あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2006.12.15
XML
カテゴリ: プロ野球
「長寿世界一」の奄美大島に生まれ、島の出身者では初めての
プロ野球選手でもある。

広島から、大学・社会人ドラフトの3巡目で指名された。投球術
はもちろんだが、その「度胸」への評価も高かった。今月1日の
仮契約の際には、用意された色紙に 「自信」 と書いた。

上野弘文 (樟南高-トヨタ自動車)
苦労人ではある。高校時代にもプロから注目されたが、指名はなし。
今回の指名、気がついたら高校を卒業して7年も経ち、年齢も25歳
吉見一起 (金光大阪高)
やオリックス・ 金子千尋 (長野商高)にプロ入りを追い越されもした。

身長176cm、83kg、右投右打、投手。
武器は最速151kmの直球。そして、プロから評価された変化球の
制球(スライダー・フォーク)。この変化球が今までの課題だったが
社会人野球で痛打を経験したことで、逆に磨きをかけることができた。
また昨年から抑えにまわり「強心臓」ぶりを、いかんなく発揮した。

高校時代は2回、甲子園に出場している。
98年春、一回戦でPL学園高に1-5で敗退。当時、PLの打順は、
1番  田中一徳
2番  平石洋介 (現・楽天)
3番  大西宏明 (現・オリックス)
と豪華版。当時、上野は2年生で背番号「11」をつけていた。

鶴岡慎也
(現・日本ハム)、ほかに 青野毅 (現・ロッテ)もいた。
準決勝まで勝ち進み、この大会で優勝した 正田樹 (現・日本ハム)を
擁する桐生一高に0-2で敗れた。

今回のドラフト。広島は 神戸拓光 (流経大)と、ロッテは上野弘文
とそれぞれ相思相愛だった。だが、広島が上野を強行指名したため、
その報復としてロッテは神戸を指名したという噂もある。真偽はわか
らない。


いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.16 00:34:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: