げこるでつくる

げこるでつくる

2018/03/20
XML
カテゴリ: プラモデル
みなさんこんばんわげこるです( ̄▽ ̄)ノ

今回のご紹介はレベルは1/110のジュピターCです。





以前、こちらのブログでトラスにハァハァする俺の醜態をさらした記事がありましたことを、ご記憶の方はさすがにもうおられないこととは存じますが・・・俺は、トラスが好きだ!
鉄塔にハアハアし・・・
エレールのエッフェル塔をいつか作ってやろうと秘かな野望を燃やし・・・
トラスが機体の一部にあるせいでイーグルトランスポーターをセコセコと作り倒し・・・あ、ホークもだっ(>_<)
そんな俺には大好物のキットがこいつというわけですな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



キットは、ごらんのようにトラスがいっぱい。



しかも、倒して遊ぶこともできるスグレモノときたもんだ。







そんなオモシロキットのジュピターCですが、作るにあたってのお話は、​ こちら ​のライブドアでのげこるでつくるにご用意してございますので、お時間がおありの方はぜひ、こちらに~(^^)/

こちらのブログに入ることができなくなり、慌てて作ったあちら版ですが、消してしまうのも忍びなく、これからはこういった形で、作ったものをご紹介していくことにいたしました。
何て言いますか、どっちつかずで申し訳ありません。

掲載する画像は、なるべくだぶらないように気をつけてゆく所存ですので、どうかご容赦を(>_<)

さてさて、俺の生息地は雪も解け始め~( T∇T)ああ、今年は雪が多くて参った参った。
とは言え、豪雪地の皆様のご苦労に比べればたいしたことないのかもしれませんが、今年は例年以上に雪かきに精を出しました。
嫁さんいわく、ダイエットにはちょうど良かったんじゃないかって言ってくれやがるんですが、雪かきの後に食べるインスタントラーメンがおいしすぎて・・・差し引きゼロになっちゃったよ_| ̄|○、;

ああ、あったかくなったらウォーキングでも始めてみようかななんて、身もふたもないこと考えてるげこるがお送りいたしました~( ̄▽ ̄)ノ

ああっ、水槽も手入れしなくてはっ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/03/20 02:54:57 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:レベルのジュピターC(03/20)  
お疲れさまです~!

ウフフ、げこるさん的には、ロケットがおまけ・・・状態な訳ですねぇ~♪
確かに、ジュピターCが、そのまんまな感じ~!?

ちなみに・・・このロケットが発射される時は、5段の棚(?)の部分は、開いて、ジャマにならなくなるのですか~?

ウフッ、まさか、ぶっ壊しながら、飛び立つ訳じゃ、ないですよ、ねぇ~!?

(2018/03/20 09:36:59 AM)

Re:レベルのジュピターC(03/20)  
無花果。  さん
やほ。
いまだにアメブロ入れないので(思い出す努力も放棄している)、こちらへ。

月91話の30行あたりかもっと下、

~~~~ 自分、役不足過ぎる気がするんですが・・・~~~~ 

「役不足」本来の使い方と違う気がする・・・

いらんおせっかいでした~m(__)m

(とりあえずお知らせして私は気がすんだから(笑)、そのままでいいよー)

  (2018/03/20 10:11:27 PM)

トラス(*´Д`)ハァハァ  
げこるです( ̄▽ ̄)ノ さん
わからんtin1951さま、ご無沙汰です。

このプラモは主役そっちのけのオモシロキットってわけですが、メカメカでトラスで俺の好みにピッタリの代物なのですよ。

しかもこのキットがデビューしたのは、たしか1958年だったと記憶しています。
当時のアメリカプラモは半世紀以上過ぎた今でもモデラー垂涎の懐かしアイテムというわけですなあ~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ちなみにロケット発射に先立ち、五段の棚は真ん中から左右に割れるようになっているのです。
プラモの方もそのあたりを可動するように再現していますが、ちょっと不安定なので俺は閉状態で固定~!
でも、開状態の方がロケットも良く見えて、そちらの方がよかったかもしれません。

ああ、俺のプラモづくりはいつも行き当たりばったりですな_| ̄|○、;



(2018/03/20 11:32:31 PM)

感謝多謝~っ( T∇T)  
げげげげこるです( T∇T) さん
無花果。殿っ!
姉上殿~っ( T∇T)!
よくぞご指摘くださいました。
ううう、穴があったら入りたい_| ̄|○、;←永遠に冬眠していろアホガエル

愚弟はようやくこちらのパスワードを思い出して、怪しいプラモを夜な夜なウヒウヒと・・・

くだんの部分は、さっそく訂正させていただきましたぞ(^^)/いやーまたチョンボがありましたら是非是非ご指摘をお願いいたします。

次回は母上とのお別れの回でして、その後挿話で月の地下通路を数話の後、あのヘタレ埴輪野郎はいよいよ要復興地域へ~という筋立てになっております。

問題は、そこへたどり着くのがいつになるのかわからないという愚弟の遅筆ぶり・・・どうか姉上、ムチを振るってやってくださいまし( ̄∇ ̄;)ハッハッハではではごきげんよう~っ!

(2018/03/20 11:47:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: