まんまる商店さん
>そんなことしなくても、かたくなに社会人に行く、大学に進学すると言っていた選手をドラフトで単独指名っていう時代もありましたね。w

ご無沙汰でした。ありがとうございます。
そんな時代がありましたね。そんな時いつも中心にいるのは西武、ダイエーの創成期を操った根本さんでした。
(2006.09.14 01:37:27)

あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2006.09.12
XML
テーマ: 高校野球(3737)
カテゴリ: 高校野球
昨夜の夢の中でやっていた。

どうしても欲しい 高校生投手A がいる。
球団代表から必ず獲れとの指令が下った。そうでなければ
クビだぞ、と。

そのA投手、わが球団と相思相愛の間柄だ。
だが5球団以上の1位指名は間違いない。それだけの実力投手。
競合すると、現状のルールではくじ運に頼るしかない。
当たるも八卦、外れるも八卦...。

ボクは、担当者として一計を案じた。

それは、競合を避けて、投手Aを社会人チームに入団させることだ。
球団の事情もあり、そんな悠長なことも言っていられない。


世間にはまだ発表をしていないが、実は半年後に廃部が決まっている。
そのチームに素知らぬふりでA投手を入団させ、その後に廃部を発表する。


通常、社会人は2年間ドラフトできない(だったかな?)
シダックス廃部の例にあるように、急な廃部の場合は特例として、すぐに
ドラフトで指名を受けることができる。

このルールを逆手にとって、たったの1年間待つだけでA投手を希望枠
で獲得できる。こんないい方法はない!そう喜んで目が覚めた。

※夢ゆえ、現行ルールの精査をしていません。あしからずご了承ください。


いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.13 02:33:49
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うっ・・・  
東京でテレ玉 さん
面白いけど、恐ろしい抜け道を見つけてしまいましたね(笑)
あの球団だったらやりかねない・・・まずは、関西の財界人をそそのかして、ダミーの会社作らせて、野球部作らせて・・・潰させて・・・怖すぎです。
想像すると、今夜は寝れそうもありません。 (2006.09.13 23:55:46)

Re:ボクがプロ野球のスカウトを(09/12)  
そんなことしなくても、かたくなに社会人に行く、大学に進学すると言っていた選手をドラフトで単独指名っていう時代もありましたね。w
今の高校生ドラフトだと使えなくなりましたが。w (2006.09.14 00:10:38)

Re:うっ・・・(09/12)  
東京でテレ玉さん
怖いですよぉ! 今回のドラフト。力があるのに「プロ志望届」を提出せず、社会人に行く選手がいたら要注目です。
あ~、今夜も寝れそうにありません!
(2006.09.14 01:31:45)

Re[1]:ボクがプロ野球のスカウトを(09/12)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: