全82件 (82件中 1-50件目)
疲れたから、うんざり。。。一人一人がほんの少しの笑みを忘れないだけなのに・・・・・・。『笑顔が溢れる町を目指します』笑顔の町は行政が作るものじゃない!作り物の笑顔ならばいっそのこと何もいらない。口元にほんの少しの微笑みを落とすだけで十分なのに・・・・・・。どうして?どうして解らないの?
Apr 23, 2005
コメント(3)
うちの母親という人間は、マンションでは、アパートでは、楽器が弾けないと思い込んでおります。確かに、夜中に弾いたらそら問題だよ。でもさ、金属の消音つけて弾けば大丈夫だよ。皆云う。先生も、友達も。T馬先生においてはそのまま弾いても平気だと云う。逆に親に訊きたい『マンションに住んでる音楽家はどうやって仕事してるんですか』って。アホみたい。こんなんだから、下宿して暮すことにしても、『布団だけでいいじゃない』とか云うんだ。いいよ、そんなに、そんな風に扱うなら、あんた達の前から消えるから。永遠に。サヨナラ。本当はあの時死んでるはずだったんだから。あなた達なんか嫌いですから。勝手にしてくださってかまいませんよ。もう、いいです。何も望まないから。あなた達には。何も。
Apr 22, 2005
コメント(0)
学校始まって2週間目ですが、既に3度休みました。だめです。凄い疲れる。やってられん。なんかさあ、サラリーマンとか尊敬しそうな感じです。尊敬する気さらっさらないけどさあ。自宅から駅まで車で15分で、幹線で品川まで55分そこから電車で35分くらい。駅から近いからそれを省いても、往復で3時間半!!!これが毎日、毎日、毎日・・・・・・やんなってくる。下宿、したいです。下宿している友人達がうらやましい。でも、下宿したらバイオリンやめて、さらにダヤンも連れて行けないし・・・・・・楽器も弾けないとなると厳しいです。都会の人たちはどうやって楽器の練習してるんでしょうか?不思議です。
Apr 21, 2005
コメント(0)
ついに入学式です。びっくりだらけです。いやー専門って感じです。入学式が。アルフィとかびっくりだし。それにしても私服人が多かったです。うらやましいです。スーツも嫌いではないのですが。お気に入りの服で 行 き た か っ た !!クラス人数10人!しかも校舎が変わった!!前の(体験入学で行った)校舎の方がよかったです。次は11日。ガイダンス。授業はまだですね。今度こそちゃんと学校行くぞ!!頑張れ自分!!適度に頑張れ。帰りにタワレコで洋書をあさってきました。ヴィゴ・モーテンセンのCDがなくなってたから・・・・・・
Apr 8, 2005
コメント(0)
行って来ました。姉が。お菓子の家の屋根はシュークリームですってよ。デコボコな屋根なのですわ。真っ白な卵形の菓子を貰いました。うまうま。明日はイースタなのです。我が家、クリスチャンは僕のみなのです。
Mar 26, 2005
コメント(0)
悲観でだめになるなら楽観で行けばいいではないか、と最近までずっと思っていた。楽観視、出来ない人もいますね。
Mar 24, 2005
コメント(0)
夜中、家の中は全ての電気が落ちるので真っ暗。トイレに行くにもイェス様にお祈りしながら行くほど気が小さいのです。
Mar 23, 2005
コメント(0)
子どもという子どもはいません。子どもという人間はいます。
Mar 20, 2005
コメント(0)
ひっそりと静かにそれでも 雄大にそして厳かに
Mar 19, 2005
コメント(0)
ヒマだ、と思うほどにヒマだと思う。多分、ほんとうにヒマだと思ったからだと思う。
Mar 18, 2005
コメント(1)
誕生日プレゼントを早々頂いてしまいましたv有難う姉ちゃん。今までの中で一番高価な物を……(殴)しかも、ずっと欲しかった長野まゆみの『青色の標本箱』デス!!予想よりはずっと小さめ。でも予想より色々とお気に入りデス。いいなあ~ 長野まゆみの世界に生まれたかった!(無理千万) 蒼い羽を眺めながら鉱石って綺麗だなぁ、としみじみと思いましたw
Mar 17, 2005
コメント(0)
疲れ気味です。もうヤダ。乱れた生活こそ根こそぎひっぺりがしてやりたい。「ひっぺりがす」がかわらない?自分で考えて。疲れるから。意味不明になってきた。日記が、ね。本館でそれらしきものを一応的にでも書いてるからいいか、みたいな。ナゲヤリです。はい。もうどうにでもなれや!ってなもんです。こういうのを後先考えずって云うんだろうか。違う気がする。
Mar 16, 2005
コメント(1)
あと一ヶ月ちょいで専門生になりマス。ちょっと崩れてみました。自暴自棄?それともイメチェン?言葉をまともに選んでません。ナゲヤリです。ヤケクソです。へったくれです(違ぅ)分からない人は辞書でもドウゾ。自分のね。実はココ、オフには知られてないところだったり。本館からのパイプはないしね。だからいろいろ書き放題。書かないけど。
Mar 15, 2005
コメント(0)
サイト名、デスノートってどうよ? →自分いい加減すぎだろ、いい加減。しかももはや明るい色だし、ココ。昔ってどんなだっけか。記憶にないけどさ、暗かったような。。。今サイト名変えるとC.A.S.とかつけそうなので自粛。いい加減太郎政宗。ただの語呂デス。いい加減ですけど。まあ、気にするなかれってヤツですね。ただ今の気温マイナス10000℃~書かなければ良かったと今更後悔。後悔先に立たず公衆先に佇む(意味不明)
Mar 14, 2005
コメント(0)
本日、卒業しました!!素敵です。まさか本当に卒業できるなんて・・・・・・継ぎ接ぎだらけの高校生活。不満だらけ。でも、満足です。卒業できたから。一進一退でも諦めなければゴールはある。諦めたらそれで終わり。人間、生きていれば何度でも起死回生は出来る。僕もそう思う。だから僕は這ってでも、継ぎ接ぎでも、不満でも、悔しくても活きる。それが人間。人間って不自由。でも、動物の中では一番自由。なんでも想像できてなんでも製造できてなんでも利用できるこれは人間だけ。人間だったことを喜ぼう。それが始まり。おめでとう自分。頑張った分だけおめでとう。卒業した全ての卒業生。おめでとう おめでとう おめでとう
Mar 1, 2005
コメント(1)
どっかいっちゃいたい大人は嫌い自分も嫌い心なんてはじめっからなければいいのにねそうすれば哀しみなんてないのにいなくなりたいなんて思わないのに早く電脳が開発されないかなそうしたら僕はいなくていいのに
Feb 24, 2005
コメント(2)
と考えてみた。多分5%弱しか賛同してもらえないとみた。ええっと、ウェブの短編投稿に参加したんですが、手厳しいですね。自由な創作が出来るはずの小説でも作品自体が否定される事ってあるんですね。ここで文句を書くのは場違いかと思うのですが、かなり叫びたい。文学とかってその話に含まれる作者の人となりとか考え方とか奥深いものも、確かに大切ではあるし、大本かなとも思います。だけど、一番大切なのって楽しむ事なんじゃないかしら。綺麗に澄んだ作品ばかりが評価されてしまっているような気もするし、確かにそういった作品を読んだ後はスッと自分の心が綺麗になるというのもあるからかもしれない。けれども、綺麗な作品ばっかり読んでて、評価してて、ちょっと下向きな作品はバッシングって云うのはちょっとアンフェアかなって思っちゃいます。何段階にもなって落ちていくのが人間の思考なんだし、一旦上がったところから落下するっていうのもジェットコースター式人間だと思うんです。そういったのを踏まえて作品を書いていたわけではないのですが、僕は意味をメタメタに詰め込んだ作品を書こうとも思わないし、綺麗な人間ばかり書こうとも思わないんです。ただ題名と一行を読んで最後が読めたって云う人がいたのですが、一瞬この人はエスパーかなにかかと思ってしまいました。これって最後まで読んだから分かることでしょう。多分、いろんな処で矛盾してると思います。ムカムカしてるから。別に批評が嫌いとか云ってるんじゃないんです。云ってくれるってことはまだ救いがいがあるってことでしょう。だから、批評で言われたことで、最もだ、って思ったら変えるし、納得できなかったら納得するまで納得しません。ただ一点集中的に攻撃されると痛いということです。誰もが打たれ強いわけではないのだから。ああ、言い訳がましい。嘆かわしい。あつかましい。
Feb 23, 2005
コメント(0)
ほぼ管理人ではなくなってきた感があります。日記更新してねーサイト覗いてもねー誰もこねー(まあ更新してないんだから当然ですが)でも、本館は頑張ってますよ(一応本館だしね)もう直ぐ卒業ですよ。早かったな3年間。そろそろ高校試験は結果が出揃うころですね。まあ、どこに行こうが同じですよ。校風とか学級とか制服とか校歌とか校舎とか場所とかを除けば。早いよ3年。やりたいことやった方が得だよ。てか卒業しましょう(いきなり暗い)。卒業する気があれば卒業できるんですから。日に日に気分が上昇していく今日この頃。ガリレオにはまって毎日暇なときはガリレオに入り浸ってます。でもヒマしてるヒマはないのよ。やりたいゲームも読みたい本もバイオリンも練習しなきゃならないし、補習にも出なきゃならないし、展示会の係りには行かなきゃならないし。色々と詰まってます。詰まってるけど、そういう時ってヒマしてるよね。ヒマじゃないのにさ。ヒマじゃない時ほどヒマしたくなるのかな。ヒマな時はヒマしたくないのに。姉が新撰組のゲームを買ったのでやらせてもらってるんですが、今は沖田人気でしょうか。多分そうなんだろうね。主人公みたいだし。プレイしてたら突然、攻撃が出来なくなってしまってオカシイな、と思ってコントローラを変えてみたら動く。壊れたのかしら。もうやだな。新しいコントローラ買わなきゃ・・・。でも買えないので暫らくはそのまま機嫌を見つつ、です。
Feb 13, 2005
コメント(0)
長い間オサラバ?状態だったですね。カコの日記を読み直してちょっとびっくり。こんなに色んなこと考えてたんだ、って云うびっくり。でも、結構いろんなこと考えてる時って周りに無神経なんだな、と思いました。勝手なことばっかり書いてますもんね。メールとかしててもそう。地が直ぐに出ちゃう。だから理屈っぽいマニュアルな発言ばっかで、相手のことなんて殆ど考えてない。送信した後から気がついて自己嫌悪。でも、僕って昔からお喋りする性質じゃないから、あまり考えすぎるといつまでたっても返事ができないからやっぱり理屈っぽい奇麗事ばかりしゃべってる。相手はそんなの望んでないのにね。きっと、ただ話を聞いて欲しいだけなのにね。そうやってメールを読んで、僕の中では完結してるように思える。だからまともな返信ができない。普通の会話だったらただ頷いていれば良いのに。メールってこんなにも不便。便利なのに不便。言葉がこんなにも使いにくいなんて思わなかった。でも、だからこそ魅力のあるものだと思った。だからみんな言葉を使うんだ。そこに魅力があるから。使い勝手がわるくたって共感できる何かがあるから。もしかしたら僕はそういった物にこそ期待し過ぎてしまうのかもしれない。だから失敗すると凄くへこむ。消化不良みたいに気分が悪い。変な返信した後はずっとそのことばっかり考えちゃう。相手の返事でさらにへこむ。その後の対応ができない。だからもっとへこむ。それが厭だから共感的返事しかしない。でも2つの意見に分かれて、僕に意見が回ってきたときはどうしようもなくなっちゃう。だって僕が頭で構築した発言予備は両方に賛同する意見だから。自分の意見があってもいえない。中学の時からの友人は存在的に怖いし、高校で知り合った友達も大切だし、どっちにもつかずにすんだらいいのにっていつも考えてる。でもこれって逃げだよね。結果的に両方から見放される。だから自分の意見って大切なんだ。また理屈・・・。しかも毎度のコトながら何すかねこの題名。関係ないやん。呆れちゃってください。明日はいつもどおり今日はいつもどおり昨日もいつもどおりそんなキミが好きだったいつの日か また会えるといいないつもどおりのキミとまたいつかのように会えたらいいなその時 キミは気づくよね僕が今でもキミを好きな事を素直じゃなかった僕透き通った清水のように清らかなキミまたいつかのように会えたらいいなその時 キミは気づくよねキミはひとりじゃないって事を皆待ってるよいつもどおりのキミでいてそうしたらきっと・・・皆待ってるよキミの笑顔が戻る日をいつまでも
Jan 29, 2005
コメント(0)
毎日大量の年賀を相手に立ち作業。3年目になると嫌気もなくなります。出す年賀もなくなりそうです。郵便局のバイトは楽しいかぎり。学校もそうだったらいいのにって思うぐらい楽しいです。
Dec 31, 2004
コメント(2)
11月末ごろの記憶がすっぱりと抜け落ちています。久し振りの日記の始まりがこれって云うのも先行き不安ですが仕方なし。。。気がついたら12月を少し過ぎてて病院にいました。肺炎だそうですが、自殺未遂だそうです。文法オカシイけど他に書きようがないのでこれまた仕方なし。。。明日、友人2人とテニスをしに行くのですが、連絡なし。こういうもんなんでしょうか?昨日の終業式にも行かなかったので(行かなかった僕も悪いのですが)どうも不安。コート代も割り勘してもワンコインだし、来なかったらどうしよう。とか、不安になってきます。事実なぜか僕の友人達はドタキャン常習者ばかり・・・。いつもいきなりキャンセルとかされているのでさらに不安。嫌われてるんだろうな・・・と思いながらも付き合い続けてる僕って一体。。。だんだん自分がアホ臭い奴に思えてきた。こんなんだから自分でも知らない間に自殺するんだろうな。自分の先行きが不安です。あーなんか不安日記ですね。できることなら11月の事件で消えていたかったような気がします。暗い人間がさらに暗くなったらどうなるんだろう。面白そうだけどこれって自分を実験台にする以外方法がないから当分答えは分からないですね。分からないといえば今日のこの日記の内容も判らない。書いててわからないんだから相当なものでしょうね。精神科の病院に通うのをやめました。理由はなくて、何となく。デパスは欲しいけれど、僕が行くべきところは病院ではない気がしてならないのです。なぜなら生き方が分からないだけだから。これってクスリとかじゃないでしょ。先生に「生き方が分からないんですけど」とか訊くのも間違いな気がするし、初めに気が引ける。人間ってなんなんでしょうね。最近、攻殻機動隊のゲームにはまってます。今2巡目です。先にやっていた姉を追い越してしまいました。その姉はメタルギアソリッド3に夢中。面白そうです。でも自分でやる気はしないので横から口出し(やな奴)。こういう戦略ゲームは特攻型な人間なので敵に見つからないで潜入に腹が立ちます。ゲームをすると人が出るって言うけれど、ゲーム以外では全然特攻じゃないんだよね。むしろ引きこもり。学校はかなりヤバイ橋です。3学期は一回も休まずに学校に行かねばならないとか。。。明らかに無理でしょう。しかも補習にも全部でろと。学校を辞めていった友人3人は今どうしているんだろう。学校辞めてもそのままでいられるんなら卒業できなくてもいい気もする。もちろん高校は出ておいた方がいいんだろうけれど。。。この世にいるのが間違いな石田でした。。。
Dec 21, 2004
コメント(1)
あーやれやれ、今日こそさらにやれやれの日です。またもや休み。いい加減、自分でもやんなってきた。もう完全に半年前の自分に坂戻り状態です。ただ自分の状態を一応把握できているところが違うかな。あとは大した変わりなし。薬は相変らず効きもしないデパスとルボックスとマイスリー。ところで学校は? などと一人で突っ込んでみましたが、僕の退学も夢じゃないですね。
Nov 30, 2004
コメント(2)
このサイト放置気味になってきました。放置、という言葉を使うと必ず数人の友人が同じ言葉ではやしたてるので、あまり使いたくないのですが、仕方ないか(投)先週の(僕のカレンダは日曜日から始まる)木曜日から体育でテニスが始まりました。念願のテニスですよ。中学の頃はホームランでしたが、何故かちゃんとボールがコートに着地します。不思議ですね。それとも力がなくなったのか? と思いつつも『ネット』を何とかしたいな、と考えてます。バレーは終ったようで(ウチの学校で特徴をあげるなら、第一に曖昧が挙げられる)テニスではゲームをやるそうな。きっと僕とやる人はバトミントンの時以上にやりにくいだろうなあ。主力・左、補佐・右ですから。右オンリィの人が都合主義の両利きとゲームしたときって本当にやりにくいのかなあ。自分じゃあ分からないし。僕が右、あるいは左オンリィで生活していた時にこういった人とバトミントンか何かで遊んでたら分かるのにな。残念。郵便局の面接に行ってきました。本当は昨日行くはずだったけれど、ハウルを観に行くことになったので、今日。教会の人が用事があったようでしたが、礼拝には出られず。スイマセン。休みまくりです。薬も飲んでないです。アタマ痛いです。来週は行きます。そうだ、キリスト教反対者の母が、来週教会へ行きたいと云うのです。僕に来ていた案内を見たようで、元ヤクザの牧師が来るなら話を聞きに行きたい、と突然云ったのです。夏の終わりか秋初めに教会の説教で面白い物があったので、テープを買って母に聞いてもらった事がありましたが、ちょっと興味を持っただけ。僕も単に『クリスチャンを認めて欲しい』というのが目的だったので、それでよかったのです。来週来る牧師先生は以前テレビの取材で出ていた(3~4年前の話です)こともあって、母の中でも『気になる人』だったようです。水島氏はイブ礼拝に行きたいと云っていました。クリスチャンホームになればいいな、と思いますが無理になって欲しいとは思いません。宗教は押売りでもなければ強要でもないからです。確かに教えには『広めなさい』というのはあるけれど『強要してでも広めなさい』とはない。本当の神ならば、強要せずとも自然に簡易に人々が受け入れられるはずですから。人間は思考する生き物だから人によっては生きている間に信じる事が出来ない人もいますが、それが正しいのだと僕は思います。無理に信じることほど受け入れられないものはないから。明日は陶芸に染色と苦痛の授業が4時間連打でありますが、行かないともっと苦痛になるので云ってきます。明後日も行けばその後は体育のある日3連発なのでがんばろ。と自分を焚き付けないと動かなくなってきた今日この頃。僕の脳みそも硬化し始めたのかな。攻殻機動隊にはまってる今日この頃。アオイと笑い男(あえて別視)が一番好き。ところで好きなキャラって皆似てる(偏る)よね。
Nov 28, 2004
コメント(1)
「やる気」の有無は重要ではない。問題は「やる」か「やらないか」の違いだ。 森博嗣 的を射る言葉 ヨリ
Nov 12, 2004
コメント(0)
不満の大小の差ではない。不満を許容するか、解消するために努力するかの違いがあるだけだ。 森博嗣『的を射る言葉』ヨリ今日はヴィゴ・モーテンセンの新曲を聴いて半日過ごした。ヴァイオリンの練習をしなきゃと思いつつもう夜。今からでもやろうかな。そんな事を思いながらもパソコン弄ってるんだからどうしようもない。
Nov 3, 2004
コメント(1)
今日、教会の聖会に行ってきました。先日の日記に合格したと書きましたが、卒業ができないのではないか、そんな疑問が頭の中をグルグルと回っていました。今日の聖会はアメリカで有名な伝道師のヘンリー氏が来てくださっての聖会でした。ヘンリー氏は3年ほど前にも僕の通う教会に来たそうです。日本のあらゆる悪霊の働く場所に自ら行かれ、数々の自殺の名所で祈り、それ以来そこでの自殺者がなくなったそうです。聖会のメッセージは殆どが証しでしたが、聖会の後に祈りをしてくださいました。希望者一人一人の頭の上、問題の在る部分に手を置かれ、祈ってくださいました。『主が貴方の心にある杭を打ち砕いてくださいます。主が貴方に息を吹きかけられ、貴方の疑問を痛みを吹き飛ばしてくださいます。主が息を吹きかけて、貴方を聖霊で包んでくださいます・・・』祈りは同時通訳のため3分ほど続きました。もっと短かったかもしれません。僕には長く感じられました。それは決してつまらなかったなどという理由からではありません。ヘンリー氏の言葉一つ一つに涙が流れました。『悪魔が貴方を阻んでいます。それは主が貴方を用いる事を知っているからです。貴方は主によって用いられ、あなたによって多くの魂が救われるでしょう・・・』生きているだけでいい。1ヶ月ぶりでしょうか。この言葉が頭に浮かびました。生きているだけでいい。僕がいることによって誰かがいい方向に生きる事ができるとするなら、少なくとも僕が生きている意味はある。今は分からなくてもいつかきっと分かるから。生きていようと思う。ただそれだけでいい。主の傍で、主の光の中を、歌いながら、笑いながら、歩んでいるだけでいい。それだけでいい。
Oct 30, 2004
コメント(0)
推薦で専門に行く事が決定しました。後は卒業するだけです。無事に卒業できるといいな~
Oct 28, 2004
コメント(3)
父親の携帯の画面下にプリクラが張ってあった。誰だか知らない女の人とのプリクラ。母はこのことに気づいているのだろうか。。。切ない・・・僕はどうすればいいだろうか。
Oct 25, 2004
コメント(1)
ICOは慣れると面白いです。映像がきれいなので城好きの僕にはいいゲームだし。でも、結構辺りをよおく見渡さないといけませんね。少女から離れてはいけないという観念があるとクリアできないゲームです。今日は中高科の運動会に行ってきました。運動会といっても体育館を借りてゲームやバレーをやる程度のものです。最後の抽選で音楽ギフト券3000円をもらいました。欲しいCDがないので当分使い道がない・・・。
Oct 23, 2004
コメント(0)
ICO買いました(遅っ)友人伊藤氏によれば『酔う、つまらない』ということでしたが、せっかく宮部みゆきのを読んだのでやってみることに。丁度ベストシリーズでお安く手に入れる事ができたし。。。で、やってみて・・・・・・『酔う、つまらない、少女が邪魔』です。映像はきれいかな?イコもかわいいし。少女が本当に真っ白白なのには驚きましたが。。。テスト返って来ました。一つだけ。政経43点。やはり一般常識とかいう問題が痛かったです。カルスト台地なんて知りませんもん(言い訳)。1点台が4人いるという中で、友人伊藤氏はかなり強気な発言をされていました。「テスト前に勉強するほうがバカなんだよ。授業で憶えたことだけ書けばいいじゃん。出来なかったら、テメーの教え方が悪いんだよ!!」凄いです。伊藤氏が上位者でないだけさらに凄さが増します。一体この言葉が堂々と言える人は何人いることやら・・・。6時限目のOCはテストを返す代わりに進路調査を兼ねた面接。これだから担任の授業って嫌い(たまに良い事もあるけど・・・)。願書を今日出しに行くといったら怒られました。なんでだろ?それとも先生は台風の中でも出しに行ってこいと云うのでしょうか。ナゾです。推薦書もついこの間もらったばっかなのに。。。今日図書室に行き、図書当番はいつなのか聞くと何と先週でした。連絡が回ってくるはずなのですが、もう一人の子も知らなかったとか。・・・・・・担任、人のこと言えませんよ。
Oct 22, 2004
コメント(0)
ようやくテストが終わりました。国語は休んでいた時のがかなりでていたのでピンチです。まあ終わったことなのでもうあきらめます。帰りに図書選定。森博嗣本を数冊と長野まゆみなどを入れてきました。ほとんどもう図書委員の趣味です。森博嗣ので『的を射る言葉』を立ち読みしていたら笑ってしまいました。あまりにも面白いのでこれも入れてしまいました。多分僕しか借りないでしょう(笑) 委員長が聖書を読みたいと云うので貸してあげました。最近のブームは神話だそうです。そんな彼女も聖書の厚さに驚いていましたが二ヶ月で読み切ると豪語されていました。……頑張って読破してください。。。家に帰ったら爆睡してしまいました。テストが終わってほっとしたのかな。なんにしろ日曜日のレッスンの課題は片付いていません。あーあ。なんだか知りませんが、推薦が取れたので明日願書を出してきます(母は学校説明会に行くのを諦めたみたいなので)。万が一でも落ちない事を祈ろう・・・。。
Oct 21, 2004
コメント(0)
台風近づいているみたいだけど朝の方が雨強かったです。こちらは三時直撃だとか。数学一応埋まったけど微妙。。。時間のわりに問題多すぎ……
Oct 20, 2004
コメント(0)
久々の日記がメール更新になるなんて。。。さて今日から中間テストが始まってしまいました。と言うもののそれほど嫌でもなかったり…。科目は政経&化学。
Oct 19, 2004
コメント(0)
あー去ってゆきましたね。台風。僕のところはもろ直撃でしたが、おかげでN交響楽団の定期演奏会に行けなかったので、火曜日辺りに僕だけに台風並みの嵐がやってきそうです。無口な嵐が・・・・。無口なものほど恐いものはありません。特に怒りにおいては。一難去ってまた一難とはこのこと?ああ・・・それにしても演奏会行きたかったです。サン=サースンにベルリオーズ。さらにベルリオーズは幻想交響曲Op14。。。一番好きな曲だったり・・・。嗚呼・・・。
Oct 10, 2004
コメント(2)
眠い。台風22号こんな日に来なくても。。。今日は創立80周年記念式典がありました。有名な彫刻家にブロンズ像作ってもらったらしく、少し前から校門の前にあったブロンズ像の除幕式。放送でその様子を聞きながらHR。既に先生すら放送聞いてないありさま。さすがだ34HR!。その後は雨の中アリーナまで移動してまさしく眠るための時間が過ぎていきました。式典は殆どみんな寝てました。別に80周年とか云われても関係ないですし。その後の講演会はお喋り大会。お客さんもまだいたのですが、もはや関係なし。高校なんて云ってもどうせこの程度ですよ。2度目の幼稚園て感じ。N大付属高校とか公立だったらまだいいかもしれないけど。。。高校生の口癖「卒業したらちゃんとするし」「ちゃんとする時にはちゃんとするし」ホントかよ。。。今日の式典の様子見てるとそうとは思えないけど・・・。結局、ちゃんとするって云ってても口先だけの言い訳でしかないね。とか云いつつも僕もその一人なんですけどね(笑)早く終ったので友人たちともんじゃ食べに行こうとしたら雨が猛烈に降ってて傘のない僕は行くのを諦めました。もんじゃ屋が駅方向だったら良かったのに・・・。購買が開いていなかったので事務室の人に云ってカバンを購入。今まで指定外のカバンで通してきたけれど、さすがに最近では校門の服装チェックで捕まるようになったので仕方なく買うことにしました。結構大きいし雨の日も大丈夫な生地なのでまあいっか。レッスンに行ってきましたが、ボッロボロ。指が全然動かないし目がかすむし。また視力が悪くなったみたいです。メガネ作り直すのめんどくさいなあ。。。
Oct 8, 2004
コメント(1)
目覚めたら何と10時!!ふざけっ!!!今から行ってもどうしようもないので、お休み。結局数学の単位が0になりました。夕方、担任のB場先生からメールが届きました。明日は台風が一番接近するので、警報が出て10時までに解除されなければ休校だそうです。高校って便利だよね。担任から直接こういう連絡が入るから。中学だったら連絡網で回ってくるから誰かに回らなかったらそのあとの人絶対回ってこないもん。回す人が融通をきかせれば別だろうけど。でも担任からメールが届くのはメールアドレスを教えていないと届きませんが。。。HRでも当然云われていたので、友人が教えてくれました。今日はBOOK OFFに行って本とゲームとCDを大量に売ってきました。〆て6千幾ら。ゲームって結構買い取り額安いかも。。。最高でも250円でした。それもハンターとか人気のあるアニメとかゲームぢゃなくて、普通に買ったときも凄く安かったうすぺらいケースのゲーム。内容もかなりつまらないもの。驚き。その後部屋の掃除+模様替え。雑誌や教科書類を捨てて荷物がさらに減りました。そのおかげで一つ棚が要らなくなったので、それを片付けるまで模様替えが出来なくなってしまいました(僕の部屋は2面に窓があるので下手をすると窓が封鎖されてしまうのです)。家具の位置を替えるだけで随分と部屋の雰囲気が変わるので模様替えには結構時間をかけてしまいます。部屋の壁が砂壁なのでそれをなんとかしたい今日この頃、といい続けて早6年。きっと砂壁のままこの部屋を出てくんだろうなあ。
Sep 29, 2004
コメント(0)
久しぶりに楽天に来ました。学校向かいのレンタル屋で何を考えたのか30分アニメ4話×3本を当日返却で借りてしまったのでかなり超特急で見ていました。ガードが付いているので画像が悪くなるけど、ダビングもして大変でした。おかげで今日は朝方寝て久しぶりに爆睡。久々に疲れきった人の朝を体験しました。当日返却と言っても次の日の朝10時までに返却すればいいので結構お徳です。7泊8日と80円しか違わないのが不服だけれど・・・。学校にも行って来ました。担任のB場先生に「顔色がいい」といわれたり、職員室ですれ違った先生方に「明るくなった」などなど言われて一日があっという間に終わってしまいました。顔って一番出やすいのかなあ。さてさて病院にも行って来ました。ここでも担当の先生に調子がいいみたい、と言われました。薬を眠剤のみにしてもらったのはいいのですが、アサシオン(ハルシオン)は抜け出せなくなっちゃうから出せないねえ、と言われてしまいました。うーん。前の病院は1発目からだしてくれたんですけど。。。先生によって考え方が違うからしょうがないか。こうなったら自力で不眠を解消しなければ!(できるのか?)最近、過食気味だということも相談しました。一過性ということも有りうるので暫く様子を見るそうです。ダイエッターにしてみれば一過性でも大きな痛手ですよ(泣)どうしたらいいんだろ。。。
Sep 28, 2004
コメント(0)
今日の日記は気分の悪くなった方は直ぐに読むのをやめる事をお勧めします。一部の人間に対する批判的な内容が書かれているように見える場合がありますので。。。でも、これも一つの考え方として受け取っていただければ幸いです。休んぢゃったよ。あはは・・・。出かける時間までは行くつもりだったんだけれど、突然気が変わって学校行くのやめてしまいました。け・れ・ど 学校休むのは今日まで、です。というか9月までかな?10月から新生・石田になります(笑)多分病院にも行かなくなるかも……それか睡眠薬だけにして貰うかな?ちょっとずつ変わってきています。前向きになったって感じ。それもこれも楽天にサイト開いて、色んな人とお話できたからだと思います。色んな人の日記や詩を読ませてもらって色々なことに気づきました。色々な人がいるんですね(当たり前)。でも、3つぐらいのグループにおおよそ別けられます。1、問題はあっても毎日を楽しく過ごしてる人。2、心の病気などで悩みながらも未来の光を信じて進んでる人。3、心の病気などで悩んで悩んでもう顔を上げるのをやめてしまった人。失礼な書き方かもしれませんが、僕に書かせるとこうなります。さらにそれからそれぞれいくつかに別けられるわけです。1はいたって普通の人。2,3から見ると『幸せな人』に分類される人たちです。2は悩みはあるけれど、『今から死にに行きます』って云う人たちぢゃなくて『未来を信じます』系の人たち。3はその逆ね。こういう風に見て行って、「ああ、今の自分ぢゃあ絶対目指してる人間にはなれないな」って感じました。精神科の先生に「クスリに頼るな」って云われた時はムッとしてクスリで直さないで何で治すんだって思いましたが、今何となく判った気がします。『病は気の持ちよう』ってコトですね。もうダメだって思うから『もうダメ』なくらい精神が弱ってしまう。でもこれからあるぢゃないって思っていればちょっとしたコトでも幸せに感じる。そうすれば気分が明るくなってくる。多分そういうこと。だから今日はお休み。一休みって感じ。今日じっくり休んで僕の中の僕を変えていく為。結構上手くいっています。もうこれで3度目の自分替えになります。1番最初は小学校の頃。同じ学年にスッゴイ頭のいい子がいて人気が上辺ではあった。一種の憧れでそのこのように落ち着いた子に自分替え。2番目は高校2年の秋。現在の石田です。ちょっとしたことでも落ち込んでリストカット。OD。不眠。。。原因はわかってます。『卒業式まで死にません』『消えてしまいたい』などの日記や、リスカしてた友人たちが大勢いたことに触発。でもこれって一番悪い触発の例ですね。ウチのクラスに他にも同じような理由で精神科に通いだした(通いそうな)人たちがいますが、あんまり傍から見てていいとは云えません。僕が云っても説得力ないですが、かっこ悪い!しジメジメしてるし、一緒にいて気分が悪くなる。サヨナラしようよ。そういうものから。そう思った。思いっきり真面目に。。。きっかけは水曜日ごろの日記に書いたかな。ここに無ければ本館『R&JB#』の方に書いてあるハズです。それは一人のクラスメイトがとある授業中に「私、最近みんなに無視されてる気がするんだ。話しかけても返事返してくれないし・・・」と僕に云ったコトです。一見お悩み相談に見えるし、ここまでは別に構わないんですよ。でも、その後彼女は僕の返答が気に入らなかったのか知りませんが、机に突っ伏して授業放棄。隣で。ジメジメ。この時始めて思った。ハナレタイ。チラチラ視界に入ると気分が悪くなる。多分こういうので友達って離れてくんだろーなあ……。それで2日考えました。自分も多分他の人から見ればこう見えてる。ジメジメしてる。離れたい。ぢゃあもっと昔の自分はどうだった?確かに友達なんて今とそう変わらないぐらいしかいなかったし、チーム組みでは人数によっては真っ先に外される人間だった。でも、僕自身それをそんなに気にしてなかった。逆に面白かった。見てて。だって外した人たちが今度は余った僕をどうするか無言の会議を始める。それがただ単に面白かった。だから気にならなかったし、人間関係にも困らなかった。たった一人の子との出会いでかなり静かになって、それから静かな性格時代の僕の記憶が今の僕へ気分の沈みをよこした。今がイヤなら自分で戻ればいいぢゃないか。時間は戻せなくても、自分の中の自分は戻せる。だって気分しだいだろ?だから僕は戻る。サヨナラ自分。久し振り自分。ほら、絶対に悲しみが支配し続けることは無いんだよ。確かに晴れが続くわけぢゃ無いけど、いつでも暗い日陰にいないで明るい空の下に行こう。それが1歩。雨が降っても空をじっくり見れば悲しみは少しずつ流れて去ってゆく。また青い空が見える。またキレイな空が見える。また幻想的な星が見える。また太陽が見える。そうしてまた悲しみがやってくる。でも、それも直ぐにサヨナラ。どんなに長雨でも一生の長雨ぢゃない。これが最後のサヨナラ。これが最後の久し振り。もうここを離れない。絶対に。
Sep 24, 2004
コメント(4)
目が覚めたら1時半過ぎ!寝過ごしたー!!2日間思いっきり読書したりして目を使うと徹夜明けのちょっと眠るはちょっとどころではなく眠るようです。それにしても映画に行かれませんでした。水島氏も起しに来たようですが叩き起こすのも諦めるほど熟睡(爆睡)してたみたいです。VILLAGEは残念。いつまで公開してるかなぁ。金曜日なら1000円で入れるんだよね。といっても金曜日はレッスンなので5週全部埋まってる10月は観に行けないのでVILLAGEは諦めるしかないみたいです。ショックー!。はまったテニプリですが、本当に10月までに全巻買い揃えてしまいました。近くの本屋に24巻がなかったのでそれ以外ですが、全部読み終わりました。おかげで今日も寝るのが遅いです。これ書き終わったら即行で寝るか今日も徹夜か決めないとね。それにしても今日は煩い1日でした。業者の方がオンボロ車庫兼物干し台を修理に来ていたのです。ついでに僕の部屋が庭に面してるため、業者のおエライさんが携帯で部下を怒鳴りつけてるのも聞こえてうっさい。窓閉めてても聞こえるんだから相当だね。本館の日記を書いていたらいきなりPCがバグ起こして文字が亜色んなところを瞬間移動しだして困ってます。モーター音も凄いし。。。ところで誰かVAIO-C1持っていませんか?あー明日も体育あるよ。科学も。めんどくさ。
Sep 23, 2004
コメント(0)
夜中にネットで楽譜作成プログラムなんぞをダウンロードしていました。それから説明書がないので、手始めに手持ちの楽譜を使って作成。結構カンタンに使いこなせました(『河合』で検索すると河合楽器のホームページにおいてあります)。5時ごろ少し横になって学校に行ってきました。朝から少しアタマが働いてません。雨上がりだったため、バスが遅れて電車に乗れず、物凄い満員電車に乗るハメになってしまいました。最悪。HR前に草摩サンにノートを貸してもらって写し。金曜日にはまた政経のノートを写させてもらうつもりです。授業に出てないので草摩サンのノートだけが頼りなのが正直なところ。徹夜明けの一番から体育。来週、体力テストがあるため、今日はバトミントンのテストと握力、長座体前屈。あーあ総当りまだ2試合しかしてないのに・・・。ショック。しかもペアーがイヤーな子となってしまいさらにショック。I藤サンあいてたのに・・・。2時間目は世にも眠くなる睡魔の情報。ウトウトしつつちゃんと受けて、3,4時間目は絵画。4時間目は本当はCデなのですが、先生が同じなのでぶっ続けで絵画です。おかげで下書きが終りました。先生が途中やって来てなんとか間違いを探し出して修正しようと試みていましたが結局諦めて去ってゆきました(少し直されたけどね)。ところで黒炭もらえなかったんですけど?昼飯。珍しく喰いました。それもクリームチーズパンといういつもなら絶対食べないものを。5時間目眠いです。数学なのでプリント。先生が解説しつつ答えを黒板に書いてくだけです。寝てました。その割りにプリントには答えがちゃんと書かれてます。怒られる居眠りと怒られない居眠りがあります。やる事をやってしまえば寝ちゃってもかまわないと(他の学校でも通じるか知りませんが)。6時間目の化学はさらに眠し。これも数学同様に寝てました。へへへ・・・もう目が疲れきってます。学校帰りに漫画フロンティアに寄ってテニプリの単行本を4冊GET。はまりだしました。ずっと試合しかないのですが、キャラにはまったという感じです。そういえば中3には既に連載してたんだよね。微妙に波に乗ってない石田です。家に帰って読み終わってしまったので本屋と古本屋に行って17巻までGET。古本屋では600円券があったので殆ど金を払ってません。お得な感じ。17巻まで買ったのに半日で読み終わってしまいました。ありがたみもなく読む人間なのです。10月までには今出てるの全部そろえてしまいそうな勢いです。テニスいいね。やってみたかったよ。部活で。ウチの学校にもテニス部はあるのですが、夜遅くまで練習あるし、入ろうと思ったときはもう2年生だったので、見学に行って練習量の多さに諦めました。部活をやったら絶対バイオリン続けられないし、中学の時に落ちた体力でついていけそうにもなかったので。。。中学からやり直せたら中学からテニス部に入ります。中学の時は苦手なヤツが仮入部に行っていたので入らなかっただけだったし。・・・・過去はもういいや。どうせ過去だし(ナゲヤリ)。
Sep 22, 2004
コメント(2)
あー昨日の日記間違ってます。何を考えていたのでしょう。妖美が間違っています。今日は火曜日ではありませんか。なので、Cデ・絵画はありませーん。昼頃起きて学校にも行っていないので手帳をチェックしたところ気づきました。アホですね。明日はマジでCデ・絵画があります。ついでに残り1単位の数学や今学期1回も出ていない化学があります。地獄だー!!でも絶対行かなければ、なので多分今日は不眠です。不休ではないので少なくともCデまではもつかと・・・。残りの数学・化学はもう出ればいいって感じです。それにしても1時間目から体育だよ。。。まあバトミントンだし、いいのですが、かなり疲れますね。バトミントンは無我でやりますから・・・。今週のテニプリのリョーマの感じに。
Sep 21, 2004
コメント(1)
映画館に行ってきました。最近同じ会社がパチンコ屋を新しく建てたのですが、映画館の方は昔からのまんまで、今にも天井が落ちてきそうなボロ屋です。実際に壁とか穴開いてるし、非常灯が割れてたり、時計が止まってるまんまだったり・・・。おかげで客も全然少なかったので、清々と集中して観れました。いい映画ですよ。ロボットと人間の友情が芽生えた感動の作品です。泣くまでは行きませんが、鳥肌が立ちます。カメラワークスも凄くて、目が回りそう・・・。主人公がオートメイルでびっくり。ハガレンのよりはかなり人間ですが。さて、次はヴィレッジ。23日に観に行きます。映画ってボロ屋でもはまると通いだしてしまいますね(自分が代金を払ってないから云えることですが・・・)。アポカリプスは友人が見たらしいく、感想を聞きました(直接聞いたのは僕ではなくクラスメイトだけど)。前作よりよかったそうです。バイオハザード系に煩いヤツのことなので結構信用できるかと。多分僕は映画館では観ないで、DVDでゆっくり観るつもりでしょう(伝聞形)。そういえば今日はジャンプの発売日でしたね。すっかり忘れていました。明日学校の帰りにでも立ち読みしてきます。明日はコンピューターデザインに絵画の授業が待ってます。明後日もあります。絵画は、もう地獄。石膏像のデッサンだけど、授業を4回ほど出ていなかったせいで周りよりもかなり遅れています。ヤバヤバ。Cデの方は同じくらい休んでるのに皆と同じペースで授業受けてるっていうのに。。。やっぱ絵って苦手カモ。
Sep 20, 2004
コメント(2)
映画を観ました。DVDですが。その名もヤクザVSマフィア。英語名はAmericanYAKUZA。ヴィゴ・モーテンセン主演です。ロードオブザリングやオーシャンオブファイヤーなどに出てからヴィゴ出演の映画が続々とDVD化されて発売されていますね。ビデオでは出てたのとかも新たに出てるし。この映画もそう。ちょっと前に姉の水島氏がビデオで借りてきたのを観ました。だからこの映画は2回目。でも最初から最後まで見たのは初めて。母がR18ぢゃないのかと心配していましたが、それほどのものでもありません。死人が多いですが。。。FBI潜入捜査映画です。DVDで観ると映画が始まる前に「作品が古いためお見苦しい点が・・・」という注意書(?)が見られます。ホントにお見苦しいです。聞き苦しいということもありますが。。明日は映画館へ行ってきます。I,ROBOT。バイオハザード・アポカリプスも見たいなぁ
Sep 19, 2004
コメント(2)
B’z1時間15分強テレビ独占!すっげーうれしぃ!!稲葉サンでまくり歌いまくり!渚園のライブ映像も出たよ(嬉)行ったんだよね、1年前に。はあ、もうそんなに経つのかって感じ。またB’zのライブに行きたいなぁ。あ、その前にバイトか(苦笑)お金ないとホント困る。弦買えないし、レッスン代もケータイ代もバカにならないし。なのにゴシックの服は高いし!!えー、石田を昔のように明るく前向きにするために、石田に合ったキャラクターを探しています。お心当たりの方は作品名・著者・キャラクター名などもろもろを記してご連絡を。。。半分冗談で半分マジです。協力してくれた方には、なにもあげられないけれど、感謝の気持ちをお送りしますvあー結局B’z初めの数行だけやンけ。そうそう稲葉サンがアルバム出すそうですよ(微妙にのろいネタ)
Sep 18, 2004
コメント(0)
初スニッフ。やる前とどう変わったのか不明ですが、頭がヌボーっとしております。デパスでやりました。ていうか今日も学校休みましたけどね。うーん スニッフって一体なんだろう(今更?)
Sep 17, 2004
コメント(3)
・・・・・・・・・・寝過ごした(呆)昼休みにノーマルン・セパゾン・デパスを飲んで5時間目の体育をハイテンションで受けたのはよかった。そう、そこまでは良かった。6時間目・・・・・初めて授業中に爆睡。掃除の時間も眠り続けてSHRでB場先生に起こされました(汗)のろのろと推薦希望のプリントを書き込んで提出。B場先生が誰かを叱ってました。クラス中険悪なムード。ウザったいけど、開き直るのもよくないかな・・・・。。。家に帰ってさらに爆睡。起きて11時。あ、あ、明日はレッスンの日ぢゃあ!!なんもやってない。マジでなんもやってない・・・・・。ぐわーどーしよ。・・・・・あ、今週レッスンないやん。不幸中の幸い?あはは・・・来週もこんなんかな?
Sep 16, 2004
コメント(0)
ひとつ 何故みちはひとつなのふたつ 二人は何故争いあうのみっつ 三度目はないのに明日はあるのは何故よっつ 死人は甦ったりはしないのいつつ いつだって誰も本当のことはいわないのは何故むっつ 六月に生まれても雨宿りは出来るのななつ 七変化できる人間は幸福なのどうしてだろうね何で誰も教えてくれないのだろうそうだろ誰もなにも云わないただの石造のように偽の表情を張り付けたままでなにも語ろうとはしない知っていても知らない知らないのに知ってる教えられないのに教える教えられるのに教えないこの世は現実で偽造品だ皆嘘つきで誰も何も知らないただマリオネットの様に動き続けるだけ
Sep 15, 2004
コメント(0)
学校&病院に行ってきました。いつもは2人居る先生が1人しか居なかったので、病院は空いていましたが、かなり混んでいました。待合室に殆ど誰も居ないのに予約時間をゆうに40分も過ぎているのです。デパスを増やして、といったところセパゾンが処方箋から消えさり、朝起きれないというとマイスリーが10mgから5mgに減りました。10mgはピンクのシートだけれど、5mgは緑のシートです。眠れるかどうかはともかくとして見た目は5mgの方が好きです。てかわけわかんない題名ついてますね(笑)クスリの減った病院ってなんやねん!せめてクスリの減った患者とか・・・。直す気がないのでそのままUpします。
Sep 14, 2004
コメント(0)
今日も石田はお休みです。単位後2つ落とすとアウトらしいですょ。ニョホホホ・・・(死)さてさて明日は病院もあるので学校に行って来ます。担任から単位表がもらえるらしいですし。
Sep 13, 2004
コメント(0)
休み最終日。ムダに過ごした。ちょっとさっきクスリ飲んだからフラフラする。浮遊感っていう感じ?明日は学校。行けるかな。行くのは楽しいような楽しくないような・・・。実は今日記書きながら、病院の先生に渡すための手紙を考えています。アサシオンとかハルシオンとか名前出してクスリ変えてもらおうかなぁ・・・。にょにょにょで行き詰まり。アタマがフラフラしててまともな日記書けそうにないよ。明日は国語・数学・染色・陶芸の地獄マニュアル日です。なんだろーね・・・。陶芸NO THANK YOU 染色TOO・・・脳みそサヨナラ
Sep 12, 2004
コメント(2)
全82件 (82件中 1-50件目)
![]()

