私的アルゼンチン徒然日記 ~2005~

2005.11.02
XML
カテゴリ:
先日、コルドバから150キロ程行ったところにあるNono(ノノ)という町に行ってきました。Nonoとは原住民の言語で乳房という意味で(いきなりすんません!)、ここから見える山がそのような形をしてるので、Nonoという名前になったとか。一つは小さく、一つは大きいので、手術前と手術後(シリコン注入後)など今風には言うようで…。

メンバーは私達の友達とそのドイツ人の彼と4人で。今年の1月コルドバで出会った二人は遠距離で連絡を取りながら、彼が再びアルゼンチンにやって来た。

まず出発の前日、彼女が彼を紹介がてら家にやってきた。早速、ビールでも、なんて思ったところ、ドイツ人だけどビール嫌い…!(ま、日本人でも日本酒嫌いたくさんいるもんね)ま、そんな彼には炭酸水、私達はビールで。色々な話をしながら、彼らはレストランに行く予定だったので、「じゃ、また明日」なんてアルゼンチン人二人が締めようとしたところ、「明日の事、何も決めてないけど、どこに行くとか、何時に出発するとかさ。」とドイツ人の彼。ドイツ人と言えば、計画立てるのが好きで有名だった!(ドイツ人と旅行行ったことのある姉が、全部決めてくれて楽だったって言ってたなぁ~)
「あ、そういえば、そうだね~。ま、車走らせてから考えてもいいし。」やっぱり呑気なアルゼンチンチーム。「車は僕(エド)が実家にバスで取りに行って、それから迎えに行くよ」(で、何時?)
「バスは時間かかるし、エドが行って戻って来だけで、1時間半位はかかっちゃうから、みんなでタクシーで実家まで一緒に行っちゃえば?みんなで乗れば、安いしさ」と私。
「いい案だね!うーん、じゃ、ドイツと日本で話まとめてくれる?」とこれまたアルゼンチンチーム。
結局、ドイツ&日本で首脳会談をして、詳細事項をまとめたのだった…。

あくる日、一路Nonoへ。
Nonoは小さい町ながらもドイツ人やスイス人の移民が多く、街並みは可愛いらしい。


その中でとっても気に入ったのがLicoreria(リコレリア)というお酒を作っているお店。
いちご、パイナップル、レモン、ワイルドベリー、りんごなど果物を使ったリキュールや、自家製ウイスキー、ラム、コアントローなどのお酒など50種類以上のお酒が並ぶ。

nono


気風のいいおばちゃんがいて、お酒の作り方を説明してくれたり、色々な種類のお酒をドンドン試させてくれたりしてた。(リクエストも可)しかも、どれも飲んだことないものばかりで、果実の味が新鮮で美味しい!日本酒も作ったことあるらしいけど、他のものと比べて醸造まで時間はかかるし、あまり美味しいのはできなかったわ~との事。でもアルゼンチン産の日本酒も飲んでみたいな~。ちなみにドイツ風のケーキも売っていました!

Shop:Eben & Ezer
Tel:03544-495105 
e-mail:ebenezerlicores@hotmail.com

コルドバ郊外の観光地情報:www.traslasierra.com







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.03 07:35:28


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

delfin777

delfin777

コメント新着

aquiaki @ Re[1]:年の瀬。ドラマも最終回。(12/29) おまきさん あれ?言葉が堪能な才女の…
aquiaki @ Re:良いお年を!(12/29) ERIさん 日本でもこちらのノリのような…
aquiaki @ Re[1]:年の瀬。ドラマも最終回。(12/29) ヘレンさん 全然バリバリじゃないの!…
aquiaki @ Re[1]:Feliz Navidad ~メリークリスマス!(12/26) Mayuuさん 香港の花火は派手そうでいい…
Mayuu@ Akkoは偉い! よく1時間30分待てたね~本当に偉いよ! …

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(7)

(9)

(10)

(11)

(1)

(4)

(1)

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: