Allhealの森

PR

プロフィール

pua honey

pua honey

カレンダー

コメント新着

pua honey @ Re:今日のキキととまと と 酸辣湯麺 と パックル(09/22) ちーちゃん♪ お彼岸過ぎたらやっぱりちょ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.31
XML
カテゴリ: またたび家さん
1215回目&1216回目&12017回目&1218回目のボラ。(2023年1月25日&27日&29日&30日)





春一番はもうすぐだそう。
同じ寒いと言っても、春がもうすぐと思えば違うかな。。
いや、寒いのは寒いわ。




*「ろん」がトライアルに出発しました!!
お転婆娘の甘えん坊ちゃん。幸せになってね♪


**「クリーム」が出戻ってまいりました(-_-;)
 環境の変化での体調不良に気を付けていますが、今のところ元気に過ごしてくれています。
ε-(´∀`*)ホッ








新入りさんのご紹介です。またたび家のボラさん保護の仔です。

「よってぃ♂」の名前の由来は寄り眼ちゃんからだそうな( *´艸`)
とっても可愛くて人慣れもしていて、撫でてくんろ~とごろんとします(*´ω`)ラブリ~。



ドライフードのみだといまいち食いつきが悪いのだけど、ウェットに混ぜたり、減塩のふりかけの類をトッピングして食べてもらっています。








☆白血病キャリアルームの仔達

「くろにゃ」は数日前に左目が少し腫れたようになり、食欲も落ちていて心配していました。
早めの対処で復活してくれてホッとしています。
でも油断せずにしっかり要観察で行きたいと思います。






「さばぞう」はマイペースでお寛ぎ中でございます( *´艸`)
「温泉気分だじょ」byさばぞう
それはようござんした!







お迎えもしてくれるし、元気に伸び~としているところも見せてくれてありがとね~。






「ルーチェ」の食欲がすごいです♪
今は本能的に脂肪を蓄えようとする時期でもあるので(たとえ部屋の中が暖かくても)、食欲が増す仔は多いです。
甘えん坊度も寒い時期はアップする?(笑)



でも病気によっては異常な食欲が出る場合もあるので、何か気になることがあれば診てもらうと安心ですね。





「アロハ」はいつもどこかに隠れてしまいますが、リビングにいたときのようにおもちゃタイムは張り切ってくれます。
あーーでも「さばぞう」がはしゃぎだすと、気おくれしてテンション↓になるけど(;´Д`)



それにしても美しい仔。。。





☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達

「こあ」がこんなところでおててだらりんでくつろいでいました。
落ちないでね~。あんど。。そこにあるもの落とさないでね・・・(;'∀')



毛がほわほわで身体もふにゃふにゃで、撫で心地満点♪
食欲もありいっぱい食べてくれてますがまだやせっぽち。



自由奔放でいいやね~。
もうこの姿みたら、この幸せを引き継いでくださるご縁を探さねばと思います。






「こあ」と「くろちゃん」のツーショットをパチリ。
「くろちゃん」は誰とでも衝突することなく仲良くできます。時々スリスリし合ったりも。



よだれがすごいので、同じキャリアの仔か箱入りひとり息子がいいかな~。
人と暮らしていた仔なので、大事にしてくださるご縁と結ばれたら嬉しいのだけど。






「サルサ」が何か言いたそうなお顔で見ていますよ(笑)
美味しいのちょうだい~かな?だね( *´艸`)
人が大好きだけどそれ以上に食べるの好きかもね。






「しまじろう」の安心しきった寝顔がとっても可愛いです。
最近はますます甘えん坊になってきたし、自己主張もちゃんと可愛い声でするようになりました。
いい仔なんだよな~。みんなそうだけど( *´艸`)






「フク」のお気に入りの場所でパチリ。
ここだとちょっとヾ(・ω・*)なでなでしにくいのだけど、「フク」に合わせるしかあるまい(;^_^A



コーヒーカップは大人気で、「フク」もジャストフィットで入ってました(^^♪
あごを乗せるのもちょうどよい高さかもね。
可愛くてずっと見ていたかったな~。






「マンボ」も大好きコーヒーカップです(*^^*)
「マンボ」は身体が細いからこの中でもバリョバリョ爪とぎもしちゃいます。
やっぱり端っこにお顔乗せてるね。






「ルンバ」の毛がふわふわになってきました。
入室当初はもうちょっとゴワゴワパサついた感じだったのです。
女の子らしくもなってきたかな?(笑)








☆リビングの仔達

「しらかば」のお澄まししているところをパチリ。
ただ単に美味しいもの待ちしてるだけなんだけどね(;^_^A



こちらはそのままお見合い?就職活動?色々使えそうな(笑)、チャキッとポーズの「しらかば」。
ま、これも美味しいもの待ちですが( *´艸`)
どんなちーかばも可愛くて愛おしいです。






「しらかば」と「しおん」ですが。。。。
ちょいと不安定なところですが、ここで「しおん」に食べてもらっていたら。
(めちゃ食いしん坊の「ろん助」に気づかれないうちにということで)



食べ終わった「しらかば」が「しおん」のを横取りしていました(~_~;)
こらこら~。



それなら・・・・と顔を突っ込むのをやめて今度は手で掻きだしてましたよ(笑)
もう「しらかば」の食いしん坊ぶりったら( ̄m ̄〃)ぷぷっ!



賢くて器用で面白いちーかば(*´з`)



口が見えないくらい大きな腫瘍があった「そら」が手術で切除をしてもらいました。
まだシェルターでもエリカラ着用は必須ですが、食欲もあり元気に過ごしています。



この写真はシェルターに来たばかりの時のものです。
お鼻の穴も先生に開けてもらったそうです。鼻水やら何やらが付着して塞がってしまうので、取り除いてあげる必要があります。。。が、めちゃ嫌がりちと大変(-_-;) ごめんね~。



もっともっと元気になって、ずっとのおうちを探そうね。




「よもぎ」は検査結果も良好で、ぶかぶかだった術後着も少しずつフィットしてきました。
甘えん坊くんで、まだ月齢の割には身体も小さいので赤ちゃんみたいに甘えてきます。
このまま元気に大きくな~れ。



ドライのみだと食べないので、ウェットに混ぜています。
あげた分は今のところ全部完食してくれているので(シェルターで確認できる範囲だけど)、ドライフードも食べてもらえています。
これも全部完食!!えらいぞ!よもちゃん♪






「ろん」がトライアルに出発しました♪
抱っこが大好きな「ろん」♪ たくさん抱っこして離れがたくなってしまった(^^;)



お転婆ちゃんで活発すぎるお嬢さん(*´з`)



兄妹の「ろん助」とのプロレスも出発前にやってましたよ(笑)



幸せになってほしい。
本当にただただそれだけ。



検疫ルームにいる時は体調不良で心配な時もあったけど、今はもう想像できないくらいに元気になって本当によかった。



今後の元気な姿をどこかで見られるかな。
素敵なレディになった「ろん」を見てみたいな。






「ろん」と「ろん助」
きょうだい一緒の最後の写真がこれだけだった(;´Д`A ```
またたびさんがうまい具合に撮っていたので、私も一緒に撮ればよかったなぁ~。残念。






「金太郎」をちゃんと撮ったつもりだったのに、ちょうどお顔をぷるぷるしているところをパチリしてしまっていました(-_-;)
ま、これはこれで可愛いからいっか。



こちらはばっちり(^_-)-☆ 寝ぼけ顔だけどめちゃ可愛いです。
細長いしっぽ、手足も長くて、全体的にスレンダーなモデルみたいな体型のきんちゃんは、お声がかかりトライアル出発待ちです。








☆和室の仔達

「アビ」の寝ぼけ顔です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
他の仔とは全くと言っていいほど一緒に寝ません。
ずっとひとりっ仔でのんびり暮らしていたからね。
腎臓のお薬の「ラプロス」を飲んでいます。元気で長生きしてもらいたいな。






「おたる」がひとりベッドでゆったりくつろいでいました。
「新太」とは大の仲良しだけど、時々ひとりでいたいときもあるようで。



この日もずっとここで過ごしていました。
ヾ(・ω・*)なでなでからのごろりんで、そのまま寝ちゃったの♪可愛い~。






「ことなん」はようやく術後2か月の安静期間が終わろうとしています。
もうすっかり元気なので、本にゃんは出たくて仕方がないのです。
でも他猫とはあまり。。。ってな感じなので、フリーOKになってもしばらくはこのお部屋が必要かもね。






「じぃじ」は可愛いね、というのがわかるようで、声をかけるとこのお顔をしてくれます(笑)
この日も専用ブラシでゴシゴシ。
手で撫でてもらうのも好きみたいで、ぐいぐい来ます♪
良いご縁があって、ずっとのおうちでのんびり暮らしてもらえたら嬉しいな。






何か物思いにふける「しまちゃん」が可愛い(*´з`)
まだまだ遊び盛りなので、ケージの中から遊ぼーのお手手を出してきます。



うぃ~んと伸びをする「しまちゃん」



見返り美にゃんの「しまちゃん」
このお顔を見ると、お転婆やな、とわかりますでしょ?(笑)
何か企んでる風にも見える( ̄m ̄〃)ぷぷっ!



見上げる「しまちゃん」
ちょっとわがまま娘っぽい感じもする(笑)



「勝手に決めないでよね!」byしまちゃん




「ソラニン」のお散歩中をパチリ。
最近は公衆フードを工夫して(専用フードを食べています)フリータイムを少しずつ長く設けています。
長毛なのになかなかちゃんとブラッシングでできずにいます(;´Д`)毛玉もあるんだよ~。






「ふぐお」のお顔が何を物語っているのか。。。。?
眠いのもあるけど、もっと構ってほしいというのもあるかな。
ブラッシングは毎回しています。毛が抜けすぎないように手ブラシとマッサージも併用で。





「新太」はとっても繊細な仔です。
お粗相がちーとばかしあり、仲良くしていた仔達がいなくなった寂しさもあるのかなと思っています。
人も好きな甘えん坊だけど、それ以上に猫が大好きだからね。。。






「おたる」の存在が大きいです。
「新太」と「おたる」の仲良しツーショットがたくさん。



ちょっと寄りかかる、、、ではなく完全に枕にしてるわΣ(・□・;)



しあわせそうなふたりの寝顔。。。。
でもやっぱり「新太」は「おたる」の上に顔を乗せてるし(^^;)



「新太」は「おたる」にくっついていたいんだね。
できればもうちっと体重かけずに・・・というわけにはいかないもんかね。







この肉球の持ち主はだ~れだ?
くろまめ。
ぷにぷに柔らかいです。
まだ小さいのよ。





「猫之助」と書いて「にゃんのすけ」でした~(#^.^#)
やんちゃ過ぎて出戻ってきたけど、まったく普通のやんちゃぶりの元気いっぱい男の仔です♪
とにかく甘えん坊で可愛いし、他猫とも問題なく過ごしていますよ(^_-)-☆






先住猫さんと合わないという理由で戻されるケースが、昔より増えているような気がします。
昔っていつと言われると明確には答えられませんが(;'∀')イイカゲンデスミマセン
それも仔猫が戻されることが多い感じもします。
仔猫は元気なのが当たり前で、他の猫がいたら一緒に遊びたくていつもウズウズワクワクしているものです。
先住猫さんの性格もありますが(猫嫌いとか)、多くの場合は仔猫は受け入れ易く、受け入れてもらえることがほとんどです。

ひとりっ仔で暮らしてきた先住猫さんであれば、いきなり他の猫がテリトリーに入ってきたら、最初は驚いたり不安になったり怒ったりするのが当たり前です。

対面のさせ方やタイミングはとても重要です。
お互いの存在をしっかりと認識させたうえで、そこからが本当の対面のスタートになります。

お見合いの時は、先住ちゃんの年齢や性格、普段の猫さんとの暮らし方などを伺い、それに合わせた対面のさせ方やタイミングをご提案しています。

焦らずに少しずつ環境に慣れてもらうことはとても大事なことです。
先住猫さんがいる場合、多頭愛育が初めてで不安な場合等はぜひともご相談ください。
シェルターから新しいおうち、そしてまたシェルターに戻るというこの過程は、猫にとってとてもストレスがかかります。
そのストレスをきっかけに性格が変わってしまったり、環境の変化が病気のきっかけになってしまう仔達を何頭も見てきました。

ストレスをまったく与えずというのは無理ですが、可能な限り最低限のすむように、安易にトライアルがあるからと考えず、最大限の工夫と努力、そして想像力を持って猫を迎えていただけたらと思います。


猫達はもちろんのこと、人も猫も一緒に幸せになってほしい。。。




*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。
時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m 




☆★ご支援のお願い★☆

🔷ゆうちょ銀行🔷
記号11460
番号05074871
シャ)マタタビケ

🔷みずほ銀行🔷
店番273 川越支店
普通
口座番号3043108
シャ)マタタビケ

🔷埼玉りそな銀行🔷
店番386 本川越支店
普通
口座番号4446772
シャ)マタタビケ




***
お見合い大歓迎です。
日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/
午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→ こちらまで
基本毎週日曜日です。
もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/
日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。


『お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。
ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、 マスクと靴下着用 、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。
(シェルターでのお見合いは予約制です。 応募フォーム からお申込みくださいませ。)』





チャリティーショップ「 またたび家@SUZURI 」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。

また、猫達の「 フォスターペアレント 」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。





またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「ほしいものリスト」です。





****
気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。
お問い合わせページもこちら
⇒「 またたび家里親募集ページ


ブログはこちらです⇒「 またたび家の日常




☆☆☆

*引用・転載禁止のお願い
「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。

*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。
クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。




☆☆☆

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。



~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.07 13:37:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: