しあわせ子育て日記

しあわせ子育て日記

PR

プロフィール

とな子

とな子

お気に入りブログ

備蓄米をゲット!「… majyoちゃんさん

家族3人、iPhone13→i… ゆみねー★さん

詐欺電話 一緒がいいねさん

妻沼聖天山春季例大… 見栄子♪さん

いつまでもクロマチ… RAKUSAIENさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

majyoちゃん @ Re:またまた、お久しぶりです。(10/08) こんにちは。 学際の実行委員、がんばっ…
とな子 @ Re[2]:またまた、お久しぶりです。(10/08) 一緒がいいねさんへ こんにちは☺️一緒がい…
とな子 @ Re[1]:またまた、お久しぶりです。(10/08) ゆみねー★さんへ ゆみねーさんも保育園で…
とな子 @ Re[1]:またまた、お久しぶりです。(10/08) ゆみねー★さんへ こんにちは☺️ ゆみねーさ…
一緒がいいね @ Re:またまた、お久しぶりです。(10/08) とな子さん、ブログ更新、お待ちしており…

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2018年07月11日
XML
カテゴリ: 親のこと
※母の入院の記録として書いてるので、読み流してくださいね。(長文です)

母が転倒し、入院してはや2ヶ月が経ちました。
その間、ブログアップしたいことが沢山あるのになかなか出来ず、あったとしても気力が沸かず、正直なところ疲労困憊しているところです。

そんな私のことより、もっともっと母は入院生活で自由が利かず辛い思いをしていると思ってます。
なので、尚更自分が参ってしまったらいけないと父や兄が行く日は病院へはお休みしてその隙間や、仕事のあとの夕食を見にいったりしてます。

なかなかつかない母の骨。
きちんとボルトとプレートで固定をしてるのですがまだ完全に足をつけないので、車イスに乗ってます。
トイレは毎時、看護師さんにコールで頼むのですが、これがまた頼みづらいらしい。行ったとしても気を遣うのでお通じもままならない。

居室が廊下側の病室なので、カーテンで仕切られていて、窓が見えないので空も天気など時間の移り変わりがわからない。そんな2ヶ月の入院生活。


相談員さんに手術以来音沙汰がないけど、病状や状況をしっかり説明してくれないか、そして母のメンタルが大分落ちている。それは長い入院生活になるほど、ケアが希薄になっているからだと。

その辺を踏まえて早い方がいい。
今日仕事が終わったらすぐに行くので、面談してほしいと。

そして、面談。
相談員さんは反省しきり。
何せ、2ヶ月母の顔も殆んど見に行かなかった。担当なのに。
退院近くに関わればよいかと思ってたと。いえいえ、医療相談員は入院生活も支えてくれないと困ります。特に長期間の入院ほどと。
カーテンに囲まれ不安や気を遣う中で母がどれだけ辛いか、窓ぎわの居室移動を希望します。
そして、リハビリのPT担当さんもはじめだけで、今は一時間あるとしたら、説明して離れ、殆んど放置され終わりごろ来て連れていく。ほぼ一時間放置×2回
ただの放置ならPTじゃなくても誰でもできること。もう少し手厚く関わってくれてもいいのでは?と。

職員ありきじゃなくて、患者さんがまん中で寄り添えるような看護を希望しますと話しました。

その辺を気遣ってくださいと。

相談員さん、はいはいと聞いてたけどどこまで伝わったかなぁ😅

医師とも面談できた。病状や状況をしっかり説明してもらえた。退院までの見通しも明らかになった。

お世話になってるから、
と我慢してる患者さんが多いと思う。


少しでも今後の入院生活が母にとって乗り越えられることを切に願います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月11日 09時59分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[親のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: