全175件 (175件中 1-50件目)
うちの会社はブログがだめらしい。。。。ほんとかうそかは知らないんだけど、私の上司が言ってて、正式にいわれてることじゃないから多分平気だとは思うんだけど、一応MIXIとリンク張ってるのははずそうかなーって思ってあっちで日記書いてこっちはこっちで更新しようかなーって考えてます。2つになるって、どんだけ更新できるかわからんけどね。
2006.09.30
コメント(0)
久々にブログを更新します。何ヶ月ぶりでしょう????というのも、ずっと家にネットがつながっておらずこのたびやっと繋がったので更新できるわけです!!さてさて名古屋に飛ばされてはや5ヶ月くらいでしょうか???一人暮らしにもやっとなれてといっても、やっぱり家に帰っても一人っていう寂しさにはやっぱりなれません。んーー、仕事始まったときは一人で転勤なんて平気だろうとおもったんだけどなーー。。。やっぱり、一人でいることと一人になることはちがうんですねーー。。ってことで最近はもっぱら一人晩酌。晩御飯作りながら飲んじゃったりしてます。最近は氷結がお気に入り。特に氷結のちょっとおしゃれのやつ。シャルドネだったりロゼだったり。おいしいです。梅酒もちょくちょく入ってます。でもビールにはまだ手を出してないのでまだ大丈夫なはず。。。。一人暮らしになって、親元からかなり遠く離れて、仕事始めてみて、なくしたものもあって、泣いたりもやっぱりしてるけど、結構得ているものも大きくて、支えてもらってる人達のありがたさを知ったり、親のありがたさを知ったり、ちょっとは大人になったかなーーなんて思ってる今日このごろ。まぁそんなこと思ってるうちは大人になれてないんだけどね。。。
2006.09.25
コメント(5)
そういえば、友人が小説にはまっているといっていた。いや、正確に言ったら、友人の友人から聞いた話で、本人がHPに書いてたんだけど。小説って、現実逃避できるから面白い。本を読みながらこんなんだろうなーーって想像して、妄想して、こうなっていくんだろうなーーって思うのがたのしい。でも最近読まなくちゃいけない本は、新書系とか記事とかだから、事実を書かれていて、それからどうなっていくかを論理的に考えなくてはいけなくて、そういうのは苦手です!!!論理的な思考は苦手です!!!ロジカルシンキングってなんですか。大学も文学部だし、本で想像するのは大好きだし、一人でいるのに勝手に心の中でだれかと話してるし、いっつも自分の感性で動いてるのです。そういう人間にロジカルシンキングはかなりつらいものがあって、いっつも頭がパンクしそうになりながら、新聞とか雑誌とか読んでるわけです。まぁ意味もわかってないんですが。だれか数学的な頭の作り方を教えてくださいませ。
2006.05.10
コメント(3)
今日はとっても暑い日でした。全国各地が夏日だったとか。昨日は雨ザーザーだったのに、乙女心と秋の空という季節でもないけど、1日したら全く反対の季節になってる不思議な季節。今日外に出かけてた話をきいて、女のスーツも暑いけど、首元閉めてネクタイ締めてる男の人はもっともっとあついんだろうなと思います。去年クールビズがとってもはやったけど、結構成功して、今年も百貨店はもうクールビス商戦とか始まっているけど、ふと疑問に思うわけです。外回りの人はクールビズしてたんでしょうか??営業って結構かっちりした格好をしなくちゃいけない。って決まってるのかな??ってなんとなく思う私がいるわけで、でも、明らかにビル内の人より暑いんですよね。。。だれよりもクールビズをしたがってるのは外回りの人ではないんですかね???あっでも、クールビズの目的って、冷房の使いすぎを防止することだから、外回りの人には関係ないことなんですかね。。。。
2006.05.08
コメント(3)
5日間あったGWもそろそろ終了しそうです。私はこの5日間何をやってたかなーーって思ったら3日 実家へ帰り 家電の買い物 そして荷物整理4日 引越しの荷物だし5日 OFF6日 名古屋に戻り 家電買い物第2段7日 引越し荷開けほぼ引越し関係しかやっとりません。引越しは終わったけど、まだ洗濯機・冷蔵庫が来ないので住めません。ちなみに冷蔵庫は、再来週の土曜日まで来ません。。。。ホテル暮らしは今週で終わるので、かなり困ります。。。。まぁ実家に帰ってちらほら友人にも会えたし、リフレッシュできました。とはいえ、用事がありすぎて名古屋決まって以来まだ会えてない子が沢山、、、、。次はいつ実家に帰れるのだろう。。。。そのときに会えるのを楽しみにしてます!!そういえばひょんなことで、大学の部室に行ったら美人度でいったら、うちのサークル一なのではないかという女の子にあえて、やっぱり美人だなーってしみじみ思ってたんだけど、実は、入社歓迎会で連れて行っていただいたオキャマさんのお店で踊ってた人の中にその子そっくりな人がいて、ほんとにお姉さん?!(お兄さん?)って感じで、その方もそれはそれは美しい方でやっぱりどこの世界でも美しい人は同じなのねーーっておもってつい、その子に 「オキャマさんに似てる人がいたよ!!その人もきれいだった!!」っていったらそれはそれは微妙な顔をされました。。。そりゃそうだよね。。。。いやでも女より女らしい素敵な方々ですよ。こんな女になりたい!!って思ってるわけですから純性よりよっぽど色気があって美しくておしとやかでそれでいてエンターテナーなわけですよ。いや、マジでそこら辺の人達とは違いますよ。プロっていうんですかね。。だから、ほんと褒め言葉だったわけですよ。やっぱりその後輩は私にとってめちゃめちゃきれいなのです。そういえばショーも見せてもらってその中の男役の人がかっこよくて私はどきどきしながらおひねりをさせてもらって、上司の計らいで抱きしめてもらったりして、「あぁこの人が男だったらなー」とか思ったんだけど、いや、実は男なんだけど、でも男じゃないわけですよ。複雑。。。。。しかもかっこいいけど、がたいいいのになんだかかわいい。。。。。ちょっと嫉妬。。。女としていろいろ考えようと思います。
2006.05.07
コメント(3)
やっと入社時研修の2週間が終わって今日実家に帰ってきました。そして今日配属が決まりました。名古屋 でございます。日曜日には出て行きます。みんなに連絡しようとは思ってるんだけど、なかなか連絡できない人もいるのでお知らせしました。みなさん名古屋に来るときはぜひ一報!!てかもし、関西行くときとか寄ってね。名古屋って愛地球博とかしか行った事ないんだけど、知り合いも誰もいないんだけど、味噌カツがうまい!としか知らないんだけど、とりあえず、新天地。初めての一人暮らし。がんばります。
2006.04.13
コメント(4)
さて入社式でした。式というより研修だったらしい。いろいろお話を聞きました。入社前研修であった友人と話してたら、結婚してました。いつ?って聞いたら届けは今日出してくるよ。なんて言ってて、驚きで頭悪い子のような返答しかでなくて、すごいねーー。って言ったら、まぁいい区切りだし、これを期にね。って笑顔で答えてくれました。これを期に。で結婚できるってかっちょいい。決断力判断力男力 いっぱいいろんなこと女力 考えたんだろうな。包容力 そして愛。世の中にはいろんな力があるけど、いつ使うか、どうやって使うか、これぞ力量。。。。名前とかすぐ書き間違えちゃうんだよね。とけらけら笑ってたけど彼女の指におさまった指輪が幸せそうに光ってました。
2006.04.01
コメント(3)
店で頼むものが決まってる人は一途な人らしいです。新製品が出たら試してしまう人はめうつりしちゃう人らしいです。さてあなたはどっち???私は断然前者です。とんかつやさんではひれかつ定食頼むし、ぽっきーはやっぱりメンズポッキー派だし、バーミヤンではカニ入り天津飯がお気に入りです。逆に新製品は買いません。買えません。とりあえず回りに浸透するのを待ちます。そしていろんな評判聞いてからやっと手を出します。だって失敗したらやじゃないですか。わたくし、石橋をたたいて渡るタイプです。かなりビビリ。お店にいって気に入ったの見つけるといっつもそればっか食べてます。毎回大体同じメニューです。そんな人は一途らしいです。一途。。。なんだ。でも私、一途なんですかね。。。。。確かに松井はいまでも大好きです。小6の頃に惚れて、今も結婚したいと願ってます。明日にでもOKです!!!でも最近は、饒舌になったイチローはかっこいいと思うし、山田君は隠し子いてちょっとがっかりだったけど、あの顔めちゃ好きだし、今日見たもこみちが出てるドラマの長男役が、男気たっぷりでぐっときたし、そのドラマの三男役のたれ目ぐあいに、守ってあげたいって思ったし、明大前の美容師のお兄さんのシャンプーの手にメロメロきて、きっと来月もいくし、バイト先の年下の社員の子の賄いがおいしすぎて、こんな旦那さん欲しいって切実に思ったし、今日めがねを直してくれた店員さん、やさしくて、もちろん仕事だからなんだけど、そのやさしさゆえにめがね買いそうになっちゃったし、やっぱりリュ・シウォンは王子様で、笑顔見ただけでこっちもにやけちゃうし、これだけみたらどんだけ目移りしてるんだよって感じなんですが、そんな私も心理テストでは一途だそうです。へぇ。まぁただ生活してるだけで、こんな毎回うきうきしてるわけですから私がどんだけおばかな幸せもんかってもんです。そういえば昔、友人に「お前は絶対にホストにひっかかる」って言われて、「絶対にそれはない!!!」って思ってたけど、結構ありえそうかも。って今日かいてたら思いました。気をつけよっと。さーて明日は入社式。新たな場所で新たな仲間と。。。がんばりましょーーっと。
2006.03.31
コメント(0)
卒業式の次の日、1泊2日で祖母と広島旅行に行ってきました。ずっと昔から約束していた祖母との旅行。大学時代、芝居をしたり旅行にいったりでなかなか実現してなかった旅行。いつまでも若く思ってたけど、祖母ももうすぐ80歳で、動ける頃に旅行行きたいと言われて、「もうそんな歳なのか」と自分が自分のやりたいことにかまけて最近祖母に会えてなかったことを恥かしく思ったり、悲しくなったりで、今回の旅行は、私にも祖母にも大切なものになりました。新大阪に住む祖母と新幹線の中で落ち合い一路広島へ。岡山より西に行ったことのなかった私は、広島が結局西にあってびっくりでした。地理うといもんんで。。。。。岩国なんてほぼ山口で山口土産まで売ってたし!!!でも山口ではないですよね???岩国で、錦帯橋をみて、一路宮島へ。。。宮島は名前のとおり島です、島。船に乗っていくんです。海の中に立つ鳥居と厳島神社を見ながらの船旅はわくわくしどおしでした。私、水が好きなんです。だから海とかいくとずっと見ていても飽きません。だから島とかに行くと興奮します。一生住み着きたくなります。そんなこんなな宮島上陸の感想は、鹿。どこでも鹿。奈良かと思いました。奈良よりおとなしいらしいけど。宿は祖母がいいところを取っていてくれてて、海側で海が見えるんだけど、しかも大鳥居も見える!!ご飯もおいしいし、温泉もあるし。もみじ饅頭たべれるし、化粧水とかもおいてあるし、いいとこです。おすすめです。宮島っていったらぜひ!!錦水館ってとこでした。そして厳島神社へ。海の中の神社。と思ったら水ありませんでした。いったのが干潮時で、厳島神社は干潮時には水ないんです。それに加え、土にはわかめの残骸のようなものがいっぱいあって。。。決してきれいとはいえないかもしれません、あの水の厳島神社を望んでる人には。。。干潮時と満潮時の差は1メートルくらい水位が違うらしく、全然景色も違います。夢と現実みたいな感じ。出来ることなら両方体験するといいかもです。私はナイトクルーズに参加して船で大鳥居をくぐって参拝して来ましたよ。原爆ドームや平和記念公園はほんとさまざまなことを考えさせられて涙が出てきたんだけど、泣いてるくせに何も出来てない自分が悔しくて、これからのこと、人のこと、いろんなことを考えました。少しずつでも出来ること。人にやさしく。いろんなことを学んだ旅行でした。
2006.03.30
コメント(2)
26日に卒業式がありました。朝早くからおきて袴着せてもらって日本武道館へ。友人が朝早くからがんばってくれたおかげで前から4列目。応援団やチアリーダーがめちゃ近くで見れました。チアの子はかわいすぎてみんなで写真とりまくってました。一昨年くらいには、星野監督が祝辞に来てくれたらしいのですが、今年は理事長、学長の話のみ。。。。だれかゲストいなかったのかな。。。。卒業式後は友人達と写真をとった後、ヒルトン東京へ!!17年前に卒業した幼稚園の園長先生が退職なさるということで、その感謝礼拝と感謝会に参加してきました。創立57年さまざまな卒業生や両親、先生方、子供達がきていました。私は昨年の7月に奇跡の再会をした幼稚園の友人とその子が連絡とってた子と同期4人とあって、17年ぶりの再会で、めちゃうれしかったんだけど、なにより興奮してたのは母親達でした。幼稚園なんて子供らはほとんど記憶なくて、むしろ親の子育て情報交換のところが多いと思うんですよねーー。同級生とお母さん達と、久々にあっていわれた一言は、やっぱり「かわってないねーー」一応、17年も育ってみたんですけど。。。。。。まぁお母様方からしたら子供の幼稚園の友達なんてみんな娘みたいなもんなんだろうな。先生達も変わってなくて、ほんとにその頃のままで、17年間時が止まってるかの様でした。やっぱり若い子とかかわってたら、いつまでも年をとらないのかなーー。しかも、私達のことを覚えてて、家族のことまで覚えてて、あのときのテンションと一緒に受け入れてくれて、やっぱり先生ってすごいなーーーと痛感しちゃいました。そしてさすがヒルトンだけあって、立食パーティーだったんですが、ほんとおいしかったです。ローストビーフもサーモンもティラミスも食べ放題で、チョコの噴水があってほんきでタッパーで持って帰りたいくらいおいしかった。将来、こんなところでパーティー出来る人になりたい。何年たっても先生のために卒業式が集まる素敵な幼稚園から、自分のやりたことをやれた大学まで通わせてくれた親に感謝しつつ、4月からがんばってはたらかなくちゃなーーって思う今日この頃です。
2006.03.29
コメント(0)
最近涙もろい。昔から兄にいじめられては号泣してたので、小さい頃、人は一生にコップいっぱい分の涙しか流さないって聞いて、自分の涙はいつか枯れてしまうんだろうと、毎日毎日心配してたけど、そんな心配をよそに涙はいつも出てくるもので、今日みたTVのオレンジデイズだってこの前見たヤンキー母校に帰るだって、久々にみた映画のナルニア国物語だって、その映画で見た南極物語予告編だってぼろぼろ泣いちゃいました。でも泣こうと思って泣いてるわけじゃなくて、いつの間にかほほが涙でぬれてるわけで、時々「なんで私泣いてるの?!」ってびっくりしちゃいます。私は誰かに、涙を見せるのはほんとにいやで、もし、人の前で泣いちゃったりすると、一生の不覚って、本気で後悔するくらいなんですが、「涙は女の武器」って言われる位だし、男の人はやっぱり女の涙には弱いんですかね。。。女の人の中では、悲しいことがあると、人目をはばからず泣いちゃったり、怒られたら、泣いちゃったりする人がいるんですが、そんなに素直に泣けるなんて、私にはうらやましい限りです。しかもそういう人に限って、泣き方が美しいんですよね。みんな嗚咽を上げたりとか、メイク落ちるとか、顔がしわしわになるとか、なんでならないだろう。。。。。そりゃそんな美しい泣きかた見たら男もまもってあげたいとか思っちゃうんだろうね。でも、そういう人ってほんとに泣いてるんですかね??泣いてるように見せてそれを狙ってるとかないんですかね。。女って結構冷静したたかなとこありますから。でも、女だけじゃなく人間なんてみんなしたたかか。
2006.03.23
コメント(4)
今日家から30秒かからない丸正で大学友に会いました。その丸正は、家から徒歩10秒、歩数にして30歩くらいの近さで、私がこの家に越してきてから15年来の付き合いで、ノーメイクは当たり前で、パジャマにちょっとはおって行っちゃうくらい私の中の感覚では、我が家の延長って感じのお店です。地元っていうのは、おもっきりプライベートな空間で、丸正に行ってるときの私は、完全なOFFモードに入ってて、やる気のなさでいったら、朝から夕方までTVを見てた体たらくな日のようなもんで、今日も全くもってきたなくて、髪はぼさぼさで、パジャマ用のパーカーを着て出かけてたわけです。そんなのを友人に見られたのはかなりのショック。。。。いくらめちゃ仲良しの友人でさえ、一緒に旅行にいったってそこまでのOFFモードにはならないってもんです。友人には友人用のモードがあるし、サークルだったらサークル用のモードがあるし、バイトにゃバイトのモードがあるし、もちろん心は許してるけど、それでも見せれない場所はある。OFFモード知ってるのってほんと家族だけじゃないですかね??といってももしそれが夫やら恋人やらだったら、100年の恋も冷めるでしょうねーー。そうやって、おばさん扱いされてくんだろうな。。なにはともあれ地元に友人がいるってことはいいことだけど、大変そうだなーって思いました。そういえば、友人の社会人をみてると電車乗ってても、飲み屋にいっても、結構周りを気にしなくちゃいけないし、飲んでても会社から電話が来たら、一瞬にして仕事モードに切り替わったりしてて、なかなかプライベートになれないんだなーーっと大変さを痛感しました。
2006.03.14
コメント(2)
この前の土曜日サークルの追い出しコンパがありました。4年の私は追い出される立場。いつもは追い出す側にいて先輩をみてたのにてかこの前まで私が追い出す立場だったのに、このまえ、その場にいたのは私よりみんな年下で、しかも私がこのサークルに入った時の倍はいるんじゃないかってくらいの後輩たちが部屋にあふれんばかりにして、知らない顔もちょくちょくいて、そうかと思えばなんだかもう10年くらい一緒にいたんじゃないかってくらいよく知ってる気になる同期や後輩たちもいっぱいいて、それはそれは時のたつ早さを感じたのでした。追いコンは本当に楽しかったです。自分の都合上、一次会はいけなかったのですが、焼肉お好み焼き食べ放題はおいしかったし、飲み屋では、後輩がぷれぜんとを用意しててくれたんだけど、例年以上になんだか豪華な感じで、歌なんかも歌ってもらっちゃったり、じゃんけん大会もあって、久々に燃えてしまいました。まぁじゃんけんは2連勝以上できなかったんだけどね。久々に自分のじゃんけんの弱さにへこみましたよ。なにはともあれ、後輩の方々ありがとうございました。追いコンがあったということで、大学4年間何してたかなーーって思うと、結局やっぱりサークルの占める割合がとっても高くて、授業やバイトや旅やwスクールやいろいろやってたけど、結局サークル中心に回ってたなーって思うと、そんなサークルを追い出されるのはとっても寂しいんですが、どんどん新しい後輩が入って来て、きらきら輝いて舞台に立ってるのをみると、「あー若いなーー」って思ってしまう自分がいて、そんなことを思うと、自分も卒業の年になるよな。なんてしんみりおもっちゃうわけです。とはいっても舞台に立ってる子達がうらやましくて、いいなー、私もやりたいなーーーなんて思っちゃいます。なにはともあれ、これからも何らかの形で芝居との縁はきらないように生きてくつもりです。みるの好きだし、お手伝いもすきだし。お祭りすきな性格ですから。
2006.03.13
コメント(2)
イタリア人はいい加減ってよく言われるんですがどうなんでしょう??ってことで私の体験から検証。あくまでも私の意見ですので。1 入国審査ハンコなし。イタリアに行って入国審査に行ったとき、まず、入国審査カードがなくて、きっと、直接いろいろ聞かれるんだと思ってどきどきしてたら、入国審査やたら待たされて、40分位待たされたんだけど、いざ自分の番になったら、パスポートぱらぱら~っ見て終了。。。。。会話なし。所要時間30秒。。。え??早すぎません??しかも入国のはんこ押してないし。。。。私日本出国してどこ来たの???しかもここ、いままさにオリンピックやってる国でしょ。ワタシテロリストだったらドウスルネ??2 道を知らない???旅行に迷子はつき物。そんなとき一番てっとり早いのが地元の人に聞いちゃうこと。ってことで、私も何回も道聞きましたよ。しかもイタリア人優しいから英語しゃべれないのに、一生懸命イタリア語で応えてくれます。しかもジェスチャー付きだから、こっちもがんばっていろいろ動かして、「コミュニケーションに言葉なんていらない!!」なんて素敵な同士意識なんかがめばえちゃったりなんかして。しっかしイタリア人はいい加減に教える。。。いや、誤解がない様いっとくと、ちゃんと教えてくれる人は教えてくれます。しかしちゃんと知らない人も教えてくれます。つまりわからないときもわからないって言わないで、あっち行って、こういって。。。って詳しく教えてくれるんですね。。。。これで何回違う方向行ったか。地図の読めない女筆頭だったけど地図の大切さを痛感させられたよ。プライド高いのか??イタリア人。。。。道がわからないくらいいってくれればいいのに。。。いや、教えてくれるその気持ちはうれしんだけど。。。3 お店でえらいのは店員さん。お店に並ぶ私。コーヒーを頼もうと店員さんに声をかける。すみません。。ちょっと待って。。。。店員にとめられる私。何か忙しいのかとおもってるとおもむろに焼きあがったパンを並べ始める店員。しかも店員同士の談笑付き。え??明らかに今やらなくてもいい仕事だよそれ。だってそのパンまだまだ売れ残ってるし。目の前のお客よりぱんっすか?私そのパンより存在価値ないっすか。20個のパンをやっと並び終える店員。どうぞ。やっと注文できた頃、私は完全にパンに敗北を感じてました。多分私が思うに基本イタリア人って仕事に力入れてないですねー。自分のやりたいことをやるっていうのがつよいというか。。。美術館とか「5時まで」って言うのは、5時には全員館内から出てろってことなんで、4時には入館できなくなるし、4時半にはどんどん追い出しにかかるし、電車は当たり前のように遅れるし、電光掲示板には、発車時刻の隣に何分遅れってちゃんと表示する枠がもともとあって、遅れたら遅れたで、私が乗った電車は発車が2時間遅れた。やっと電車が動き出したら、客みんなで歓声上げてて。。。そんなに電車が動くのが珍しいのか。。。。とにかくのんびりおおらかな国なんじゃないかなって思います。きっちりきっちりが好きな日本人からしたらかなりいい加減って思うんだろうけど、きっとおこっちゃうおじさまたちおおいんだろうけど、逆にもし、イタリア人からみたら日本人は機械人間みたいで怖いんじゃないかしら。電車なんて秒単位で仕切られてたりするもんね。どっちがいいのかはわからないけど、のんびり仕事して、早く終わるのはすこしうらやましいっす。。
2006.03.12
コメント(4)

3日目この日はヴァチカン市国に行きました。ヴァチカンって世界で一番ちっちゃな国です。ローマ法王が住んでいるところですね。この前前の法王がなくなってよくTVでうつされてたからみんなも知ってるはず。国っていってもパスポートコントロールはないから、だれでもふらーっと入れるんだけど、多分国といっても大聖堂と博物館、広場くらいしかないです。法王がすんでいるところなんだけど、法王以外誰が国民なのかが気になります。やはり、カトリックの総本山ってだけあってその迫力に圧倒されます。広場とか大聖堂とか礼拝堂とか規模が違うし、金ぴかだし、とりあえずカトリックってお金持ちだなーーって確信。これなら昔の人がカトリックに惹かれるのが少しわかった気がします。イタリアはどこに行っても必ず大聖堂や教会があるんだけど、その中はステンドグラスやパイプオルガンやモザイク画など教会の力を見せつけるかのように豪華できれいで荘厳って感じです。そりゃお金がない時代、このような教会を見たら、自分のこのようになれるのかとカトリックに入ってしまうよなーー。なんて思います。もちろん宗教の教えなどはあると思いますがね。そういえば亡くなった前法王はとてもみんなから愛されてたらしく、法王の笑顔がいっぱいの絵葉書とか沢山売ってましたよ。記念に買えばよかったかな。ちなみにヴァチカンはめちゃこんでます。システィナ礼拝堂にサンピエトロ大聖堂に。並ぶだけで、30分とか1時間とか。その上みるにも結構歩いたり並んだりするんで、一人で行くと待ち時間はかなり寂しいかも。。。。。しかも一人旅って、感動しても、「おぉすごーい」って独り言にしかならないから切ないっすよ。そんなときは、そこら辺の一人っぽい人に、すごいっすね。ってこえかけちゃうのもよいかと。。。小さく見えるのが人。前法王が亡くなった時ここがすべて人でうまったっていう。。。。ローマはほかにもいろいろ見所があったんだけど、なんと、スペイン広場工事中でした。。。。。オードリーしたかったのに。。。。ローマの休日をしたかったちなみにオベリスクも工事中。。。。。オフシーズンは工事中が多いです。。。。みなさんも行くときはお気をつけて。。。。ちなみにイタリアは、何かを工事するとき、中のものがわかるように絵をかいてます。。。観光客への心配り???その割りに工事をしている音などは聞こえません。。。絵をかくなら早く仕上げてほしいな。なんて思っちゃいます。
2006.03.11
コメント(4)

イタリア一人旅&パリ卒業旅行から帰ってきました。合わせて3週間の旅。長かったようであっという間に終わってしまいました。こんなに長期にうろうろできるのもこれからはなかなかない機会。いろんなことを学んできました。てか素直に楽しかったです!!!!っということで暇を見つけてちょくちょく旅行記書いていこうと思います。行ったとこは、ローマ→ペルージャ→フィレンツェ→フェラーラ→ヴェネツィア→ミラノ→シエナ→ミラノ→パリって感じかな???ナポリ行ってポンペイと青の洞窟行きたかったけど、治安が悪いらしく、女一人では行かないほうがいいといわれ断念ってことで、今日はローマ編。初日 ローマに着いたものの実は宿無し。。。。そして夜。。。。どうしようかなーってYHに電話してたらそこらの日本人の子が、「もしかして宿ないですか??私もなんです。。」って声をかけてきてくれて、二人で宿探し。結果その子が調べていた韓国宿へ。私はしゃべれないけど、その子がしゃべれて通訳してくれた韓国語しゃべれるなんてすごーーーいっす。ヨーロッパ初日はおいしい韓国夕飯を食べ、就寝。そういえば飛行機も大韓航空だし、韓国に縁がある旅。2日目ローマをうろうろ。ローマは小さな町なんで基本徒歩でいけます。石畳なんでちょっと足が痛くなりますが。この日はコロッセオやフォロロマーノ(ローマの遺跡)などでのんびりしてました。真実の口にも行ったけど中国人と日本人がめちゃ多かった。。団体の中で一人で待つ私。少し寂しかったです。トレヴィの泉も日本人がめちゃ多かったです。半分くらいは日本人。やっぱり卒業旅行シーズンですからね。ローマの町は建物の隣に普通に遺跡がある感じです。教会もめちゃ古いものをいまだにちゃんと使ってます。昔の人が同じ石畳を歩いていると思うとぞくぞくしますよ。この日はとっても快晴でした。暑いくらい。
2006.03.10
コメント(4)
トリノが熱い!!トリノは寒い!!さてさて冬のオリンピックが開幕しました。私はオリンピックが大好きです!!NUMBER買っちゃったり、新聞の切り抜き集めたりしちゃってました。今開会式(多分録画??)やっていて、それをみてるだけで感動します。今回の開会式のボランティアたちの巨大スキーもすごかったですねーー!!ちょっと中高時代の応援交換を思い出したのは私だけでしょうか。それにしてもすきなのは、選手入場の時のファッションを見ることです。みんな国々のカラーを着てて、きっとこんなくになんだろうなーっていろいろ想像して楽しんじゃいます。そしていろんな国があるんだなーーーって世界が広いのを再確認。今回の私のお気に入り衣装は、国ごとのプラカードをもったお姉さん!!真っ白でもこもこしたスカートでお姫様みたいです。今回は地元にいるのに、トリノは全く見れなそうです。イタリア旅行に行くんですが、私がトリノを通る頃にはもうオリンピックは終わってる。。。そしてパラリンピックはやってない。。。微妙だけど、時間があったら降りてみようかな。なにか残り香だけでも。。。。みなさん日本選手の状況おしえてくださいましぃ。
2006.02.11
コメント(1)
今度大学友と卒業旅行に行きます。大学1年のころからずっと一緒の友人達の3人旅です。ダヴィンチコードを読んではまってしまって、生のモナリザを見たいということで、フランスへいってきます。。。私が先にヨーロッパに行ってるので、2人が私に合わせてツアーじゃなく、航空券を取ってくれて、ホテルを取って、向こうで合流して、一緒の飛行機で帰ってきます。ホテルとか、航空券とか自分らで取るのって、いろんなとこ電話したり、探したりして、英語も沢山読まなくちゃいけないし、めんどくさいっていったらめんどくさいのかもだけど、自分たちで旅を組み立てるから、何より自分たちで作ってるって感じで楽しいです。ホテルもかわいいとこ選んだりして、ホテルはここだから、地下鉄の駅はここだね!!みたいになぜかいまからパリの街に詳しくなってます。一緒にいくまちゃとはるちゃんは、夏にベトナムに一緒に行ったのですがとっても気が楽です。とにかく女が複数いると誰かしら何かを持っているから楽です。爪切りもめんぼうも薬も。さすが女の子。メイク道具だって貸し借りできるし、すっぴんでもなんとも思わないし。ほんとに楽、女旅。しかも性格を知り尽くされてるからぐだぐだしてもおこられません。私はスタートダッッシュ派で、最初はいろいろやるけど、現地ではなんもしないけど、はるちゃんは地図が読めるので、どこでもつれてってくれるし、まちゃは好奇心旺盛で、しっかりしてるので、何でもやってくれます。今回はどんな旅になるか楽しみです。
2006.02.09
コメント(1)
6~7年後にミニ氷河期が到来するかもらしいです。しかも17世紀くらい続くらしいです。氷河期。。。。困ります。。。。マンモスとか凍るんですよね。。。恐竜とかしんじゃったんですよね。人間なんてひとたまりもないんじゃないですかね。。。もしほんとに氷河期が来るとしたら人間はどうするんでしょう。アルマゲドンみたいにどうにかするんじゃないでしょうか。。すごいな人間。。でもこうやって地球って清掃されているんだと思います。新しくなっていくんだと思います。太陽もつかれてきたんですかね。それともそろそろ地球が限界を迎えてるんでしょうか。地球に優しくなりましょう。
2006.02.07
コメント(0)
最近やることといえば、もっぱらバイトと旅行の計画です。そういえば、学生だった頃は(今も学生ですが、、)休みといえば、芝居の稽古だったり、バイトだったり、平日は授業だったりといろいろやることあったもんです。しっかし、4年になってちょっと芝居から離れるとこういう暇な日をどうすごせばいいのかわかりません。芝居の稽古が入ったら、公演2ヶ月前からほぼ毎日稽古だし、その合間合間にお金を稼がなくちゃいけないし、もし1日やすみがあったもんなら、中高の友人と遊んだり家族サービスしたり。毎日、芝居やら芝居の金稼ぎに明け暮れてました。だから突然こういう風に1ヶ月とか大きな休みをもらうとどうすればいいかわからなくちゃっうんです。来年からは嫌が応にもお金を稼ぐのであまりバイトにいそしむ気にもなれず。もちろん小遣い稼ぎはしてますが。友人に遊んでもらうにしろ1日2日が限度ですね。家でごろごろもさすがに1週間で飽きました。なにしろ、けちな性分からか一日なにもしないですごすともったいないって感じちゃう性格でさすがにごろごろ1ヶ月は気が狂っちゃいますよ。こういうとき私の発想って単純で、逃げます。逃亡です。つまり旅行に行きたくなります。。。。お金ないくせに、英語もろくにしゃべれないくせに、めちゃんこびびりなくせに、ちびっちいせに、いきがって一人旅に出たくなります。親や友人からみると無鉄砲この上ないらしいです。無計画過ぎみたいです。しかし、何とかなるんじゃないかなと考えるのは、刺激が好きな性格故だからなのか。ということで今また旅行を計画しています。
2006.02.04
コメント(2)
久々にバイトがありました。とはいえ、今日は水曜日そして大雨。めちゃくちゃ寒い日。お客様、6時から10時までで5組。。。5組?!?!一時間に2組以下。。。。ほとんど2人組だったから総計のお客様ぎりぎり2桁って所です。今のバイト先、もうすぐ2年になるけど、そこまで少ないのは初めてでした。暇すぎで掃除をしまくっていました。そういうときにふと考えてしまうのがお店の損益。バイトが何人で時給はいくらで、社員は何人いて、材料費がかかってて、つくっちゃってる料理もあるしな。それを今日の売り上げと比べると。。。。。赤字解消って大変ですね。。。人件費削減が一番いい手ではないかしら??めちゃくちゃ働いても、暇もてあましても時給900円。それが何人もいたら確実に大きな値段になりますね。まぁだからよくバイトメンバーが先に帰らされたり、むしろ最初からバイトが一人だったりするんだけど。いつも混んでる店で働くのも大変だけど、てか、そういう人からみるとそれで同じお金っておかしいって絶対思うだろうけど、実は暇すぎるお店で働くのも帰らされたりで大変です。お金の見通し聞かないですから。もうお小遣いをちょこちょこ稼ぎにいってる感じです。
2006.02.02
コメント(0)
帰ってまいりました。4泊5日千葉の旅。就職先の研修でございました。3月の資格試験のためにひたすら勉強勉強。。。一日8時間半の勉強。しかも全くわからない経済の世界の話。建物の外に出れるのは昼と夜のご飯の時間だけ各一時間。シャバの空気っておいしいだね。。。最初研修に行くときは、友人もいないし、勉強わからないし、場所遠いし、二人部屋らしいし、かなり不安いっぱいありまくりだったんですが、いってみたら、みんな楽しい人ばかりで、楽しく遊んでもらい、そりゃ勉強は頭がとろけたほどでしたが、楽しい研修になりました。というかいい経験。。。あんなにわけがわからなくなるほど、勉強することがこれからあるんでしょうか。私は文学部なので、全く持って経済のことがわかんないのです。4年間経済関係の授業なんて、1年のときに受けた日本国憲法位です。リーテールとかM&Aとかインサイダーとか内定後に知りました。日経新聞とかもちろん読めませんし、日経平均がなんなのかファンドが何なのかとかが今も悩んでますし。そんな私が2ヵ月後には経済の真っ只中で働かなくてはなりません。大丈夫でしょうか???てかむしろ会社とか社会とかが大丈夫???とりあえず、社会人になるんだなーとちょこっと実感した日々でした。
2006.01.29
コメント(3)

夢を信じ続ければ現実になる。嘘はつき続ければ本当になる。今日の西遊記はバクが、夢を現実にしてくれる話でした。でもその代わり現実を食べられちゃうらしいです。孫悟空はそのバクをやっつけちゃったけど、バクがやったことって悪いことなんですかね・・・。現実では歩けない人がバクの現実では歩けるんですよ。それはそれで幸せなことだと思うんですよね。。。。一時でもその人を幸せにできるのなら、それはその人にとってはいいことなのではないでしょうか。結局バクは神様に捕まっちゃったけど、彼は罪人なのだろうか?と考えてしまい、ちょっと釈然としない終わり方でした。夢といえば、最近すごく夢を見ます。いままでほとんど夢を見ない体質だったので、結構熟睡できてないのかなと心配です。そんな夢の内容はなぜかオリエンタルラジオが多いです。週2、3の割り合いでみています。今まで同じ人を夢に見ることなんてなかったので、起きた後結構笑っちゃいます。べつに夢に見るほど愛してるわけではないと思うんですが、その割りに合コンしたり告白したりしてます。何か深層心理にあるんでしょうか。夢占いをしたくなります。そんな昨日は夢の食べ物パフェを作りました。幸せいっぱいです。幸せいっぱいでした。。。昨日まで。今日から就職先の研修に行ってきます。今日の夜から研修所入りして次の日から3泊4日勉強しっぱなしらしいです。28日夜に帰ってこれる予定です。3月のテストに向けての勉強なんですが、どうも合宿とかスーツとか新しい場とか、胃が今からきりきり痛いです。
2006.01.24
コメント(4)

母親ってこの年になると、一番の親友になるって言いますが、ほんとにそのとおりだと思います。結構一緒に買い物行ったり、ぐちの言い合いしたり、洋服貸してもらったりもしてます。昨夜、ちょっとうつになってて居間のTVでニュース見てたんですが、そしたら母が『なんかあったの??』って聞いてきて、すっごくびっくりしました。別に態度に出してるわけでもなく、いつものようにTVを見てただけなのに。母ってそんな微妙な変化まで分かるんですね。ちょっと怖くなっちゃうくらいです。家族って無条件の愛って言うけど、母ほど人を無条件に愛する人いないだろうなって思います。母は強し。っていうけど、ほんと母って全力で子供を守りますね。私は男の気持ち分からないからなんともいけないけど、父親って子供のことどうおもってるんでしょう。。。私の母も私の為だったら本気で命投げ出すだろうなって思います。そんな母に育てられたからこそ、私って結構命に執着するほうだけど、母の為だったら死ねるって思います。結構そういうこと言うと、『ほんとに母親のことすきだよね』って言われますが、ほんとに私は母が大好きです。母より大切って思える人がいたら今すぐにでも婚姻届に判を押せるともおもいます。むしろそういう人なんて絶対なかなかできないから、私はいつまでも結婚できないんじゃないんだろうか。と思います。いまTVで『おやじぃ』をやってるんだけど、人のために一生懸命やる!!みたいなこと言ってるんだけど、ほんとそれって素敵ですよね。家族っていいなー。ってちょっと涙ぐんでしまいました。家族だけじゃなくてほかの人も家族みたいに考えれたらいいな。ってそういう風に思ったのでした。そんな母と一緒に遊んで作った雪だるま
2006.01.23
コメント(2)
さて、昨日大雪だったので今日は近所総出で雪かきです。私のうちは一軒家なので、家の前の道路はその家の管轄で雪かきをしなくてはいけません。これは規則とかではなくて、いつの間にか決まった家のご近所さん暗黙のルール。みんな当たり前のように朝家から出てきてせっせと雪かきしています。私も例に漏れず雪かきをしようと思ってたのですが、熟睡してしまい、起きたらお昼近く。ご近所さんの雪かきの音で起きました。しまった。おそかった。。。。窓から見たら斜め前のおうちの前は雪なんか降らなかったかのようにきれいなアスファルトが見えています。片や我が家の前は車に踏みつけられ、氷になりつつある雪。さっさと外に出てそそくさと雪かきをしておりました。我が家のお向かいは家ではなく駐車場なので、ほかの家の人たちは雪かきが道の半分でいいのに、私たちの家は道幅全部やらなくてはいけません。つまり労力も二倍です。これも決まったことではありません。なんとなくご近所の暗黙のルール。別に全部やらなくてもいいんです。でも、なんとなくやってしまいます。やったほうがきもちいいでしょ?車が楽に通れるようになるし、周りの人も気持ちよく生活できるし。ご近所付き合いなんてめんどくさい。って思ってる人も多い世の中ですが、私の家の隣の人も結局雪かきに出てこなかったけど、私はすごく残念だなって思います。別に地域みたいに家を行ったりきたりするほどの仲じゃなくてもいいと思うけど、ご近所さんとこんにちはも交わせない仲ってさみしくないですか。隣の人が何をしてるかなんてそんな深追いはしなくていいと思うんです。ただ、あなたのことを認識してますよ。気にしてますよ。ってわかるだけで、少し楽しいことが増えると思います。『今日試験なんです。』っていったら、『がんばって』っていってもらったり、『今日スーパーが特売だよ』って教えてもらったり、それだけですが、すごく心が温まります。ご近所さんがいるだけで助かることも沢山あります。確かに最近はむやみに人を信じちゃいけないとか、人を信用すると危ないとかいうけど、確かにそれは、否定はできない事実だけど、人と笑顔で挨拶交わして出掛ける。いつまでもそんな近所づきあいをしたいです。
2006.01.22
コメント(2)

今日横浜は大雪でした。うちの近くは10センチは積もったそうです。。。私はというと、夕飯の材料を買いに隣のスーパーにいっただけで、あとは家にこもりっきりでした。でもやっぱり外に出たら、真っ白な誰も踏んでない雪を汚したくなるものです。足をさくさく踏み入れて、足型を作り、ちょこっと小さな雪だるまを作って、満足してスーパーに行きました。こんな雪とか降っちゃう寒い日にはやっぱり鍋とかあったかいものが似合うんですが、こういうとき私は逆に、アイスが食べたくなってしまうんです。特にバニラなんていいです。雪見大福とか。寒い日にあったかい部屋で、冷たいものをたべるなんてこれ以上の贅沢なものはありません。ということで、昨日私のうちに来たのがアイスの箱。アイスといってもハーゲンダッツとかかわいいもんじゃありません。業務用です!!バイト先に、『使ってください!!』って6箱くらいサンプルが送られてきて、でもメニューにはないからあんまりでないだろうと踏んでたらやっぱりでなくて、賞味期限が来て、『あまったらくださいね☆』なんて言ってたら、ほんとに店長がくれました。賞味期限がきれたといっても、基本的にアイスクリームには賞味期限はないそうです。トリビアかなんかでもこれいってましたね。。一応味の品質のことで期限を作ってるらしいです。ということで、うきうきして家に持ち帰りました、業務用ミルクアイス。もちろん誰も手をつけてないので、箱を開けてみると積もりたてのまっしろな雪のようです。それはそれは、きらきらしてて、子供の頃の誰もが夢を見る、箱から直接スプーンで、ケーキのホール食いのようにアイスの独り占めを堪能しました。ぜひみなさんもホール食い試してください。食の幸せと夢の幸せの2つの幸せが味わえます。
2006.01.21
コメント(2)
さて、mixiでバトンをもらったんで書きたいと思います。mixiのなんだからmixiで書けよ。と思ってる方いると思うんですが、結構私このブログっていう空間が好きなんですよね。しかもきっとmixiとブロク両方やったらどっちもだめになると思うんで、しばらくはブログでやりたいと思います。mixiファンのみなさん、読みにくくてごめんなさい。ってことで、よっちゃんにいただいたバトンを。【01】とりあえずミクシィネームをお願いします。 ミクシィでは れい ←本名から来てます ブログでは ちび向日葵 ←アカウントが取れなくて向日葵すきだからこれにしました。【02】性別は? 女です。【03】自分の本名に気に入らないところはある?うーん。れいの漢字の意味が『かしこい』っていう意味ですが、全然あたまよくありません。ごめんなさい。【04】「これはお金の無駄遣いだ」と思うのは? うーん、お菓子代とか。がんばったら我慢できる。でも食べたい。欲望には忠実です。だから無駄ではないんだけどさ。。。【05】持っている資格などあったら教えてください。車の免許 ←そろそろバイクとか取ってみたい。証券外務員2種 ←大学卒業できれば来年からの飯の種。 次は一種の勉強をせねば。日本語教師 ←養成講座終了しました。次は検定合格を目指そう。【06】愛用してる財布はどんなの? この前まではバーバリーのピンクのでした。浪人中に目をつけ大学の合格祝いに買って貰いました。そんな彼女ももうぼろぼろ。【07】実は〇〇です。実は寂しがりやです。知ってるって??実はびびりです。。 知ってるって??実は【08】知っている無駄知識があったら1つ教えてください。トリビアですね。横浜市営地下鉄は女性専用車両が4両目くらいにあってとっても女性に優しいです。むしろ市営地下鉄にはちかんは出ないのではとも思います。【09】自分の周りにいる「変な人」どんな人ですか? 結構サークルを筆頭に変な人はいろいろいるんですが、後輩の中に友人宅に行くのに、木の倒れた方に進もうって言って、30分くらいでつくのに2時間以上かかったって迷子になったって話を聞いた。笑いました。結局いきつけたのかはなぞ。【10】恋人に求める絶対条件は?絶対条件ですか・・。浮気をしない。 かな。やさしくて気の使える人がいいです!!松井が理想の恋人です☆【11】「もし自分が〇〇だったら~する」あなた的回答をどうぞ。もし自分が大金持ちだったら働かないーー。もし自分が大金持ちだったらヨーロッパの城を買う。もし自分が大金持ちだったらスイス銀行に口座を持つ【12】部屋にある「別にいらないけど捨てられないもの」は?えっと、浪人時代の教科書とか。昔のぬいぐるみとか。いらなくはないんだけど、増える一方。どうしよう。【13】何か持病ってある?鼻炎もち。風邪とか一回始まったらなかなかなおらない。高校時代とかはハコティッシュをいつも持ち歩いてた。【14】封印したい過去を暴露しちゃいなさい。 えっと、、、。高3のとき、21世紀最初の学生になりたい!!とか言ってたことある。浪人したけど。。でも浪人時代かなり成長できたから今から思えば浪人してよかった。受かれるなら受かったほうがそりゃいいけどね。【15】今まで髪を染めたことはある?何回か染めてます。芝居で一回、金髪にしたよ。電車でがんつけられて、帽子脱いだらびびってた。。【16】小さい子供を可愛いと思う?子供はかわいいもんです。。大好きです☆【17】一度作ってみたい法律は?けんか禁止。【18】ミクシィって自分にとってずばり・・?ひまつぶしみんなの近況拝見の場 よっちゃんの答えのパクリです!!【19】今の携帯の機種は?DOCOMO P900i のはず。壊れるし、反応遅いしお勧めしません。【20】生まれてから今まで、「将来の夢は?」と聞かれた時の自分の回答を思いつく限り答えてください。 医者教師カウンセラー役者お嫁さんお姫様 城に住みたい。お城に。【21】ちなみにミクシィ暦何年何ヵ月?さぁ詳しくはわかりません。【22】有名人や著名人。誰に似てるって言われたことがある?浪人時代に川原亜矢子に似てるといわれたよ。目と眉毛の感じが。でもその時誰だか知らなかったよ。。。あと、時折ソニンといわれる。。。私のイメージでソニンはかわいそうな子なんですが。。。わたしもかわいそうに見えるのでしょうか。。。【23】もし自分が芸能人、有名人だったら出てみたい番組は? 三谷作品出たい!!シアターコクーンに立ちたい!!朝の連ドラやりたい!!それか大河!!高倉健と共演!!!中井貴一と舞台やりたい! 夢は膨らむ一方☆【24】最後の晩餐に食べたいものは?えー。何がいいかなーー。おいしい大根の煮物【25】お疲れさまでした。心の叫びをどうぞ。この質問なんの脈絡もないのね。【26】5人にバトン回して!! えっと、じゃぁ、四角さん バトンといえば。とむ 時間ありそうminaha 久々に会いたいわ☆あや チアは大変かしら??たか 次はいつあえるかしら??ひまがあればお願いします。
2006.01.21
コメント(1)
就職先に出す書類のために証明写真を撮りに行きました。さすがに、スピード写真ではいけないのでちゃんとした写真やさんへ。就活中やパスポートのときなど、ときどき証明写真をとる機会があるのですが、どうしても証明写真は好きになれません。顔が曲がってたらいけないし、笑ってもいけないし、髪の毛もしっかりしなくちゃいけないし、着ているものもぴしっとしなくちゃいけないし。なんだかやらなくちゃいけないことばかりで、どうしても、カチカチになって緊張してしまいます。でもしっかりとした所に出す写真だから、出来るなら少しでもきれいに写りたいものです。しかし、出来る写真はいつも『うーーん』と思ってしまう写真ばかりで、やっぱり証明写真は苦手だ。という結論に至ってしまいます。そんな写真といえば、サークルのある後輩と話してるときに、『私って写真写り悪いんだよね』って言ってる人がいますけど、それってただ写真の中の自分を認めたくなくて、『ほんとの自分はもっとかわいい』って思っての発言ですよね。でも、実はほかの人の目には写真どおりに写ってるんですよねー。って深い言葉を頂きました。なるほどなって思いました。そう考えると、うかうか『この写真のわたし不細工ー』とかいえませんね。次になんかの写真が出来たとき自分をみて、自分を見つめなおすいい機会になりそうです。
2006.01.20
コメント(3)
有頂天ホテルを見ました。めちゃめちゃ面白かったです。久々にめちゃめちゃ笑いました。終わった瞬間拍手しそうになりました。映画が芝居っぽいからでしょうか。やっぱり三谷幸喜は生粋のコメディー作家だと思います。ほんとにみんなの笑いの壺を心得てます。キャスト陣もめちゃめちゃ豪華です。キャストが多いだけに出れる時間も差があるのですが、これだけなのによく出たなーっていう人がいっぱいです。さすが三谷監督。もっかいみたいなーって思います。あとフライトプランも見たいです。
2006.01.18
コメント(5)
久々に雨が降りました。大雨でした。1ヶ月分の雨が降ったそうです。大雪のところはなだれが心配ですね。大雨で家を出られず、芝居の反省会にがあったんですが参加できず、そのあとの飲み会から参加しました。みなさんすみません。でも久しぶりに大人数で会うっていうのは楽しいものです。勉強中は、家に引きこもりで、一日家を出ないこともしばしばで、正月からほとんど人としゃべらない生活をしてたので、沢山、しかもいっぱいの人としゃべるっていうのは、最初はどうしても気負いしちゃっうんだけど、やっぱり仲間はいいものです。いっぱい笑って、いっぱいしゃべって元気を沢山もらいました。これから、みないろんな道に進むこともあってなかなかみんなで集まれなくなるのは寂しいものです。結局雨は出る時にはやんでいて、みんなの手にはたたまれた傘があって、ちょっとすっきりした気持ちと一緒で、ちょっとすっきりした空になっていました。
2006.01.14
コメント(3)
卒論を出してきました。通れば、卒業できるはずです。単位計算があっていればなんですが。なにせテスト受けない予定になってますから。まぁ卒業できなかったら来年も学生しますよ。そして、夜の仕事でもしてお金を稼ぎましょっと。ってことで、終わった記念で、友人と遊んでもらいました。日文の友人と旅行の計画して、サークルの友人とご飯たべて、お酒飲んで。んーん、楽しかった☆というか、わたしに付き合って集まってくれてありがとう。ほんとうにだめな子でごめんなさい。ほんとに感謝してます。資格もなんとか受かったし!!
2006.01.13
コメント(4)
今日、横浜行く用事があってついでに桜木町にもよってきました☆久々にのんびり歩いたんだけど、やっぱり浜は潮のにおいとちょっきり田舎のにおいがしていいね。どこ住んでるの??と聞かれるとき、私は「横浜」って応えるんですけど、すると、よく「今度案内してよーー」といわれるんですが、私、いっつも思うんです!!!「みんな、どこ想像して横浜っていってるん??」横浜って結構複雑なんです。みんなね、一まとまりで、横浜っていってると思うんだけど、横浜・桜木町・関内って横浜使用者からするとちがうですよ。ってことで今日は、横浜のことを紹介しちゃいましょ。横浜1 横浜横浜って言われると、横浜使ってる人はみんな横浜駅だとおもいます!!ってほんとに横浜駅周辺だから、SOGOとか高島屋とかルミネとかしか思いつかなくて、とりあえず、買い物しかないです。でも洋服とかもいっぱいあるから新宿に負けないくらいいろんな店がある。あと、予備校と飲み屋も沢山あります。普通のターミナル駅とかわんないですなー。横浜2 桜木町みんなが横浜って思いつくのはきっと桜木町なのかなぁ。ランドマークタワーがあったり、クイーンズタワーがあったり、横浜美術館があったり、遊園地があったり、みなとみらい地区ですねーー。ここは私すきっすよ☆夜になったらきっとロマンチックだしね。でも、「ここってなんもなくない?」と思うのは私だけ??デートとか来てみんななにしてるの??馬車道とか出来たし、映画館とかもあるから結構遊べるのかしら??実は大道芸が有名の野毛もちかいっす!!横浜3 関内あと、みんなが考える横浜は関内っすねぇ。中華街とか横浜スタジアムとか。元町も確か近いんすよね、ここ。観光客っぽい人で盛り上がってるのはやっぱりここだよね、中華おいしいし、異国情緒あふれてるし、お寺さんがあるし、結構お店もいっぱいあって、ふらふら遊ぶには最適なんじゃないですかね!!なんかカレーミュージアムとかそういう系のチャイナっぽいのができたとかきいたけど、あれはうわさだけかしら???観光だったらおすすめしますよん。横浜4 ほかーー。横浜ってほかにもいろいろおもろいとこあって、開港記念館(博物館??)はペリーさんの資料も沢山あって、外国人墓地はやっぱり異国情緒あふれてて、実は通天閣みたいなマリンタワー(?)があって、赤レンガではレストランでご飯食べれて、あの有名な鑑定士さんのブリキのおもちゃ博物館があって、赤いくつ伝説もあるし、サーカスきてるし、新聞博物館はかなりおもしろいし。てな具合にいろいろ違うんです。まぁみんな横浜にあるんだけど。これって駅名が違うから、いつのまにやらみんな差別化してるんです。といっても隣駅とかなんですが。。でもかいてる自分が驚きました。京都並に観光名所すごくない?!ごめんなさい、いいすぎました。。。。でも、ほんとに見所いっぱいあるんで、ちゃんと観光するなら一番のお勧めは車かな!!ドライブぜんぜんできますよ!!駐車場とかはわからないけど。。。。とこんな風に知った風につらつらかいたけど、私も横浜に住んでるったって、ぎりぎり横浜市なだけで、横浜市ってめちゃめちゃひろいから、私のうちは横浜の中心からはかなり遠くて、実は横浜にすんでるとはいえないです。きっと間違ってる記述もあります。ごめんなさい。。。そして、私は横浜の案内なんてできません。馬車道とかいったことないし、どこにあるのか知らないし。でも、私は浜っ子です!!ぎりぎりだって横浜は横浜。
2006.01.10
コメント(5)
はてさて、友人と話してたら卒論のテーマがおもしろそうといってもらえてちょっとうれしかった今日この頃です。あと2日でかきあがるのかな。。。。さいきんTVでよく細木かずこさんをみるんですが、彼女の占いはあたるんですか???信じる信じないでなくて私は木星とか土星とかのやり方をやったことがないのでいっつもTVをみても自分のがわからないんです。なので、どういう仕組みなのかもわからない。だからあたるかどうかもわからない。。一回ぜひ自分の運勢をうらなってみたいものです。何はともあれ、人気があるんで彼女はあたるんでしょうね。でも、今日彼女が成人に言ってた言葉はちょっとびっくりしました。「あんたたちは、いつかいいときがくるんだから。明日かもしれないし、5年後かもしれないし、30年後かもしれないし。」それって占いじゃないじゃん。。。。でも彼女の言葉は力があるんだとおもいます。なんていうのかな、人を導く力っていうか、迷ってる人の背中を押す力っていうか。女からみたら彼女が人気が出る理由はちょっとわかります。近所の世話焼きおばちゃんみたいな、ちょっと親しみあってして、そして親身になって怒ってくれて、みんな彼女に母をみてるのではーーーーっ私はおもうのです。最近親身になって怒ってくれる人いなくなったもんね。でも占いっておもしろいですよね。。。私の友人ですごく動物占いが好きな子がいて、一緒にいると、いろいろ教えてくれるんだけど、私は小鹿なんだけど、とにかくすっごくコジカらしい!!家族好きのとことか、人好きのとことか。言われれば言われるほど、私ってやっぱりコジカなのね!!って思ってしまう。血液型占いもそうで、私はO型なんだけど、めんどくさがりやで大雑把で、すっごくO型っぽくて、A型の両親から生まれてるのに、兄がA型で私だけ家族でO型でA型っぽい所ほとんど持ってなくて、「兄が洗濯物をきれいにたたむのにあんたはなんで出来ないの?」って小さいころからいわれてて、あぁきっと私がいい加減なO型だからだろう。って勝手に答えを出してて、結局洗濯物をたたむのはいまだにへたです。占いって絶対に当たるように出来てるみたいなこと心理学で言ってるけど、それって正しいと思うんだけど、結構占いで、一喜一憂してるその時間が私は好きです。絶対ではなくその流動性がむしろ好き。みんなでわいわいいって、話のネタになって、でも時々あたって怖い!!ていう不思議な魅力が素敵だと思います。。☆ここでワンポイントだれでも出来る占いもどき☆もしこれいわれたらどうですか??「外では頑張りやさんだけど、実は寂しがりやじゃない??」80%の人はドキッとするはず!!女の子は特にドキッとするでしょう。。占いしてあげるーーとかいってこの言葉を言うといいらしい。「この人私のことわかってる?!」って思ってもらえるかも☆ってことで女の子と仲良くなりたい人はつかってみては?!もちろん責任はもちません!!!!悪用してもいけません!!!!私は、これ女にだけじゃなく男にも使えるのでは?とおもうのですがどうですか?
2006.01.09
コメント(0)
最近ほんとにオリエンタルラジオがはやってますね☆昨年の6月ごろから目をつけてただけにこんなにうれてびっくりしました!!!うれしいですねーー、いっぱいTVでみることが出来るのって。そういえば、あっちゃんはまだ学生みたいです。卒業できるといいですね。。。。こんなに忙しいのに卒論かけてるのかな。。。彼は慶応大学生らしいですが、前期試験で、なにもわかんなかったから「吉本でがんばってるので単位ください」ってかいたら、まんまともらえなかったらしいですよ。。。さすが慶応の教授は厳しいんですね。うちの大学だったらくれそうなのに。。そんなうちの大学は、つっこみの人と同じ大学です。。。4年生までいって中退はかわいそうなので、ぜひとも卒業してほしいもんです。さてさて卒論と資格試験しかしない日々。なにも変わらず、暇な毎日です。暇じゃないけど暇でストレスがたまるたまる。資格7割取らなくちゃいけないんだけど、今のとこ5割しかとれません。いまの私の選択は、卒論かけない→学生もっかい 資格にうかんない→就職おじゃんんーー。どっちもしゃれにならないぞ☆
2006.01.08
コメント(2)
新春早々、卒論と資格試験勉強に追われ、毎日引きこもりの日々であります。本日7日だけれでも、遠出したのは1日 初詣2日 初売り。つまり残りの5日間はすべて家。寝正月といってもひどすぎる。さてさて、初売りですが、毎年福袋は大好きなんですが、今年は福袋買いませんでした。なにせ、今年はスタートダッシュにつまづきまして。。。でも福袋ってほんとにすごいですよね。あの、銀座プランタンとかの映像見ると、ひぇぇって感じですからね。というわけで、福袋好きな私がいろんな新しい福袋を考えてみました。・スーパー福袋。野菜とか肉とか入っててディナー1回分の材 料とレシピが。一袋2000円くらいでいかが???いきなりフランス料理とか出てきたりね。・本屋福袋いやいや、どんな本が入ってるかわからないの。もしかしたら持ってるかもしれないし、まったく興味ないやつかもしれないし。かなりリスキーだけどね。 出会わないような本に出あえるよ。2000円くらいでどうよ!!って本屋は委託業だからやらないか。・靴や福袋そんなにくつばっかあったっていらないって。。。とりあえず沢山入ってそうなかんじ。・レストラン福袋レストランで売ってるんだけど、料理のただ券が入ってるの。いつも食べない料理が試せるかも。逆にいえば、食べたいものが食べられない。。。。正月早々食べたいもの食べれないって。。。。・ドラッグストア福袋薬づけになれますな。ってもうどっかにありそうですね。なにかおもしろい福袋あったらおしえてください。ではことしもいいとしになりますように。
2006.01.07
コメント(1)
さてさて、やってきました2006年。やっぱりお正月なんだから今年の抱負を!!!今年の抱負は『自立!!』お金の面でも人間性の面でもしっかりとした人間になりたいと思います。そのために就職するんだもん!!今年掲げなくていつかかげる!!今まで、親に守られ、学校に守られ、社会に守られのほほんといきてきましたが、これからは、自分が社会を作る側になり、今まで守ってもらってきた恩を返す番。なんて返すなんて大きいことはまだまだなかなか出来ないかもだけど、そしたら、なるべく迷惑をかけないように。迷惑をかけない!!とはいいません。迷惑なんて生きてる時点でかけてるんだからね。だから、もし迷惑かけても助けてくれた人に自分も何かを返せるように。そしていつもポジティブ思考でいつも笑顔で、ほかの人も笑顔にできるように、すごしたいと思います。今の自分がいるのは、周りにいてくれる人がいるから。みんなこれからもよろしくお願いします。あそんでください!!
2006.01.01
コメント(4)
2005年を振り返っていったいどんな年だったかな。。。。一年に一回ぐらい過去を振り返ってみようってことで。一月は鎌倉に初詣。ついでに箱根駅伝もみましたよ!!われらの大学も何年かぶりにでましたしね!!そしてテストですね。いっつも友達に助けられまして。。。。ほんとに頭あがりません。。。。二月は記憶ないなーー。。そうそう友人が卒業だから卒業旅行に山梨いったよ!!3人のドライブ旅!!たのしかった!!あれ?これは3月か??3月、4月は就職活動。。。いやいや、自分の将来についてすごく考えた。自分は何がやりたいのか、働くってなんだろうとか。いろいろ考えて考えてとりあえずの自分の道を見つけたかな。就活はほんとに自分を成長させてくれました。5月6月はお芝居!!ほんとに楽しかった。芝居ってつらいんだけど、ほんとに楽しいんだよね。やっぱり芝居っていいなって思いました。内定もらったのもこの時。は。。。自分の誕生日の記憶がない。。。やばい、まったくおもいだせないいぃ。7月からはもう一個の学校に通い始めました。ほんとにいい出会いが沢山ありました。自分の将来を見つめなおすまたひとつのいい機会になったし、社会人の人、定年退職された人、夢に進んでる人などなどとあって新しい価値観にたくさん出会えました。そして、幼稚園以来連絡取ってなかった友人に再会したのもここ。一生の友人になるでしょう。これから3ヶ月は週5日か6日学校にかよっておりました。でもその間に、ほうずき市でバイトをしたり、友人と2人でドライブ旅行したり、みんなで千葉へドライブ行ったりキャンプにいったりしましたよ。8月9月も学校通い!!でもその間にベトナム旅行に行ってきました。大学の仲良し3人で!!昔ベトナムに住んでたって人にいろいろ教えてもらったし、昔NZで知り合った友人に再会したり、ほんとにたのしかったーー。やっぱり女の子3人旅ってたのしいよ!!いろんなツアーにも参加できたしほんとにいい旅でした。次はどこいこうかね?!10月は友人と2人でアメリカ旅行!!ディズニーランドとユニバーサルっていうテーマパーク漬けでした。ほんとにはしゃぎまくってる毎日でした。んーたのしかった!!次はフロリダに行こうね!!!!11月は芝居の稽古!!!大学生活では最後の芝居。毎日大変だったけど、楽しい日々でした。その間に、韓国へ日本語学校の視察旅行。休みをくれた芝居仲間に感謝。ほんとにすごい自分の身になった旅行だった。自分はどこを目指すのか、考えさせられました。そしてなにより、韓国初上陸!!たのしかったーー!!やきにくおいしい!!絶対次は旅行でいってやるぅぅぅ。12月は芝居芝居でした。大変だけどやっぱり芝居っておもしろいんですよね。役者のほか衣装もやってほんとに大変だったんだけど、やっぱり楽しいんですよ。みんなで作り上げるし。毎日が文化祭??社会人の方もいっつもきてくれてほんとに感謝してます。仕事とやりたいこと両立してるみんなかっちょいいっす!!!さてさてそして2006年にももちこしてしまいそうな卒論と資格試験。。。。なにはともあれ今年はほんとに充実している年になりました。いい出会い、そして支えてくれた皆様がいてくれたおかげ。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。みなさま、よいお年をお迎えください。
2005.12.31
コメント(0)
大掃除を一日してました。主にキッチンと洗濯ですね。リビングもやったけど、ほとんど私の荷物でした。なぜなら、私の部屋は北東向きで、頼りの東はめちゃ隣の家があってしかも窓でまったく光がはいりません。北はもちろん日が当たることはありません。つまり24時間光が入らないので、とっても寒いし、暗いです。部屋は寝るだけのためになりつつあります。でもじっくり寝られないし、絶対に私の部屋は鬼門だとおもうんですよね。おっと大掃除の話でしたね。母親と一緒にキッチンを主にやっていました。二人で和気藹々。っているわけでもないです。ただただ格闘ですね。さびやこげをおとしたり。やっぱり大変です。いつも使ってるものだし。でもキッチン掃除は嫌いじゃありません。バイトでいつも掃除してるからかもしれません。アルコールを使って机を拭いて、食器を片して、食器洗い機を毎日ばらして、ポットを洗浄して。料理屋ってほんと思ったよりもきれいにしています。もちろん店によってだとは思いますが。たとえば私の店の場合、醤油やソースいれを洗っているし、板場は毎日タイルをブラッシングしているし、冷蔵庫のドアまでピカピカ磨いてるし、毎日ハイターしているし、家にいてはそこまでやらないのを当たり前に毎日繰り返しています。もちろんお客様相手なんですから、それに食中毒とか命取りですから当たり前っていったら当たり前なんですが。それを自分の生活でも当たり前に出来たらなーって思うんですがそれはなかなかむずかしいことで、やっぱり自分のことだとおもうとちょっと気をぬいちゃうんですよね。そして年末にやってくる。。。。やっぱり人間て自分にはあまいのかな。
2005.12.30
コメント(0)
さて、2005年最後のバイトでした。やっぱり年末はみんな家でごはん作るのいやなんですね。またたっぷり混みました。やっぱり私が来る日は混むんです。とにもかくにも今年最後のバイト。ひさびさにあった友達もいて忙しすぎたけど楽しかったです!!お店のみなさんに「よいお年を」といってわかれてきました。昨年は大晦日の最後まで年越しそばを売っていた事を考えると、今年は30日からフリーー!!!!なんとゆったりとした年末!!!そして年明け2週間はバイトをまったく入れてません。なんて健全はお正月!!!!なんてことがあるわけありません。なにせ正月そうそう10日に資格試験が、12日には卒論提出があります!!!つまり2重苦!!勉強勉強の毎日です。。といってもそんなに勉強進まないです。掃除しなくちゃいけないし。家では『冬のソナタ』流れてるし、もちろん見ちゃうし、今、ユジンがサンヨクと復縁してでもミニョンの間で揺れてる所。きゃーー、きになるぅぅぅぅ。サンヨクって嫉妬魔ですなーーー。。。「僕は君がいれば満足なのに、君は僕じゃものたりないのか」ですって。。。んーー、なかなか重い言葉ですね。そしてまた卒論と勉強が進まない日々なのでした。
2005.12.29
コメント(2)
今テレビで年金生活、老後の生活をやっています。今人気なのはマレーーシアオーストラリア私はどっちも好き☆マレーシアは最近のすっごい経済成長で、街中きれいになってきたし、そろわないものないし、でもご飯はほんとにおいしくてやすい!!!高層マンションの家賃とか3万5千円だって。やっぱりさすがアジアいいなーー。ちょっと暑いのが苦手な人だめかもね。オーストラリアは、なにより海がきれいでしょー☆日本が冬になったらオーストラリアに移り住んじゃって大橋巨せんみたいな生活ができますね!!つまり、いつでもあったかい生活ができる!!素敵☆でもでも、老後をゆったり過ごすにはそれまでの人生がんばってきたってこと!!!だからそんなごほうびがもらえるんです。うらやましいならがんばれ!!ってことですな。
2005.12.28
コメント(2)
さて久しぶりに予定がまったくない日。バイトにも行かなくてよければ、飲み会もない。こんな日にはねるに限る。。部屋からもそもそおきだしたのは10時前。うん。なかなか早起きだ。。。。さて着替えるか。。午後7時。。。あれ???とりあえず、居間で寝たり、ネットしたり、勉強したり、TVみたりしてたらこんな時間。おなかが減ったので食べ物を買いに家のとなりのスーパーへ。徒歩15秒。焼き鳥とみかんとお菓子を買う。確実に冬篭り仕様だ。。。みかんがやすい。L玉だと8個 M玉だと10個 S玉だと12個で200円。うん。やっぱり冬といえばみかんだ!!いちごもうまいがちょっとたかいんだよね。どうしようかね。そえば、イチゴってよくなまってるひといるけど、どっちが標準語なんだろう????いちごって平たん型??それともいちごの「ち」で高くなるの??
2005.12.27
コメント(2)
芝居とかバイトとかあるとまったくドラマが見れないんですが、ひっさびさに昼にやってるドラマを観た。その名もドラゴン桜いつやってたんだろう、これ。最近のドラマ事情しらないからまったく時期もわからない。でもなかなかおもしろそうだ。おちこぼれを一年で東大にいれよう!!っていう夢物語も夢物語なんだが、あべひろし、やまPなどなどがでててなかなか美男ぞろいだし。なにより小池てっぺいがかわいい☆久々にぐっと来た♪アニメ声でなんか人懐っこいところがいい!!素直で笑顔がGOOD!!!高校卒業してからもう何年かたつけど、ドラマを見てて思うのは、共学も体験したかったなーってこと。いや、女子高でばりばり楽しかったし、女子高でよかったなーって思うんだけど、共学も一回体験したかったなーーー。って思うんですよ。やっぱそのときめきとかあったんですかね。これからも暇があったらみよっと!!
2005.12.26
コメント(2)
クリスマスといえばサンタ!!イルミネーション!!プレゼント!!!などなどいろいろあるけど、なにより町にあふれる人人人!!!わかっているけどすごいです!!だっていつも15分でいける駅まで30分かかったもんね。しかも10分もバス遅れてきたし。つまりどんだけおくれてるかって話よ。。。うちの地元なんて百貨店があるだけなのにそれでもそんだけくるんだから新宿や六本木やお台場や横浜なんてすごかったんだろうね!!行った人は報告してくださいませ!!
