あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2009.10.14
XML
カテゴリ: プロ野球

↑ これ、サンスポ記事のタイトル。


今日は東都大学リーグのことを書こうと思っていたけれど、この新聞記事が目に
飛び込んできたため、急きょ予定を変更します。ご了承ください。
(って、いったい誰に言ってるんだか?)


そのサンスポの記事の内容は、次のとおり。
「監督批判、球団批判には厳罰で臨むのが球界の通例だ。似たケースは06年の
日本ハム・金村(現阪神)。シーズン終盤、勝利投手目前で降板させられ、ヒルマン
監督を批判。球団からCSの出場停止と罰金200万円を科されている。

チームはこの日から練習を再開した。リンデン不在の外野陣は、練習後に特守を行い、野村監督も練習前の円陣で異例の訓示を行って結束を高めた。お騒がせ助っ人の
奇行と 球団の甘い対応(※) をよそに、決戦は2日後に迫っている」
 (以上、サンスポ)


■この記事について少し補足説明を。
監督批判、 球団批判」 をしたという楽天・ リンデン に対し、 野村克也 監督はリンデン
の二軍降格を命じたのが今月(10月)12日。そして2日後の今日、リンデンが謝罪
するため野村監督と話し合いの場をもったが、余計に話がこじれてしまった。その理由
「リンデンの目が心から謝っていなかった」 と野村監督は感じたから。

また、記事中にある 「球団の甘い対応」 とは、リンデンの悪態に対し厳しい対応が
できない楽天球団に、批判の意味を込めて使った表現のようだ。


■しかし、しかしだ。
サンスポが球団やリンデンを批判する論拠とした 「球団批判」 は、そもそも野村監督の
十八番(おはこ)じゃなかったろうか。先日野村監督が発言した 「楽天イーグルスは好き
だけど、楽天(球団)は嫌い」
「(自分がいなければ)来季は最下位になる」 などの発言は、球団批判じゃなくていったい何なんだろうか?

なぜそこまでサンスポが野村監督の視点で書いているのか、まったくもって不思議な
ことなのだ。


大笑いウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.15 00:59:13
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: