【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/06/05
XML



さて続きです。、長野新幹線で釜飯を食べたところまでレポートしました。

日記

軽井沢駅で下車しました。

日記

寒い。寒すぎでした。相変わらず、シャツ一枚でした。もうだめです。現在の軽井沢駅の直ぐ脇に、旧軽井沢駅が保存されているのですが、写真を撮るために駅の外に出る気にもなれません。

日記

駅構内から撮影した、駅前の風景です。直ぐ近くにスキー場があるんですね。

日記

駅構内の「おぎのや」の売店です。流石は名店です。軽井沢駅構内には何箇所もおぎのやの「峠の釜飯」を売るところがありました。流石でした。

余りに寒いのです。寒すぎて活動できない…。この軽井沢駅で、防寒具を取りに一旦帰宅することを決意しました。もう長野に行くのも、松本に行くのも全部諦めました。ここで上り「あさま」に乗り込み東京を目指しました。

日記

帰路の新幹線で購入した「高崎名物だるま弁当」です。

日記

中身はこんな感じでした。

日記



日記

大宮で一旦新幹線を降りました。大宮まで戻るとまともな気温になります。突然活動する気になるから不思議です。折角ですから各種新幹線車輌を味見してみました。画像は大宮→上野間を乗ったMAXです。全車二階建て新幹線です。

日記

この二階建MAXは二階と一階で眺望に大きな差が出ます。これを調整するためか、二階席はなんと3-3シートです。なんと言う乱暴な…。

日記

眺望の見劣りがする一階席は、通常の新幹線と同様の2-3シートでした。それにしても…、上越新幹線などが半分以上トンネルではなかったでしょうか。二階席で3-3シートに詰め込まれトンネルばかりだったら悲しいでしょうね。

日記

日記

日記

日記

MAXの便所でございます。これも没個性。他の新幹線と全然変わりません。二階建ての便器と言うわけでもありませんでした。

日記

こんな風にして一旦自宅に戻って防寒具を装備して再び東北に向けて出動いたしました。次回は再び上野駅からレポートを再開いたします。

良ければ一票お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/06/05 10:16:17 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: