今日、クローゼットを片付けていたら、
北海道に行った時
の鞄から黒い手袋が。
羽田行きのモノレールに乗ろうと新橋で銀座線を降りようとしたとき
3人の男性が「忘れ物ですよ」と優しく声をかけてくれた。
ま~~ご親切に~♪ありがとうございま~す!♪
でもおかしいわ、手袋は鞄の中のポケットにしまったはず、
いつ出したのかしら?
一瞬の間に、まぁ~、いろいろなことを次から次へと考えながら
座っていた席に突進すると、座席に黒い手袋。
「ありがとうございましたあ~~」手袋をむんずと掴み
閉まりかけたドアをすりぬけ、無事車外に脱出成功。
にーっと笑った顔を元に戻して、手元に目を落とすと
「あれ?!これわたしのじゃありませ~~~ん!」
隣で寝てた女性の手袋を持ってきてしまったようでした。
時間がないから、帰りに駅に届けようとそのまま持って北海道へ。
帰りは鞄を宅急便で送ってしまったので、今も手袋は鞄の中ってことらしい。
ごめんなさい、隣に座ってらした女性さん!
ダッシュであなたの手袋を奪い去っていったのは私です。
でも無くしちゃったわ
なんて諦めないで!
きっときっと新橋駅に届けますから~~![]()
この時わたしが北海道まで追いかけていったANOVIO
あの若き天才真部裕君が今度鎌倉でこんな企画に参加します。
4/28(土) 「天才たちの音の響演」
一噌幸弘
(笛)
藤原道山
(尺八)
真部裕
(ヴァイオリン、ヴィオラ)
@鎌倉女子大学 二階堂学舎 13:30開場 14:00 開演
春の花咲く古都鎌倉で和楽器と弦楽器の調べ・・・
こんなすばらしい企画をしてしまうのは
秦さんの所属する
NYパワーハウス
さん。
手袋 北海道旅行 ANOVIO 真部裕 鎌倉・・・天才たちの饗演
今日はまた北海道旅行を懐かしく思い出しました。
手袋持ってきちゃった。おかげかな![]()
忘れ物(じゃなかったけど)にきづかせてくれた3人の紳士達
間違ってたとはいえ、教えてくれてありがとうございました?
黒い手袋はワンポイントが違うだけでしたからね。あ~紛らわしい。
今日は外来の日!どんな出会いがあるかな~~♪(?)
おや、忘れちゃいけない!このお方~
日経にも朝日新聞AERAにも、
そしてついにフジテレビスーパーニュースでも紹介された
秦万里子さんの新♪聞日記
2007.4.11徹夜明けの激しい休刊![]()
この企画CDの解説で日経の誰某さんが提案した企画だって書いてありました。
たまには激しく休刊してもいいとおもうよ~、うん!秦さん♪
でも歌ってる!確かになんでも歌にできちゃうんですね
![]()
バラはお花だけじゃないの、葉っぱがこれまた美しい~
丸裸の木からこうして新しい葉っぱが、うわ~~~とでてくるのです。
こんな小さな蕾が何十枚もの花弁になっていくのです・・・
植物の世界は摩訶摩訶不思議、摩訶不思議。だからバラが好き。