失敗してナベツネ調子付かせるようなコトなら
最初からしないでほしい。
逆に言うと、そうならないような改革だったらどんどんやってほしいですね。

ただ今回の村上の脅し文句はどうかと思うんですけど、
球団株を上場して「ファンが株主」ってアイデア自体はアリだと思うんですよね・・・。 (2006.02.06 23:42:03)

あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2006.02.06
XML
カテゴリ: プロ野球
村上ファンドがまた世の中を騒がせているらしい。
すでに阪神電鉄の株式を40数パーセント(?)所持
し、ゴールドマンサックス社に売却するとほのめか
しているようだ。

ライブドアの一件以来所有株の株価はジリ安で、阪
神電鉄とのバトルの長期化を恐れ、噛み付いている
のが真相のようで、たぶん本気ではないだろう。

でも。
ゴールドマン・タイガースになったら、欽ちゃんの

ふざけている場合じゃない。

きっとこの問題に顔を出すのは、またあのナベツネ
さんだろう。ライブドア事件のときも、「やっぱり
プロ野球参入のときに俺が反対したからよかっただ
ろう」と言っていた。

世の中のプロ野球ファンの思いとは別に、ナベツネ
さんはプロ野球界を悪から守る「正義の味方」を演
じている。今度も「村上ファンドだ?どうせハゲタ
カが、あーだ、こーだ」といって「正義の味方」第
2幕を演じるのだろう。

プロ野球のチームが村上ファンドやらの買収という

くるのもいやだな。そんなことを思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.06 23:29:22
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゴールドマン・タイガースとゴールデン・ゴールズ(02/06)  
最後の部分、全く同感です。球団が投資会社の対象物になること自体、嫌な話(完全否定はしませんが)だと思う反面、ナベツネが正義の味方?のように出てくるのも違和感を感じて仕方ない状況です。両者ともにどうも・・変な勘違いしているように思えますね^^;
(2006.02.06 23:38:20)

同感ですね  
M-NOMU  さん

Re[1]:ゴールドマン・タイガースとゴールデン・ゴールズ(02/06)  
あいしーぷろさんさん
ナベツネさんを介入させずに、阪神タイガース
を村上ファンドから守ることができる人って
誰だろう? と考えてみました。反ナベツネ派
といわれる宮内さん、三木谷さん。そして本来
ならコミッショナー。
うーん、宮内さんは村上ファンドに関しては立
場が微妙という噂があるし、コミッショナーっ
ていってもなぁ。名前も忘れてしまった。
(2006.02.07 00:01:35)

Re:同感ですね(02/06)  
M-NOMUさん

球団株を上場して「ファンが株主」ってアイデア自体はアリだと思うんですよね・・・

ボクも「ファンが株主」というのはありだと思います。でも、やっぱりやりかたですよね。とてもファンの共感を得るものとは思えないのです。 (2006.02.07 00:04:26)

Re:ゴールドマン・タイガースとゴールデン・ゴールズ(02/06)  
ベガヲ  さん
ナベツネの敵に回る方を応援してしまうクセがついてしまいました。 (2006.02.07 19:49:05)

Re[1]:ゴールドマン・タイガースとゴールデン・ゴールズ(02/06)  
ベガヲさん
それは、ちょいとあぶないですね(笑)
(2006.02.08 01:56:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: