全278件 (278件中 1-50件目)

すんごぉーーーく久しぶりの日記になってしまいましたが、今年は本当に忙しく、気が付けばすでに年末(汗)8月末まで約4カ月ほど日本にいたのですが、それからウィーンに戻って来て、色々と旅行もしてました。。。コート・ダ・ジュールパリモンサンミッシェルアムステルダムそしてウィーンで。。。今年はとっても雪が多く、寒いのですが(いつも!?)色々クリスマスマーケットも楽しんでます。FreyungKarlsplatzSchoenbrunnBelvedereRathaus街中もイルミネーションに溢れ、とってもキレイです。・・・とっても寒いけど(笑)そんな中、やっと×やっと・・・なのですが、本が発売されましたーーーー!!!「カフェのドイツ語」三修社カフェで使うドイツ語のフレーズと共に、ウィーンのステキなカフェの写真が満載の一冊です。【送料無料】カフェのドイツ語価格:1,575円(税込、送料別)気になる方は是非チェックしてください~☆
2010.12.18
コメント(1)
![]()
ずぅーーーーーーーーーっと気になっていながら忙しかったり、疲れてたり、の調子が悪かったり・・・で、更新出来ずに数カ月経過・・・ってか、絵文字が変わってる色んな事のあったこの数カ月ですが、とりあえず4月中旬から日本に帰ってきています状況が落ち着くまでしばらく滞在する予定です。そんなに予定は入れてないのですが、色んな事で忙しく過ごしています。ジュニアくんもいるしね毎日の始まりは絵本から一番のお気に入りは私の母に買ってもらったこの本。はウィーンの家にあって、大好きだったんだけど、それよりものハマりっぷりあとは、 や のディズニー絵本。これも日替わりで毎日最低数回(笑)もちろんトーマスシリーズもそしてお出かけ忙しいながらも、ジュニアくんと日本での時間も楽しんでますまず嬉しかったのは日本の桜桜の時期に日本にいるのはホント6~7年振り。。。ソメイヨシノは終わりかけてたけど、八重桜はまだキレイですね海にも言ったし、美味しいお寿司も食べたしたくさんのチューリップも見に行ったし、ジュニアくんの鯉のぼりも買いましたそんな感じで日本での日々を過ごしてます
2010.05.02
コメント(2)
![]()
書いておきたい事がいっぱいあるのですが、今回は2009年に観た映画をまとめてアップまずはキーラ・ナイトレイ主役の「The Duchess」~ある公爵夫人の生涯~ 実話に基づいたお話で、なかなか面白かったです♪んで、これ↑はの中で観たんだけど、同じくの中で見たのがコレ↓メリル・ストリープ、ピアーズ・ブロスナン(大好き)が出てる「マンマ・ミーア」ABBAの名曲が盛りだくさんのミュージカル映画。ギリシャのステキな風景もたくさん出てきてキレイでした。その次は2006年(だったと思うけど)に見た「ピンクパンサー」の第2弾。スティーブ・マーティンとジャン・レノ主役のコメディー。1作目はビヨンセも出てましたが、今回はアンディー・ガルシアも出てました。にも出てたけど、なかなか好きな俳優さんです。その次はジュリア・ロバーツの「Duplicity」終わってみたら面白かったけど、ついていくのが大変な映画でした(笑)そして「それでも恋するバルセロナ」ペネロペ・クルスとスカーレット・ヨハンソン。この映画以来、ペネロペは共演者のハヴィエルと付き合ってるそうです。スペインを舞台にスペイン語も飛び交う映画でした。その次はウィーンを舞台にした映画だと言う事でずっと観たかった映画「Before Sunrise」これはDVDで。。。ほとんど主人公の2人だけの会話で成り立っている映画ですが、日常見ている景色が出てきたり、ロマンティックだったりで、いい映画でした。・・・で、その続編がパリを舞台に作られていると言う事で・・・「Before Sunset」これも良かったな~。。。また続編?と思わせる終わり方で、ちょっと期待してますそしてラッセル・クロウの「消されたヘッドライン」珍しくサスペンスなんだけど、他に観たいのがあって行ったら時間を間違えてて(笑)何となくこれになりました。面白かったけど、怖いのが苦手なのでドキドキしちゃいました(笑)次はサンドラ・ブロックの「あなたは私のムコになる」彼女も歳取らないわ~・・・。もう1人の主役はライアン・レイノルズ。スカーレット・ヨハンソンの旦那様です。次は「男と女の不都合な真実」笑えるラブコメディー軽く見れるので好きですそしてブラッド・ピット主演、タランティーノ監督の作品。「イングロリアス・バスターズ」第二次世界大戦時のナチスの話を元に。。。戦争映画だからシリアスな場面ももちろんあるんだけど、笑える場面もあったりして。でも結構映像的にグロい場面もあって、そこは目を隠しながら(笑)アメリカ英語、ドイツ語なまりの英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語が入り混じり、とっても頭を使いながら観た映画でした(笑)その次はウッディ・アレン監督の「Whatever Works」これも観たいのがやってなくて、何となく行ったの(笑)あんまり私好みの映画ではなかったので、まぁまぁだったかな。一応、コメディーです。2010年に入って観た映画もまとめてアップしようと思ったら文字数がオーバーしたので、2009年だけでアップしておきます(笑)これからも要チェックな映画がたくさんっ!!!それぞれのレビューはYahoo Blogで書いているので、気になる人は是非ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆ヨーロッパ発セレクトショップ「Die Liebe」も営業中
2010.01.15
コメント(0)

新年、明けましておめでとうございます日本から遅れること8時間。ウィーンも新年を迎えました。ウィーンにいると年末とか新年を感じられる事が少ないんだけど、You Tubeで紅白の動画を集めて見たりして。。。色々ありましたが、2010年、良い年になるように願って
2010.01.01
コメント(4)

既にウィーンに戻って数週間経ってますが(汗)楽しかった日本での5週間を一気にまとめておきます(笑)今回も色々出かけましたが、まずはお泊まりでディズニーランド日帰りで行ける距離なのですが、ゆっくりする為に最近は泊まりで行ってます。今回は東京ベイホテル東急。*東京ディズニーランド周辺のホテルチェックは→三郷ららぽーとに出来たトーマスタウンも行きました。ここではパーシーに乗り、トーマスのパズルを購入そして父も一緒に3人で水族館に大好きなイルカのショーやクラゲを見て喜んでましたでもニモがいなかったので、後日違う水族館にも行きました(笑)そしてニモと感激のご対面成田の航空博物館にも、これまた父も一緒にしまじろうのコンサートも行きました←こういうの。これは妹が買っておいてくれました(笑)そして子連れのお友達も含め、ゆっくりガールズトークをしたいので、ホテルのコネクティングルームを取ってお台場で集合~お泊まりでゆっくり話して、次の日も少し遊んで・・・六本木ヒルズからの夜景も見に行きましたここからの夜景、大好きなんですジュニアくんにもキレイなものたくさん見せたいしね近くでも泊まるとやっぱりゆっくり遊べますフォーシーズンズで行われたお友達の結婚式にも行きました。とってもキレイで幸せそうで良かったデス。披露宴も終わってからお友達と一緒にお庭を散歩日本のキレイな秋を感じました。ラグビー観戦にも行ったし、お墓参りにも行ったし、もちろん美味しいものもいっぱい食べたし、家族やお友達とステキな時間を過ごし、アッと言う間に楽しい5週間は過ぎて行ったのでした。あっ、今回の日本で私の新しいオモチャをゲット。もう離せませんそぉそぉ、12月始めに発売されたこの雑誌に私の撮った写真載ってます東欧特集~ですオーストリアって中欧だけど、東欧扱いされちゃうのよね(笑)
2009.12.09
コメント(0)

いつも日本に帰ってくる時は送料が安くなるキャンペーンをしているセレクトショップ「Die Liebe」ですが、今回は忙しくてあまり出来ませんでした・・・。・・・ので、ひっそりと(笑)今回は数量&商品限定で日本からも発送しています。そして、やっと×やっと!アドベントカレンダーをアップしましたっ!!!今年はミッキー&プーさんのディズニーアドベントカレンダーやサンタさんにも新柄が登場~☆日本から送れるのは数量限定なので、気になる方はお早めにチェックしてくださいネ!!!無くなってしまっても、予約は受付中です☆そしてそして、かわいい木製パズルも!!!*こちらはウィーンからの発送になります。クリスマスシリーズ以外にもかわいい柄がいっぱい!!!続々アップしますっ!詳しくは、お店チェックしてくださいネ~☆ヨーロッパ発セレクトショップ「Die Liebe」
2009.11.17
コメント(0)
![]()
またまた日記がなかなか・・・というか、全然書けていませんが・・・最近のジュニアくんのお気に入りの絵本を記録(笑)先月?今月?もういつの事か分からなくなってますが・・・こちらに住んでいる日本人の方がやっていたバザーを覗いてみました。色んなものが売ってたのですが、とっても嬉しい日本語の絵本もありました本は重いし、持ってくるのも大変だからこっちであるととっても嬉しいの色々チェックして買ったのは・・・そして、たっくんひろちゃんのちょうちょうとっきゅうこの他に1冊、英語の本を買ったんだけど、どれもすぐに何回もリクエストされるくらい気に入ってくれました本は前から好きなので、出来るだけたくさん読んであげたいと思うんだけど、なかなかね思うようには行ってません。。。でも出来るだけ、読んであげたいと思ってます。前に買ってあったアラジンやピノキオにも興味が出てきました。前からちゃんと聞いてたけど、最近は絵を見ながら、話を聞きながら、色んな反応するようになりました。下の端に書いてあるページの番号も数えてみたり(笑)25までちゃんとついてきました私は最近・・・と言ってもちょっと前だけど(笑)お友達から借りた本、2冊が面白かったのでついでに記録。ソニー創業者の井深大さんの著書。「幼稚園では遅すぎる」「頭がいい人、悪い人の英語」本は色んな合間にちょこちょこ読めるので、何とか読みましたが(しかも借り物だし・笑)数ヶ月前からあるDVDは未だ観れてません・・・。早く観たい(笑)ニコール・キッドマン&ヒュー・ジャックマンの「オーストラリア」未だに観てない「サウンド・オブ・ミュージック」(笑)・・・ってか、いきなりセットしておいたホームベーカリーが動き出したのでビックリです@朝4時半↑まだ初心者ですが、なかなか使えますHBの事はまた今度。。。ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆ヨーロッパ発セレクトショップ「Die Liebe」も営業中
2009.10.12
コメント(0)

全然更新が出来てないこちらのブログですが・・・今日は頑張って夏の旅行をアップ・・・って、先週まで25℃ととても暖かかったウィーンですが、今週は寒くて最高気温6℃とか、雪が降りそうとか言われてます気を取り直して・・・3週間の夏の旅行を一気にっ8月中旬。ウィーンを車で出発南オーストリアのWeissenseeに到着。ここで2泊してイタリアへCaorleというベネチア近く、海沿いの街へ。キレイな旧市街が素敵な街でアパートメントに1週間ちょっと滞在。このアパートメントが広くてキレイで快適でした新鮮なシーフードや美味しいパスタをたくさん食べました。そしてベネチアへ移動地中海~エーゲ海クルーズへベネチアを出航して・・・2日目、南イタリアのBariに到着。3日目、ギリシャのCorfu島。4日目AM、ギリシャ・サントリーニ島。これぞ、ギリシャ!!!という景色を満喫ホントはもっとゆっくりいたかったけど・・・。ロバにも乗っちゃいました(爆)でも下りは怖かったので、乗るなら登りをオススメします4日目夕方、ギリシャ・ミコノス島。とってもロマンティックで魅力的な島でした。石田純一さんがプロポーズに選んだのも納得後から知ったけど、ホント数日違いだった(笑)5日目、ギリシャ・ピレウス港。ピレウス港はアテネから1時間位の所にある大きな港。アテネ市内に行こうかとも思ったけど、そのまま港で小さな船に乗って近くのAegina島へ~これが正解とってもキレイな島で、楽しめましたこの日は滞在時間が長かったので、ここでランチ。久しぶりにこういうお魚いっぱい食べましたーーー!美味しかった~!!!6日目、ギリシャ・カタコラン到着。ここ、どこ?って感じだったのですが、オリンピアの近くでした。暴走タクシーでしたが、無事に到着(笑)7日目、クロアチア・ドブロフニク。ギリシャに続き、初めての国キレイな所だとは聞いていたけど、ホントに素敵な街でした。ここでは牡蠣をつまみ食い(笑)安かったし、美味しかったそして8日目、イタリア・ベネチアに戻ってきました。今回で4回目。念願のサン・マルコ寺院に入ることも出来たし、ついでにドゥカーレ宮殿にも入ったし(笑)1泊したので、ゆっくり見れました。そして、次の日から3日間、またCaorleのビーチに戻り・・・海を見ながらゆっくりしたり、海で泳いだり、ジェラートを食べたりして過ごし(笑)オーストリアに向かったのですが、最後の最後まで車の中でシーフード(笑)頼んでから揚げてくれるシーフードのフライ、美味しかった!!!車で国境を越え、南オーストリアのKlopeinerseeへ。ここで1泊。調子に乗って泳いでみたら、とぉーーーっても冷たかったジュニアくんやダンナ様、その他オーストリア人は泳いでましたが、私は数十秒で退散(笑)日なたに戻りましたこんなに長い旅行はホント久しぶり。色々あったけど、楽しい旅行でした↑DVDで旅行気分私も思い出に欲しいデス↑ガイドブックも忘れずにっ♪ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆ヨーロッパ発セレクトショップ「Die Liebe」も営業中
2009.09.03
コメント(0)
![]()
えっと、ずっと書いてなかったのでまとめ日記が続きます(笑)今回のテーマは「オペラ・バレエ・コンサート」などクラシック2月末に日本からウィーンに戻ったので、3月からオペラ通い復活(笑)6月末にシーズンが終わるまで行ったオペラなどをまとめます。まず最初は「トスカ」プッチーニ。次はチャイコフスキーの「エフゲニー・オネーギン」を初!観劇世界の小澤征爾さんの指揮なので、何回観てもやっぱりステキ次は久しぶりのバレエ「こうもり」次は初!のオペラ。ロッシーニの「セビリアの理髪師」次は再び「トスカ」イタリアオペラが続きますイタリアオペラって素直にキレイなんだもんその次もイタリアオペラ。←アンナ・ネトレブコの・・・椿姫~La Traviata~これは私の一番大好きなオペラで、しかも彼女で聴けるのはものすごく楽しみでしたホント良かったデス次はまたまたイタリアオペラ。プッチーニの「蝶々夫人」そして5月25日はウィーンのオペラ座140周年記念の公演が。140年前の同じ日にここで上演された同じ演目、モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」を観ました。記念公演なので、録画もされてたかな。そのうちDVDとかにもなるのかも!?オペラが終わってから総監督のホーランダー氏をはじめ、音楽監督の小澤征爾さん、出演者や裏方の人もステージに集合して挨拶。ちょっと特別な夜でした次は2回目の「オネーギン」チャイコフスキー。今回はロシア人の友人夫婦と行きました。彼女達はウィーンでのオペラ初!だったのですが、楽しんでくれたみたいで良かったデス次は楽友協会でのコンサート。小澤さん指揮のウィーンフィルの予定だったのですが、小澤さんが体調不良で指揮者交代チケットを売りたかったのですが、ダメだったのでそのまま行きました(笑)・・・で、代わりの指揮者がダニエルくん(笑)若くてイケメン・・・なだけでなく、パワフルな指揮で最後には鳥肌立ちました。小澤さんを聴けなかったのはとても残念でしたが、彼に出会えたのはこれからの楽しみかもそして再びオペラ。次はヴェルディの「アイーダ」前に古城で観たことはあったんだけど、劇場で観るのは初めて。なかなかステキでした。今シーズン最後のオペラはシュトラウスの「無口な女」これも初めて。好きな歌手が出てたので、シュトラウスに挑戦(笑)途中眠くなったけど、まぁまぁ楽しめました(笑)7、8月はオペラ座も夏休みなのですが、また9月からの来シーズンも楽しみたいと思います
2009.07.02
コメント(0)
![]()
海外生活していても、子供が出来てから特に気になるのが日本の行事。年間通して、お友達と集まって日本の行事に限らず色んな事をしてるのですが、今回は3月から6月の日本の行事をまとめておきたいと思いまーす。(すごいまとめ日記・・・ってか、自己記録みたいになってますけど・笑)3月3月の日本の行事と言えば・・・桃の節句、ひなまつり女の子のお祭りです。でも男の子も一緒にみんなで集合最近は色んなひな人形があるのね。友達の家にあったのはクラシックなひな人形だったけど、やっぱりいいね~、キレイだねぇ~ってみんなで楽しみました。4月4月は日本と同様、ウィーンでもお花見が楽しめるのですこれも毎年恒例になってきたイベントの1つ。日本から送られたソメイヨシノが植えられている公園に集まってみんなでピクニック5月5月は端午の節句。うちに父がジュニアくんに送ってくれた兜があるのでうちに集まってみんなでお祝い兜の前でそれぞれ記念写真を撮りました6月日本人のお友達と集まって夏祭りをしました去年もやったのですが、今年は16家族、約50人の大パーティー去年の残りのヨーヨーでヨーヨーすくいや人形すくいもしました。今年は柔らかい素材の金魚もうちのジュニアくんはこれを裸足で踏んでかなりビビッてました(笑)ほとんどの子供は甚平や浴衣。大人も結構浴衣着てました。もちろん、私も最近はすごいね、色んなのあるんだね~(驚)モデルがプロデュース!とかもあるんだね(笑)でもかわいくて安いの多いから、色々欲しくなっちゃいますさっ!これから夏また何か計画しないとぉ~ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆ヨーロッパ発セレクトショップ「Die Liebe」も営業中
2009.06.30
コメント(0)

しばらくの間、ログイン出来ずに(恥)更新出来ていなかったショップですが、(日記も久しぶりですが・・・汗)最近お友達のベビちゃんが産まれ、プレゼントを買いに行ったH&Mでかわいい洋服などがあったのでH&Mのベビちゃん用品を少し追加しました~♪写真のフリフリパンツ付きワンピースなどかわいい女の子のベビちゃん用品です。H&Mのベビー&子供服、日本ではまだ・・・?ですよね?きっと。。。H&Mは一度なくなった商品はもう2度と作らないので、気になる方は早めにチェックしてくださいネ☆ショップはこちらから↓セレクトショップ「Die Liebe」
2009.06.19
コメント(0)
![]()
書きたい事はたくさんたくさんあるのですが、色々な事があって、何をどう書いていいのか分からずにタイミングを逃しまくり・・・早くも5月になってしまいました(汗)でも今日はジュニアくんの最近を書いておきます2歳2ヶ月になったジュニアくん。日本で「きかんしゃトーマス」に出会い(笑)それ以来、大好きなトーマスシリーズまずは日本で手に入れたトーマス。「青いツックいち!」って言って遊んでます。*「ツック」はドイツ語で「電車」って意味線路はクリスマスにもらったBrioね(笑)これにBrioのパーツやIKEAの電車も組み合わせて遊んでるのその後は日本で買ってきたトーマスの本・・・を見ながら、「次は何にする~?」って話して決めたジェームスが家に来ました(笑)これは「赤いツック、5!」って言ってます(笑)そしてどんどん他の名前も覚え・・・「ヘンリー」「ゴードン」「アニー」などの名前も言うようになりました。名前は言えないけど、「ハロルド」も大好き 次は何が欲しい~???と話していたのですが・・・ジュニアくんは「トビー」って(驚)誰?それ???って感じでしたが、何回聞いても「トビー、トビー」って言ってました(笑)・・・ので、今日トビーをゲット(笑)なんでトビーなのかは不明ですが(笑)すごく嬉しそうですこれからもこんな電車のパーツ、どんどん増えそう。。。・・・電車だけじゃなく、車も好きだけど(笑)三輪車も買いました。まだこげなくて足を着いて歩いてるけど(笑)先日はフェスティバルで消防車に乗せてもらって「Go!Go!」って言って楽しんでました(笑)男の子です(笑)なかなか更新出来てませんが、Yahooブログは結構頻繁に更新中デス。。。良かったらこちらもどぉーぞ☆ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆
2009.05.03
コメント(0)

約2ヶ月の日本帰国もアッと言う間に過ぎてしまい、なかなか更新できなかったこのブログは1ヵ月半振り今日は日本での事を頑張って記録しておこうと思います(笑)日本に帰ったのは年末(笑)紅白を見て、家族とお節を囲んでお正月を迎え、日本ではかなり久しぶりの夜遊びにも出かけ、家族でハワイへ~ジュニアくんが2歳になると大人と同じくらいかかるのでちょっとで済む2歳前に~と前から言ってたのです。ジュニアくんもワイキキデビュー浮き輪を付けて1人で泳いだり、お友達になった子と遊んだり楽しんでました。コンドミニアム滞在だったので、スーパーで色々買って来て、部屋で簡単料理したり、美味しいものを食べに行ったり・・・ハワイを満喫~そして日本に戻ってからは、温泉に行ったり、←ディズニーランドに行ったり、横浜に行ってアンパンマンミュージアムに行ったり(笑)←いちご狩りに行ったり、←水族館に行ったり・・・←夜景を見に行ったり・・・日本を満喫しました~今回ジュニアくんがハマったのはトーマス(笑)木製トーマスや絵本を買いました(笑)念願のお絵かきも買ったし、トミカも色々持って帰って来たし(笑)緊急車両系、好きみたいです(笑)家では色々遊べる「あそび箱」も大活躍遊びながら日本語もキープと思ってひらがなのつみきも持って帰ってきました(笑)ウィーンに戻ってからは家にあったオモチャが全て新鮮(笑)らしくクリスマスにもらったブリオの電車セットにハマってます。そして誕生日だったので、またパーツが増えました(笑)←日本で買うと高いのねっ(驚)!!!あっ、トーマスのレールセットも高かったので、日本ではのパーツに木製トーマスの車両で遊んでます(笑)だって値段1,5倍くらいするんだよ(驚)ビックリです(笑)そんなジュニアくん、2歳になって今週から少しずつ幼稚園行き始めてます・・・ママと
2009.03.03
コメント(0)

明けましておめでとうございます年末から日本に帰って来ていて、全く日記を書けていないので何故、ハワイ!?って感じですが・・・ハワイに行って来ました(笑)・・・で、ハワイで見つけたかわいいものなどを限定でショップに追加。ハワイ限定品&日本では入手困難な商品などもたくさんあるのでハワイアン、お好きな方は早めにチェックしてくださいネハワイ日記、日本滞在記なども頑張ってアップしますっ!!!限定!ハワイアン商品チェックはコチラから~↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓セレクトショップ「Die Liebe」のハワイアン特集~♪*ハワイ商品以外のお届けは3月からとなります。
2009.01.20
コメント(0)

☆~Merry Christmas~☆前の日記から早くも1ヶ月が経ってしまってますこの1ヶ月はホント早かったーーー!!!クリスマス準備は大した事ないんだけど、なんかその他の事で色々と・・・いつもにも増して、大忙しの12月でした。やっぱり「師走」っていうだけあるのかな!?この1ヶ月、クリスマスマーケットにもたくさん行きましたシェーンブルン宮殿カールス教会市庁舎マリアテレジア広場他にも行ったけど、ここではコレくらいにして(笑)もっと詳しく見たい方はコチラを見てくださいネ。昨日からダンナ様のパパの田舎に来てます。妹の彼も一緒に大勢でクリスマスオーストリアでは24日の午後にプレゼントを開けるので昨日みんなで盛り上がりました。ジュニアくんが一番喜んだのはやっぱり電車BRIOのファーストセット。他にもたくさんのプレゼントをもらいました。私は念願のホームベーカリー、その他をもらい・・・他の人もそれぞれのオモチャをもらい(笑)みんな楽しんでます(笑)日本からはヨックモックのクリスマス缶に入ったセットが送られてきました。美味しくてかわいいと評判です・・・で、今日はあとでこのDVDを観る予定。大人が一緒に観てもとってもいいDVDで、私も好きですママの作ったクリスマスクッキーを食べながら・・・ゆっくり(?)クリスマスを過ごしますそぉそぉ、年末からは日本です日本で過ごすお正月も楽しみですみなさま、良いお年を~来年もよろしくお願いします
2008.12.25
コメント(0)
![]()
かなり文字数が足りなかったので2つに分けた日記の続きです(笑)前半はコチラ(笑)クリスマスが近づいている事を感じさせられるのがこっちの人のショッピング熱(笑)いつもにもまして土曜日のお店は買い物客でいっぱい!!!平日だって、大きな袋を抱えた人をたくさん見ます。。。ジュニアくんへのクリスマスプレゼントは・・・レゴの動物が入ったセット。(実際に用意したのはこれより小さいやつだけど)っつーか、このレゴいいわ~・・・こっちにはない電車大好きになって来てるジュニアくんに最初の電車セット。色がキレイで木製の電車のセット。この会社の製品、結構いいですあとは木製で色がキレイな鉄琴。ちゃんと音が正しいやつね。やっぱり日本・・・世界中のかわいいのがたくさんあるわ・・・。欲しい・・・。あとは三輪車↑これもいいらしいけど、まだ早いかな?って感じなのでまた次回。。。でもホント日本って色々あるのねー(驚)すごい。。。あぁ~・・・こうやって見てると色々欲しくなっちゃいます。。。とにかくうちもクリスマス準備、盛り上がってます今週はダンナ様のパパがクリスマスツリーを持って来てくれる予定。もちろん本物の木楽しみです写真は街中に出ているクリスマスマーケットで見られる屋台。寒くてタイミングを逃し、今年はまだクリスマスマーケット行ってません。でも今週中に行ってきまーす
2008.11.27
コメント(0)

ものすごく忙しく・・・というか、とにかく時間が足りず、全然アップ出来てないうちに11月も数日で終わりホントに1週間がアッと言う間に過ぎて行きます。。。先日、初雪が降ったウィーンです気温もギリギリでプラスを保ってる感じでしたが、この2、3日は5℃位まで上がってるかも!?(それでも、5℃!?って感じだけど・・・それがちょっと「寒くないかも?」と感じてしまうほど、ちょっとおかしくなりつつあります・笑)11月中旬からウィーンの街中もクリスマス準備。お店にはたくさんのクリスマスグッズが並んで、ショーウィンドーもクリスマスデコレーションで飾られ、メインストリートのイルミネーションも準備が進んでいます。うちも・・・先週末やっとクリスマスの飾りつけをしました。今年のアドベントクランツは四角にしました。そしてジュニアくんの大好きなプーさんとティガー、仲間達のデコレーションも♪最近は日本でもアドベントカレンダー売ってるんですね~(驚) しかもレゴのアドベントカレンダーなんてのもあるのね!↑これ、ジュニアくんがもう少し大きくなったら喜びそう*宣伝*ショップでもアドベントカレンダー扱ってます(笑)そして・・・とプレゼントの事を書こうと思ったのですが、久しぶりのせいで気合が入りすぎて、1つの日記分の文字数大幅に足りませんでした(笑)しかももう1つも足りなかったので順番変更。私とダンナ様のプレゼントの事はここに書きます(笑)私のリクエストは(笑)ホームベーカリー・・・主にジュニアくんのパン作り用・・・・・・と体脂肪が計れる体重計・・・これも家族用・・・他には何をリクエストしたか忘れましたがいいんです(笑)ダンナ様には3大テノールの歌うクリスマスソングCD(笑)など。(これは私も聴きたかった・笑)続きはコチラに続きます(笑)
2008.11.27
コメント(0)

ヨーロッパ発セレクトショップ「Die Liebe」新商品追加のお知らせです。クリスマスグッズステキなクリスマスカード各種クリスマスデザインの紙ナプキン10種プーさんと仲間達のクリスマスオーナメントセットアート、芸術系「アート、芸術系」新カテゴリーを追加リヒテンシュタイン公爵のプライベートコレクションからポストカードセットアートメモブックなど追加。今まで取り扱っていたアート系の商品もここに移動しました。ベビー&キッズH&Mのレースビブ(よだれかけ)ハンガリーの伝統刺繍ブラウス他にもステキな商品が色々あります。是非チェックしてみてくださいネ~☆ショップはコチラからどうぞ「Die Liebe」
2008.11.10
コメント(0)
![]()
最近、立て続けに色んなもの観て来たので・・・まとめ(笑)せっかくウィーンに住んでるので、オペラを出来るだけ楽しもうと思いつき(・・・今更?笑)結構、頻繁に行ってますが・・・前回の日記の後も行って来ました。久しぶりに観た「椿姫」やっぱりね、このオペラ。本当に大好きです音楽がとってもキレイ指揮者がちょっと・・・な感じだったんだけど、でもホントにステキなオペラでした。この前、Capriccioで歌っていたフレミングの椿姫もあります。これはアンナ・ネトレブコとヴィラゾンのやつ。・・・で、数日後。またこの音楽を聴きたくなって、CDを探してたの。そしたらダンナ様が「そこにあるDVDかけとけば?」って言うので、ネトレブコ&ヴィラゾンのDVDをかけたらね・・・気になるでしょ私は音楽を聴きながら、仕事したかったの。でもテレビでは映ってるし・・・何だかんだで気になって、全て観てしまいました(笑)おかげでやりたかった事は何も進まず、寝不足に(笑)でも何回観てもステキです次はグノーの「ファウスト」この舞台で歌ったロベルト・アラーニャが聴きたくて行ったんです。彼はドミンゴ、パバロッティ、カレーラスに続くテノールと言われていてずっと聴きたかったの。奥様も有名なソプラノ歌手アンジェラ・ゲオルギュー。とってもキレイでした。この2人、結構一緒に舞台に立ってます。すごいよね、夫婦で主役って!終わってからはダンナ様の希望でサインをもらいに(笑)アラーニャは気さくにダンナ様と一緒に写真まで撮ってくれました。奥様もとってもキレイで、2人とも仲良さそうでしたそして先日は、これまた久しぶりのバレエへ。演目は「うたかたの恋」としても知られる「Mayerling」ハプスブルク家の悲劇→ にも書いてありますが、実際にあった皇太子の心中事件を元にしたストーリー。主人公のルドルフはミュージカルなどにもなっているシシィの愛称で親しまれているエリザベス皇后の息子デス。バレエはあまり観たことがないので、良く分かりませんが・・・でも作曲がリストだったので、音楽がとてもキレイで楽しめました。あとは女性ダンサーの動き、とってもステキよね。ホントにキレイ。そしてそしてクラシックばかりではありません。James Bluntのコンサートも行って来ました実はこの日珍しく調子が悪かったのですが、でも行って良かった!とってもいいコンサートでした。やっぱり上手いし、キレイな声で、彼の人柄も見えるいいコンサートでした。子育てや色んな事で忙しいけど、こういう楽しめる時間を持つのって大事だな・・・と思います。また頑張りまーす(笑)
2008.11.01
コメント(2)

今年も早くもクリスマスグッズがお店に並びだしたウィーンです。かわいいものを探していますが、去年大人気だったアドベントカレンダーをアップしました今年は新しいデザインも加わって、全部で(今のトコ)4種類。写真は「クリスマスツリー」と「サンタ」のデザインです。→クリスマス商品をチェックそして新しいカテゴリー「フリーマーケット」を追加新品や未使用のものを中心に子供服や靴などをアップしていきます。日本でこの秋OPENし、大人気のH&Mの子供服もありっ!!!日本では手に入らないヨーロッパ製品がほとんどです。是非チェックしてみてくださいね~☆→フリマ商品をチェックセレクトショップ「Die Liebe」はコチラから。「Die Liebe」
2008.10.28
コメント(0)
![]()
1泊2日でハンガリー、ブダペストに行って来ました。今回の目的は3つフォアグラトカイワイン温泉観光は・・・以前行ったのでなしっ!そして一番の目的、フォアグラ。フォアグラについてはコチラで。作り方に反対している人もたくさんいるんだけど、大好きな食べ物の1つです。。。こんな感じの買ってきました。(ちょっとグロいので写真は控えめに・笑)フォアグラはフランス産が有名ですが・・・ハンガリー産もあるんです。市場で買ったので600gの塊とパテの缶詰をいくつか。生の方はソテーして色々楽しみたいと思ってます缶のパテはパンに塗って少しずつ食べます。・・・で、次(笑)トカイワイントカイワインとは世界三大貴腐ワインの1つで、ハンガリーのトカイ地方で作られている甘いワインです。詳しくはコチラで。それぞれ糖度によって番号が付けられていて、数字が大きくなるにつれて、糖度もお値段も上がる感じ。私は甘いのが飲みたいので、迷わず6を(笑)オーストリアにもアイスワイン↓といって甘いデザートワインはあるんだけど、トカイはやっぱり飲みたい!って事で2本買ってきました(笑)アイスワインと貴腐ワイン、飲み方、違いなどはコチラで。そしてさっそく昨日の夜、ダンナ様と2人でトカイワインを開け、フォアグラのパテをパンに塗って、夜中にパーティー(笑)カロリー気になるけど、でも美味しかったそして3つめの目的、温泉。温泉ホテルに泊まって、楽しんできましたよ~!特にジュニアくんが(笑)1人で泳げるので、温まりながら遊んでました。キレイだったし、レストランの食事も美味しかったし、なかなか良かった他にも市場ではかわいい物がたくさんたくさんあってアッと言う間に時間が過ぎていきました木のオモチャハンガリーの刺繍モチーフのもの。民族衣装の刺繍もホントきれいでもぉーちょっとで買いそうでした。↑全部ハンドメイドの刺繍だよ~!色んな色やデザインがあるの。*とってもかわいい子供服は後日Shopにアップします。女の子だったら絶対着せてるっ!!!その他にもかわいいパプリカの缶や袋、小物、雑貨がたくさん!!!!!もぉーね、ホントかわいかった!!!ちょっとブダペストのこのコース、また行きたいかも(笑)写真はブダペストの中央市場。楽しいです(笑)♪ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆ヨーロッパ発セレクトショップ「Die Liebe」も営業中
2008.10.16
コメント(2)

ヨーロッパ、ウィーン発セレクトショップ「Die Liebe」新商品追加のお知らせです。2009年カレンダークリムト、ゴッホのアートカレンダーが登場。ウィーンのカレンダーも近日追加予定です♪オーストリアの味をご家庭で♪オーストリア料理を簡単に楽しめるソース各種塩の名産地Bad Ischlerの塩を使ったガーリックソルト&ハーブソルトポストカード各種アルベルティーナー美術館でやっているゴッホ展を記念してゴッホのポストカード(期間限定)カナリア諸島Fuerteventura島のお土産、ポストカードセットその他、人気のチョコレートやザッハートルテ、ウィーンの紅茶、マナーウェハウスなどなどたくさんの商品が揃っています。取り扱いのない商品も出来るだけお届けします。お時間のある時に是非覗いてみてくださいネ♪ショップ「Die Liebe」はコチラから↓ヨーロッパ、ウィーン発セレクトショップ「Die Liebe」
2008.10.11
コメント(2)
![]()
ふと気づいたら、かなり長い間・・・旅行と子育ての事しか書いてない感じ(汗)なので、久しぶりにウィーンの事。・・・の前に・・・前の日記に書いたピグレット。コメントもいただきましたが、豚みたいですね(笑)お友達にも言われました(笑)9月は冬のように寒かったウィーンも10月になり、普通の秋になりました~♪シェーンブルン宮殿のお庭の木々も黄色くなり、落ち葉がたくさん落ちています。立て続けに動物園にも行きました。お天気のいい日は歩いてても気持ちいいしね。・・・って、行く理由はジュニアくんだけど(笑)ライオンやトラのベビーちゃん達もトコトコ遊んでますもちろん、美味しいものもたくさん食べてます。秋らしいパンプキンスープ。オーストリア料理もたまには。かなり長い間食べてなかったので、どうしても食べたくて作った栗ご飯。その為に栗の皮むきを買ったんだけど、日本の方がいいのありそう・・・。それと、最近スクエア型を買ったのでしばらく簡単なケーキ作りにはまりそうです(笑)私にはチョコレートバナナケーキを、そしてジュニアくんにはカボチャ丸ごと1つ入ったパンプキンブレッドを。混ぜて焼くだけ簡単でも美味しいやつね(笑)寒くなってきたので、チョコレートも食べてます(笑)でもホントはダイエット、真剣にしたいんだけど。。。はぁ~、困ります(笑)そぉそぉ、オペラにも結構行ってます。せっかくウィーンにいるのだから、楽しめる時に楽しんでおこうと思って。チャイコフスキーの「スペードの女王」を小澤さんの指揮で。オペラが終わった後、小澤さんにサインをもらい写真も一緒に撮ってもらいました~小澤さん指揮では何回か観てたんだけど、今回やっと念願の小澤さんに会えて、すごく嬉しかったですでも、その後観たRシュトラウスの「カプリッチョ」ストーリーと音楽がつまんなくてビックリ(笑)ヴェルディの「シモン・ボッカネグラ」は良かったデス。とにかく・・・国立オペラ座は何回行ってもステキですウィーンの秋は短いけど、楽しもうと思いますランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆ヨーロッパ発セレクトショップ「Die Liebe」も営業中
2008.10.09
コメント(0)
![]()
前にジュニアくんの成長を書いたのは1ヶ月前ですが・・・(1ヶ月前の様子はコチラ)あれから1ヶ月しか経ってないの!?という位、色々な事があり、1ヶ月前の事がかなり前の事のように思います。。。スペイン旅行でプールにも1人で飛び込めるようになり、またお風呂も大好きになりました。(あの嫌い~!ってなってたのは何だったのか・・・笑)子供チャレンジ「しまじろう」もついに始めました♪前から気になってたんだけど、始めて1ヶ月位しか経ってないのが信じられないくらいかなりハマってます(笑)大好きです(笑)日本に住んでいたらやってないかも知れないけど、こっちにいて日本の事とかお祭りや花火、お正月とか色んな行事が目に見えるのもいいし、本を見ながら一緒に話したりも出来るし、日本の子供達と共通のキャラクターを1つでも知ってたらいいかな~☆と思って。しまじろうからも色んな事、学んでます。言葉もまた増えて「どぉーぞ」とか「あったー!」とか(笑)本来の意味プラス・・・何か欲しい時も、必死に「どぉーぞぉー!、どぉーぞぉーー!」(ボクにどぉーぞして~の意・笑)とか、これまた何か欲しい時、「あったー!あったぁーーー!!!」(そこにあるのボクは知ってる。それをくれ~!の意・笑)とかそんな使い方もしてます。そんなに欲しかった物を取ってもらった時は「あった」と違う言い方で。(手に入ってチョー嬉しい♪の意)面白いよね、子供の表現って。知ってる言葉と出来る限りのジェスチャーで何とか伝えようとするもんね。(・・・って、私もドイツ語そうだけど・爆)あと「チキン」も(笑)どぉーやら、茹でたチキンが大好きで、この前は夕飯の用意して椅子に座ったら、キッチンの方を向き、指差して「チキン、チキン!」って催促。そこまでのご指定なので(笑)茹でてあげました。あとはね、カーペットやソファーに座って、自分の隣をトントンって叩きながら「ママ」って言うの。「ここに来て座って。ここママの席。」って感じ。こんなんされたら座らない訳には行きません(笑)ドイツ語も増えました。電車の事を「ツッーク」と言います(笑)ちょっと困るのは色んなものを隠すこと。大事なものを隠すって言うか・・・何でだか分かんないけど・・・。スペインではパンを自分のズボンのポケットに詰めてたし(笑)家ではレゴブロックとかをソファーの下に押し込んだり、後ろに落としたり・・・あまりにもレゴが減ってるので、ソファーの下を傘で探ってみたら、レゴブロックが20個以上!出てくる×出てくるその他にも色んなものが隠されてました(笑)「あった~」とか言ってたけど、「なんで出しちゃうの~」って目でも見てました(笑)あとね、相変わらずプーさん、大好きなんだけど。。。プーさんのお友達で出てくるピグレット。このピグレットを豚だと思ってるようで、見る度に、豚の真似して鼻をフンガッフンガッ鳴らしてます。可笑しくて仕方ないんだけど、笑ってると真剣な顔で「なんで笑ってるの???」と見るのもまた可笑しい親バカな私です(笑)ティガーも大好きで、「ティガー」とも言えます(笑)あと「チョウチョ」も。そぉそぉ、幼稚園も見学に行ってます。来年から入れたいので、決めないと・・・。本人はとっても楽しそうで、帰るときに「イヤだー!」と泣いてました(苦笑)でも幼稚園選び、大変です。。。ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆ヨーロッパ発セレクトショップ「Die Liebe」も営業中
2008.10.02
コメント(4)

帰ってきてからも忙しくて、なかなかアップ出来ませんでしたが、いい加減、10月になるので急いでアップ(笑)簡単にいうなら・・・ゆっくり出来て楽しかったデス海も・・・ビーチもとってもキレイだったし。食べ物も・・・悪くなかったし(笑)ホテルからの景色もキレイでした。1週間のほとんどをホテルの敷地内と、ホテル前のビーチでまったり&ゆっくり過ごし、ホテルの色んなアクティビティにも参加して、ちょっとだけ近くの街にも行ってみたり・・・基本ゆっくりしてましたでも、オールインクルーシブで食べすぎ!?な気もしたので、アクアビクスにも初挑戦(笑)3回はやったかな(笑)結構キツイ時もあったけど、楽しかった~ジュニアくんは1人で泳げるようになりましたこれは浮き輪も付けてるけど、最後は腕のだけで。こういうの。*うちの子じゃありません(笑)楽天の広告です・・・念の為。子供が喜びそうなキャラクター物も。1人で大人用のプールにも飛び込むのも覚えて、楽しそうに何回も飛び込んでました(笑)毎晩ホテルで行われる楽しいショーもみんなで楽しんで、私は本を2冊も読めて、↑すごく良くて何回も読んだ本↑あまりにもつまらなくって、最後まで読めなくて途中で終了した本(笑)充実した旅行になりました*もうちょっと細かくYahooで少しずつ書いてます。良かったらどぉーぞランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆ヨーロッパ発セレクトショップ「Die Liebe」も営業中
2008.09.29
コメント(2)

明日から旅行に行って来ます。スペインのカナリア諸島の島の1つ。「Fuerteventura」日本語ではフエルテベントゥラ島と書くみたい(笑)自然がたくさんある島で、白い大きなビーチがあるらしいです。。。こんな感じ。。。ジュニアくんの水遊びGoodsを持って(笑)1週間楽しんできまーす1つだけビミョーなのはフライトが朝の6時ごろ。。。明日は3時起き・・・頑張ります。。。ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆ヨーロッパ発セレクトショップ「Die Liebe」も営業中
2008.09.08
コメント(7)

最近、朝夕になると涼しく感じるウィーンです。。。今も寒いので、暖かい紅茶飲んでます途中から1人で盛り上がって、毎晩ダイジェスト版を見てたんだけど、北京オリンピックも終わっちゃったね。やっぱりいいね~、こういうのって。すごくパワーを感じます。・・・と、書きたい事は色々ありますが・・・ジュニアくんはそんな事も関係なく、毎日パワフルに、すくすく成長中です*お気に入りのジョウロを持って、ベランダで遊ぶジュニアくん先日、1歳半になりました~・・・ので、最近のジュニアくん、まとめておきます(笑)前回ジュニアくんの事を書いたのは、2ヶ月前。1歳4ヶ月の時でした。あの時と比べて、大きく成長した事。それは・・・「パパ」と言うようになりました~2ヶ月前に言えた「ママ」「わんわん」「にゃー」「チュウチュウ」「キレイ」「プーしゃん」(くまのプーさん)「モー」(牛を見て)「ダダ」(バイバイ・手付き)「じじ」(日本のおじいちゃん)「オマ」(こっちのおばあちゃん)「ないない」「ねんね」・・・に加え・・・「ダイジョーブ」(発音は完璧じゃないけど)「ばーば」(日本のおばあちゃん)「オパ」(こっちのおじいちゃん)「バ!」バナナ、もしくはドイツ語のボールかショベルカー(笑)「パ!」パンダ「ブッダ」(英語。ダンナ様お好みの大仏の置物を見て・汗)「はぁ~っぱ!」(葉っぱ)・・・などなどに加え、自分の名前も言えるようになりました。・・・「くん」付けだけど(笑)鏡や自分の写真を見て、嬉しそうに言ってます(笑)「はぁ~っぱ、キレイ」と2つの言葉を続けて言ったり、「チョウチョいたね~」と言うと、「チョー」とか音を拾って繰り返したり、英語の「ナイス(Nice!)」も「ナ~」と言います(笑)言葉以外の最近のジュニアくんは・・・ついに!ついに!ママにオモチャのベビーカーを買ってもらって大喜びです(苦笑)女の子っぽいオモチャなので、大好きなのを知ってて、ずっと買わずにいたんだけど、ついに買ってしまいました。。。・・・さすがにピンクじゃないけど(笑)マクラーレンモデルの子供用もあります。・・・でも、うちのは違うけど(笑)あとは、大好きなものに好き好きの意味で、スリスリして、チューします絵本のプーさんや、ネコや犬の写真。自分の写真にもするし、・・・なぜか、ある公園の砂場の柱にも(爆)!見ててとってもかわいいです(笑)前からだけど、飛行機、ヘリコプターの音がすると「見たい×見たい!」と抱っこをせがみ、窓やベランダから見て喜んでます車や車のタイヤ、自転車にバイク、電車など男の子定番の物も大好きデスあとは最近、良く行ってる動物園でも盛り上がってます。音楽に合わせて踊ってみたり、レゴもたくさん、前よりも色々なパターンで組み合わせたり、ドアや食器棚のドアを「ないない」と閉めたり、前からやってる事とも合わせて色んな事が出来るようになってます。子供の成長ってすごいよね・・・ホント。・・・と日々思うこの頃です。ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆ヨーロッパ発セレクトショップ「Die Liebe」も営業中
2008.08.25
コメント(4)

ヨーロッパ発セレクトショップ 「Die Liebe」 前から新商品をアップしたかったのですが、やっとやっとアップしました。・・・しかもたくさん♪オリジナルの紅茶や伝統のスイーツなどなど。是非是非チェックしてくださいネショップはコチラから
2008.08.11
コメント(4)

出発前は色々変更になってバタバタだった今回のイタリア旅行。何だかんだで楽しく過ごしてウィーンに戻ってます。ウィーンをで出発し、最初の日は南オーストリアの湖で1泊。イタリアの目的地までは7時間位かかるしね。。。ジュニアもいるので、途中で1泊泊まったのはFaakerseeという湖の近く。私は冷たくて入れませんでしたが、ジュニアはダンナ様と一緒に入って遊んでました次の日はジュニアが車に乗ってすぐ寝てしまったので、お城をから遠めで見学(笑)イタリアへ~♪着いたのはベネチアの近くの街、Bibione。ドイツ人が多く訪れるリゾート地として有名なトコです(笑)今回はジュニアもいるのでアパートメント滞在。キッチン器具も揃ってるので、私も食材調達して家でもシーフードこれは新鮮なイカとエビで作ったシーフードサラダ。この他にもムール貝やホタテ貝も楽しみました。もちろんもちろん外でも美味しいもの!!!シーフードパスタに・・・オイスターに・・・ジェラートも♪ジュニアも、すごぉーーーく楽しんでましたその他、近くのステキな街にもドライブしたり・・・ビーチでゆっくりしたり、海でジュニアと遊んだり、泳いだりして楽しみました。ジュニアもどんどん海に入って行って遊んでました・・・が、大好きなプーさんの浮き輪や大好きな車の乗り物を買ったのに・・・ビビって使わずこういう時にこそ履けばいいのに、サンダルもビビって履かず・・・でもホント、楽しそうだったので良かったデス私は本を1冊、読み終わりました。夏の明るいビーチにはちょっと似合わない本だけど・・・(苦笑)1つだけ困ったのはエアコンが無かった事イヤ、ホント暑かった・・・部屋の中。電気つけて窓開けておくと蚊が入ってくるし、暗いと何も出来ないし・・・ジュニアはたくさんあせもが出来てしまいましたそれ以外は満喫して1週間のイタリア滞在終了。帰りはまた南オーストリアの湖に1泊。今度はOssiachseeという湖の近く。山をちょっと越えただけなのに、一気にオーストリアの雰囲気(笑)キレイな修道院とお城を見てウィーンに戻りました。旅行の間にまたジュニア成長したんだけど、その成長振りはまた今度。。。ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆
2008.08.03
コメント(0)

夏なのに、寒いウィーンを脱出して、(今日は一日中15℃・・・)明日からイタリアに行って来ます♪本当は今日出発する予定でしたが、お邪魔する予定だったお友達のトコでちょっとバタバタがあったのと、イタリアの湖水地方とジェノヴァ辺りをプラプラ~とドライブして・・・と思っていたのもジェノヴァ辺りの海で毒?が発生し?観光客200人以上が病院に行き、ビーチは閉鎖。地中海、コートダジュールにも大量にクラゲが発生。。。・・・とかそんなんで・・・計画丸潰れ。。。どこ行こう???・・・と、昨日の夜ダンナ様と2人で考えたけど、決まらず。。。さっき、やっと・・・なんとなく決めて(笑)ヴァケーションフィーリング全開だったのもあるし、ウィーンにいても寒い雨の日が続きそうだし・・・何が何でも明日脱出しますっ!!!どこで何日間何をしていつ戻ってくるかはハッキリ決まってませんが(笑)5日から1週間位?遅くても月末までには帰ってくると思います(笑)うちのジュニアくんは、写真のようにどこかで水をパシャパシャやってる事でしょう(笑)彼のお友達、アヒルちゃんも連れて行きます(笑)ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆
2008.07.24
コメント(4)
![]()
文字数がオーバーしてしまったので、前置きは削除(笑)オススメの本たちです。まずコチラ。日本に帰っている時に、私のお友達Lilyちゃんが2冊本を出しました~「パープルレイン」「In bed with Lily」彼女の本、ほかにもたくさんあります。女の子なら(女の人も)必ずどこか共感出来るガールズトークが満載です面白くって、全部一気に読んでます(笑)おかげで更に寝不足(笑)続いて育児編。。。「Newsweek 0歳からの教育」これは日本に帰る前に母が送ってくれたもの。「子供が3歳になるまでにしておいた方がいい事」すごく勉強になりました。小さなお子さんのいる方は是非あとは「育児の百科」 定本育児の百科(3冊セット)もあります。これは小児科医の叔母がくれたもの。何かあると必ずこれでチェックしています。今回の日本で本屋さんをウロウロしていて目に留まったこのタイトル。「余命1ヶ月の花嫁」泣きました。。。乳がんを宣告されて戦い24歳で亡くなった女性のお話。子供の成長を見ていて、毎日が過ぎるのってとっても早い・・・と改めて思い・・・毎日を大事にしたいな~・・・と思って、前から気になっていた本も買いました。(今頃、船の中でこっちに向かってます・笑)「死ぬまでにしたい10のこと」これって映画にもなってるよね?観たかったんだけど、逃しました・・・かなり前!?あとは色々考えさせられる本をいくつか・・・。日本に住んでると、どこかでずいぶん長い間戦争してるとか・・・明日の命がどうとか・・・水道から飲める水が当たり前に出るのがどんなにすごいかとか考える事なんてほとんどないけど・・・平和な生活がどんなに幸せかとか・・・色々考えさせられる本たち。「思いは国境を越えて」あのアンジェリーナ・ジョリーが書いた本。前にも書いたかも知れないけど、彼女ホントすごいと思う。アフリカを訪ねた日々をまとめた本。「ブッシュの終わりなき世界戦争」アメリカも長い間戦争してるけど、「なんでだろ?」とホント考えさせられる本。「アッラーの花嫁たち」「自爆テロを起こした彼女達がつけていた爆弾はリモコン操作だった。彼女達は本当に彼らの意思で死んだのか?」そんな言葉が気になって読んだ本。「プーチニズム」暗殺されたロシア人ジャーナリスト、アンナ・ポリトコフスカヤが書いたロシアの実態。彼女が文字通り命をかけて、報道されないロシアの真実を書いた本。彼女の本、もう1冊家にあります。まだ読んでないんだけど。。。「ロシアン・ダイアリー」なんかね、別にのほほ~ん♪と暮らしてる訳じゃないけど、たまにはこういう本も読んで、色々考えないとネ・・・と。読むのはこういう本ばかりじゃないけど(笑)でもこういう本もたまにはオススメです。ホント、平和で元気に暮らせるって幸せなんだよね。。。・・・とまとめてみました(笑)でもホント、そう思います。興味のある方は是非~☆
2008.07.17
コメント(2)

1ヶ月の日本滞在を終えて、ウィーンに戻ってきています。飛行機の中ではベットからはみ出し、合計4時間ちょっとは寝てくれたかな。。。このベットも今回で最後になりそうです。重量制限・・・12キロ。今回でギリギリでした(笑)ベットからもはみ出すし(笑)やってることも「BABY」ではなくなってしまったので・・・今回から「Jr.」と日記の中で呼ぶ事にします。ウィーンに戻ってからは、さすがに疲れも出て(私が・笑)それでも忙しく・・・アッと言う間に1週間以上経ってしまいました落ち込まないように次の日から予定を入れ、お友達ともたくさん遊んでもらって、なんとかすんなりウィーンの生活に(一応・笑)戻ってます。でもね、Jr.が家に飾ってある家族の写真を見て「じじ」と言って、私の父を指差して笑った時は泣きましたまた帰ろうね~・・・で、1歳4ヶ月を過ぎているうちの子。「Jr.(ジュニアくん)笑」今、言う言葉は・・・「ママ」「わんわん」「にゃー」「チュウチュウ」「キレイ」「プーしゃん」(くまのプーさん)「モー」(牛を見て)「ダダ」(バイバイ・手付き)・・・とこんな感じかな?ウィーンに戻ってきて「じじ」(おじいちゃん)「オマ」(こっちのおばあちゃん)「ないない」「ねんね」・・・も言えるようになりました。・・・が、何か足りないでしょ?そぉ、「パパ」言わないの(汗)私も言わせようとしてるんだけど・・・。「パパはどこ?」って聞くとちゃんと分かってるんだけど。でも「パパ」って言わないの。パパも言わせたいらしく(そりゃ、そぉーだ・笑)パパ「パパって言ってごらん」(ドイツ語)Jr.「ママ」パパ「ママじゃなくて、パパ」Jr「ママ」パパ「パパ」Jr.「ママ」パパ「パパ!」Jr.「ママ!」パパ「パパパパパパパパパパパパ!」Jr.「ママママママママママママ!」爆!!!ある日は・・・パパ「ティタ」 ←いつもJr.が発してる音(笑)Jr.「ティタ」パパ「ツゥタ」Jr.「ツゥタ」パパ「トト」Jr.「トト」パパ「パパ」Jr.「ママ」爆!!!!・・・なんででしょ(苦笑)私のせいじゃありませんよ・・・あとは、Jr.のお気に入りのものまとめときます。誕生日にもらったレゴのバケツ。これは前から好きだったんだけど、ウィーンに戻り、久しぶりに遊び始め・・・積み重ね始めたの。だから、さっそくオモチャ屋さんにこういう大きな板?が入ってるのを買いに行ったら、嬉しそうにたくさん組み合わせてました上手くいかないと「ん~!」とか怒ってるけど、結構上手に出来るようになったかな。あとはもちろん大好きな「くうぴいちゃん」(笑)今回の日本で新しいシリーズも仕入れてきました~お風呂とトイレと歯磨き。お風呂は大好きだし、トイレはまだいいので、歯磨きを~!と思ったのですが、Jr.のお気に入りはやっぱり「おふろのくうぴいちゃん」(苦笑)あとは前からある「お片づけ」がテーマのコレ。これが一番大好きみたいですあとは日本で大好きになったアンパンマン(笑)オモチャ屋さんでハマっていたし、1つ位ウィーンにもアンパンマンを~・・・と思って、これ↑買って、持ってきましたよ~。えぇ、手荷物で(笑)いざ!という時の為に、まだ箱の中(笑)あとは何と言ってもプーさん顔をスリスリして「好き好き」してます(笑)
2008.07.13
コメント(6)

日記のアップをしよう×しようと思って早1ヶ月(汗)なかなか出来ないので、とりあえず近況。。。私・・・今、日本です(笑)家族や友達と会い、美味しいものを食べ、色々な所に出かけて、楽しんでます最初の数日はお刺身食べまくってました(笑)携帯からの画像なのでちょっと映りがキレイじゃないかも!?あとは湯葉(笑)なぜかかなりハマってますホント、美味しいものがたくさんあります。そして日本のサービス、ホントすごいですっ!!!明日からもまたちょっと旅行に行って来ます
2008.06.14
コメント(4)

連休、最後の日はお誕生日でした写真は誕生日の朝、ベランダで咲いてくれたハイビスカス。なんかその頃、ちょっと疲れ気味だったので、嬉しかった~!行ったのはアスパラレストラン(笑)オーストリアで一番古いアスパラレストランらしいです。・・・なので・・・白アスパラのオブジェがお出迎え違う料理もたくさんありますが、私はもちろん白アスパラ!だって、これが食べたかったんだもんいや~、美味しかった!この辺は、この白アスパラの名産地でとっても太くて美味しいので有名なの。観光客も来るらしく・・・日本の国旗を立てられました(笑)でも、おじちゃん、最初「あなたブラジルから来たの~?」って(驚)その後、レストランを見学してたら「あなた台湾~?」って(笑)なんなんだ・・・私(笑)でも、ちょっと変わったレストランで美味しく楽しめました。Babyも食べてる間、寝ててくれたからゆっくり食べられたしねあとは最近、結構美味しいものを食べに行く機会が多かったので、まとめてアップ(笑)お魚スーパー併設のレストランで食べたランチ。お友達の送別会で行ったレストランのメイン。サーモンとアスパラ。イタリアンも行きました。魚介のパスタ。お花屋さんに併設されているレストランも♪アスパラのリゾット。ここのお花屋さんもとっても素敵なの。*それぞれのお店詳しくはYahooで個別に書きます。カフェでランチもしたりして♪ちゃんと家でも作ってます(笑)お魚スーパーで見つけた久しぶりの生のイカで・・・イカ墨パスタ甘いもの、最近控えてると思いきや・・・食べてました(笑)チョコレートムースやっぱり美味しいものはいいですねあっ、夜はBabyの残したで雑炊やチャーハン作って食べてる事が多いです(笑)そんなBabyが大好きなのは蒸しパン。日本から送ってもらってる貴重な食べ物(笑)この黄色いカップ見つけると飛んできます(笑)全部食べて空になったカップを覗いて「あぁ~・・・」と言ってました(笑)かなり大きく&重く、元気に育ってはいるものの、もぉーちょっと色々たくさん食べて欲しい私です。。。相変わらずミルクラブ(苦笑)ずっと愛用していたドクターベッタの哺乳瓶。。。Babyが割ってしまいましたが・・・哺乳瓶が変わってもお構いなし。ミルク大好きなBabyです。。。そしてイタズラも大好きママ、忙しいです(笑)また美味しいもの食べて頑張ります*ヨーロッパ発セレクトショップ「Die Liebe」も営業中♪ランキングにも参加しています。クリックして応援お願いします☆
2008.05.13
コメント(6)

マヨルカ島から戻ってきた週末は3連休でした。母の日も兼ねて。。。ダンナ様のパパの田舎に向かう途中、楽しみにしてたのは、この景色!一面の菜の花畑!!!いつも車の中から撮るのは難しいのですが、それでもやっぱり残しておきたいこの風景(笑)とってもキレイでした。田舎に着いた日はちょっと遅かったので、次の朝、Babyをパパとママが見ててくれている間、私は1人でお散歩ダンナ様は、まだ寝てました(笑)・・・で、この景色いやぁ~、やっぱりホントにステキ!!!この季節、大好きです色んな所にあるリンゴの木には、薄いピンクの花が満開だし、色んなお花がたくさんたくさん咲いてるし、田舎の朝のお散歩を楽しみましたそしてママにはいつもの感謝の気持ちを込めて・・・バラのポプリや、ハンドソープのセット。あとはチョコレート。・・・をプレゼント日本の母にはロクシタンのハンドクリームを送りました。私も愛用している桜の香りいい香りがします子供を持ってからの母の日の感謝の気持ちがまた違います。いつまでも元気でいて欲しいものです。。。ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆
2008.05.11
コメント(6)

マヨルカ島から・・・とっくに・・・もちろん(汗)ウィーンに戻っています。・・・が、なかなか日記が更新できず色んな事がたまっていますが、今回はマヨルカ旅行を写真でアップ出発の前の日も忙しく、やる事がたくさん×たくさんあって・・・色々してたら・・・朝の4時半(驚)!!!朝早いフライトだったので、起きる予定は5時半ん~・・・そこで私は寝るのを諦め、かなり久しぶりの徹夜結構、最初は元気だったものの・・・朝日が眩しぃーーーーのでずっとサングラス(笑)そして早かったので、Babyまだ寝てまして(笑)寝袋に入れたままベビーカーに乗せて出発(笑)タクシーの中で起きました。・・・で、Babyは空港でお目覚めのミルク&着替え(笑)ウィーンからはマヨルカまでは2時間10分。いつもはそんなに大変でもないのですが、今回の行きの飛行機はBaby元気で困った×困った一列しかない通路を歩いて歩いて、みんなに遊んでもらい、前のスペースでもウロウロ。。。食べてたパンも投げ(汗)結構、大変でした。。。・・・でも、無事到着。ホテルに向かう車の中でBabyも私も爆睡ホテルの部屋には大きなテラスが付いていて、こんな感じ。そして、そこから見る景色はこんな感じ。ホテルにはハイビスカスも咲いてましたちょっとお散歩に行ったら、ステキな家がたくさん建ってました。どこの家も白くて、ギリシャのイメージ(笑)ちょっとデザインは違うけど。スペインの海の近くにも白い街があるのは知ってたけど、青い空に映える白い家はとってもステキ私が見た中で一番のお気に入りはコチラ。結構売りに出てる家もあったりしたけど、「高いんだろうな~・・・」と思いつつ、ちょっとチェック(笑)夏だけの為にここに家なんて買えません(苦笑)そして近くにあるビーチでマッタリ水は結構冷たくて、頑張って腰まで入ったもののそれ以上行けず(笑)ダンナ様は入って泳いでましたけど。。。Babyも何だかんだで首まで入っていったらしい(驚)!!!それで気づいてビックリしてたみたいだけど(笑)あとは、ビーチで他の子と一緒に遊んでました(笑)・・・っつーか、砂をつかんで壊してました(汗)↑の写真の左側がBaby。ビチョビチョになったり、寒さで震えたりしつつも(苦笑)すんごく楽しんでましたあっ・・・美味しいもの!?今回は聞かないで下さい(涙)ホテルがオールインクルーシブのホテルだったのと、まぁ~、色々あったので・・・美味しいもの、ほとんど食べれずホテルのお食事で美味しそうなお魚を選んで食べてました(笑)いいんです、日本行きが控えてます。。。・・・と自分に言い聞かせ我慢×我慢。。。観光???それも聞かないで下さいいいんです。またいつか来てゆっくり見るから。・・・と言い聞かせ我慢×我慢。。。空港に向かうバスの中から見たマヨルカ島は自然がいっぱいあって、ギリシャをイメージさせる白い家だけじゃなく、内陸の方はイタリアの田舎をイメージさせる雰囲気。。。ん~、また来てゆっくり回ってみたい島でした。もちろん、美味しいシーフードも!!!それまではこれで我慢します(笑)マヨルカ島のある地中海、こんな所です。Babyは普段でも喜んで使ってます。ビーチボールも忘れずに♪あぁ~、また行きたい。。。なんだったんだろ?・・・と終了してしまったマヨルカ島でした。ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆
2008.05.07
コメント(2)

いきなりですが・・・今日からスペイン、マヨルカ島行って来ます久しぶりの海久しぶりの島あまり長くはありませんが、たくさん楽しんできたいと思いますBabyの水着、サンダル、ビーチボール買いました日本にはこんなビーチボールもあるのね(笑)面白いよ、コレ!っつーか、このGAPのサンダルかわいい。。。アディダスも。。。プーマも!!!あぁ~・・・日本はベビーのかわいいのたくさんあるわ~。。。ん~・・・次回また買おう・・・といいつつ、荷造りして寝なきゃいけないのに、買い物してしまいそうな私がいます(汗)・・・だって、かわいいこんなんも欲しいっ・・・と自分の買い物リストになりつつあるので(汗)この辺で止めときます(笑)ではでは、行ってきまーすイメージ↓*ヨーロッパ発セレクトショップ「Die Liebe」も営業中♪ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆
2008.05.03
コメント(6)
![]()
最近、暖かくてポカポカ陽気が続いていますBabyは毎日外に出て、エネルギーを発散してます(笑)もぉーね、すごいよ・・・ホントに元気Baby、やっとこのNubyのボトルで飲めるようになりましたホント、良かった。。。・・・と言うのも、今まで使っていたドクターベッタの哺乳瓶割れちゃったの。しかもプラスティックが(汗)残っているのはガラスが2本(笑)それでもいいんだけど、持ち運ぶのに重いし、いい加減、↑こういう形のものから、ストローや、スパウト↓に変えて欲しかったのよね。でも、どぉーしてもドクターベッタの吸い口が好きらしく、笑ってるだけで、なかなか飲んでくれなかったの。・・・が、週末に行った公園で初成功・・・っつーか、どこまで入れてるんだか(笑)でも、まだこのボトル(ストロー口)は難しいみたい。特にこれはちょっと強く吸わないとダメだしね。。。今日はこれも初!!!ヤギさんに草をあげました(笑)ヤギに会ったのもはじめて!そしてお友達の真似をして草をあげたら・・・はまって、はまって、動かない(笑)私も遠くから草を摘んできたり、Babyも挙句の果てに草をちぎりだしたり(笑)楽しんでました・・・と日々成長してますが・・・1つ残念な事も。。。この前の日本で買って来てすごく(私の・笑)お気に入りだった靴。(これはブーティーだけど、同じデザイン)履かせたら・・・ピッ、ピッと音が鳴ったの♪(知らなかった・笑)そしたら・・・Babyがビビっちゃって、歩かなくなっちゃった(笑)もぉー、怖そうな顔して止まっちゃうの。仕方ないので、いつもの靴に履き替えてお散歩。。。あぁ~・・・足が大きくなって履けなくなる前に、なんとか慣れて欲しいです明日もフルパワーでのBabyの相手。寝不足続きなので、今日は早く寝ます(笑)明日もいいお天気だといいなぁ~☆↑週末行った所で家族3人の写真(笑)ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします☆
2008.04.28
コメント(4)

最近、2回続けてオペラに行って来ました4月に入っているのに、なんと今年初(笑)ホント、時の経つのは早いものです。。。・・・で、まずは「マノン」アンナ・ネトレブコ↓が主役でした。彼女が妊娠を発表してから初めてのウィーンでの出演。とっても楽しみにしていましたが、私達の観に行く予定の前の2回は体調不良でキャンセル代役の人も上手いと評判で、半分アンナは諦めていたのですが・・・なんと「歌う」との事聴いてきましたよ~いやぁ~、良かったお腹は結構大きくなってたのに、すごかった。終わってからサインももらってしまいましたそしてダンナ様とカフェへ~せっかくのチャンス、楽しまないとねそして2回目は「薔薇の騎士」ウィーンに来ていたお友達と急遽行く事に。「薔薇の騎士」を観るのは2回目。オペラを初めて観たのが「サロメ」で(笑)その次に観たのが、この「薔薇の騎士」でした。その時はなぜかつまらなかった感じだったのですが・・・30回以上観たからか・・・ストーリーを知っているからか・・・何故だか分かりませんが、今回は楽しめました最初の1幕では歌手が「イマイチ!?」だったのですが、その他は上手だったし、音楽も良かった。シュトラウスのワルツ、とっても素敵でした☆オペラの休憩ではオープンサンドと白ワインゲシュプリツト(炭酸割り)ん~、この時も楽しみましたやっぱりオペラ、ちょっといいかも(笑)せっかくウィーンにいるのだから、もう少し頻繁に行ってもいいな~と思った私デス。。。また近いうち行ければな~と密かに狙ってます(笑)オペラのストーリーを知るのにオススメ。行くときはストーリーをチェックしてから行くと、更に楽しめます
2008.04.20
コメント(4)
![]()
*前の日記、頑張りすぎて文字数が越えてしまったので2つに分けます。これは2008春~14ヶ月目~の続きです。最近のBabyの事を色々書いて、お気に入りの絵本の事を書こうとしたところから(笑)↓朝ベットから降りて、パパとママがグダグダしてるのが待ちきれないとリビングにトコトコ歩いていって、絵本を持ってきて「読んで~!」とせがむBaby。っつーか、お腹空いてないの(笑)!?ミルクを飲んで、オムツを替えたらまた絵本。。。どこにいても持ってきます。そして私達に手渡して、座って本を開くまで追いかけられてます(笑)いい事だからなるべくしてあげてるのですが・・・もぉーね、ホントほとんどの本見なくても読めるよ(笑)・・・って感じ。特にお気に入りはくうぴいちゃん(笑)ダンナ様にもストーリーを教えて、想像で読んでもらってます(笑)お片づけとか、順番とか教えるいい本ですくうぴいちゃんのおかたづけの本。なぜか、くうぴいちゃんが滑って飛んでる所でいつも笑います(汗)お気に入りベストその他お気に入りトップ5くうぴいちゃんの順番真ん中にカエルの指人形が付いてる「はいったぴょん」カエルをつぶして遊んでます(笑)王道!?「はらぺこあおむし」穴に指を突っ込んでます(笑)音楽の出る絵本。音に合わせて体を動かしてますくうぴいちゃんシリーズたくさんあるみたいなので、次回の帰国の時に買ってきまーす♪あとは・・・食べること。。。いまいち食べ物に興味がないまま・・・でも、動くようになってるからすごくお腹は空いてるんだけど。。。海苔はいつでも食べますが・・・他のものは気分次第(苦笑)ミルク大好きもぉーちょっと食べるようになって欲しいんだけど。。。色んな工夫をしてますが、一番良く食べる「海苔+ごはん」。なるべく色んなものを・・・色んな味を・・・と思って、日本から赤ちゃんふりかけ各種送ってもらいました(笑)そしてポイポイ病(苦笑)気に入らない食べ物も捨てるし、スーパーの買い物カートに乗ってても、カートに入れた商品を捨てようとするし・・・ちょっと大変お風呂場の引き出しも開けて、中身をバスタブの中に投げ入れます(汗)せっけんや、歯磨き粉、スポンジ・・・。そしてオモチャや本や食べ物も(大汗)洗濯機の中にも色々入ってます(苦笑)そぉそぉ、動物園デビューもしましたキリンを見て、「ワンワン」と連発してましたが(苦笑)でも楽しんだ様子そしてそして、去年はほとんど寝て終了したお花見今年はちゃんと桜も見てました~・・・まだまだ色々あるけど、とりあえずこんな感じの14ヶ月目Babyです(笑
2008.04.10
コメント(6)
![]()
いい加減、日記を更新したいと思って10日以上。楽天ページを開いて4日目。昨日はタイトルまで書きましたが・・・断念そして今日、やっと日記を更新してますなんか最近テーマ毎のまとめ日記になってますが、今日は14ヶ月目を迎えているBabyの事。。。もうBabyなんて呼び方は似合わなくなって来てるのですが、なんて書けばいいのかまだ分からないので、とりあえずそのままで(笑)前回Babyの事を書いたのは2月末。あれから1ヶ月の事をまとめておきます。。。ちょっと危なっかしかった階段降りもほとんど1人で出来るようになりました。・・・っつーか、その前に!トコトコ歩くようになってますかわいぃーーーの(笑)転んでも、倒れても、また起き上がって嬉しそうに歩く姿にメロメロですそしてソファーにも登れるようになりました。楽しそうです・・・が、最近調子に乗って、ソファーの上も立って歩いてます(汗)見ててハラハラですを見て「ワンワン」って言うようになりました・・・昨日はスーパーでおじいちゃんを見て指差して嬉しそうに「ワンワン」って言ってましたけど(汗)相変わらず、アンパンマンのボール大好きです平均週1で来てくれてるダンナ様のママは「アンパンマン」が分からなかったらしく、アンパンマンのぬいぐるみを見て・・・「くまさん」と言ってました(爆)仕方ないです(笑)誕生日にもらっていたレゴも開けて楽しそうに遊んでます。・・・っつーか、ひたすら壊して投げてます(汗)ダンナ様のママが他のセットもくれたので(苦笑)っつーか、いつもオモチャ散乱してるんですけど・・・(汗)この前は散らかってるブロック踏んで焦ってました(笑)でも、一番のお気に入りはやっぱり絵本。・・・と書いて「公開する」を押したら・・・頑張りすぎて文字数が大幅にオーバーしてしまったので、急遽2つに分けます(笑)続きはコチラ。
2008.04.09
コメント(0)

なぜか3月末になって大雪が降ったウィーンです。。。なんで今更・・・!?色々書きたい事はあるんだけど、今日はお友達の本のこと。。。今日は(も?)ママが来てくれて、Babyの面倒を見ててくれたので、予定があったのですが、それもキャンセルになり、思いがけなく時間が出来た私。本を持って、ちょっとやる事を持って、カフェへGO少しの時間も無駄には出来ません。。。・・・で、その持って行った本がコレ。これ実はお友達が書いてるんです。前回の帰国した時に持って帰ってきて、ずっと読みたかったんだけど時間がなくて読めずにいた本。小説なんだけど、舞台が渋谷で、ウィーンのカフェで読んでる私はふと顔を上げたとき、自分がどこにいるのかちょっと分からなくなってしまったほど一瞬にしてハマってしまいました。さすがにカフェで全部は読めず、Babyが寝てから、残りを一気に読みました。なんかね、良かった昔の自分を思い出して・・・ってここに書いてある事とかぶってる訳ではないんだけど、なんか昔の、この小説の主人公の子と同じ位の年齢の頃の事を色々思い出して。。。この本を書いてる彼女ね、他にも書いてるの。この本は小説じゃなくて、エッセイ?なんだけど。この本は読みながら、自分も友達と話した気分になってしまった本。そして日本のお友達がとっても恋しくなった本。でも、悲しく寂しくならなくて、遠くでこうやって頑張ってるお友達がいて、すっごく元気をもらった本。友達が書いてるからって訳じゃないけど、女の子(・・・と言える年齢じゃないのかも知れないけど・爆)だったら、共感出来るんじゃないかな!?他にも頑張ってる友達の話とか聞くと、さぁ~、私もガンバロー!!!って思えるのよね。・・・とミョーに、1人で、勝手に(笑)ハイテンションになってるまま日記書いてみましたっつーか、このままお天気にもテンション上がって欲しいわ
2008.03.27
コメント(0)

最近、頻繁に少しずつでもアップしようと思っているので、またも少し更新です(笑)今回は久々の(まとめ日記じゃない・笑)食べ物日記(笑)何故かと言うと・・・大好きなホワイトアスパラの季節がやってきたからですスーパーの広告で見て気になってはいたのですが、先日お買い物に行った時に見つけたので、早速お買い上げ今年初のホワイトアスパラガスをいただきました。ダンナ様は苦手なので、1人で500gの束を完食(笑)まっ、お野菜だし・・・ほとんどは水分でしょ・・・と言い訳(笑)付け合せにブロッコリーと、ハムを何種類か添えて・・・オランダ風ソースでいただきましたやっぱり美味しいね~これから6月までの期間限定で楽しめるホワイトアスパラ!今年もどんどん楽しもうと思います最近日本でもたくさん出てるのね(驚)さすが日本!美味しいものは見逃さないのね(笑)オランダ風ソースはセレクトショップ「Die Liebe」にあります。アスパラだけじゃなくて、茹でたお野菜やお肉なんかにも良く合います♪缶詰のあの柔らかいホワイトアスパラがすごぉーく苦手だった私もヨーロッパの旬のホワイトアスパラを食べてからはもぉー病み付き(笑)・・・と言っても3月から6月までしか食べられない季節もの。今年は何回楽しめるかな~(笑)
2008.03.21
コメント(0)

ベルギーから戻ってきて数日経ってますが・・・(汗)ベルギー報告(笑)ベルギーね、とっても美味しかった観光?・・・しましたよ~、一応(笑)キレイだったわよ~。・・・でもね、グランプラザはコンサート用の大きなテントがあったの。だからちゃんと見れなかったのよ~でもでも「食」は堪能してきました・・・ハイ、充分です♪お決まりのムール貝でしょ×2杯(笑)そしてたくさんある本物の和食屋さんで・・・素晴らしいちらし寿司っ!!!牡蠣も食べたし、フランス料理も食べてきたし、チョコレートはたくさんお土産で持って帰ってきましたそして、その他にも・・・ベルギービールをダンナ様のパパにもお土産でお持ち帰り。そしてそして・・・ブリュッセル在住の奥様おすすめの日本の本屋さんと日本の食材屋さんで買って来たのは・・・など。。。たくさんたくさんお買い物して・・・チェックイン時のスーツケース29kg!!!Babyの分の10kgがなければ、超過料金1kg8EUR×9=72EUR!!!取られるところでした(大汗)あぁ~、ビックリ(笑)ブリュッセル、いいトコでしたまた機会があったら行きたいな~☆
2008.03.20
コメント(4)
![]()
Bonsoir!I'm in ベルギー desu.I cannot write Japanese...Just I wanted to say チョコレート and ムール貝 are very goooooooooooooooood!!!I bought a lot of CHOCOLATE!!!I'll enjoy till Saturday here.And I'll enjoy the chocolate in ウィーン afterwards♪I'll write again from ウィーン.Au revoir~☆
2008.03.14
コメント(2)

ヨーロッパ、オーストリア発セレクトショップ♪「Die Liebe」の新商品♪のお知らせです☆オーストリアの家庭の味、スープ各種オーストリアのチョコレート色々絵葉書セットかわいいイタリアンパスタ3種スープやチョコレートはたくさんの種類があります。ポストカードも好きな柄を選べます♪イタリアンパスタはとってもかわいくて、うちのBabyも喜んでました♪是非是非チェックしてみて下さいネ~☆「Die Liebe」
2008.03.05
コメント(0)
![]()
今日は4年に一度の日(笑)だから記念日記・・・という訳ではありません(笑)今日は昼間、ダンナ様のママに来てもらったのですだから昼間やらなきゃいけない事が少し出来たので、この時間(夜11時半)にブログの時間が持てるのです先々週も来てもらったんだけど、今日は・・・Babyの面倒+アイロンかけ・・・もしてもらっちゃいましたありがたい×ありがたい昼間、大事なメールなどをやっつけて、少し片付けもして、1人で出かけて、少しお友達と会って、買い物もして・・・ベビーカー押してると行きにくい場所とかあるでしょ。そぉーいうのをまとめて(笑)色々したかった事、しなきゃいけなかった事などなど出来ましたダンナ様のママも「Babyとの時間が持てて嬉しい」って言ってくれるし、私も自分の時間が持てて嬉しいし、そうすると良い循環でBabyにも良い・・・はず(笑)・・・と言う事にしました今日は久しぶりの「まとめ」じゃない日記(笑)最近のBabyの事を書いておきます。お誕生日にたくさんのプレゼントをもらったBaby。ダンナ様のママが「好きなの買って」と言ってくれたのでこういうのにしようか迷ったんだけど・・・結局、選んだのはこっち↓マグネットや木琴が付いてて、上には良く見る↓コースター(って言うのね・笑)が乗ってるの。こういうの、前から欲しかったのよねかなり気に入って・・・一番はマグネットの部分。Baby毎日遊んでますその他にもらったオモチャ・・・・・・などなどはまだしまってあります。だって、多すぎ(苦笑)今あるのがちょっと飽きた頃に、しまってあるのを出そうと思いますあと最近のお気に入りはやっぱりコレ↓いつも家の中、どこかに転がってます(笑)あとは絵本は大好き歌を歌ってあげると、手をたたきます年明け頃からですが「バイバイ」と言うと手を振るようになってます両手を振って大サービスの時も(笑)あとはパパやママの手を握って歩くのがかなりのブーム(笑)握られてる手に力は入れてないので、Baby1人で歩いてるのですが・・・本人気づいてないようで(苦笑)しっかり握ってます(笑)まぁ~、いいです(笑)階段の登り降りもブーム登るのは1人で・・・でも降りるときは手を握って前から・・・半分落ちてるような(苦笑)だけど、最近学んだのは段差を足から降りること先々週まではどぉーしても前から降りて、頭からひっくり返ってたりしてたのですが、いい加減、学んだらしく(笑)ちゃんと足が出るようになりましたでもたまに手が1本、先に下に付いてます(笑)そして、たまに段が高すぎて、なかなか足が下に付かない事もあります(笑)まだまだ全然目が離せません。。。1歳になって、ますますBabyからKidになっていく感じ。すごいね、Babyの成長ってこの1年のBabyの写真や成長振りをまとめて整理したいと思いつつ、どんどん時間だけ経っていってます(汗)そぉそぉ、Babyの調子は良いのだけど、大きなBaby(ダンナ様・笑)がすごい風邪引いたっぽいです(汗)薬を飲んだのを確認して、ベットに送り込みました(笑)1歳を迎えたBabyを隣の部屋で1人で寝かせたいダンナ様。。。私は「まだ早い」と反対なのですが、早いよね!?今日は風邪を引いてるダンナ様が1人で隣の部屋で寝ています(笑)私はもぉーちょっと自分の時間を楽しみます(笑)週末は嵐がくるみたいあまりひどい事にならないといいんだけど。。。みなさんも良い週末を~
2008.02.29
コメント(4)

前回の日記で「また更新出来るといいな~☆」と書きましたが・・・忙しくてそれ所じゃありませんでした今日は久しぶりに予定なし(笑)Babyがお昼寝をしている間に急いでアップ(汗・・・と言いつつ、他のやらなきゃいけない事もあったのですでに1時間経過(汗)前の日記から色々ありました。。。まず・・・Baby。救急車で運ばれました。結果、大した事ではなかったのですが、夜中咳き込んで苦しそうにしてて、大変だったので緊急ドクターに来てもらって、そしてドクターが「病院へ」との判断で。ものすごいスピードの救急車の中、私はBabyを抱きかかえ、ベットの上から落ちそうになるのを必死でしがみつき、救急隊員も私を支え(笑)病院に到着結局、のどが炎症を起こしていただけだったのですが、何か飲み込んで詰まっていたかのようだったのでビックリでした。。。でも大した事なく、予定通りウィーンを訪ねてきた母とBabyと一緒にパリにも行き。。。ルーブルやオルセーを堪能し・・・街歩きもして・・・美味しいものも食べ・・・楽しんできましたそして帰ってきた次の日は・・・Babyの初めてのバースデーパーティーたくさんの人を呼んで盛大にお祝いしましたダンナ様のママと妹とおばさんにケーキを作ってもらい、ダンナ様のママにサンドイッチ、私の母にちらし寿司とお赤飯を作ってもらい、私はその他の食べ物をメニューはスモークサーモンのオードブル、トマト&モッツァレラのサラダ、マカロニサラダ、野菜クリームスープ、アジアンヌードル&サテ、キッシュ風オムレツ、チキンとポテトのオーブン焼き・・・ほとんどキレイになくなりました(笑)みんな楽しんでくれて、楽しいステキなバースデーになりました私も1年前、Babyが産まれた日の事を思い出し、これからも元気にスクスク育ってくれる事を願いつつ、楽しみましたそして大きなイベントが終わった後は・・・ラストスパート、ウィーン観光(笑)でも週明け、さすがに疲れたらしく・・・(笑)行こうと思ってたオペラ、行けませんでしたでも、どぉーせチケットなかったし・・・まぁ・・・また次回。・・・と言う事で、今回の母のウィーン滞在は終了しました。今年のウィーンの冬はとても暖かく最近昼間は17℃!!!ポカポカな小春日和が続いてます午後ゆっくりBabyとお散歩がてら買い物行くとして、まだ寝てそうなので、引き続き自分のやる事やっちゃいます(笑)
2008.02.27
コメント(4)
![]()
前の日記を書いてから、早くも半月が経ってしまいましたこちらに戻ってきてからの生活のギャップにも慣れ(諦め?笑)毎日忙しく過ごしておりますウィーンに戻ってきてから、何故かBabyがベッタリになってしまい昼間はほとんどが出来なくなってしまいました。最近は少し元に戻った・・・までは行かないけど、少しマシになってきた感じ。でも、やんちゃになってきたBaby。。。今週、検診に行ったら10、5kg、77cmになってました来週で1歳です。大変な事も増えてきたけど、かわいさもますますアップかわいがるだけでなく、ダメな事も教えたいのですが、すぐには分かってくれないのよね。。。頑張りますそして、帰ってきてから何をしてたかと言うと・・・まず最初の週末、ダンナ様のパパの田舎に行きましたパパの誕生日のお祝いも兼ねて、泊まりで。そしてママにBabyの面倒を見てもらいつつ、私達はBabyと一緒だと出来ない事を色々やっつけて・・・ママに美味しいご飯も作ってもらって・・・戻ってきました。週明けはダンナ様の妹とお買い物~一緒に選びに行ったのは彼女からBabyへのクリスマスプレゼントこんなんとか・・・こんなんとか・・・候補は色々ありましたが・・・置いてある種類もあんまり無く・・・結局こんな感じのになりました。・・・アンパンマンじゃないけどね(笑)前にこっちでお買い物行った時も思ったけど・・・「あぁ~、日本のトイザらスに行きたいぃぃぃーーー!!!」なぜか、ウィーンのトイザラス・・・2つ共品揃え少ないっつーか、盛り上がらないんです(苦笑)アメリカのトイザラスを知ってるダンナ様もビックリまた週末・・・今度は誕生日プレゼントを探しに行って来ます(苦笑)注)他のオモチャ屋さんはもっとビミョーです。。。あとはバースデーパーティー用の飾りを買って終了。あと日本のお友達がアンパンマンのボールを送ってくれました。気に入って、毎日握り締めて、片手がふさがってるので変な進み方してます(笑)あとは先週末はこれまた泊まりで温泉に行ってきました・・・と言ってもこっちのぬるいんです前にも行って結構イヤで帰ってきたのですが(笑)このホテルに泊まった日の日記その1、その2また行きました(爆)また行った理由は、ダンナ様のお友達が「熱くて入っていられない温泉がある!」と言ったから。その名は「火山」(爆)あまり期待はしないで行ったのですが・・・結果・・・1、野外2、そのプールに入るのには、水着&裸足で外を移動する3、水深1,8m・・・気になるの温度は・・・37,4℃。チィーン。。。そぉよ、入ってれば寒くはないわよ・・・確かにネ。でも、温まんないのよぉぉぉーーー!!!しかも出たら水着&裸足@野外だからね。あっ、そぉー言えばホテルのデザインは・・・・・・こういう感じです(苦笑)実物エントランスはこちら↓私はまぁまぁでしたが(それでも前回よりはポイントアップ↑)Babyもダンナ様も楽しんでたし、ゆっくり出来たので良かったです↑Baby&Kids用プールでダッシュハイハイしてるBaby(笑)なんだかんだありますが・・・もちろん美味しいものも食べてますそしてたくさんお友達とも遊んでもらってますそしてそして、色々あったダンナ様とも・・・ラブラブ~・・・までには戻ってませんが・・・何ヶ月振りのいい感じ話し合いも少しずつですが、2人も前向きに考え、話せるようになり、これからも話し合いを続けていける感じになりました。。。心配してくださった方、ありがとうございましたこれからも頑張ります・・・と今日はこの辺で終了(笑)また間を空けないで更新したいのですが、週末から母が来ます。そして、来週は忙しくなる事、間違いなしですが・・・更新出来るといいな☆と思ってます。
2008.02.15
コメント(4)

楽しかった日本滞在を終え、ウィーンに戻ってきています。予定を変更して、もう少し長く日本にいたかったのですが、・・・戻ってきてしまいました・・・(涙)日本が楽しすぎて、5週間と長い滞在だったせいか、住んでいるような気になってしまい・・・ウィーンに戻ってきた事をまだ受け入れられないでいます。飛行機の中で出された機内食のまずさにウィーンの味を思い出しはしましたが・・・(苦笑)前の日記で書いたダンナ様との話し合い。ちょっとは進んだのかな。。。具体的には何もハッキリしていませんが、計画は少し進みました。でも、まだまだ話し合い&努力が必要です。とりあえず、それよりも先にウィーン生活にまた適応出来るように自分を持っていかなければ・・・デス。1週間位あれば受け入れられるようになるかしら???頑張ります。そしてまた少しずつ更新&ご訪問もさせていただきます☆よろしくお願いします☆写真はイルカに出会ったBaby@鴨川シーワールド
2008.01.26
コメント(6)
全278件 (278件中 1-50件目)

