先日おとり寄せした このセット最高です!
石原先生の健康法を実践してみてる私、お昼はできるだけ
先生のお薦めのように、山菜や海草や薬味たっぷりのおそばにしています。
美味しいおそばがいいな♪と 日経お取寄せランキング
の上位だった
月山そばの玉谷製麺所
のおそばを いつもお取り寄せして満足していました。
今年の大晦日の年越しそばも ここの鴨南蛮そばでした。
この生そばは、おそばがあまり好きではない主人に
「これはうまい」と言わせるほど美味しかったです。
おうどん派の主人にはもちっとした食感がよかったようです。
この肉そば用のお汁はかなり濃厚でした。
でも・・・このセットの 山形そば・
・・これは さらに美味しくて驚いています。
乾麺で、こんなに美味しいのはわたしは初めてです。
この缶詰のなめこが、これまたものすごく美味しい大粒のなめこです。
お大根おろしをたっぷりのせた、冷たいなめこそばは
お客様にお出しして おもてなししたいほどの美味しさです@@!!
どなたか、召し上がった方いらっしゃいませんか?この感動分かち合いたいですわ♪
そしてもうひとつの感動はこのワイン・・・
ロバート・モンダヴ
ィと、 バロンフィリップロートシルト
が生み出した
伝説の「オーパスワン!」はあまりに有名で、主婦には高嶺の華ですが
このモンダヴィがプロデュースした『 ウッドヴリッジ
』!
このコストパフォーマンスはかなり高いと思います。
今年初めて開けました赤ワインはこれでした。
寒くなりいろいろな面でしんどい季節ですが、
ブラックベリーの香りと、心を癒す木の香りが
ほわっと心と身体を包み込んでくれます。
その飲み口は軽やかで、するするっと喉を通ります。
時間が経つと すこし重めに変身してくれていて・・・ワインってほんと一期一会
こういうのを期待を裏切らない未知の味というのでしょうか?
ひとりで飲むデイリーワインにぴったしの
この価格(画像をクリックしてお確かめください)でこのお味@@
これもどなたか、お飲みになった方がおられたら共感しあいたいものです・・。
美味しいものに出会うとなんだかいいことありそうな
そんな予感がして幸せな気分になりますわ♪
少々めげることがあっても、切り替えられます。
一杯のワインが幸せを運んでくれる日々・・・
このワインなら毎晩飲んでも許される?(笑)ささやかな贅沢じゃないかしら?
で、秦 万里子さんの応援にも熱がはいります(笑)
土曜日に行われました秦 万里子さんのコンサートの模様 はこちらの日記
で
ご報告させていただきました。
NYパワーハウスの中村さんもブログ
で書いておいでです。
どうぞ、臨場感を味わってくださいませ。
そしていつか、コンサートにお足をお運びいただくと嬉しいです。
秦 万里子公式サイト
作曲家秦 万里子が歌で綴る 新♪日記
無料配信中♪
今後のコンサートのご案内は NYパワーハウス
と
秦 万里子公式サイト
をご覧下さい。
お近くのコンサート会場で、秦さん体験してみてくださいね♪
音楽 美味しいもの ワイン・・・読書、季節、空気、自然、優しい友・・・
心豊かな暮らしを目指したいものです。