愛聴図鑑

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ベストヒット

ベストヒット

Category

カテゴリ未分類

(8)

ロック

(74)

ブルース

(14)

ポップス

(17)

ブラック・ミュージック

(12)

今日、聴いた音楽

(0)

今日、思った事

(0)

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2004/11/01
XML
カテゴリ: ポップス
「ドック・オブ・ベイ」 を録音した三日後に死んでしまった。
私は、なぜ彼があたかも自分の死を予見したかのように今までとカラーの違うこんなに物悲しい曲を録音したのか不思議に思っていました。
ある記事を読んで少し謎が解けました。最終的に曲を完成させたのは スティーブ・クロッパー で、その作業はオーティスの死後に行われていたのです。
もし、あのような不幸が無ければ「ドック・オブ・ベイ」はもう少し違った印象の曲に仕上がっていたのかもしれません。
それでも、間奏の口笛はやはり録音時の オーティス のアイディアだったはずだし物悲しい歌唱はやはり何かを悟っていたと思いたくなるほど凄みを感じます。
その瞬間、彼はアーティストとして「やり終えた」と思ってしまったのかもしれませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/11/01 12:10:09 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ドッグ・オブ・ザ・ベイ  
いっせい5  さん
聴いていると物悲しくなりますね。
悲しいといっても悲痛ではなく、あっけらかんとした乾いた哀しさだと思っていました。
そこにあるのはある種の諦めのような気がしていたのですが、「やり終えた」の方が確かに近い気がします。
なるほど、と思いました。 (2004/11/01 12:30:10 PM)

Re:ドッグ・オブ・ザ・ベイ(11/01)  
いっせい5さん
「ドック・オブ・ベイ」のように感情を抑える事によって醸し出される凄みを感じるバラードってなかなか無いですよね。 (2004/11/01 03:30:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

ROCK STEADY Oharatchさん
終の棲家と田舎暮らし きむちゃん216さん
やまちんWEB あかねママ0208さん
素盞嗚(スサノオ)… 素盞嗚さん
HYPER NIKO ウニやんさん
本当にあったビート… macindowsさん
終活日記 tente10さん
ローズルーム ジャズマニア6225さん
矢追純一のUFO-Xフ… ヤオイジュンイチさん
本当の自分に気づけ… 海彦2145さん

Comments

tente10 @ Re:NIAGARA TRIANGLE Vol.2(01/10) お久しぶりです。
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: