Allhealの森

PR

プロフィール

pua honey

pua honey

カレンダー

コメント新着

pua honey @ Re:今日のキキととまと と 酸辣湯麺 と パックル(09/22) ちーちゃん♪ お彼岸過ぎたらやっぱりちょ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.17
XML
カテゴリ: またたび家さん
1208回目&1209回目&12010回目のボラ。(2023年1月13日&15日&16日)






一期一会。
そう思って一日を生きる。



*「かげとら」がトライアルに出発しました!
里親さん宅なので安心^_^  幸せになってにゃ。

*「猫之助(にゃんのすけ)」が出戻ってきました。
里親さん再募集です。 よろしくお願いいたしますm(__)m





急遽ご報告したいことがあり、あまり写真はありませんがブログ更新いたしました。



☆リビングの仔達





最初は匂いを嗅いでいたけど、すぐさまイン♪



どうですか?
「まあまあね」by苺花



まあまあとか言いながら、結構気に入ってる感じですよ♪



やっと里親募集に紹介文を作ったので(またたびさんチェック済み)、できるだけ早くに里親募集サイト掲載の各担当者の方々にお知らせしたいと思います。



穏やかで可愛い「苺花」に早く素敵なご縁が繋がるといいな。



笑顔もキュートでしょ。






「しらかば」が「ろん助」をそれはそれは可愛がっておりまして。。。
舐めすぎじゃない?というくらい舐めてあげていました。
そんな「しらかば」ですが、通院時に診てもらったお口の中がかなりひどくなってきているようでした。抜歯を検討しています。






「つむぎ」はまだ自分から出ることができないけど(痩せすぎて上から飛び降りても危ないし)、短時間ですがフリータイムを設けて、少しずつケージ外の世界も馴れてもらおうと思っています。




このまま、もっとふっくらしていってくれたらいいな。






「よもぎ」は術後の経過は順調です。
食後10分から15分くらいは変化がないか見守る必要がありますが、今のところ何もなく過ごしてくれています。
食欲もありたくさん食べてくれるので、もっと大きくなって病気なんて吹っ飛ばしてしまおうね。








☆白血病キャリアルームの仔達


どうしてもフリーになってからの方が逃げる場が多いので、なかなかごしごしと撫でさせてはくれませんが。。。でも元気が何より。美味しいものたくさん食べて楽しく過ごそうね。






「くろにゃ」のこのとぼけたお顔が可愛くて大好きです♪
本にゃんはまじめなつもりなんだろうけどね( *´艸`)



最近よく撫でさせてくれます。嬉しいな~。
安心がわかるまで時間のかかる仔だけど、本来はきっともっと甘ったれなんだと思います。




「くろにゃ」とこたつの中の「アロハ」



こたつは大人気です。




「さばぞう」のお気に入りの敷物。
ふかふかです。



大きいけど洗濯してもすぐに乾くので重宝しています。
敷物やベッドは、洗濯できるか、すぐに乾く素材か、毛が付きにくいものなどの物がいいですね。



「おれっちの毛はふわふわだじょ」byさばぞう



綺麗だよね~。






「ストラ」のネムネム顔をパチリ。
離れたところだったのでズームにしました。近づいて起きちゃったらと思ってね。



これはググっと近づいてパチリ。
「なに?」というお顔が可愛いです。






「ルーチェ」のお手入れ中をパチリ。
ズームで撮ったけどこれはちょっと不鮮明でした(;´Д`)



お手入れ終了~。
こっちに来ようかな~というお顔をしていました。
お掃除がおわったらね。



キリっとしたお顔も甘ったれのお顔も可愛いね。
体重は4.05キロ。
先月は4.0になってしまったけどまた復活しました。よかった。








☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達

「おじいちゃん」のスヤスヤ寝ているお顔は本当に癒されます。
ウェットごはんもゆっくりだけど、あげた分はいつも完食してくれます。
若手にとられてしまうので、皆と離れたところで食べてもらわないとだけど。






「くろちゃん」は光があたると茶色っぽい毛色の部分が多いのがわかります。
ぱっと見は黒猫だけどね( *´艸`)
相変わらず全身舐めまくっていますが、今のところ皮膚の状態は気にならない程度で治まっています。






「こあ」は今も時折コンコンと咳がでるのが気になりますが、発作もなく食欲旺盛で元気で過ごしています。




部屋は暖かくしないといけないけど、乾燥も怖いので洗濯物を干したり、同時に保湿用のタオルも常に掛けています。



これからも要観察となりますが、このまま元気でいてもらえるように気を付けていきます。



良いご縁もきっとあると信じて・・・・がんばろうね。






「サルサ」がめちゃ可愛い姿で寝ていました♪
お耳がつぶれちゃってるけど痛くない?
甘えん坊で食いしん坊の「サルサ」。がんばって譲渡会に参加したけど良さをわかってくれる人に出会えたかな?






「しまじろう」は「フク」ととっても仲良しです。
元々猫が好きなこのようですが、特に今は「フク」とべったり♪
人も好きだから、「フク」と一緒のご縁があったら最高だな。






「フク」も「しまじろう」のことがもちろん大好きです♪
スリスリが止まらなくて、気がつくとふたりでくっついてなでなでを待っています。



寝顔も可愛いね~。
おとなしくてあまえんぼうさんでいい仔なので、良いご縁があるといいな。






「マンボ」は何でもおもちゃにしてしまう天才♪
仔猫はみんなそうかもしれないけど、「マンボ」はおとなになっても結構ひとり遊びを続けそうな気がします。



自由奔放で天真爛漫な「マンボ」ですが、環境の変化にはとても繊細な面を持ち合わせています。
譲渡会への参加時も、結構ストレスがかかるようなので、お見合いで決まるといいなぁと思います。








☆和室の仔達


「会長」は随分お兄さん顔になってきましたね。
身体も大きくなってきて、トライアル出発はいつなのだろうと思っていたら、やっと決まったようです。
今週中には出発です。





「社長」も一緒のおうちにトライアルが決まっています♪
「社長」の方が実はしっかり者で「会長」の方がより甘えん坊です。
仲良し兄弟が一緒って本当に嬉しい。





新しいタワーを使いこなしている「社長」と「会長」
おうちでもふたりのために色々用意してくれてると思います。
ずっと幸せにね。お外に出るんじゃないよ。






「おたる」と「新太」が並んでウェットごはんを待っていました。
ふたりとも、お皿で食べるよりも直置きの方が好きなようで、ちょんと置いてあげると完食してくれます。
跡形もなくなっていると嬉しいです。






「しまちゃん」がごろりんと甘えん坊アピールをしていました。
ふっくらさんになった「しまちゃん」はますます可愛くなったな。



これでフリーになれるともっといいのだけど、そうなるにはまだもう少し時間が必要なようです。
ひとりっこのおうちだったら気にせずに自由になれるので、早くご縁を繋げてあげたいです。










すごくつらい報告をさせていただきます。
まだ気持ちの整理がついていませんが。。。。


「キャラメル」17日午前2時57分 永眠
 末期の腎不全でした


午前3時過ぎにまたたびさんからメールが入っていました。

昨日16日が最後のお別れとなってしまいました。


13日に新しいキャットタワーを造ったら、一番乗りが「キャラメル」でした。
早速ふかふかクッションの上でくつろいでいます。



真新しいタワーをもっと使ってほしかった。。。。
もっと楽しんでほしかった。。



13日にK子さんが来てくれたからタワーを造ることができました。
ひとりでは時間的にも体力的にも無理だと思っていたので、この日に「キャラメル」に使ってもらい、記念の写真まで撮ることができたのは、K子さんのおかげです。
本当にありがとうございました。。。。「キャラメル」も嬉しかったと思う。




かなり状態が良くないことは、朝からわかっていました。
一瞬ですが開口呼吸になったり、頭や脚の振戦がでたりしました。









朝のとても危ない状態から、午後から少しずつ落ち着きを取り戻してくれて、自分でお水を飲んだりトイレも済ませてくれたので、持ち直してくれたかと思ってしまいました。

私の顔を時折ジッと見つめては小さな声を出していたのは、もしかしたらお別れの言葉だったのかもしれません。

目力も少し復活してくれて、まだもっと一緒にいようというと、何度も瞬きをして応えてくれた「キャラメル」



朝、シリンジで少しだけ特製ごはんを口にしてくれました。
夕方、お水をほんの1mlですが上手にごっくんとしてくれました。



最後の本当に最後のごはんとお水。
そして私にとって一生忘れられない最後のお世話の日。
「キャラメル」の目をみて大好きだよと伝えることもできました。
「キャラメル」が言わせてくれたのかもしれません。
ありがとう「キャラメル」
大好きだよ「キャラメル」
ずっと一緒だよ「キャラメル」


今朝、息を引き取る時は、大好きなまたたびお母さんに看取ってもらえて本当によかった。。。
その時を「キャラメル」はきっと待っていたんだね。


もっとたくさん「キャラメル」のことを伝えたいのですが、これ以上は書くことができそうにありません。
ごめんなさい。


ただ、「キャラメル」はロングステイ組でしたし、応援してくださった方も多いと思うので、少しでも早くお伝えしなくてはと思い、今日ブログでのご報告をすることにしました。


何かしていないと沈んでしまいそうで。






*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。
時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m 




☆★ご支援のお願い★☆

🔷ゆうちょ銀行🔷
記号11460
番号05074871
シャ)マタタビケ

🔷みずほ銀行🔷
店番273 川越支店
普通
口座番号3043108
シャ)マタタビケ

🔷埼玉りそな銀行🔷
店番386 本川越支店
普通
口座番号4446772
シャ)マタタビケ




***
お見合い大歓迎です。
日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/
午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→ こちらまで
基本毎週日曜日です。
もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/
日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。


『お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。
ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、 マスクと靴下着用 、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。
(シェルターでのお見合いは予約制です。 応募フォーム からお申込みくださいませ。)』





チャリティーショップ「 またたび家@SUZURI 」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。

また、猫達の「 フォスターペアレント 」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。





またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「ほしいものリスト」です。





****
気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。
お問い合わせページもこちら
⇒「 またたび家里親募集ページ


ブログはこちらです⇒「 またたび家の日常




☆☆☆

*引用・転載禁止のお願い
「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。

*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。
クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。




☆☆☆

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。



~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.18 23:09:30
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: