おい、ちょま、まてよ(゚Д゚;)!!

PR

プロフィール

うち.

うち.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ななし@ Re: ジパング12話~三川第8戦隊突撃について~(07/01) 砲撃する際、距離は3200mと言っているでし…
fdew@ Re:よていち~♪(09/12) <small> <a href="http://www.tod-s.com"…
fwwwdw@ Re:9月14日の【今日は何の日?】フィクションのみ(09/14) <small> <a href="http://www.tod-s.com"…
2010.11.16
XML



★現実★

【誕生日編】

▲みつみ美里【―みさと】(1972年~)
東京都出身の原画家・グラフィッカー・イラストレーター。
株式会社アクアプラスのLeaf東京開発室所属し、美少女ゲームの原画を担当している。この分野に少しでも足を突っ込んでいる人なら誰でも知っているくらい人気ある原画家さん。うちも『ToHeart2』シリーズでお世話に。また漫画・イラストの同人作家としても盛んに活動され、更には、原画以外でも、ゲーム製作の色々な仕事に携わっており、原画家の枠だけに留まっていない方。そのため、自身の職業については、「ゲーム屋さん」としている。

▲たーくん【―】(1990年~)
(☆^▽^)/たーくん誕生日おめでとう~♪\(^▽^☆)

うちの弟くん。「たーくん」はあだ名で、その他にも「たーこ」と呼ばれる。
性格は結構生意気で、調子が良い。でも、憎めない弟くん。兄のうちと違って容姿は結構良く、運動・勉強共にかなり出来る。また、変に行動力があり、色々と動き回る。基本的には真面目だが、面倒臭がり屋な所や、物事に対する愚痴っぽい所が玉にキズ。
うちと違いオタクで無く、お母さん同様、理解力も余り無い。そのため、かつては、うちを白い目で見ていたが最近では、理解してくれたのか、はたまた、呆れて無視する様になったかは、不明だが、特に何も言わなくなった。
また、結構ゲーマーで、アクション系のゲームを好んでやっている。なお、やり込むより、クリアを重視する様で、ゲームは基本的に、やり込む物だと思っているうちとは、意見が合わず、やり込まないと出来ないゲームのイベントやアイテム回収は、うちがやる事が多い。ただし、パワプロに関しては、物凄くやり込んでいる。



【忌日編】

■押川春浪【おしかわしゅんろう】(1876年~1914年)
愛媛県出身の小説家。本名は押川方存【おしかわまさあり】。
小説『海島冐險奇譚 海底軍艦』などを書き、日本のSF小説界の魁になり、「冒険小説」と言うジャンルを定着させ、全国の少年ファンを熱狂させた。その後は、後進の作家やSF画家などの育成にも尽力している。さらに、スポーツ振興にも力を注ぎ、特に野球の普及に尽力し、自らも野球やテニスを楽しんでやっている。なお「野球害毒論」なる意味不明な理論をほざいた野球界の大敵新渡戸稲造と、激しい論争を交わした事でも有名。


【記念日・年中行事編】

◎幼稚園記念日(日本)
由来は、1876年の今日、東京・神田に日本初となる官立幼稚園の東京女子師範学校附属幼稚園(現:お茶の水女子大学附属幼稚園)が開園した事から。

◎いいいろ塗装の日(日本)
日本塗装工業会が1998年に制定。由来は、「いい(11)いろ(16)」の語呂合せから。


☆フィクション☆

【誕生日】

△荒木弥宏【あらきやすひろ】(1982年~)
うちのオリジナル小説『稲葉真正記』及び外伝『ふたりの茅羽耶(わたし)』(『夏空カナタ』二次創作)に登場するキャラ。
甲州(本家)稲葉家出身の剣士。マイペースだがとても愉快で気の利く性格。外伝主人公 清水宗真 の親友。一族は、稲葉本家のお膝元出身で代々稲葉家の剣士。れっきとした内部の人間だが、荒木家は、稲葉剣士の精神を忠実に守っており、弥宏も家風とその性格から、当時、横行していた外部出身者への差別を嫌っていた。そのため、同じ所属となった外部出身の宗真とも同い年と言う事ですぐ仲良くなっている。本家時代の宗真は、出身以外でも、稲葉成満からの抜擢や、その妻美鈴の護衛で、妬みや批判の的だったが、弥宏は頻繁にそんな彼をよく手助けしている。宗真曰く、自分が本家で曲がりなりにも数年間無事にやっていけたのは、彼のおかげでもあると言っている。宗真が故郷に戻った後も連絡を取り合い、暇があると端眞島に来ている。上坂茅羽耶の件の際も色々と動いている。


△仲家隆大【なかやたかひろ】(1990年~)
うちのオリジナル小説『中一族☆奮闘記!?』シリーズに登場するキャラ。
主人公 仲家弘文 の弟。普段は自由奔放でかなり弾けているが、割と真面目な性格。あと、サディスト的な一面がある。父和郎や弘文同様、退魔士だが、2人と違って剣術士では無く、純粋な法術士(魔術士)。現在は、本家の仲井沙世の推薦で、稲葉五家で法術大家の仲崎家に修行へ行っており、兄同様長期休暇以外は、殆ど故郷にいない。学業優先で、常時退魔士の仕事をしない(出来ない)兄と違い、隆大は、かなりの頻度で仕事をこなしており、その実力の高さは、兄同様に、沙世から期待されている。
兄弘文に対しては、その性格や趣味の事などで色々言うが、ちゃんと慕っており、兄弟仲はとても良い。また、サディスティックな一面から容赦が無く、中学生の時に、兄を馬鹿にして絡んで来た兄の同級生を笑顔(ただし目は・・・・・・)で血祭りに上げている。
兄や父和郎と違って、オタク的な面が全く無いが、ファッションについて、色々とこだわりを持っており、とてもうるさい。あと、性格故か、手に負えない所もあり、年上の人間の手を焼かす事が多い。その分、同級生や後輩からは、「親しみ易い人」「面白い人」と慕われている。ここら辺は、一部、兄の弘文と似ている。


△厳島貴子【いつくしまたかこ】(生年不明)
ゲーム・漫画・アニメ・小説『処女(乙女)はお姉さまに恋してる』に登場するヒロインキャラ。
聖應女学院(聖央女学院)の生徒会長で、主人公宮小路瑞穂のクラスメイト。真面目で公平な人柄で、人気が高い。瑞穂の幼馴染、御門まりやとは犬猿の仲で会う度にいがみ合っている。当初は、エルダー最有力候補で、瑞穂がエルダーになると、学院の伝統を重んじて、不快感を示す。その後も立場上、瑞穂と対立する事が多かったが、それらを通じて、瑞穂の事を知りその人柄を認め、更には惹かれてしまっている。興奮すると気絶する事があり、彼女の話では良く倒れている。お嬢様なためか、世間知らずな所があり、またお化けや幽霊と言ったオカルト物が苦手だったりする。
美少女ゲーム界を代表とするツンデレキャラの1人として取り上げられる事も多く、『ツンデレ大全』にも載っている。無論、うちも貴子さんの事が大好きです!!大体、紫苑さまと共にヒロインとして取り上げられる事が多く、漫画版では最終的に貴子さんがヒロインとなっている。何と言う、うち得漫画!!ただ、一子ちゃんのあt(ry←しつこい!!

△宇和島伊予【うわじまいよ】(生年不明/18歳)
電撃G's magazineの読者参加企画『マリッジロワイヤル』に登場するキャラ。
「マリッジロワイヤル」の愛媛県代表。主人公の年上の幼馴染で、主人公が昔慕っていたお姉さん。4人姉妹の長女で、子どもの世話好きなコギャル系のお姉さん。性格は、優しく、とても頼りになる人だが、「伊予ビジョン」と言われる強烈な妄想癖があり、それで周りが見えなくなり暴走してしまう所がある。花嫁候補達が財産目当てであると、勘違いしているらしく、主人公を守るために、マリッジロワイヤルに参加している。
漫画版では、このマリッジロワイヤルを通じ、地元愛媛のイメージアップに努める所もあり、その地元思いから、県民からの応援も厚い。名前の由来は、宇和島市と伊予市。
うちが去年初めて、彼女を採り上げた理由は、『マリッジロワイヤル』の花嫁候補ご当地デートシリーズで伊予さんの回を見た際に、何故か彼女が強く印象に残ったからでした。あれから1年、現在では、世羅ちゃん、朝日さんと共に好きなキャラになっています。

(☆^▽^)/弥宏さん、隆大くん、貴子さん、伊予さん誕生日おめでとうございます♪\(^▽^☆)


以上【今日は何の日?】でした~~♪


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ ←もし宜しければ押してあげてください!!

注意:一部の方が よく日記の内容と全く関係無い(特にアダルト関係)トラックバック を送ってこられますがその様なものは 見つけ次第即消去します。 あと掲示板の方にも同様のコメントを載せても 即消去します!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.16 21:03:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: