きいろのへや

きいろのへや

PR

Profile

ちび向日葵

ちび向日葵

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

さとっち@ Re:名古屋の空の下から。(09/25) あたさ、ついに梅酒の本を衝動で買っちま…
ちび向日葵 @ お返事 MSK>そうかーー大差ないかなぁー。そ…
haru@ れいちゃん☆ うおーーーい!! 久々!!待ってたよ☆ …
みるく姫@ れ~いぃ~~こぉお! 久しぶりの更新だぁねぇ。 オヒサシブリブリッ♪(…
masakic@ ホント久しぶりだねー ビールも氷結も大差ねぇよ~☆ 氷結は最近…
2006.03.11
XML
カテゴリ: 日記の話
3日目

ヴァチカン市国 に行きました。
ヴァチカンって世界で一番ちっちゃな国です。
ローマ法王が住んでいるところですね。
この前前の法王がなくなってよくTVでうつされてたからみんなも知ってるはず。

国っていってもパスポートコントロールはないから、だれでもふらーっと入れるんだけど、
多分国といっても大聖堂と博物館、広場くらいしかないです。
法王がすんでいるところなんだけど、法王以外誰が国民なのかが気になります。

やはり、カトリックの総本山ってだけあってその迫力に圧倒されます。


とりあえずカトリックってお金持ちだなーーって確信。
これなら昔の人がカトリックに惹かれるのが少しわかった気がします。

イタリアはどこに行っても必ず大聖堂や教会があるんだけど、
その中はステンドグラスやパイプオルガンやモザイク画など
教会の力を見せつけるかのように豪華できれいで荘厳って感じです。
そりゃお金がない時代、このような教会を見たら、
自分のこのようになれるのか
とカトリックに入ってしまうよなーー。なんて思います。
もちろん宗教の教えなどはあると思いますがね。

そういえば亡くなった前法王はとてもみんなから愛されてたらしく、
法王の笑顔がいっぱいの絵葉書とか沢山売ってましたよ。


ちなみにヴァチカンはめちゃこんでます。
システィナ礼拝堂にサンピエトロ大聖堂に。
並ぶだけで、30分とか1時間とか。
その上みるにも結構歩いたり並んだりするんで、
一人で行くと待ち時間はかなり寂しいかも。。。。。

「おぉすごーい」って独り言にしかならないから切ないっすよ。
そんなときは、そこら辺の一人っぽい人に、
すごいっすね。ってこえかけちゃうのもよいかと。。。

hiroba
小さく見えるのが人。
前法王が亡くなった時ここがすべて人でうまったっていう。。。。


ローマはほかにもいろいろ見所があったんだけど、
なんと、
スペイン広場工事中 でした。。。。。
オードリーしたかったのに。。。。
ローマの休日 をしたかった
ちなみにオベリスクも工事中。。。。。
オフシーズンは工事中が多いです。。。。
みなさんも行くときはお気をつけて。。。。

ちなみにイタリアは、何かを工事するとき、
中のものがわかるように絵をかいてます。。。
観光客への心配り???
その割りに工事をしている音などは聞こえません。。。
絵をかくなら早く仕上げてほしいな。なんて思っちゃいます。
obe





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.11 16:20:36
コメント(4) | コメントを書く
[日記の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: