フリーページ

美味しいお店


欧風料理「開陽亭」


イタリア料理「PePe」


お好み焼 「風月」


気まぐれフレンチ「ビストロ・ハシ」


インド料理「Tartan Nady」


湯葉と豆腐の店「梅の花」


中国料理「ハオハオ」


Cafe&DiningBarNOKKS


Flat(ロールケーキ)


ツマガリ(ケーキ・クッキー)


Brasserie Chez Nous


京懐石フレンチ 祇園おくむら


フレンチ  ラ・ヴェール


Chinese Restaurant 吃飯


グル坊のアルバム


子供の日・おバカな葉っぱ隊


祝!阪神タイガース


浪花の風物詩?


USJ


甲子園デビュー


マラソン大会


テニス大会


MY FAVORITE


AROMATHERAPY


Green Life


パン作り


5000番キリ番


10000・15000キリ番


20000キリ番~初めてのキリプレ~


キリプレGET!


36000のキリ番


43700キリ番予告


グル坊の夏休み2002


森のプール


ルネッサンスリゾート


淡路ワールドパーク


グル坊の冬休み2003


志摩パルケエスパーニャ


グル坊の夏休み2003


箕面高原プール


青山高原リゾートパラデュー夢


伊賀の里モクモク手づくりファーム


伊賀流忍者博物館


グル坊の冬休み2004


ポートピアランド&中華街


グル坊の夏休み2004


山陰の旅~子狸とBBQ編~


山陰の旅~テニス、サイクリング編~


山陰の旅~釣り、温泉、砂丘編~


グル坊の冬休み2005


神戸☆カウントダウン


グル坊の夏休み2005


山陰の旅(湯郷温泉・鍾乳穴・三朝温泉)


グル坊の冬休み2006


ポートピアランド☆カウントダウン


グル坊の夏休み2006


城崎~イルカと共に~


鳥取、城崎


グル坊の冬休み2007


パルケエスパーニャ☆カウントダウン


グル坊の夏休み2007


旅日記~四国編~


旅日記~四国編2~


旅日記~四国編3~


グル坊の冬休み2008


グル坊の夏休み2008


akubizone


June 3, 2008
XML
カテゴリ: 旅日記



この時ばかり!!!」と
旅に出かけて来ました~~☆

梅雨入りと言う事で少々お天気は怪しかったけど
母との久々の親子旅、、
「温泉に入ってゆっくりするだけでもいいじゃない、、」って事で
今回の旅のテーマは『リフレッシュ』でした、、。

行先はと~っても近場、、
と言っても運悪く阪神高速芦屋~西摩耶間が
工事中で一旦43号線に下りなくちゃいけなかったり
とうぜんその間大渋滞だったりして
1時間ばかりのロスタイムがあったけど、、

それでも何の制約もない親子旅、、
「まっ、ゆっくり行けばいいじゃない~」ってね、、

a1.jpg

明石海峡大橋を渡ればそこは淡路島、、、

一気に目的地まで走りました、、
私がずっと切望していた 淡路夢泉景 まで、、
ここの温泉は全国ランキングの上位に入るほどの人気、、

雨に遭う事もなく無事到着、、
洲本温泉、何十年ぶりだろ~
子供の頃家族旅行で来て、、
その後元彼と来て(笑)
あぁ懐かしい、、、

さて、、私達が今回宿泊するお部屋は
特別フロアの「里楽」でした、、
洋室希望の母の意向でセミダブルベッドのトリプルルーム
ポケットコイル製のマットレスやデュベの寝具完備
空調も快適でとっても癒されるお部屋でした、、

a6.jpg

そうそうしっかりアロマランプもお借りしました~

a17.jpg

数種用意されたエッセンシャルオイルの中に
私の大好きなイランイランがあって感激したぞ、、

さらに里楽のフロアには 専用ラウンジ やレディースラウンジがあって至れり尽くせり、、
ちょっとVIPな気分を味わえます、、

a5.jpg

取り合えずレディースラウンジのマッサージ機に
のっかる私、、が、他にすることがい~っぱいあるので
撮影のみです、子供かっ!!(笑)

夕食までに隣接するホテルの「スパテラス水月」へ、、
棚田の湯 にどっぷり浸って来ました、、

そしていよいよお待ち兼ねの夕食デス、、


じゃ~~ん


a7.jpg

夕食もお部屋のテーブルで、、
暮れかかるオーシャンビューが素敵~
(が、すぐに真っ暗で何も見えなくなったけど、、^m^ )

a8.jpg

新鮮な魚介類、、淡路島に来て良かった~っと思う瞬間なのだ!
これでもかっ!ってくらい大量のウニ、、
普段はあんまり好んで食べない私も
思わず「美味し~い!」
淡路のウニは北海道以上なんですって、、


a9.jpg


こちらは淡路牛のしゃぶしゃぶ、、
甘くて美味しいお肉でした、、
実は今回、オーダーしたお料理は
淡路夢泉景料理長・鳥嶋照泰「夏のスペシャリテ」と
言う長ったらしいものでしたが(笑)
淡路島に訪れながらも
いまいち「鱧」が好物ではないと言う親子でありまして

若干、コース内容の変更をお願いしておりました、、

なのでこの淡路牛のしゃぶしゃぶも
本来ならば「鱧すき鍋」だった訳で、、

a11.jpg

こちらも本来ならば「炙り鱧のうす造り」だけど
これは「鯛」



a10.jpg


でもせっかくだから本場の鱧もしっかり堪能しま~~す、、
やっぱ身の締まり方も味も違うわ~

a12.jpg


鱧と明石ダコの天ぷら
衣がちょっと厚ぼったくて
母はギブ、、

<a13.jpg

これがあと後問題になった土鍋、、

a14.jpg

お題は「焼物 海鮮宝楽焼、二重の慶び」で
火にかける直前のもの、、
話せばなが~くなるけれど
まず予約時にホテル側にいくつか確認をとった私、、
「このコースにお肉料理はないのか?」
「ご飯物が献立にないけれど?」
その回答、、
「海鮮宝楽焼にはお肉もついております」
「お料理がたくさんありますので飯物はありません」
っと、、、

ふぅ~~ん、、なんか変だなぁ~
ご飯がないコース料理なんてあるんだ~
そのくせ香のものが載っているのはなぜ??
っと不審に思いながらも
ご飯はおそらく食べないだろうから
まっ、どっちゃでもいいか~って思ってた、、

ところが、、
まさにふたを開けてみると
牛肉はまったくなく大きな鯛とお野菜がいっぱい、、

さらにちゃんと御ひつにご飯は用意されていて
頼みもしないのに
お部屋係の女性はお茶碗にご飯をよそって行った、、

で、母と二人なんだかんだとおしゃべりしながら
食べているもんだから
何も考えずに気づけばご飯にも手をつけていたのです、、

「あ~お腹いっぱいになってきたけど、、
この大きな土鍋の料理はどうしましょう」
「私はもう食べられないわぁ~」っと母、、
つーか、、
火をつけてくれたはいいがどうするこうするとの
説明も受けず、、
はてどうしたものか??
すでに火は鎮火してるけど
もう食べれるって事なのか??
っと言ってる時に
次の料理を運んできたので
その旨告げると
なんだか怪しげな顔つきで
「はい」と言ったかと思えば
固形燃料が1個傾いて点いていなかったとかで
「あっ、もう少し、、」と言いながら
再度点火して行った、、

「おいおい、、だいじょうぶか、、」
最初からちょっと頼りない女性、いや頼りない女の子って
思ってたけど、、だんだん腹が立って来た私、、
料理を出しさえすれば終わりって訳ではないだろーが、、
あとは客任せってか?
せめて
「このようにお召し上がり下さい」くらい
言えっつーの、、

で、その内土鍋からは香ばしい匂いがし始め
2個目の燃料も燃え尽き、、
出来上がりのようね??

もうお腹いっぱいだけどせっかくだからっと
重いふたを開け
鯛やぎっしり盛りだくさんの魚介や野菜を
食べて行いくうちに驚くべき事実が発覚!!!
ガ~~~ン、、、
なんと鯛と野菜をのせた金網の下に
ご飯がぁぁぁ~~~
「鯛飯やんっ!!!」
むかつきMAX!!!
と同時に「やはり」とも思ったけど、、
な~るほどね、、「二重の慶び」とはこの事か、、

が、しかし、、
どういうことよ~~
私にとっては「慶び」どころか
「二重の苦しみ」だっ!!

鯛飯が隠れているなら
隠れていると一言言え~~!!!
いや、それ以前にどう考えても
「鯛飯」と献立に載せるべきだろーーが!!!

未だかつてこんなにも「白飯」を食べた事を
悔んだことはないぞ~~
淡路島に来て鯛飯を食べ損なったなんて
あまりに残酷、、、

「飯ものはありません」とは
よく言えたものだ、、
加えてこの料理のどこに牛肉が???

d2.gif

a15.jpg

結局、このままの状態でフィニッシュ、、

a16.jpg

「デザートを召し上がる際はお電話下さい」と言いつつ
その後電話もしないのに持ってくるし、、

「このお鍋の網の下は鯛飯だったんですね!!」って
言ってやったら
キョトンとして一瞬把握出来ない状態、、
「ご飯を2度もさすがに食べられないわ~」と言えば

「私も知りませんでした、、」ですって、、
この言葉にはあきれちゃったわ、、
そうそうその後
「明日の朝に召しあがることも、、、」
なんてとんでもない事まで言う始末、、
パニくったか??

春から夏の献立に変わったばかりで
まだちゃんと教育されてなかったんだろうけど
でも料理を運ぶ客室係がこれじゃ

料理長・鳥嶋照泰「夏のスペシャリテ」も
まったく値打ちがないもんになっちゃうんだよなぁ~

なんだか残念・・・

でも食後は気を取り直して
今度は 「天空の雫」 へ、、
久々の温泉三昧で満足、、

ゆっくり本を読んだりDVD鑑賞をするつもりだったのに
開いた本は同じところばかりを読む始末、、
気づけばコックリコックリ、、

ベッドに吸い込まれるように眠ってしまいました、、

翌日につづく、、、









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 16, 2008 05:11:50 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

akubichann

akubichann

カレンダー

お気に入りブログ

パネトーネを買う New! maito3377さん

驚き 管理人ねこさん

ももいろのもも ももいろ★さん
【玉ちゃんママのタ… MARITA5812さん
+--sweets sweets sw… *まさすけ*さん
MY SWEET HOME maoooさん
ぽかぽかぷろむなぁど ぽじらママさん
あしたもいいこと あ… emicocomさん
himawari's Kimagure… ヒマワリ613さん
★☆★どにどにWorld!★… どにあさん

コメント新着

akubichann @ Re[1]:emicocomちゃん(03/01) emicocomさんへ うわっ 繋がった~\(^o^)…
emicocom @ Re:emicocomちゃん(03/01) 今 見たわ~ 覚えててくれてありがと~~…
emicocom @ 遅ればせながら・・・ 初孫ちゃん誕生おめでとうございます! て…
akubichann @ Re[1]:超変革!(05/09) emicocomさん とーーってもご無沙汰でした…
emicocom @ Re:超変革!(05/09) 元気そうで何よりです~♪ akubichanの狂喜…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: