あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2007.01.04
XML
カテゴリ: プロ野球
虎スカウト“中田プロジェクト”日米10球団で争奪戦ゴング!


中田翔 投手兼外野手(17)が4日、大東市の同校グラウンドで始動
する。阪神は佐野仙好西日本統括スカウト(55)ら3人を視察に派遣。
07年大争奪戦のゴングが鳴った。      (サンケイスポーツ)


佐野仙好 ・・・懐かしい名前だ。この記事には他にも遠い記憶にある
選手の名前が出てくる。

中田を密着マークする猛虎スカウトとして、
黒田正宏 編成部長の指示のもとに 畑山俊二 スカウト、 池之上格 スカウトら
が中田シフトを敷くのだという。

この記事の主人公である中田翔よりも、阪神のスカウト陣の


××××××××××××××××××××××××××××××

佐野仙好
外野手をやっていて、ボールを追いかけるうち頭をコンクリート
フェンスにぶっつけ、頭蓋骨を骨折した選手だ。その事故がきっ
かけとなって、フェンスはラバーに変更された。

調べてみると、この事故が起きたのは77年4月29日、川崎球場
だったらしい。その後、奇跡的に現役復帰した。89年に引退後は
阪神のコーチを歴任、98年からは編成部スカウトとなっている。

「さの のりよし」と読む。
ボクは、今日調べるまで「せんこう」と読むとばかり思っていた。
群馬・前橋工高-中央大-(73年)阪神ドラフト1位。
掛布雅之 (習志野高)。


黒田正宏
南海に入団当時は 野村克也 捕手の控え。野村氏が西武に移籍
後の78年、正捕手に。が、82年に 片平晋作
にトレードで移籍。 伊東勤 の控え捕手として、西部の黄金時
代を支えた。

85年に現役を引退後はホークスのコーチなどを歴任したが
99年、阪神・野村監督(当時)に請われ阪神のバッテリー
コーチに就任。01年、編成部長としてフロント入り。

姫路南高-法政大-本田技研-(70年)南海ドラフト6位。
同年の1位入団は箕島高の 島本講平 (南海→近鉄)だった。


畑山俊二
ボクは近鉄時代の畑山をボンヤリと憶えている。代打が多かっ
たように記憶する。左投左打。
近鉄を自由契約後、阪神にテスト入団し97年に現役引退した。
以後サラリーマン生活を経て、02年にスカウトとして阪神の
フロント入り。

箕島高-近畿大-住友金属-(89年)近鉄ドラフト2位。
同期入団の選手たちが凄い。
1位・ 野茂英雄 (堺工高-新日鉄堺)
3位・ 石井浩郎 (秋田高-早稲田大-プリンスホテル)
4位・ 藤立次郎 (天理高)
6位・ 入来 智 (鹿児島実高-三菱自動車水島)


池之上格
元南海の選手会長。
鹿児島・鶴丸高から、72年ドラフト3位で南海に入団。
入団当初は投手だったが野手に転向。以後、大洋に移籍し
88年末に現役引退。

90年からダイエーのスカウト。01年から阪神のスカウト
となる。

ドラフト同期に 蓑田浩二 (大竹高校-三菱重工三原)がいる。
が、南海への入団を拒否し、3年後の75年ドラフト2位で
阪急に入団した。


いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.05 01:36:36
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: