この広い世界で

この広い世界で

ソウル一人旅2004.10<2日目>

◆ ソウル 初めての一人旅 2004年10月28日~30日 2日目

ひとりぼっちだってのに、あたしってば熟睡(笑)
7時過ぎまでぐっすり寝てしまった~。

8時前にキム兄から電話。
今日は、キム兄はハイヤーのお仕事が入ってるから朝が早いのね~珍しく(笑

『今日はどうすんの~?』といわれたので、水原へ行こうと思うというと
『水原方面で、連続殺人事件があったし、一人の女の子が行方不明になった事件もあったからやめろ~!市内にいろ~~~!!』

・・・出た~~~(笑)心配性~。

ま、でもそういわれるとわざわざひとりで行かなくてもいいか~と思い始める。
とりあえず近場を散策しましょうか。

ちなみに水原(スウォン)は世界遺産の水原城がある場所で、観光地だ。
明るいうちだったらそんなに危ないことはないと思う・・・。

ソウルから電車で30~1時間で行けるので、次回は絶対行こう。

朝からNHKのニュースを見て、シャワーを浴びコーヒーを飲み・・・。
結構マイペースでのんびりとラクチン~♪
案外一人旅もイケるかも?なんて。


9時頃ホテルを出て、フラフラと外を歩いてみた。
通勤のサラリーマン、お散歩をしている老人、いろんな人がいる。

あたしのような旅行者は見当たらない・・・ような気がする。

私もすっかり街に慣れた人間のようにさっさと歩いてみたりして(笑

泊まったホテルは、チョンノ5街というところにあるんだけど、ここからかの有名なロッテホテル方面に歩いていくと大きな公園や世界遺産に登録されているお城なんかがあるのよね。

今日もかなり暖かいけど、木々は綺麗に紅葉してきてたわ。
今年初めての紅葉~~♪

木の下ではおじいさんたちが新聞を読んだり、碁をしたり・・・。早起きね。

とりあえず温かいコーヒーが飲みたかったので朝食をとるために『ロッテリア』へ行ってみよ~♪

実は、あたくしソウルでロッテリアに入ったことがないの。
友達と一緒に来た時に、数少ないモーニングタイムをファーストフードってのもねぇ(笑)と思っていったことがない。
でも実は一度入ってみたかった。メニューが全然違うでしょ???

でもね。朝からハンバーガー食べられないし(笑
結局は、このナゾな野菜ロールのようなものをオーダー。
今読んでみたら『クレペ』って書いてある・・・。要するにクレープだ!!(今頃気付いた(笑))
確かにサラダクレープって感じだわ~~。アハハ
緑色のクレープの中に野菜とチキン、マヨネーズ&からしが入ってました。結構美味しかった♪


さて。ここで、日記を書いてたわけよ、あたし。
ヒマだったからね、箇条書き程度なんだけど・・・。

隣の席には、私以上にヒマそうなオバチャンが1人コーヒーを飲んでいた。
『嫌な予感・・・』

韓国の人たちは、全然知らない人同士でも普通に話しかけるのだよ。
イヤ、いい事だと思うんだけどね。東京じゃそういう風景滅多に見かけないし。

だけど~!あたし韓国語しゃべれないし、話しかけられたら困る~~~~と思ってたら案の定オバチャンが私に向かって
『アガッシ~アガッシ~(お嬢さん)』と話しかけてきた。

きたっ。困った(笑)

続けてオバチャンは『アガッシ~何の勉強してるの?』

え~~?これまた困った。
何の勉強って・・・日記って韓国語でなんていうの~?全く昨日の電話といい、このオバチャンといい(笑)

仕方が無いので
『すみません。私は日本人なので韓国語がわかりません』と・・・。

オバチャンは『へぇ~??』って顔で『日本人なの~?あっそ~』と。

よかった・・・諦めてくれた??

しかし、その後もやたらとあたしの行動が気になるらしくずっとコッチを見てるの。
イヤン、おちつかない~!
・・・店を出ました(笑)気弱なクマコ。

さて、気を取り直し。
チョンノをふらついてから『MUSIC LAND』というCDショップへ。
ここは、とても大きなCDショップで、日本人にも大人気。
冬ソナの爆発的人気以降こちらでCDやDVDを購入する日本人の足が途絶えないというので、あたしも行ってみた。

まだ午前中だったからか、比較的空いてて見やすい。
せっかくだから、韓国POPSのCDでも買うか~と思ったが・・・もともと韓国好きなのがドラマや音楽からじゃないので、全然わかんな~い!
知ってる名前もいくつかあるけど、最初に手にとったCDは『槇原敬之』
ププ。
マッキーの最新CDをまだ手に入れてなかったんだ~。
1,500円程度だったので即購入決定。

で、あとは今週のベスト5みたいな棚から、見た目がかわいい女の子のベストと、KOREAN BALLADベストっていうヤツ。
安易だが、ベストが間違いないだろう(笑)

ついでに、東京国際映画祭に特別参加した韓国映画『誰にでも秘密はある』のDVDもゲット。
チェジウとイ・ビョンホンが来日してPRしてる映画です。

いっぱい買った・・・重い・・・。
既に結構疲労困憊(笑)

こういうときは、コーヒーよね♪
というわけで、いきなれたスターバックスコーヒー(韓国ではスタボックスコピ)で冷たいラテタイム♪

さて。
これからどうしよう~?
っていうか今日のお昼どこで食べよう?←コレ重要よ。下調べしないと・・・。

そんなわけでスタバのソファ席でガイドブックとにらめっこをしていると・・・また嫌な予感。

前におじいさんが立っていた!

『しまった!また声かけられる!』と思って急いでガイドブックを見つめているとおじいさんが
『お嬢さん、前の席空いてますか?』と。

他にも席空いてるのに・・・と思ったが、もちろん『ハイ(笑)』

話しかけられないように、あたしは日本人なんだよ~~~とガイドブックを見えるように広げていた(笑)

それなのに、少し経った頃やっぱり話しかけられた。
『お嬢さん、日本の方?』
『ハイ。そうです。(参った・・・と心の声)』

するとそのおじいさんってば、ものすごく流暢な日本語を話し出したのだ~。 

え?日本人?この人???
変ななまりもない、ヘタしたらあたしより綺麗な日本語?
何者~?このおじいさん。

なんとそのおじいさんは大学の元教授であった。
東大や京大、北大なんかに研究で何年も来ていたらしい。
ほえ~エライ人だ~~・・・。

ソウルでも有名な大学で36年間教授をやっていたというおじいさんといろんな話をした。
政治の話になると一切わからん・・・。すみません、勉強不足な日本の若者です・・・。

韓国の年配の人は、日本人を嫌いな人もたくさんいる。
若者は、今は結構親日の人も増えたけど、でも、年配の人は日本人っていうだけであからさまに嫌な顔する人もいる。
歴史上仕方が無いなと思うけど、やっぱり嫌な顔をされるとあたしもイヤだもん。

だけど、このおじいさんは日本に長い間住んでいたからか、親日の方のようで安心。

『ようこそいらっしゃいました』と笑顔でいってくださった。
なんか嬉しかったわ。

しかも朝から大して誰とも話してないし、いい話し相手になったわ♪
30分ほどお話して、おじいさんとお別れ。

スタバを出て、次に向かった先は仁寺洞(インサドン)。
ココは、観光客に大人気の場所なのよん。

陶磁器の店、書道関係の店、韓紙の店、それに伝統茶屋と呼ばれるお茶屋さんなど、外人ウケする感じの店がチョコチョコあって面白いの。
町の雰囲気もいい感じ。
道端で、カルメ焼きやお菓子を売ってたり、アロマキャンドルなどを売ってたり。
ふらふらするにはとても楽しい場所。

脇道を入っていくと迷路のような細道がたくさんあって、そんなところにも雰囲気のいい食堂やお茶やさんなんかが並んでるの。

そんな脇道をちょこちょこ入っていくのも結構楽しいわ~~♪


仁寺洞の細道を入ったり出たりしてるうちにもう1時近く。

ン~なんか食べなきゃなぁ。お昼何食べよう~!!
ひとりだとご飯が微妙だよねぇ。
日本でも軽く済ませちゃうんだもん。

さて。何食べよう。
このあたりは、食堂はいっぱいあるから食べるのには困らないんだけど・・・。

と思ってると、ケータイが鳴った。
ププ、またキム兄だよ。
『お~い!何度も電話してるのになんで出ないの~!』
キャ~~気づきませんでした(笑)

今どこにいるの?と聞かれたので、『インサドンにいるよ』と答えると『そうだと思った~!!!』と。

なんでバレてんだ?コワッ。どっかで見てる?

『お昼食べたのか~?今からそっちに行くから待ってろ~~』
え~!!いいよ~!仕事しろよ~!あたしは一人でご飯食べるよ~!!!!
と言ってるのに、なぜか既にこちらに向かってたようで(笑)、それから5分もしないで私の前にキム兄が現れた。

結局その後キム兄の仕事を1つ済ませてから、梨花女子大方面へ。
この梨花女子大学というのは、ソウル唯一の女子大で、もちろん名門。

そしてこの大学のある周辺は、女の子向けのカフェやレストラン、洋服やなどがいっぱいあるの。
日本人のあたしたちには見慣れた風景だったりする・・・。

韓国人は、自国の料理にとてもプライドがあるので基本的にどこにいっても韓国料理やばっかりなんだけど、このあたりはちょっと違う。
パスタ屋さん、ステーキやさんなどの洋風なお店も多い。
他の地区ではあまり見かけないケーキなんかも!!
さすが、女性。女性はどこの国でも食に貪欲なのよね(笑

でもあたしが食べたのはキムチチャーハン。
だけど、ここのはちょっとオシャレなドリア風のチャーハンだったわ。
コーヒーとチャーハン頼んだら・・・やっぱりキムチは出てきたけど(笑)なんか不思議。


お昼を食べ、キム兄は美容院へ、あたしはショッピング。
しっかし、ココの町も人が多い~!
学生が多いから、歩きが遅い(笑)
なんだかお店を覗いたりしてるうちに結構疲れてきたわーー。

再度キム兄と合流し、今度は明洞(ミョンドン)へ移動。
やっぱりソウルに来たら一度は明洞も覗かなきゃ!!

夜は昨日も会ったスーさんが焼肉を奢ってくれるといってたので、また夜に会う約束をしてキム兄とは別れた。

明洞は、梨花大あたりよりもより一層人が多い。
日本人観光客の姿も目立つ。
ついでに道端で『ヨン様グッズ』を売ってる店も目立つ!
なんだ~???いつの間にかヨン様グッズの店が一杯出来てるじゃん~(笑

カレンダー、ポスター、絵葉書、時計までっ!!なんでもアリ。フフフ。

私はそんな韓国俳優グッズを横目に、いつもの化粧品屋『TODACOSA』へ。
気に入ってるアイシャドーがあるので新色ゲット!
ついでに細々としたものも購入。

このお店のイイところは、店員がウザくないところ。
すべての商品がお試しできるところ。
言葉の通じない日本人でも買いやすい。

満足満足。

それから、明洞でいつも覗く洋服やをぐるぐる見て周り、カワイイニットを1枚ゲット。
ン~この調子だと止まらない感じ?と思ってココで一応やめておいた。

なんだか歩き疲れたので、またまたスタバへ。

ホント最近のソウルはたくさんのコーヒーショップが出来たので便利だよ~。

そそそ。
ひとりでフラついてると日本人と思われないらしく、観光客相手の店の売り子にも声をかけられない。

買い物するにはイイ感じー。
(たまに韓国語でババババ~~~っと話しかけられてしまうのだけど)

一息ついてから、明洞駅へ。

地下鉄に乗ってソウル駅に向かうのだ。

ソウル駅に、大きなスーパーマーケットが出来たの~♪
住宅街にはよくありがちな大きなマーケット。
でも観光客のあたしたちにはなかなか遠くて辛かったのが、ソウル駅に出来るとは!やるなロッテマート。

地下鉄に乗ってると、またケータイがブルブルいってる・・・。
日本人の感覚だと電車の中で電話って・・・取らないでしょ。
だから、あたしも無視してたんだけど、しつこく鳴るんだよ~これが。

韓国人は、電車の中でも結構平気で電話してるもんね。
ちょっと日本とは違うところ。(ついでに地下鉄でも電波がガンガン入ります)

しょうがないのでコッソリ電話に出ると案の定キム兄。
『今どこよ~?7時にスーと待ち合わせしたよ~』と。
『地下鉄だよ。ソウル駅に行くの。』

『なんだよ~!オレ、今南大門にきちゃったよー。ソウル駅に行ってどうすんだよ~。』というので、ロッテマートに寄りたいのと伝え、また再度ロッテマートで会うことに。
・・・ね。いい人だけどちょっとウザいっしょ(笑

ロッテマートで、お土産用のお菓子やラーメンなどを買い、キム兄の車で梨泰院(イテウォン)へ。
スーさんとの待ち合わせを7時半にずらしてもらったけど、道が混んでてギリギリに到着。

そそそ。今日は焼肉を食べるのだ。
スーさんのおごりで♪(ちなみに昨日はキム兄のおごり)

イテウォン近くの店らしい・・・場所は不明。店名も不明。
だけど、かなり繁盛してる店っぽい。
こんなとこ、地元のヒトしか知らないでしょ~~~~~??って店。
しゃれッケも何もないけど、それだけに期待できそ♪

さて。
最初に出てきたのは、焼肉屋さんで当然出てくる野菜類。
サンチュ、ゴマの葉、キムチ、青唐辛子、ニンニク・・・。
焼いたお肉をサンチュに包み、キムチなどと一緒に食べるのね♪
お肉は鉄板の上にアルミ箔を引いて、その上で焼く・・・。なるほどこびりつかないようにか。

このお肉は、白いところも脂ではないと・・・。なんだろ?でも確かに脂っこくないし、臭みも全然ない。
かなりおいしいお肉なんだよ~。
ロースの超薄切りかなぁ。1頭の牛から少量しか取れない部位なんだって。

しかしコレがマジうまいのだ~♪
タレは、ポン酢にわさびでさっぱりと。

キムチも一緒に焼いて包んで食べてたわ。キムチを焼くなんて初めてみた・・・。
最後はお決まりのポックンパッ♪

ポックンパッてのは、焼き飯のことよん。

海苔や野菜やキムチなんかを一緒にごちゃごちゃって混ぜて、鉄板で焼くの。
おなか一杯でもついつい食べたくなるピリカラチャーハン。

私も大好きですっ。


ここでは、新潟の地震のことをいろいろ聞かれた。

新潟地震は、韓国のテレビでも連日ニュースされているのだ。
会う人会う人に『大変でしたね。小さな男の子が助かってよかったですね』といわれた。

みんなよく知っている・・・。

ソウルでは地震がない。
なので、日本に住んでたキム兄は別として、スーさんは地震を経験したことがないのだ。
震度3とか震度6とか言われても全然検討がつかない。
っていうか地震ってどんな感じ???って言う状態。

なので、私は突然机を揺らした。
『これで震度3くらい。震度5だとコップが倒れて壁掛けが倒れてくる。ヘタしたらこの壁の一部も剥がれるかも』
と言ったらかなりびびっていた。

こんなに揺れて震度3?!って。

そうよ。地震慣れ?してる関東のあたしだって震度3っていったら怖いもん。
震度7なんて・・・立ってられないよ?きっと。というとスーさん、マジで怖がってた。
日本にいけないってさー。


ところで、スーさんは日本語の勉強中だ。
勉強を始めて3ヶ月ほど。ひらがなと簡単な漢字は読めるようになったけど、カタカナは厳しいらしい。

私も韓国語を少しかじり始めた程度。

この2人の会話は、かなり丁度いい(と自分らでは思っている。)

お互いわからない同士なので、もしかしたら通じてないかも・・・(たまにキム兄が爆笑してるから)
だけど、結構勉強になるんだよね~。
教えあうっていうか、お互いが先生って感じで。

2人で盛り上がってたら、キム兄はちょっとイジけたようで電話に出てしまった(笑)

しまった!客からじゃん!

金曜日の夜ともなると、日本から観光客が押し寄せる。
キム兄の常連のお客さんが3組も一緒に到着しちゃったのだ~!

・・・あたしは客じゃないようだ。お金を払わないので・・・(笑)

さぁ、どうしよ?
あたしとスーさん2人になっても、会話がねぇ・・・成り立たないからどうしようもないしね。

というわけで、結局お客さんの待つキム兄のお店に移動することに。

前回来た時にも寄った、キム兄が9月から始めたお店は、梨泰院にある『コヒャン(故郷)』という韓国居酒屋さん。
イテウォンホテルの目の前です。
みなさんも行ってあげてね~♪(さりげなく広告)

コヒャンにいくと、キム兄のお客さんが既にいい感じで飲んでいた。
あたしとスーさんはキム兄のお友達ですということでご挨拶。

私が『初めまして』って言ったらビックリしてた。日本人だと思わなかったらしい(笑)

彼は、あたしが来た時にいつも来てる客だ・・・。
会ったのは初めてだ(と思う)けど、話には聞いてるし(笑

(写真はコヒャンで食べた生のタコ。吸盤がブッチュ~と口の中にチューしてくれます・・・かない怖い食べ物です(笑))


キム兄は他の2組の客をカラオケ屋に連れてったり、店に案内したりと忙しそうなので、そのお客さんたちとあたしたち2人の4人で宴会開始~♪

常連のお客の彼は、韓国語がベラベラ!!
一体彼は何者なんでしょ?ってかんじだったわ。

途中でその客たちは、カラオケに移動し、私とスーさんで片手に辞書で会話。
んも~!難しいってばっ!とお互い爆発寸前~(笑

ちなみにこのコヒャンでフロアに出てる女性2人は、日本語がペラペラなの。
なので、困るといつもその人たちを呼んで通訳させてどうにか会話。

キム兄の仕事がひと段落ついたのは、12時を周った頃でした~~~。お疲れさまです。
(その間、私とスーさんは楽しく飲んでました♪)

風邪気味だったスーさんは、その時点で限界と言ってタクシーに乗って帰ってしまい、私とキム兄で、お客さんが行ったカラオケスナックへ移動。
少しの間、そこでお茶をしてからホテルに戻った。

ホテルに着いたら・・・2時過ぎだ~~~!!!ヒィ~~~疲れた。

忙しい1日だったわ。



top next



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: