@itan-journ@l

@itan-journ@l

PR

Profile

aitantanmen

aitantanmen

Category

ファッソン通信

(99)

I shop therefore I am

(91)

私の名前は@i・tantanmen

(114)

シネマ感想:あ行

(76)

シネマ感想:か行

(53)

シネマ感想:さ行

(81)

シネマ感想:た行

(60)

シネマ感想:な行

(20)

シネマ感想:は行

(92)

シネマ感想:ま行

(41)

シネマ感想:や行

(10)

シネマ感想:ら行

(36)

シネマ感想:わ行

(9)

シネマ感想:数字

(8)

ミュージック・スターベーション

(30)

コスメティックス・アンド・ザ・シティ

(30)

ブックブック こんにちは

(17)

やっぱりチェコが好き

(15)

海外ドラマ:シャーロック・ホームズの冒険

(14)

転職びんびん物語

(14)

転職びんびん物語R

(12)

いい旅の香り夢気分

(17)

国際同棲→結婚びんびん物語

(20)

ホーチミンの休日2006

(8)

プラハのクリスマス2006

(6)

パリの休日2007

(8)

バリ島のGW2008

(5)

プラハのクリスマス2008

(8)

ロンドンのGW2009

(8)

プラハのGW2009

(6)

グアム島の休日2009

(4)

北インドの休日2009

(20)

プラハのクリスマス2009

(2)

KL&ランカウイ島の休日2010

(5)

KL&マラッカ&レダン島の休日2010

(8)

KL&コタキナバルの休日2010

(9)

ソウルの休日2011

(9)

バリ島のGW2011

(14)

スリランカの休日2011

(28)

KL&ペナン島の休日2011

(12)

プラハ、パリ 親子旅2011

(19)

ズノイモ、ウィーン、テルチ親子旅2011

(5)

ティオマン島、マラッカ、イポーの休日2011

(24)

プラハのクリスマス2011

(7)

ソウル経由、KLの休日2012

(13)

シンガポールの休日2012

(10)

カンボジア シェムリアップの休日2012

(27)

京都はんなり親子旅2012

(10)

KL&マラッカの休日2012

(17)

ベトナム ホイアン&ダナンの休日2012

(21)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2012.04.26
XML
カテゴリ: シネマ感想:さ行

Part1の感想は こちら

Part1, Part2ともに、やっつけたー!(史江とマツコのやっつけ晩ご飯風に)観る前は2部作かよ、めんどくせー(舌打ち)と思っていたけど、全然面白かったジャック・メスリーヌ。フランスでは大ヒットしたというのも納得です。

Part2も強盗のお仕事、脱獄、情婦との出会い、炸裂するバイオレンス・・・と見所いっぱい。でも面白さで言えばPart1のが面白かったかなあ~。すでにラストのオチが分かっていて、ラストに近づくに従い「どうなるの?!」ってならないからなのかもしれないけど。

いつの間にか、カナダからフランスに帰って来ていたメスリーヌ。たまに捕まったりして手錠かけられたり、刑務所(刑務官ともフレンドリーな感じで挨拶してたし、タバコも吸ってたし結構居心地は良さそうだった)入ってたりしても、今までの実績から「きっとコイツはやるよ・・・脱獄!」とニヤニヤしてしまう。そしてその通り、まんまと脱獄しちゃうんだから痛快。ここでも有言実行な漢、メスリーヌ。

娑婆にいるときは医者に変装して、病気のお父さんの病室に入ったり、刑事に変装して警察署の警備の様子を聞きに行ったりもしている。大胆不敵、というのはまるでメスリーヌの為にあるような言葉で、リアルにルパン。

社会の敵No.1 (英語だとパブリックエネミーナンバーワンってことで、なんかラッパーの名前みたいだ)って言われてるけど、ターゲットは銀行だしで、結構アンチヒーローとしてのファンもいたのではないかと・・・。実際、二人組のチャンネエ達はメスリーヌだって知った後もまんざらではないようだったし。悪い奴ほどよくモテるの法則か?!

今回一番印象的だったキャラクターが、マチュー・アマルリック演じる脱獄王のフランソワ・ベス。不気味な小男で、しょぼくれた印象なんだけど目力がすごい。普通っぽいんだけど、ヴァンサン・カッセル以上にクセモノ周波数を発しているお方だった。この役柄は別として、私にとって特にイケメンでもない市井のフランス男ってマチュー・アマルリックなイメージ。しかし、クッキーの箱の中を調べないのはどう考えても怠慢だろう!フランスの刑務所自体がユルユルなのではないか説に一票である(笑)。

そして最後の恋人となったシルヴィア役には、フランスのエロ可愛い女優リュディヴィーヌ・サニエ嬢。生意気そうな表情がたまらん。しかしまだ若いよね~。西洋人にしては珍しく若く見えるタイプで、まだ10代にさえ見えるのだった。彼女は映画の中ではすごく小さく見えたので、身長を調べてみたら160くらいしかないんですね。マメ知識ですが、サニエ嬢はヴァンサン・カッセルの紹介で「 変人村 」の監督と付き合うようになったんだそうです。

メスリーヌの長女役の子なんだけど、Part1からちょっと不思議に思ってたことが。赤ちゃん時代は金髪碧眼なんだけど、赤ちゃん時代その2で黒髪黒目になって、幼児時代はずっと黒髪黒目で、大きくなったら金髪碧眼になっていたような・・・。しかし娘がグレないで、面会に来たり父ちゃんの裁判見に来たりしてるのは、なんかほのぼのしました。

しかしキレたら手の付けられない役が多いけど、ヴァンサン・カッセルってカッコいいよな~。狂犬なんだけどエレガントさもあって、総合的にセクシーな男というね・・・嫁が町で一番の美女、いや世界レベルのセクスィー美女モニカ・ベルッチなのも納得ですよ。今更だけど本当にお似合い!

ヴァンサン出演のYSL香水コマーシャル↑
鼻が特徴あるよね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.26 03:26:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: