あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2006.05.30
XML
カテゴリ: 大学野球
■早大 8-2 慶大■

慶大 000 001 010 =2
早大 300 000 05X =8




早慶戦の1回戦で完投で120球、2回戦が28球、
そして今日の3回戦が完投で138球。
3日連荘(れんちゃん)で286球。

今日も加藤投手が先発であろうことは予想していた。
なぜなら二番手がいない。他にいないから。それが今季の
慶應の最大の弱みだ。

早稲田 の攻撃。
5番・ 小野塚(早実高) の中前適時打と6番・ 大西(観音寺一高)
の中越えの二塁打で一挙3点 。「初回の早稲田」の本領発揮。

慶應 は6回に1点、8回にも1年生の 松尾(鳥栖高) の左越えの
二塁打で2点目を加点。昨日のゲームに似た展開になったが、
8回裏の早稲田は打者一巡の猛攻で完全にダメを押した。

4番・ 田中幸(宇和島東高)  左前打
5番・ 小野塚(早実高)
代打・ 山川(中京高)     左前打(1年生。今季代打で3回打席に立ち、3打数3安打)
7番・ 宮本(関西高)     右前打
8番・ 本田(智弁和歌山高)
9番・ 細山田(鹿児島城西高) 遊飛
1番・ 上本(広陵)      中越え二塁打
2番・ 前田将(早実)     右前打
3番・ 松本(千葉経大付高)  内野安打
        ・
        ・
        ・

この回、慶應の加藤投手の疲れはピークに達していた。
3連荘で280球も投げれば、ふつう誰だって疲労する。
ボールが突然上ずり制球が乱れた。

インターネット放送のアナ氏はしきりと加藤に同情していた。
その通りだと思う。

慶應、秋までの課題は、もうひとりの投手を育てること
なんだろう。そうでないと加藤が潰れてしまう。



いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.12 01:15:50
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: