全114件 (114件中 1-50件目)
先日、妻が応募したグアム観光局の モニターツアーが当たったので 今からちょいと行ってきます。 去年の12月に生まれて初めて本州から出て以来、 二度目のグアムとなりました。 まさかこんなに早く二度目が 訪れるとは…。 仕事のことは忘れて、 うんと楽しんだろー\(^o^)/
2011.04.22
コメント(0)
実は先月デジカメに不具合がありまして…。 防水にも関わらずディスプレイ内部に チリチリとホコリが入ってました 。 防水とはいえ、わざわざ水に浸けたりはしていないんですが、 こんな状況だといざというときダメなんじゃね? と思うわけでして。 今、手元にデジカメがないとなると 更新も滞りますと…。 まあ、そんな言い訳をしてみたり…。 ちなみに写真はデジカメ修理前に 撮った弁当です。 比較的彩りが良さげな奴をチョイス。
2011.03.29
コメント(0)
久々に更新してますよー。只今停電中ですよー。・夜の停電中の3時間にやれないこと1.テレビ見れない2.洗濯できない3.風呂沸かせない4.チンできない5.暖房できない今のところこれぐらい。・夜の停電中にやれること1.携帯いじり2.近所を徘徊3.寝る今のところこれぐらい。ちなみにアパートの一階以外は水道使えません。お~!文字打ってたら停電終わりました。たった一時間で停電が終わるとは。電気ってありがてぇな(;_;)被災地が早く復興しますように。では(^o^)/
2011.03.25
コメント(0)

休みの日は弁当作らなくていいから 好きなもの作る。 その時食べるものだけ作れば終わり。 昼はペペロンチーノに ブロッコリーとベーコン入れて ハーブと塩の混ざったやつを 振り掛けてみた。 夜はマルシンハンバーグ焼きそば。
2010.10.23
コメント(0)

9月は毎日弁当を作りました。その一カ月の弁当の移り変わりをまとめます。改めてみると、ちょっと恥ずかしい…。えと、初作品です。肉野菜炒めに、なんだこの黒いの?きっとナスの味噌炒め作ったような。黄色いのは、卵焼きをフライパンで作ろうとしてえらいことになったやつ。あとはいろどりミニトマト。微妙・・・。米を炊き過ぎて翌日に持ち越した冷やご飯を活用。ニンニクウェイパーチャーハンです。パラパラになり過ぎて箸では食べられませんでした。これを弁当にするのは今後一切ないと思います。確実に手抜きと言われます。ただ、自分でもチャーハンが作れるというのに驚きました。これは肉野菜炒めと前日のナスの味噌炒めの余りです。それだけです。悲しすぎる…。チャーハンより手抜き・・・。まだこの時点では弁当のレイアウトも美観も全く意識出来ていません。というか、考えてる余裕がない。カレーを作れば、こうにもなるさ・・・。完全なる開き直り。腹がふくれりゃいいんだ!的な弁当です。ちょうど食材を切らしてしまい、だいぶ前に作って凍らせておいたカレーをご飯の上にかけました。カレーライスをおかずにご飯を食う。初めての経験でした。嫁からはよく弁当の画像が送られてきます。嫁の作る弁当はやはり、いろどりがきれいです。それをどう真似るか。茶、赤、橙、黄、緑、青、黒などの色の中から最低三つは必要であることが分かりました。今までに嫁に何度か言われてた気がしますが、そのノウハウは僕の右耳から左耳へ脳を通ることなく通り抜けていました。てことで、肉巻き人参(茶、橙)人参ツナサラダ(橙)千切りキャベツ(緑うすいけど)ミニトマト(赤)で構成しました。まぁ、ましになったかなと。カレーがあればおかずは要らない。というわけで、ご飯の上にふりかけじゃなくカレーが載っています。これだけで事は足りるので、おかずエリアには、人参ツナサラダにキャベツの千切りミニトマトで構成されています。構成も何も、手抜きですが。あ、あと追加で茹で卵が乗っていますね。これは茹でではなく、フライパンで蒸して作ったものです。これに載ってました。自炊する男のマストアイテム的な存在です。いよいよ弁当にパスタを投入する日が来ました。カルボナーラです。作り方は過去記事の通りです。なによりブロッコリーという強力な味方が登場しました。この強烈な緑のインパクト!もう外せないですね。あと衝撃を受けたのは、ブナシメジの香りの良さ。肉野菜炒めに入れたんですが、これはやばい!食事に香りなんか求めて無かったのに、いざ経験すると、こんなに満ち足りた気分になるとは!秋の味覚はスバラシイ!今回はレンコンのきんぴらを入れました。失敗して真っ黒です。色は悪いがでも旨い。ちょっと肉野菜炒めと色がかぶって駄目ですね。今回は失敗。ただ、より多く素材数を入れようと心がけています。最後はこれ。月末に作りました。9月分の集大成となります。月初めに作ったものからすれば、だいぶよくなったはず。メニューは、焼きそば(茶)肉巻き人参(茶、橙)サツマイモのバター炒め(黄、紫)蒸しブロッコリー(緑)10月、11月も頑張ります!!
2010.10.18
コメント(0)
9月初旬、妻が弁当を手に 赴任先のアパートに来ました。 その弁当をうまうまし、 弁当箱をそのまま拝借しました。 それから一ヶ月。 やっと弁当らしくなりました。 やっとです。 ここまで来るのに どれだけかかったか。 足りない頭で考えて 一ヶ月かかりました。 この一ヶ月の経緯は また今後。 10月から我が家に帰ります。 といっても2週間の 出張なんですけどね。 家の近所の某大手企業に。 だから一ヶ月のハイライトとして 弁当の変遷をまとめようと 思います。
2010.09.30
コメント(0)
更新してなかった(-_-;) 今朝はカルボナーラ うちはワンバーナーなので 先にスパ茹でときます。 そしたらニンニクみじん切りを オリーブオイルと一緒に入れて 中火でじっくり炒めます。 ほいで牛乳ダバッといれて、 グツグツしたら小麦粉を少々。 あ、塩胡椒は多めに入れないと 塩気が足りないかも。 ここはベーコンの量と自分の 好みと相談です。 最後に火を止めて、溶き玉子と 粉チーズ、スパを入れて かき混ぜて完成\(^O^)/
2010.09.25
コメント(3)
野菜炒めに使ったら うまいのなんの。 こいつの魔力に 取り憑かれました。
2010.08.22
コメント(0)
いつも4、5時に目が覚めてしまう。 だから二度寝をしようと また目を閉じるが、 今日はヒグラシの鳴き声と やたらさえずりの綺麗な鳥が 鳴きまくっているので それに誘われて外に出た。 いつもの富士山を撮ってみようと カメラを構えるが、 こんなにいろんなものが 手前に写るとは…。 肉眼で見る富士山は こんなもの写らないのに…。 どうやら俺は都合の良いもの しか頭に残っていないらしい。 うわ、そう考えると普段の 生活も都合の良いものしか 頭に残っていないんだろうな。 …、…。 二度寝しよ。
2010.08.06
コメント(0)
ついた
2010.07.30
コメント(0)
4キロまで減少
2010.07.30
コメント(0)
浜名湖SAにて10分休憩 この先音羽蒲郡で14キロ渋滞だとさ
2010.07.30
コメント(0)
高速バスで帰ります。 なんか遅れてるらしいが…
2010.07.30
コメント(0)
ミートスパに中華スープ、 そして納豆。 汁物は代謝を良くするらしい。 ちなみにインスタントで お湯を注ぐだけ。 お湯は面倒なので スパの茹で汁を使用。
2010.07.21
コメント(0)
キーマカレーマカロニ フォークで刺してくえるのが らくちん
2010.07.21
コメント(0)
マスコットのヒヨコが居ない…
2010.07.19
コメント(1)
嫁の育てた唐辛子が 赤くなっていました。 初物なので祭ってしまおう。
2010.07.17
コメント(0)
初独り新幹線です。 高校の修学旅行以来。 大丈夫、なんとかなる。 大丈夫、怖くなんかない。 大丈夫、嫁が待ってる。
2010.07.16
コメント(0)
高速バスで帰ろうとしたが 残業のため断念。 写真は事前下見の時にとったやつ。 なかなか見つからんかった
2010.07.16
コメント(0)
今日はカレーが乗ります。 そのうえに一応目玉焼き。 てか油ないからうまく焼けない。 なぜやったかって、6個入りの パック使いきれなくて暫く ほっといたからヤバそうだったから。 しかしうまいわ。 教えてくれた嫁に感謝です。
2010.07.13
コメント(0)
マカロニにしてやるぞ
2010.07.13
コメント(0)
また今日の晩ごはんシリーズ
2010.07.13
コメント(0)
![]()
仕事の都合でカメラ付き携帯が職場に持ち込めないので、デジカメを買ってもらいました。夏のボーナス特価!【送料無料】カシオ計算機 カシオ デジタルカメラ EXIL価格:29,290円(税込、送料込)防水、耐衝撃らしい。怖くて水にも着けれんし、落っことすこともできん。ただ、万が一の時には安心なはず!試しに今年の夏は海水浴でシュノーケリングしながら使ってみようかと。それよりも、赤いボディとぬらっとした形に心惹かれました。当面は、これを使ってブログ更新の写真を撮ります。ただ、ブログアップ用にするには後加工が必要なのでこれから試行錯誤が必要です。
2010.07.11
コメント(0)
今日から作る料理の写真あげて いこうかと思ったのに 家にMicro SDカード忘れてきた(-o-;) 写真上げれんしLISMOで 音楽も聞けない…。 とりあえず今日は先週の 食材消化で麻婆スパします。
2010.06.28
コメント(0)

やっと着いた(-.-)
2010.06.25
コメント(0)

乗り慣れてないないせいか長旅は堪えるのぉ。つか車内冷房効きすぎて寒い(>_<)さあ、あと少し。特別快速なんであと二駅(^o^)/
2010.06.25
コメント(0)
乗り換えがタイトすぎるから写真無し
2010.06.25
コメント(0)

島田終電の電車に乗ってたらしい。電車来てたから飛び乗ったらアーバンライナーだって。\310で全席指定席。早いなぁ。痛いなぁ(>_<)だけどはよ着くみたい。
2010.06.25
コメント(0)

沼津到着。混んでるわー。街過ぎてこええ(°□°;)てか、乗り換えに時間無さすぎだわ
2010.06.25
コメント(0)

とりあえず会社の上司に駅まで送ってもらいました。しかし裾野駅が木造なのには驚いた!これから沼津、浜松、豊橋、岡崎でゴールに至る訳ですが、「どうやって乗り継いだらいいですか?」って聞いたら「来たやつにのればおk」だって。岡崎まで各駅停車か(-o-;)
2010.06.25
コメント(0)

うまいわあああぁ
2010.06.24
コメント(2)

うまそうじゃねーか!こぼしたな。
2010.06.24
コメント(0)

手が滑った!
2010.06.24
コメント(0)

いいねぇ、いいねぇ!
2010.06.24
コメント(0)

いつもの召し上がる直前に入れて下さい的なやつだよね
2010.06.24
コメント(0)

切り方雑過ぎた…。
2010.06.24
コメント(0)

ネギなんて買うんじゃなかった(-.-;)
2010.06.24
コメント(0)

説明通り湯にタレをいれたんだが
2010.06.24
コメント(0)

湯を注ぐだけじゃないのか!?
2010.06.24
コメント(0)

折った
2010.06.24
コメント(0)

いきなり脱線したwだって米とか炊飯器ないし(-o-;)
2010.06.24
コメント(0)

家の前のスーパーで買ってきました。もちろん見れば何かは分かるはず。
2010.06.24
コメント(0)

うまいわwwwでも口渇く(-o-;)
2010.06.22
コメント(3)

喰いたいよね。美味しそうだよね。
2010.06.22
コメント(0)

うまいのぅ(;_;)
2010.06.22
コメント(0)

とりあえず湯でも…。
2010.06.22
コメント(0)

隣近所にご挨拶だ!
2010.06.21
コメント(0)

三倍だって。すげえな!
2010.06.21
コメント(2)

ま、湯でも沸かすか。
2010.06.21
コメント(0)

先月の辞令にて単身赴任になりました。独り暮らしこええ!て、ことで当面この地で携帯から更新をお届けします!
2010.06.21
コメント(0)
全114件 (114件中 1-50件目)