2005.12.25
コメント(4)
Mixiの四角先輩からバトンがきたよ。うひょ。なんだかテレテレしちゃう内容ですな。。。ではなんとなーーくいってみましょう!!Q1:理想の恋人像を教えてください 童顔体格よさめ笑った顔がかわいい人人に気を使える人あこれ、恋人像じゃないじゃん、ただのタイプ。。。。えっとねぇ、恋人像か。。。。一緒にばかして笑える人。Q2:恋人選び、見た目と性格を重視する割合は?んーー。その時々。顔からほれるときもあれば、性格からほれるときもあり!!Q3:今日は一日好きな人と一緒。 あなたの考えるデートプランを教えてください。動物園→まったりサル山をみながらごはん→ぬいぐるみ→ごはん。ORディズニーランドでひたすらあそぶおっと全然もてなしてない。。。しまったしまった。もてなししなければ。でも男って何して遊んでるんですかね。映画とか芝居とか見に行くか!!Q4:好きな人とはじめて二人でカラオケにいくことになりました。 さぁ、どんな曲を歌いますか?また相手には何を歌ってもらいたい? んー、歌うのは好きだがうまくはないので、へたともうまいともわからない曲を歌おうかなーー。山口百恵とか?!歌われるなら地声の低い人ならもうどんな歌でもめろめろになる!!だから韓流スターの歌とか声とかめろめろです。Q5:夜の遊園地、はじめて二人で観覧車に乗りました。 ドキドキクライマックス!手をつなぐ?つながない?? ごめんなさい、多分一人ではしゃぎまくってます!!きれいきれい!!とかいいながら。自分からつなぐならつながれたいけどね。Q6:楽しいデートの時間はあっという間。 いつの間にか、終電がなくなっていました!そんなとき、 あなたならどうする??そして、相手になんて言う? 気をつけてかえるんだよ。Q7:相手をかなり気に入ったあなた。 告白は自分からする?相手からされるのを待つ?んーーそりゃしてくれるならしてほしいけど、してくれないならするんじゃないっすかね。Q8:ずばり、いま好きな人、気になる人がいますか? そりゃ私は毎日でも恋しちゃいますから。昨日のターゲットはバイト先の店長!!だってクリスマスケーキおごってくれたんだもん。男気!!!Q9:Love Batonをまわす5人の人たち なかよし まちゃなかよし はるちゃんかわいい きるるかわゆい ぱやどきどき 大芝てんてんこよろしくです☆
2005.12.23
コメント(2)
恐い夢を見た。とてつもなく恐い夢だ。 韓国を旅行してたら北朝鮮に拉致られた。 交通事故を装って襲撃されたらしい。 連れていかれた場には日本人がたくさんいた、軽く百人くらいは。 そこで生き残るにはおとなしく言うことを聞くだけだった。 我慢ができず脱落していった人達の行方はわからない。 もしかしたら帰されてるのかそれとも他の世界につれてかれたか。 いつ切れるかもわからない細い生か、目の前に広がるジャングルのような死か あの場にあった選択肢はこれだけ。 今自分のまわりにあるのは地獄 前自分のまわりにあったもの、そして今かわらず他の人のまわりにある、私の帰りを待ってる天国 いつかくるであろう終止符の蜃気楼に夢を馳せるか、樹海に自ら足を踏み入れるか。 その時人は何を思う、何を望む。 死ぬなら今でも死ねるとかどうせ死ぬんならしょうがないよねとかいうやついるけど むしろ私もいってるけど、 もし生き残れるなら生き残りたい。 1%の可能性 それとも賭け。 それでもいい。 死ぬとわかってるよりは少しでも生きれる道へ 生への執着?? むしろ死への恐怖感、ただの小心者なだけか。 びびりだな私。 でもこれから先、明日とか来年とか新しいことが待ってるし。 やりたいことたくさんあるし。 まだまだしねないな。 死ぬのはもうちょい先でいいや。
2005.12.22
コメント(2)
バイトに復帰してはや一週間。私がいくとなぜかやたら客が来るので、私って福の神 ふふふんとか勝手に思ってたんですが、とみーって(バイト先での呼び名。。)混むときにくるよね。って言われてあー、客が来るんじゃなくて私が来てたんだ。とか思ってなるほど、逆転の発想だったんですが、でもやっぱり私は客を呼ぶんじゃないかとひそかに思ってます。私のバイト先は和食のレストラン&飲み屋って感じでちょこっとだけ高めなとこなんですが、ほんとに駅から10分くらいの辺鄙なとこにあるからあんまり客もいなくて隠れ家みたいなとこです。常連さんも何組かいてあんまりバイトに入ってない私は覚えられないんだけど結構接待に使われたりデートに使われたりしてます。でも接待の接客はこっちも気を使います。一応上座をきにしたりこの人がえらいんだろうなーとか。こっちが粗相して商談がうまくいかなかったらやだから、なるべくなるべく気を使ってます。デートは邪魔しないようにとか子連れは子供と仲良くするとかそれぞれ接客も違えてやるので結構面白いです。やっぱこういうとき私って人がすきなんだな。って思います。
2005.12.21
コメント(0)
私は本を読むのがすきだ。 小さい頃から本を読むのが当たり前に育てられたから 拒絶反応なんて出ないし むしろ本がなくて禁断症状がでる時がある。 だからといって無条件にすべてを愛してるわけじゃなくもちろん苦手な本、分野、作家はある。 たとえば古本はなんだか苦手。 かばんに入れてあってもなんだかどうにもなじめなくって、 借りてきた猫みたいにすみっこのほうで自己主張してて、 昔の飼い主の匂いをぷんぷんさすこの子は 私が愛情を注いでみてもひねくれて反発してきて どうにも私色にそまらないこの猫に私は手を焼いて 世話半分に放棄しちゃうこともしばしば。 このすれ違いで路頭に迷った子がわたしのうちには何人いるか。 でもだかといって古本、古本屋は嫌いじゃない。 むしろ好き。 運命の子に会えるから。 色々な人の手をへながら自分を失わず凛と立ってるその姿がかっこいい。 そんな中、ずっと探してた子がいると 運命の赤い糸なんか信じちゃうほど感動して ずっと私を待っててくれたんだ。 ってアホみたいに勘違いして抱き締めてしまう。 まぁ運命の相手にあえることなんて滅多にないけど。 もともと捜し物があって本屋にいくことなんて少ないし、 大体はなんとなくで買っちゃうから。 だからこそなんとなくかってるのに他人の匂いがする古本は苦手なんだろうか。 絶対に欲しいと思う本は新本で 暇つぶしとかに読む本は古本で がなんとなく決まってる私のルール。
2005.12.19
コメント(0)
先週自分のお芝居を終え、今はほかの芝居の衣裳のお手伝いをしてます。私達の芝居の時に手伝ってくれた後輩たちがお針子さんを募集中ということで手伝いにいって、針仕事したり女の子を着付けたり。さてさて私は劇団で役者のほか衣裳をやっています。芝居で役者が着る服をプランしたり作ったり探したり買ってきたりする仕事です。衣裳は観客に芝居の世界に入ってもらえるようにするカギのひとつなんですが、観客に楽しくみてもらうのはもちろんそれと一緒に役者にもその世界にひたってもらえるように芝居を楽しくのってやってもらおうと思って用意しています。だから役者が楽しくできるように役者があまり好んでない服とか私服とかはあんまり使わないようにしてます。なるべく動きやすく、役者の動きを制限しないようにとか稽古中の役者の動きを見ていて直しいれたり役者が楽しそうにやってるかなーってひそかにチェックしてたりしてます。舞台の衣装って普段自分が着ないような服を用意することも多いので、手に入れたり着付けたりするのは難しいです。舞台栄えするようにってことで普段使わないような色合いもあって似合うと思ってもやっぱり似合わない服もあって毎回毎回なやみつつやってますが、考えるのはやっぱ面白いです。衣装やっててうれしいことは、お客様に衣装よかったってほめられること。そして役者にこの衣装すき!! とか衣装着るとテンションあがるーー!! とか言われること。今回も何人かに言ってもらって、一人でひそかにほくほくしていたのでした。
2005.12.19
コメント(0)
先週末やってたお芝居が終わりました。観に来てくださった方々、支えてくださった方々、一緒の空間にいた方々、すべての方に感謝しています。ありがとうございました。私が大学でやってきたことといえば芝居っいえるほど4年間そんなことをやってたんですが、それも今回で最後です。来年から就職するので。。。。。。もうやんないの??っていわれればわかんない。としか答えられないですね。芝居は好きだけど、働いたことないので続けられるかなんてわからないし、たぶんいそがしくなるだろうし、とりあえずはひと段落です。。。。。でもやっぱり芝居は大好きなので何らかの形ではかかわって行きたいと思ってます。いつか戻りたいと思ったらもどるかも知れないし、いきなり明日結婚してるかもしれないし、未来のことはわかりません。だから人生はおもしろい!!
2005.12.14
コメント(1)
失恋しました。私は小学6年生から好きだった相手に彼女ができたようです。結婚まで考えてるようです。ショック。。。。。彼のポスター買ったり、のぼりを薬局からもらったりホームランカード集めたりバスカード買ったりしてたのに。。。。。小6でバッターボックスに立ってピッチャーをにらめつけるあの目にドキュン!!!!ってしてからはや10年!!!!あのにらんだ目もあの笑顔もあの性格も全部全部尊敬してて大好きなんです☆彼が選んだ相手は女優さんだそうで、私はあんまりみたことがない人なのですが、見た限り頭がよさそうな人だし、賢そうな人で、少し安心しました。ていうか、そういう人じゃないとだめです!!もう、私には到底むりっていうひとじゃないとあきらめられないし、なにあの女ーー!!とか絶対に文句とか言っちゃってやな女になりかねない。むしろ幸せになってね☆って思えるくらいなカップルになってほしいものです。私は松井が幸せになればいいんです。だからもし奥さんがでしゃばったりなんかしたら私ぜったいおこります!!イチローの奥さんみたいな支えれる人だったらいいなーー。もし私が奥さんになったら絶対につくしてつくしまくっちゃいますね☆日本食とかがんばってつくっちゃいますね、まずは練習からだけど。まぁ私はこれからもずっと好きであり続けます。あわよくば私はいつでもOKですので☆きらりん。
2005.12.01
コメント(2)
全175件 (175件中 1-50件目)


![]()