あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2010.01.30
XML
カテゴリ: 大学野球

2009年11月22日に行われた 「セ、パ両リーグ誕生60周年記念試合・プロ選抜vs
大学日本代表」
のこと。


■8回表、プロ選抜のマウンドにヤクルト・ 佐藤由規 (仙台育英高)が立った。
そして高校時代と同様、全11球の内10球を速球で勝負し、3人の打者を打ち取った。

9番・途中出場の 小野紘明 (亜細亜大3年、中京高)に対しては、初球を150kmの
速球でど真ん中に放り込んだ。2球目は149kmの速球、これを小野は振り遅れて
空振り。3球目は速球を内角に投げ込み(147km)、どん詰まりの二ゴロに抑えた。

1番・ 伊志嶺翔大 (東海大3年、沖縄尚学高)にはコントロールが乱れ気味だったが、
フルカウントから6球目に149kmの速球を投げ、これもどん詰まりの二ゴロに抑えた。


■佐藤由規。仙台育英高時代は、3度甲子園に出場している。2006年夏、そして
翌07年のセンバツと夏。

ボクが最も印象に残っているのは、07年夏に行われた対智弁学園高戦だ。

この試合の序盤、スピードを抑えて制球を重視した投球だった佐藤由規。だが4回
になってスピードが急上昇。そしてついに155kmを計測し、スタンドからは
うぉっー 」と、大歓声が起きた。
※155kmは、日南学園高・ 寺原隼人 (現・横浜)が記録した最高記録154kmを
上回る記録だった。

これでスピードへの欲が目覚めたのか、由規には次第に「力み」が見られるように
なり、味方野手の失策や不味い連携プレーも重なって、5回の大量失点につながった。
結局智弁学園に敗れてしまったが、ヘタに155kmの速球を投げてしまったことが、
由規が自らリズムを狂わせてしまったように、ボクには思えたのだ。

(2回戦、2007年8月15日)
育  000 000 002 =2
智  000  0 00X =5
(育)佐藤由、(智)内之倉-阪口


大笑いウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.10 02:50:26
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:佐藤由規、速球で抑え込む(01/30)  
bluestar1719  さん
こんばんは☆
今日は、由規の回なんですね!?

先日すぽるとの特集のとき由規は、

「1、2年したら同じ世代が入ってくるので・・
プレッシャーではないですが・・、
入ってきたときに1ランクも2ランクも上にいなくては
ならないと思うので、今年は「やってやるぞ」
の思いが強い」と語ってました。

同い年が何人か出てましたから刺激された!? (2010.01.30 22:23:05)

Re[1]:佐藤由規、速球で抑え込む(01/30)  
bluestar1719さん

>今日は、由規の回なんですね!?

そうなんです。適当に順番を決めてやっています。
この歴史的な試合を、最終的には選手別・イニング
別にまとめたいと思っています。

>先日すぽるとの特集のとき由規は、

>「1、2年したら同じ世代が入ってくるので・・
>プレッシャーではないですが・・、
>入ってきたときに1ランクも2ランクも上にいなくては
>ならないと思うので、今年は「やってやるぞ」
>の思いが強い」と語ってました。

>同い年が何人か出てましたから刺激された!?

学生は3年生が主体でしたから、由規にとっては
一歳上。先にプロに入った本人からすれば、当然
「負けたくない」という気持ちが強いのでしょう。
(2010.01.31 02:04:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: