【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/08/17
XML
ソウル近郊で、古い町並みが残っているところを散策しました。

日記

日記

日記

ソウル近郊の古い町並みです。植民地時代の雰囲気がばっちり残っています。少なくなった路面電車も目にすることができました。

日記

川沿いには、韓風住宅。数十年前のソウル市みたいです。

日記

古い百貨店が見えます。信和百貨店です。この建物も植民地時代に建設されたものです。

日記

日記

市電の停留所に行ってみました。韓国では鉄道の駅名は何故か漢字表記です。地下鉄はハングル表記なんですが、韓国国鉄は漢字表記です。路面電車も漢字表記でした。






















………。うそです。こんなものが残っている訳ありませんよね。ここはソウル市近郊(富川)にある「富川ファンタスティックスタジオ」という公開セット村です。1930年代から70年代のシーンの撮影に使われています。

日記

正面入り口です。ここが分かりにくいんですね。

日記

前回ご紹介した松内駅からバスに乗るんですけど、韓国のバスにはアナウンスも何もありません。乗り込むときに運転手に「野人時代セット場(ヤインシデセットゥジャン)」と叫ぶと降ろして貰えます。韓国のバスの運転手は害して新設ですので…。何故か正式名称(富川ファンタスティックスタジオ)は知られていないのです。

日記

入場券です。3000ウォンでした。

日記








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/17 11:45:59 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: