あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2007.07.27
XML
テーマ: 高校野球(3735)
カテゴリ: 高校野球
強豪どうしの、意地をかけた「がっぷり四つ」の戦いだった。


埼玉栄 130 000 300 =7

埼玉県大会の準々決勝、埼玉栄高-浦和学院高。
昨日26日に行われた試合の録画ビデオを、遅まきながら
いま再生している。

「野球で一番面白いスコアは8-7」 という話を聞いたことが
あるが、まさにそのとおりの内容だった。

埼玉栄高の先発は 天城翔 、浦和学院高は 赤坂和幸

天城は4回途中に 近藤亮太 、赤坂は3回の途中に 内山拓哉 に、
それぞれ救援を仰いだ。

あくまで結果論だけど、
その2番手投手の登板した直後の出来が、勝敗に影響したように
ボクは思った。特に浦和学院高の 内山 、今日は素晴らしい投球
だった。

背番号「10」をつけた 内山 が登板したのは3回裏。

3点を返して勢いに乗る浦和学院。突き放しにかかりたい埼玉栄が、
一死一・二塁のチャンスを迎え、浦和学院にとっては何としても追加点
を防ぎたい場面だった。

埼玉栄高、7番・ 鈴木大旗 が右打席に入る。

2球目 キレのある直球でファール 2ストライク
3球目 外角低めに大きく落ちるスライダーで三球三振。

そして8番打者・ 天城翔 が右打席に。
初球、変化球を打たせ遊ゴロ。

内山 、素晴らしい球を駆使して浦和学院にとっての悪い流れを完全に
断ち切り、続く4回表の大逆転につなげた。




内山拓哉 (3年)。

ボクが初めてこの選手を見たのは、昨夏の埼玉県大会・決勝だった
ように思う。 増渕竜義 (現・ヤクルト)を擁する鷲宮高とのカード。


ーにボールを渡す背番号「1」の選手がいた。それが 内山


まっ、その試合に登板予定がないのであれば、当たり前といえば
当たり前の光景かもしれない。が、その姿が妙に板についた様子に
見えたので、内山の名前と背番号「1」を違和感をもってボクは記憶
した。

忘れられないのは5月の 春季大会・準々決勝、対本庄一高戦
6回終了時点で7-1と大量リードした浦和学院、先発の 鎌田 に代えて
内山 が登板した。だが、 内山 に代わるのを待っていたかのように本庄一
打線は、いきなり火を噴き始める。あっという間に3点を奪われ、
最後は1点差で辛くも浦和学院が勝利した。

森士 監督は、 内山 を評して 「慌てなければ、素晴らしい投手」 と言って
いるらしい。言わんとするのはハートのことなんだろうか。
とまれ今日の内山、とても堂々として見えた。




さて浦和学院、今日の準決勝は富士見高と対戦する。
春季県大会の準決勝でも対戦しており、その時は富士見・ 太田弾 投手を
打ちあぐね、1-4で敗れている。

その試合終了後、浦和学院のベンチでは森監督が選手全員を集めていた。
そして三塁側・富士見のベンチに盛んに指さして、何やら語りかけていた。
「今度、富士見とやるときは絶対に勝て!」
と、発破をかけていたのかもしれない。



いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.28 03:07:33
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


浦和学院熱烈応援!  
みぢえ さん
浦和OB須永選手を応援しています
当時三羽烏と呼ばれた 西村 小嶋が
希望の球団に入団し初勝利を挙げている中で
意中とは言えないハムに入団し 未だに未勝利。
鎌ヶ谷で今成と浦和バッテリー組んでますが
近い未来上で見れるはず!
甲子園で先発の無念を晴らしてくれ~ (2007.07.28 07:57:24)

Re:浦和学院熱烈応援!(07/27)  
みぢえさん
>浦和OB須永選手を応援しています
>当時三羽烏と呼ばれた 西村 小嶋が
>希望の球団に入団し初勝利を挙げている中で
>意中とは言えないハムに入団し 未だに未勝利。
>鎌ヶ谷で今成と浦和バッテリー組んでますが
>近い未来上で見れるはず!
>甲子園で先発の無念を晴らしてくれ~
-----
須永、懐かしいですね。
最近は一軍での登板がないようですが、
早く「上」の姿を見てみたいものです。 (2007.07.28 22:06:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: