咲きました、紫虎が・・・・青バラシリーズっぽくないけどコレはまあ変わり者ってことで
特異な花色がカナリの人気です、この紫は非常に古風な印象を与えるので「古代紫」と評されたりもしてます、白と紅と紫絞りのハッキリしたコントラストなんですがこの落ち着いた色のおかげで華やかではなく、しっとりと落ち着いた和柄の着物のような印象があります
香りはほとんどありませんがティーの香りです
フロリバンダの切花用品種だったものがガーデン用にも販売が始まり、今でも人気品種です
だがやはり元は切花用なのでガーデンではやや性質が弱く、雨に当たると病気に犯されやすくなり、立ち枯れることも多いです
ウチでも何度か枯れています、雨に当てないのが育てるコツみたいです
樹は背が低いですがスラリとした細長い葉が真っ直ぐに伸びた枝にしっかりとつきます トゲはほとんど出ません
育てにくい、または雨に弱い品種って言うのは大抵 元出身が切花用だったりすることが多いです
パープルタイガー(Purple Tiger)
古代紫と白の絞りが美しいコントラストを出しているがその色彩は控えめな印象を与える花保ちのよい中輪花 外弁が尖った印象になる半剣弁平咲きで香りはティー香だが強くない
樹勢は中程度だが肥料をしっかり施せばシュートの伸びもよく房咲きの花がたくさん付く、トゲはほとんど見当たらない
摘蕾して一花咲きでもそのまま房咲きでもどちらでも仕立てられる 高さがあまり大きくならないので鉢植えにして育てるのに向いている
耐病性も中程度なので鉢植えにして雨に当てずに育てるか 他の強いバラに比べて多く薬剤散布などの手間をかけるなどをしてやらなければならない多少手のかかるバラ 黒点病、うどん粉病に注意
今でも人気のある切花用の絞りバラの代表花



パープルタイガー 新苗
価格 900円 (税込945円) 送料別
パープル タイガー 新苗
価格 1,380円 (税込1,449円) 送料別
リベンジマッチのパールブルーコルダナの… 2013/12/17
バラたちの開花と初夏の息吹 2013/05/06
まとめてご報告 サイネリア満開とヒヤシ… 2013/01/23 コメント(2)
PR
サイド自由欄
カレンダー
コメント新着