事、出張のこと、お疲れ様です。
(2012.06.08 13:06:29)

Re:妻の全国制覇の旅・祖谷のかずら橋2-カメラをもつ手もヒヤヒヤでした-(06/08)  
こんにちは~
うわぁ~、思った以上に橋げたが狭くて、下が丸見えなんですね...
かなり怖いです...
カメラ片手に、ご苦労様でした~
悲鳴が聞こえるのも納得です...
今日は、思った以上に暑いです...
久しぶりの中国、離れると、また良さも感じますよね!
お気をつけて~
応援~ (2012.06.08 14:51:02)

Re:妻の全国制覇の旅・祖谷のかずら橋2-カメラをもつ手もヒヤヒヤでした-(06/08)  
夏々  さん
こんにちは~

見たからに怖そうな橋ですが
恐々渡ってみたいと私も思いますよ
ポチと応援。 (2012.06.08 16:21:11)

Re:妻の全国制覇の旅・祖谷のかずら橋2-カメラをもつ手もヒヤヒヤでした-(06/08)  
xi duo  さん
カメラ片手で勇気で、見るからにラッシュですね。
ここと思えばまたあちら、今大連ですか、御苦労様お気をつけて。
(2012.06.08 17:02:42)

Re:妻の全国制覇の旅・祖谷のかずら橋2-カメラをもつ手もヒヤヒヤでした-(06/08)  
ひゃ~~、こわい!
手作りと聞いてもっと怖い。
たくさん乗ると壊れちゃいそうでもっと怖い。
後ろから来るので引き返せもしないですね (2012.06.08 18:15:25)

Re:妻の全国制覇の旅・祖谷のかずら橋2-カメラをもつ手もヒヤヒヤでした-(06/08)  
こんばんは。
したが見える橋って結構わたるのに勇気が要りますね。
私は無理かも・・・ (2012.06.08 20:41:09)

Re:妻の全国制覇の旅・祖谷のかずら橋2-カメラをもつ手もヒヤヒヤでした-(06/08)  
ししずちゃん さん
足の下に川が見えると、恐怖心が倍増ですねー。
でも、やっぱり行ってみたい所です。
(2012.06.08 20:53:38)

Re:妻の全国制覇の旅・祖谷のかずら橋2-カメラをもつ手もヒヤヒヤでした-(06/08)  
下を見たら恐いね。子供が小さい頃に行きました。ずいぶんきれいになってますね。人も多そう~~ツアー客も大勢でしょうね。 (2012.06.08 20:56:13)

Re:妻の全国制覇の旅・祖谷のかずら橋2-カメラをもつ手もヒヤヒヤでした-(06/08)  
こんばんは!

この橋が手作りというのは凄いです。でも、下を見ると
とっても恐そうですね。足がすくんで前に進めないかも。

いつもありがとう。
ポチ応援完了です(●^o^●) (2012.06.08 22:59:31)

Re:妻の全国制覇の旅・祖谷のかずら橋2-カメラをもつ手もヒヤヒヤでした-(06/08)  
taka.ppp  さん
たまにどきどきするのもいいですよね(^^)
応援ぽちです。 (2012.06.09 00:11:24)

Re:妻の全国制覇の旅・祖谷のかずら橋2-カメラをもつ手もヒヤヒヤでした-(06/08)  
かずら橋は本当にかずらの蔦だけですか?
たいていは針金で縛ってあって、其の上に申し訳程度にかずらの蔦をからめてあるだけで、ガッカリが多いです。 (2012.06.09 06:45:12)

Re:妻の全国制覇の旅・祖谷のかずら橋2-カメラをもつ手もヒヤヒヤでした-(06/08)  
豊年満作  さん
中国へ行っておられたんですか・・・
嫌われてしまったのかと思ってしまいました(笑)
どこへでもお出かけなさって
バイタリティがありますよね
すごいです(^^;
(2012.06.09 18:01:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

アキオロミゾー

アキオロミゾー

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: