あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2006.08.24
XML
テーマ: 高校野球(3735)
カテゴリ: 高校野球
そうですか?

別の報道によると、読売は
「早実の斎藤と駒苫の田中、両方が欲しい」と言っているらしい。
加えて、
「斎藤くんはアナウンサーも希望のひとつというから、野球がだめ
だったら系列TV局のアナになってもらってもいい。
上重アナ(PL学園-立教大-読売グループ) もいるし」。

相変わらず、わけのわからない球団だ。

これでボクが知る限り、読売と横浜の2球団が「斎藤獲り」に手を
挙げた格好。他の球団もリストアップしているかもしれないが、

がら、視聴率が大事なお家の事情を抱えている。



そう思ってしまう。斎藤の実力ではなく、「客寄せパンダ」的な人気
が欲しいだけだと。

もしそうだったら、斎藤は潰されてしまう。

昨秋までの斎藤の印象が強いため、上出来だった今大会がフロック
にも思える。プロを目指すなら早稲田に進学して、鍛え直してからでも
遅くないと思うよ。


いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.25 00:43:11
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


酷使と彼らの将来  
東京でテレ玉 さん
こんにちは。ちょこっと書き込みます^^
センバツ時の再試合でも、そして、今大会の決勝再試合直前まで「高校生投手の酷使」を許す采配については大反対でした。多くの方が考えておられるように、「選手の将来」が心配だったし、プロの世界でも彼らの活躍が見たい、と考えたからです。しかし、今回の素晴らしい大会を見ていたせいか、少し考え方が変わりました。彼らの「将来」であるところの、プロの球界(現実的にはNPBが想定されるでしょう)が、彼らにとっての「将来」に見合った組織なのだろうか、と考えてしまったからです。特に、斎藤投手がプロ野球で投げている姿が想像できないのです。プロ野球の低迷について自浄作用を全く見せないNPBが、高校球児の目指すべきところとして適当なのだろうか、とも考えます。「高校を卒業して、大学に進学し、普通に就職して、普通の生活を送る」という選択肢の方が、プロの世界よりも「価値」があるのかもしれないとも思うのです。彼らの戦いが素晴らしすぎたので、このような考えが出てきてしまったのかもしれません。本当は、彼らを素直に送り出せるような「将来」が誕生することを切に願っております。そして、「おいっ監督!高校生には将来があるんだぞ!酷使するな!」と言えるような球界であって欲しいです。 (2006.08.25 10:08:08)

Re:酷使と彼らの将来(08/24)  
東京でテレ玉さん
プロの世界は、いつでも「憧れ」の対象であって欲しいものです。ただ、例えば「営業主義」というひとつをとっても、プロでは致し方ない面もあり。
いずれにせよ自浄作用が必要ですね。
(2006.08.26 02:33:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: