全3457件 (3457件中 1-50件目)
【上尾市】の【上尾丸山公園】、花しょうぶ祭りを楽しみに来まして、事前調査通りの満開でした。お客様もこの時期に咲くしょうぶと紫陽花を見学していました。さて、【上尾市】の【上尾丸山公園】、広い菖蒲田の見学も終盤、お客様も散策路をゆったり歩いています。そろそろランチの時刻、こちらの撮影を最後に退場です。ランチにやってきたのは【イオンモール上尾】にある【そばダイニング空楽】、開店と同時に着席、私は季節の御飯も付けまして美味しく頂きました。妻は胡麻たれ蕎麦、白ごまを自分で擦るとは粋なものです。この後いつものように日帰り温泉で癒しです。PS. 雨は止みましたが今朝も曇り空、秋晴れが恋しい日々です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.10
コメント(3)
【上尾市】の【上尾丸山公園】、花しょうぶは植え付けてから3年位で咲かなくなるので毎年植え付けが大変だと思います。そうなるとどんどん品種は増えてくるので私たちの見学は楽しいものです。さて、【上尾市】の【上尾丸山公園】、この辺りの花しょうぶは密度濃いエリア、皆さん撮影されるので少し待ちました。菖蒲田としては広いので向こうまで一面の花、見ごたえがあるものです。この辺りの品種は新しいもの、花の種類もパステル調のものが増えています。この辺りはカラフルな花々、楽しい見学も終盤です。そろそろランチの時刻、お店の話をしながら見学です。PS. 昨日から雨が降り続き、今朝は更に強い雨の天候になりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.09
コメント(3)
【上尾市】の【上尾丸山公園】、菖蒲田の見学は散策路から花を眺めるので近くに咲いていないとスルー、そうなると密度の濃い場所は撮影も多くなります。さて、【上尾市】の【上尾丸山公園】、こちらの花しょうぶは向こうまで続いて咲いています。この辺り花の種類も異なるので賑やかな見学、植え付けは大変だと思います。菖蒲田の回りは紫陽花の花々、最近の流行に合わせた種類が多くなっています。 そろそろ菖蒲田の見学も中盤、満開の花々は十分楽しめます。ネットでの開花市況を調べて訪問は充実したものです。PS. 昨日はお昼頃には晴れ間も広がって暑いGOLFとなりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.08
コメント(3)
6月8日のお出掛けは【上尾市】の【上尾丸山公園】、今年も花しょうぶ祭りにやってきました。広い公園も子供さんが広場や小動物園で楽しむのですが、今回は菖蒲田の見学は大分年齢層も高めになります。さて、【上尾市】の【上尾丸山公園】、駐車場から早速菖蒲田に向かいます。菖蒲の花は丁度中咲が満開の様子、花の種類ごとに綺麗に並んでいます。こちらの菖蒲田の回りは紫陽花の花、色もとりどりで楽しめます。これだけ広い菖蒲田は珍しいもの、以前訪問した時はNHKの地域ニュースでした。 今年はお客様も多めでしたが駐車場が広いので何とかなりました。PS. 今日は休暇を頂きましてGOLFとなりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.07
コメント(3)
【北区】の散策、ランチに訪問は【豫園飯店】、料理は上海料理です。以前も訪問していますが前回の高評価によりリピとなりました。さて、【北区】の【旧古河庭園】、今回大満足の見学となりました。駐車場に戻りつつ【平塚亭つるおか】、【旧古河庭園】に向かうときに店前にお客様の列があり気になっての訪問です。12時前でしたが既に団子は売り切れでした。ランチに訪問は【豫園飯店】、私は青椒肉絲の定食です。妻はエビチリ、当然二人でシェアして美味しく頂きました。久しぶりの紫陽花見学は散策も充実したものになりました。PS.昨日は天候が不安でしたが曼殊沙華の見学、訪問した時は雨も降られず済みました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.06
コメント(3)
【北区】の【旧古河庭園】、素晴らしい庭園を堪能、まさに新緑の季節は散策に最適の日となりました。さて、【北区】の【旧古河庭園】、そろそろ出口に近づいていきました。素晴らしい邸宅をこんな撮影も綺麗に撮れました。下を覗くと躑躅、花は大分咲き終えていましたので満開の日を目指してきたいものです。出口に向けても薔薇の花、二色の花が私を誘いました。こちらが最後の撮影、都営の庭園見学は気楽に楽しめました。そろそろランチの時刻、移動となります。PS.昨日は休暇を頂きまして運転免許の更新、その後はお出掛けとなりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.05
コメント(4)
【北区】の【旧古河庭園】、日本庭園には財を投入した池まである敷地、高台から低地まであり日本の自然美を味わえます。さて、【北区】の【旧古河庭園】、こんな池で月見でもされていたのでしょうか、うらやましい限りです。池に隣のビルが映り込んでいますが、当時は木々の映り込みを楽しまれていたと思います。こちらからは武蔵野の雑木林、自然を大事に利用しています。高台に戻って来るとこんな小屋、庭園での茶会なんかも楽しまれたと思います。こんな庭園の入園料金は300円で楽しめます。PS.今日は運転免許の更新手続きに行って来ます。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.04
コメント(2)
【北区】の【旧古河庭園】、庭園の中には旧邸宅もあり現在は美術館として内部を見学可能です。今回は庭園からの眺めを堪能、初夏の青空をバックに楽しめました。さて、【北区】の【旧古河庭園】、明治時代の財閥の邸宅、今では都立の公園として気楽に見学です。園内も緑が濃い新緑の世界、薔薇の花は既に終盤ですが気持ちのいい散策です。 邸宅からは庭園は下り、振り向けばこんな眺めです。散策路の脇には鳩が朝食なのか群れで忙しそうでした。都立の公園は入園料もお得に楽しめます。PS.昨日は綺麗に晴れ渡りましたが、今朝は小雨模様と天候の変化が激しいです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.03
コメント(2)
【北区】の散策、次に訪問は【旧古河庭園】、ところがこちらには駐車場がありません。事前調査ではご近所の【平塚神社】には参拝以外でも有料で駐車可能とのこと、当然参拝してきました。さて、【北区】の【平塚神社】、こちらの神社は今回初めての参拝、静かな雑木林に囲まれた参拝です。ご神木も聳えているこの自然、すぐ裏にはJRの駅があります。5分も歩くと【旧古河庭園】、庭園の薔薇は既に終盤でしたが何とか咲いているところを撮影です。 日当たりのいい暖かい庭園、手入れもいいので初夏を迎えていました。久しぶりに【旧古河庭園】にやってきましたので庭園の散策路を一周です。PS.今朝は久しぶりに快晴の青空、こういう日は通勤も楽しいものです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.02
コメント(3)
【北区】の【飛鳥山公園】、この地は新一万円の【渋沢栄一】が晩年にお住まいの場所、近くには翁が起業にかかわった製紙会社もあり、明治時代の栄華を築いた場所です。さて、【北区】の【飛鳥山公園】、高台の公園には木々のトンネル、涼しさも気持ちがいいものです。こちらの公園には都電やSLの展示、運転席にも子供さんが楽しそうに乗っていました。 以前訪問した時に見学しましたので【渋沢栄一翁】のお宅、明治時代にこれだけお洒落なお宅だったとは凄いことです。 お昼には少し早いのでもう一か所の散策に移動、公園の中は野鳥が楽しそうに餌を食べていました。紫陽花は想定以上に満開、素晴らしい見学でした。PS.今朝は天候が下り坂との予報もありましたが、晴れ間が広がりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.10.01
コメント(3)
【北区】の【飛鳥山公園】、公園は高台にあるので【JR王子駅】からはは結構な坂道、ここには【アスカルゴ】と言う無料のモノレールがあります。当家も公園に戻るときは毎回乗車、有難いものです。さて、【北区】の【飛鳥山公園】、紫陽花の一番端までやってきました。反対側まで戻って来ると人気のアナベルの群落、満開は見事です。線路脇に狭い広場、この辺りは以前飲食店でしたが火事で焼失後、植栽に変わっていました。見学を終えまして高台の公園に戻ります。 公園には天気も手伝って子供さんの声が広がってました。PS.今日で9月も終わり、秋らしい日々が漸くやってきました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.30
コメント(2)
【北区】の【飛鳥山公園】、紫陽花の見学にやってきましたが、丁度満開のためパチパチと撮影が多くなりました。ネットの情報より咲いている花も多く、大成功の見学です。さて、【北区】の【飛鳥山公園】、こちらの紫陽花は花が丸くなっているので可愛い花が私たちの撮影を誘います。この辺りは日当たりもいいので紫陽花の木々も一面に広がっています。近寄ってみるとどちらも可愛いもの、こういう定番の花もいいものです。 こちらの階段が高台にある公園からのもの、皆さん楽しそうに降りてきます。紫陽花のエリアはそんなに広くないのでそろそろ終盤です。PS.漸く秋らしい気温での庭掃除、木々の剪定はまだまだ続きそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.29
コメント(3)
6月1日のお出掛けは【北区】、最初に訪問は【飛鳥山公園】です。こちらの公園は都内でも桜の名所、さらにこの時期は紫陽花がお客様を呼び込みます。さて、【北区】の【飛鳥山公園】、無事公園の駐車場に停めることが出来まして散策開始です。紫陽花は公園の外側、京浜東北線の王子駅から見えるがけ地に咲いています。既に花も後半との情報でしたが、まだまだ満開の花、額紫陽花なんかも見事です。長年手入れをされているのでこの花は大分大きくなっていました。 こちらの花は最近流行の丸まった花、品種改良も進んでいます。こちらの公園はJRの駅からも近いのでご近所だけでなくお客様も楽しめます。PS.今朝は曇り空、お陰で気温も涼しいくらいで過ごしやすいです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.28
コメント(3)
次にやってきたのが【品川区】の【OMO5東京五反田】、【星のや】のシティホテルタイプ、やっぱりお洒落なものですのでお客様も女性が多い感じでした。【品川区】の【OMO5東京五反田】、一階にはフードコートになっていましたが、当家は食後でスルー、お客様は少し遅めのランチを楽しんでいました。入り口は別になっているので【OMO5東京五反田】に向かいます。エレベータに乗りましてロビー階にあるこんなオアシス、気温が高めでしたのでお客様もいませんでした。こちらは夜がイルミも輝き綺麗な様子、昼間はこんな花々を楽しめます。この後用事もありまして一日が進んでいきました。PS. 今は小雨模様、ところにより強く降るとのことです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.27
コメント(3)
【千代田区】の【東京ミッドタウン日比谷】、ビルの回りには木々があり、暑さから私たちを守ってくれます。クリスマスイルミの時期は賑やかな広場もこの日はお客様も疎らなものでした。【千代田区】の【東京ミッドタウン日比谷】、こちらには映画館も入っていますので玄関前にはゴジラが出迎えです。ビルの中をぐるりと見学しましたが食後でしたのであっさり退場です。駐車していたのが【丸の内仲通り】、こちらも休日を楽しむお客様サービスが充実しています。この後訪問は【品川区】の【OMO5東京五反田】、こちらは【星のや】の経営ホテルです。平日は仕事の人々が歩き回っていますが、休日は公園に来たかのような静けさです。PS. またまた台風発生、明日から秋雨前線と合流して大雨の予報です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.26
コメント(4)
5月25日のお出掛けは【千代田区】から開始です。この辺りには各地のアンテナショップが多数あり、今回は【日比谷しまね館】に訪問です。【千代田区】の【日比谷シャンテ】、久しぶりの訪問は【日比谷しまね館】でのどぐろ丼を頂く目的です。今や高級魚ののどぐろをこれだけ頂けば大満足です。【日比谷シャンテ】の中は一通り歩きましたが当家の興味惹かれる場所はありませんでした。表に出ればすぐ脇にある【東京ミッドタウン日比谷】、木陰がありがたい初夏の日差しです。土曜日の午前中はお客様も少なめ、午後になれば賑やかになると思います。この向こうは皇居、建物がないとこんな青空が広がっています。【銀座】はお客様も多いのですが【日比谷】はゆったりできます。PS. 今週は涼しい日々、急に秋がやってきましたので当家の庭は紫蘇の花が満開です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.25
コメント(4)
【伊奈町】の【伊奈町制施行記念公園】、今年の訪問も満開の薔薇、出口には出店もあり当家は新鮮野菜を購入となりました。さて、【伊奈町】の【伊奈町制施行記念公園】、広い薔薇園もそろそろ終盤、どこまでも満開の花が咲いています。 暖かい日差しに体もポカポカ、そろそろランチに向けて移動です。ランチは用事もありまして【さいたま市】の【ゑべっさん】まで移動しました。こちらのぶっかけうどんは関西風、妻はこちらの茄子が大好きです。私は桜海老天のぶっかけ、毎回美味しく頂けます。薔薇の見学ではこちらの公園は外せません。PS. 晴れ間はありませんが大分涼しい日になりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.24
コメント(4)
【伊奈町】の【伊奈町制施行記念公園】、薔薇園も第一から第三まであり広い敷地、すべての薔薇が満開を迎える素晴らしい見学でした。さて、【伊奈町】の【伊奈町制施行記念公園】、薔薇園の見学も漸く後半、私の撮影は更に続きます。 弦薔薇も一面の花が咲き素晴らしい撮影です。この辺りは低い薔薇、脇に散策路があるので丁度良いのかもしれません。そろそろ散策も終盤、アングルが素晴らしいスポットを探しながらとなりました。 そろそろランチの時刻、この日のお店はどこにしようか悩んでいました。PS. 昨日はご近所でまったり、秋の三連休も天候には恵まれませんでした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.23
コメント(2)
【伊奈町】の【伊奈町制施行記念公園】、訪問したのは5月18日、それでも快晴の空は既に夏の様相、見学に来られているお客様も日陰で休まれていました。さて、【伊奈町】の【伊奈町制施行記念公園】、薔薇の見学も漸く中盤、見事な花が続いています。広い公園も漸く中盤、まだまだ先があります。初夏の快晴は気持ちのいいものですが、この日は既に夏の様相で木陰の椅子はお客様で一杯です。撮影が多すぎて先に進むのも牛歩、そろそろ巻きを入れて進みます。 薔薇祭りの日は地元の方も一杯、こんな快晴では楽しめます。PS. 昨日のGOLFは何とか雨にも降られず楽しめました。帰路に葡萄を買い込みまして充実していました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.22
コメント(2)
【伊奈町】の【伊奈町制施行記念公園】、毎年の手入れが行き届いているのでどこまでも満開、それにしても薔薇祭りに合わせて咲かせるとは見事、私たちは忙しく歩き回ります。さて、【伊奈町】の【伊奈町制施行記念公園】、こちらの花はピンクが綺麗、私の撮影を待っているようにこちらを向いています。こちらは花が密度濃く色も赤白と素晴らしいものを堪能です。広い薔薇園は向こうまで見えないくらい、お客様も撮影を楽しんでいます。まだまだ花の種類は異なるものばかり、こちらの薔薇園は素晴らしいものです。 広い薔薇園の見学はまだ折り返しになりません。PS. 今日も暑くなりそうですが2週続けてのGOLFとなりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.21
コメント(3)
【伊奈町】の【伊奈町制施行記念公園】、事前調査では満開の薔薇が見学出来るとのこと、こちらの薔薇園は花の種類も多いので撮影が止まらなくなります。さて、【伊奈町】の【伊奈町制施行記念公園】、綺麗に薔薇の花が咲き乱れ、これぞ咲き乱れている姿です。最近の薔薇はパステル調やツートンカラーと可愛いものが多くなりました。 こちらの薔薇は密度濃く満開、こんなタイミングでの見学はラッキーです。こちらもここまで綺麗に咲いていました。広い薔薇園はまだまだ序の口です。PS. 当家の辺りは雨も降りませんでしたが、雹が降った場所もあり不安定な天候は続いています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.20
コメント(4)
5月18日のお出掛けは【伊奈町】の【伊奈町制施行記念公園】、県内でも最大規模の薔薇園にやってきました。町内の方は無料ですが、私たちは有料ですが広大な薔薇園は見ごたえ一杯です。さて、【伊奈町】の【伊奈町制施行記念公園】、事前調査では丁度満開の花が咲き乱れているとのことで訪問です。昨年から訪問していますが、今年も大満足の満開です。薔薇の種類も多いので大きな花、小さい花とバランスも素晴らしいものです。訪問した日は快晴の気持ちのいい公園散策、どこまでも満開の薔薇は期待が持てます。 こちらの公園は薔薇の種類も多いので、どこまでも撮影が忙しくなります。PS.昨日は昼までは厳しい暑さとなりましたが、そこから一気に雨模様となりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.19
コメント(4)
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、当家から車で5分、度々訪問も季節により花が変わるので毎回楽しめます。大型連休も終盤、丁度心身ともに癒しに最適です。さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、こちらの植栽にもネモフィラが広がっています。 そろそろランチの時刻になりますのでこちらをパチリと撮影して退散です。ランチに訪問は【武蔵野うどん五六】、製麺所が経営する武蔵野うどんのお店です。私は茄子のつけ汁、毎回美味しく頂けます。妻はきのこのつけ汁、喉越しもいいので二人ともにあっという間に完食です。この後日帰り温泉で癒しまして一日が過ぎていきます。PS. 厳しい暑さの日々、そろそろ週末の庭掃除も出来るようになりそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.18
コメント(4)
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、毎年ポピーが満開の時期に摘み取りサービス、新型コロナが蔓延していた時は中止していましたが、今年は久しぶりに実施していました。さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、広い植栽もこの時期はポピーが一面広がっています。花の咲く姿、色も原色系で私たちにアピールです。この日は摘み取りサービスをしているのでここまで花の密度が濃い場所を探しながら撮影です。大型連休も終盤はご近所でこんな癒しが一番です。そろそろランチの時刻に近づきました。PS. 昼間は暑い日々ですが、朝晩は大分涼しくなりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.17
コメント(3)
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、植栽の花々も満開、桜とチャーリップが咲き終えるとポピーが一面の満開となります。さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、散策の中盤に来るとポピーが満開、色とりどりの花を楽しめます。それにしてもこのような植え付けをされる係りの方は広い植栽でご苦労されていると思います。5月になると花も一斉に楽しめるのが公園散策、どこ名でも癒されます。撫子も植栽一面に咲き乱れ、綺麗に植え付けた完成形です。 そろそろ公園散策の中盤、まだまだ花の見学は続きます。PS. 昨日は酷暑が継続、夜には雷雨と真夏と変わらぬ天候でした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.16
コメント(4)
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、初夏になるとどちらの公園でも薔薇が満開、訪問した5月4日は早咲きが咲いていました。近場ですが花々を見学して癒されます。さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、薔薇園にやってくると満開の花を探しながら、それでもこれだけの花が咲けば大満足です。こちらも綺麗に一面の花、私の撮影を待っていたようです。こちらの薔薇は女王のように可愛い色、もっと一面咲くと綺麗だと思います。更に進むと広い植栽にも咲き乱れる初夏の花々です。こちらの公園は広いのでもう少しで半分です。PS. 昨日は小雨の予報もありながらGOLFを決行、それでもお昼頃には晴れ間も出てきて厳しいラウンドでした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.15
コメント(4)
【下諏訪町】の【ハーモ美術館】、訪問した時は【岩合光昭】さんの特別展示、有名な猫写真を楽しみました。当家は別の博物館でも見学しましたので二度目、毎回可愛い姿を楽しめます。さて、【下諏訪町】の【ハーモ美術館】、絵画の世界は癒しだけでなく私たちの感性を高めてくれます。部屋の構成と展示の組み合わせ、素晴らしい見学が続きます。【岩合光昭】さんの展示はこちらだけが撮影可能、皆さん記念撮影を楽しまれていました。毎回可愛い猫の姿を楽しめます。見学はさらに続きます。PS. 昨日の快晴の空から今朝は一気に曇り空、午後から雷雨との予報です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.09.03
コメント(5)
【東松山市】の散策、【箭弓(やきゅう)稲荷神社】を参拝した後はランチに訪問が【ゆで太郎】、チェーン店ですが店内で手打ち、注文後にそばを茹でる本格派です。さて、【東松山市】の【箭弓稲荷神社】、素晴らしい本殿の彫刻を今回は楽しませていただきました。 車で10分程度で到着は【ゆで太郎】、私はかき揚げの蕎麦を頂きました。妻は夏になると食べたくなる薬味そば、こちらのお店は夏に訪問が多くなります。最後に訪問は【吉見町】の【道の駅いちごの里よしみ】、この時期は苺のソフトが定番です。野菜の直売所で新鮮野菜を仕入れて帰宅時につきました。PS. 昨日の台風7号襲来、関東でも沿岸を中心に被害が出たようですが当家の辺りは余り風も強くなく過ぎ去りました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.17
コメント(3)
【東松山市】の【箭弓(やきゅう)稲荷神社】、この地に鎮座1300年とのこと、今まで知りませんでしたが本殿が重要文化財に指定されているとのこと、これは見学追加です。さて、【東松山市】の【箭弓稲荷神社】、名前からこちらは野球のホームベースやバットが絵馬になっています。本殿の回りは素晴らしい彫刻、何度も参拝していますがここまでじっくり見学は初めてです。ボランティアの皆さんが説明されていましたので当家も追いかけるように撮影が続きます。木目の素晴らしさ、大事にされてきた彫り物が目立ちます。そろそろランチの時刻、移動開始です。PS. 台風7号襲来とのことで一日帰宅を前倒しました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.16
コメント(4)
【東松山市】の【箭弓(やきゅう)稲荷神社】、牡丹見学に訪問でしたが、既に牡丹は終盤代わりに藤の花と躑躅が満開で楽しめました。それでも見学は例年より短め、あっという間に終了です。さて、【東松山市】の【箭弓稲荷神社】、今年の牡丹園で一番咲いていた花、来年も楽しみたいと思います。もう一度の藤棚、今年一番の満開でした。こちらはお稲荷さんなのでお狐様がゆるキャラ、今年も【やっくん】と【きゅうちゃん】をお参りです。もっと満開の牡丹を見学したかったのですが境内をもう少し見学です。見学があまりに短かったので本殿をもう少し見学です。PS. 旅の三日目、明日には自宅に戻ります。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.15
コメント(2)
【東松山市】の【箭弓(やきゅう)稲荷神社】、牡丹園に咲く花々、訪問した日に一番咲いていたのは藤の花と躑躅の花、牡丹祭りと言うより躑躅祭りのようでした。さて、【東松山市】の【箭弓稲荷神社】、この辺りはあやめの花も満開、まだまだ蕾もありまして暫く楽しめそうです。一番奥には躑躅の花、カラフルな花が楽しめます。 こんなに花が一面に咲くのはお手入れが行き届いているんでしょう。なんか牡丹の見学に来たのに撮影が少なくなっています。そろそろ見学も終盤です。PS. 旅の二日目、台風の影響が気になるので天気予報を視聴です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.14
コメント(3)
【東松山市】の【箭弓(やきゅう)稲荷神社】、牡丹園の花々も既に咲き進んでいて藤棚も満開でした。さて、【東松山市】の【箭弓稲荷神社】、牡丹の花は既に後半戦、目の前に満開の藤棚を見ると香りに誘われて撮影です。4月にして藤の花も満開、季節は既に初夏を迎えています。牡丹園も既に芍薬が咲き誇り、可愛い姿を見せてくれました。牡丹の花化は既に後半、咲き終えた花は既に剪定済み、咲いている花を探しながらの見学です。 大型連休でもお客様も少なめ、見学も楽々です。PS. 今日から夏の旅、台風の影響が気になるところです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.13
コメント(2)
4月29日のお出掛けは【東松山市】の散策、毎年訪問の【箭弓(やきゅう)稲荷神社】での牡丹見学です。今では温暖化の影響で4月中旬に満開、訪問した日は既に終盤でした。さて、【東松山市】の【箭弓稲荷神社】、【ギネス認定】の巨大御朱印、今では皆さん楽しく見学されています。まずはお参り、既に参拝のお客様も少なめです。こちらはお稲荷さんが私たちをお出迎え、本殿の階段にも牡丹が飾られていました。 早速牡丹園の見学開始です。既に後半戦ですが、綺麗に咲いているところをパチパチ撮影です。既に牡丹祭りも終盤、出店も少なくなっていました。PS. 昨日は厳しい暑さが復活、台風の襲来と天候の不安定さが続いています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.12
コメント(2)
【加須市】の散策、最後に見学は【騎西城】の隣にある【城山公園】、地元の子供さんが遊んでいるところでも藤棚が満開でした。さて、【加須市】の【城山公園】、こちらの藤の花は珍しい品種、満開を楽しめました。隣には白い藤の花、こちらは咲き始めというところです。 今年は藤の花も堪能、そして城にも登れました。 帰り道に寄りましたのが野菜の直売所にあります【久喜市】の【そば・うどん花彩】、久しぶりの参上でしたが、今回は蕎麦とうどんの相盛りでした。この後いつもの日帰り温泉で癒しました。PS. 昨日は野菜の直売所で幸水梨を購入、販売期間が短いので大混雑でした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.11
コメント(4)
【加須市】の【騎西城】、当時は広い敷地に築城されたようですが、今では形も変えて公園に復元です。最上階からは一面の田園、今でも米所として大活躍です。さて、【加須市】の【騎西城】、地元出身の相撲取りの化粧まわし、皆さんも応援したことと思います。 最上階に上りまして景色を堪能、当時もこんな景色を眺めていたと思います。今年は無事見学も出来ました。駐車場にどうだんの花、この日の花の見学が続きます。隣の公園にも藤の見学です。PS. 今日から夏休み、昨晩の地震の影響が気になります。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.10
コメント(2)
【加須市】の散策、次にやってきたのは【騎西城】、城は復元したコンクリート造り、中は地元の歴史を見学できる郷土資料館となっています。さて、【加須市】の【騎西城】、こちらは毎日開場できませんが、この日はOK、昨年のリベンジが出来ました。地元の酒屋さんもありますので酒瓶も並んでいます。今年は酒蔵には寄りませんでした。 こんな商家の帳場、賑やかに商売されている時代劇を思い出します。この辺りは農機具、現在もこの辺りは田圃が広がっています。開場したばかりなのか当家以外のお客様がいませんでした。PS. 昨日も大地震発生、不安定な天候も含めて連日のようにニュースが流れています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.09
コメント(4)
【加須市】の【玉敷公園】、丁度満開の藤の花、大型連休初日は藤まつりの中で今年の藤娘を選出するとのこと、当家はこの後も見学がありますので移動となりました。さて、【加須市】の【玉敷公園】、こちらの藤棚はまだまだ新しいのか小さいもの、それでも藤の弦が端まで広がっていました。 躑躅の花も綺麗に満開、初夏の公園は賑やかです。公園の入り口には若い藤の木、まだ棚にはなっていませんが私たちが近くで撮影出来ます。 大型連休初日のお出掛けとしては大成功です。昨年少し見学出来なかった場所がありますのでリベンジに移動です。PS.昨日は夕方から雷雨、県内には停電も発生したようです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.08
コメント(3)
【加須市】の【玉敷公園】、訪問した4月27日は藤まつりの真っ最中、丁度忙しく準備をされていました。当家は満開の藤棚、今年は綺麗な花を見学出来ました。さて、【加須市】の【玉敷公園】、藤棚はどこまでも満開の花、最高の見学となりました。藤棚もいくつかありますがどちらも満開、歩いていく中で撮影が続きます。 お祭りのイベントが始まっていませんのでまだまだお客様は少なめ、見学は楽々です。こちらの藤棚はピンクの花、どこまでも透明感のあるものです。昨年も同じ時期に訪問していますが、今年は最盛期に当たりました。PS. 今日は天候が不安定とのこと、朝から積乱雲が大登場です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.07
コメント(3)
【加須市】の【玉敷神社】、歴史も古いので境内には武蔵野の雑木林が鬱蒼としています。現在の境内はそんなに広くはありませんので参拝もあっという間に終了です。さて、【加須市】の【玉敷神社】、ご神木は本殿前に聳え立っています。お祭りではこちらの舞台で舞を披露されると思います。初夏のお出掛けはあちこちに花が咲き乱れ、私の撮影も楽しいものです。こちらはこの地で成功された名家の門、今ではお宅はありませんがこちらだけでも当時の隆盛がうかがえます。そろそろ【玉敷公園】の藤まつりに向かいます。PS. 昨日も夕立、私の帰路は小雨で無事でしたが、県内には豪雨の場所もあったようです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.06
コメント(3)
4月27日のお出掛けは大型連休の初日と言うことで昨年に続いて【加須市】を訪問しました。今年も訪問の目的は藤の花、今では合併しましたが【旧騎西町】には名所があります。さて、【加須市】の【玉敷神社】、藤まつりの時期は駐車場も裏の臨時です。神社の境内に向かいながらも撮影は続きます。 皆さん藤まつりに直接向かうのか【玉敷神社】は参拝客が疎らです。初夏のお出掛けは花を見学、参道も楽しいものです。まずはお参り、健康生活を御礼してきました。当家からは30分程度で到着、それでも県北となると街並みの雰囲気が違います。PS. パリオリンピックも中盤、昨日の男子GOLF応援で睡眠不足です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.05
コメント(3)
【さいたま市】の【青葉園】、公園墓地の入り口には藤棚を中心に初夏の花が咲き乱れ、短い中でも充実した見学が出来ました。【さいたま市】の【青葉園】、もみじも綺麗な緑、晩秋を待ちたいものです。小手毬は満開、私の撮影を待ちわびていました。 急に訪問しましたが藤の花がここまで満開はラッキーでした。躑躅の花も満開も、花付きも素晴らしい手入れです。最後の撮影は入り口にある八重桜、満開を楽しめました。休日も初夏はお出掛けが楽しいひと時です。PS. 昨日は高原にラベンダーを見学してきました。標高も1300mの世界は酷暑を忘れるものでした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.04
コメント(3)
【さいたま市】の【青葉園】、藤の花を見学にやってきましたが藤棚の回りも種々の花、牡丹や躑躅の初夏の花も満開を迎えていました。【さいたま市】の【青葉園】、藤の花も日当たりのいい場所は花の下まで綺麗に咲いています。藤棚の脇にはこんな牡丹の花、色が綺麗なので誘われてパチリです。散策路にも初夏の花、狭い場所ですが品の種類も多く楽しめます。 藤の木も結構な古木、こちらに移植して丁寧に手入れをされています。藤の花は甘い香り、私たちも鉢に負けずに蜜を集めたいものです。PS. 今日も暑い一日になりそうですので涼しい場所に行って来ます。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.03
コメント(4)
4月21日のお出掛けは【さいたま市】の【青葉園】、今年も藤の花を見学に訪問です。午前中にスポーツジム、そしてその後バーゲンでお買い物と忙しく巡ってきました。【さいたま市】の【コクーンシティ】、いつものバーゲンの駐車場が満車で訪問となりました。お買い物の前にまずはランチ、【海鮮食堂魚盛】で大満足の食事です。 バーゲンでお買い物をしまして帰宅途中に【青葉園】に見学訪問です。こちらは公園墓地、入り口に素晴らしい藤の花が咲いています。藤棚も藤色だけでなく白い花も咲かせています。訪問した日は丁度満開、藤棚の奥まで花が続いています。 こちらは公園墓地なので入園も無料、そのため当家のように見学のみのお客様もいらっしゃいます。PS. オリンピックもそろそろ中盤、競技が徐々に移り変わります。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.02
コメント(2)
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、桜の満開となると公園も春爛漫、チューリップにパンジー、ネモフィラ、芝桜とどこまで歩いても満開の花を楽しみまして退散となりました。さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、こちらの植栽は花も密度濃く、赤と黄色が混在して賑やかです。チューリップとパンジーが向こうまで続いています。家族連れも子供さんの記念撮影が忙しそうです。こちらの枝垂れは日当たりのいいところが満開、可愛いピンクの花が私を誘いました。 最後は撫子の花、まだまだ蕾も多いのでこれからが楽しみです。桜の花見も3ケ所の梯子、春のお出掛けは楽しい癒しです。PS. 昨晩も夕方から雨模様、当家の辺りは豪雨までなりませんでした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.08.01
コメント(2)
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、南北に長い公園、駐車場は真ん中にありますので端までいくと帰り道は散策路も行きとは別の散策路を歩きます。さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、この時期の植栽はチューリップ、色とりどりの花の向こうは満開の桜です。 こちらの植栽は芝桜、まだ満開には時間がかかりそうです。こちらの桜の木、毎年目の前に咲くのでパチリとなります。当然子供さんの記念撮影ポイントになっています。駐車場に戻りながらもチューリップ、それにしてもこれだけ広い植栽に綺麗に植え付けてあります。春になると公園の撮影が多くなります。PS. 暑さの続く日々、それでも昨晩当家の庭からは秋の虫の音が聞こえてきました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.31
コメント(3)
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、春になると桜の開花に合わせてチューリップの植栽、今年は全ての色が満開を楽しめました。さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、枝垂れ桜も咲き始め、それでも私の撮影を待つかのように楽しめました。 少し高台の展望エリア、下り道にはチューリップが両側でお出迎えです。高い場所からの桜、木々の花も全体を見学出来ます。この辺りの植栽は毎年チューリップ、花の色もカラフルに咲き乱れます。 桜の時期にこちらの公園は見学も忙しくなります。PS. 厳しい暑さが続き各地で40度越え、昼間は外出出来ません。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.30
コメント(4)
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、丁度染井吉野も満開、天気は曇りでしたがお客様も花の下では撮影に忙しそうでした。さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、北側の入り口にはネモフィラ、最近はどちらの公園でも賑やかに咲いています。こちらの植栽には綺麗にネモフィラが植え付けてあります。例年はこちらの桜の下にシートで家族連れが楽しんでいますが、今年は少し寒いのか少なめでした。 さらに進むと枝垂れの桜、やっぱり青空でないとピンクの花も映えませんね。広い公園は見学も中盤です。PS. 昨日は野菜直売所で幸水を初購入、今年も美味しく頂けました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.29
コメント(4)
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、桜の花見に立ち寄りましたが植栽はチューリップとパンジー、ボランティアの皆さんが丁寧に手入れをされています。さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、植栽はこんな幾何学模様、丁度すべての花が咲くように植え付けたようです。こちらはこんなカラフル、咲いた時のイメージはデザインそのものです。そんな植栽の脇には満開の染井吉野、すべての枝が一斉に咲いています。四垂の桜も色濃く満開、公園に立ち寄りは正解です。 満開の桜を楽しみにお客様も多めでした。PS. 昨日も夜になると雷雨、県内では停電も発生しました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.28
コメント(3)
【北本市】の桜の花見、天気は曇り空でしたが花は満開、公園の近くにランチのお店はあまりないので自宅に戻りつつ入店です。今回訪問は【上尾市】の【すし銚子丸】、回らない新鮮寿司は毎度お気に入りのお店です。さて、【上尾市】の【すし銚子丸】、いつものように開店と同時に着席、早速握りがやってきました。こちらのセットは毎月ネタが変わるので毎回の注文です。桜エビが季節を感じます。二人でシェアは魚種も多くなりますので大満足です。その後日帰り温泉で癒し、いつもはそのまま自宅に戻るのですが桜の満開をさらに追加で見学です。訪問したのは自宅近くの【さいたま市】の【花の丘農林公苑】の花見、この日は染井吉野も枝垂れも満開、途中下車で散策です。 この日の桜の花見、三か所目となりました。PS. 連日厳しい暑さ、それでも不安定な天候は続いています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.27
コメント(3)
【北本市】の【高尾さくら公園】、今や桜の花見は大混雑、それがこちらの公園は有難いことに駐車場もあっさり停められるので毎年訪問となります。さて、【北本市】の【高尾さくら公園】、すぐ隣のお宅の庭にこんな枝垂れ桜、昔から花見の宴でも楽しんでいたのでしょうか。足元を見るとムスカリの花、春の時期にここまで花の色が濃いのは珍しいです。 お宅の庭も花盛り、冬の寒さを耐えてこの時期を待っていたと思います。【高尾さくら公園】の花見、来年も必ず見学に訪問します。そろそろランチの時刻、少し移動して頂くことにしました。PS. 昨日も東北で梅雨の末期の雷雨、被害も大きいようです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.26
コメント(3)
全3457件 (3457件中 1-50件目)