ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.01.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


いまさらですが・・・
新型インフルエンザへの警鐘が高まっています。
実は私自身は、考えるだけで恐くて、やや目をそらせてきた感があります。
もし・・・を考えても運命に身を委ねるしかないしなあ・・と。

先日シリーズ 「最強ウイルス」という番組があり
第一夜は「 感染爆発~パンデミック・フルー 」というドラマ
第二夜は 「 調査報告 新型インフルエンザの恐怖 」というドキュメンタリーでした。

ドラマのあらすじはサイトでみられますので、ご覧下さい。十分ありうることです。
それに、ドキュメンタリーを重ねてみると、
情報として、ニュースで聞くよりも、迫るものがありました。
ドラマやドキュメンタリーというのは、こころ揺るがせられるので
強い動機付けには効果があるようです。

追い討ちをかけるように 昨日の日経朝刊で特集が組まれており、紙面で
世界的な発生の状況の具体的な数字 を見、
被害想定と各国の対策の比較を見て
もっともっと官民あげて、対策を練っておく必要があるし、
ひとりひとりの自己防衛が感染爆発(パンデミック)から身を守る、
まずは1番大事なことと こころの奥のほうが硬くなりました。

発生前
私達が個人的にできる身を守る方法
1.うがい、手洗い、マスク着用の励行
2.食料、水、日用品の備蓄(2週間分)
3.咳エチケットの励行
4.日頃からの情報収集
5.十分に休息を取り、体力や抵抗力を高めておく

発生後
6.不要不急の外出、旅行を控える。
7.(感染したと思ったら)保健所の発熱相談センターに連絡後
病院の発熱外来へ。

H5N1型 鳥インフルエンザウイルスの一種で致死率が高い高病原性のタイプ。
プレパンデミックワクチン 
タミフル 抗インフルエンザウイルス薬
わが国のフェーズ 現在3A
3Aとは国外でトリからヒトへ感染がみられ、
国内ではトリからヒトへ感染した患者は発生していない状態。

厚生労働省

厚生労働省新型インフルエンザ対策関連情報

新型インフルエンザに関するQ&A


国民が新型インフルエンザについて正しく理解し、発生前から必要な準備を進め、
実際に発生した場合に適切に対応するための手助けとなることを
目的として作成したものなので 熟読されることをお薦めしたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.24 10:31:50
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パンデミック(01/24)  
摂チャン  さん
TV全部ではありませんが見ました。確かに恐いです。でもタミフルの害もはっきりしないで、それを使うと言っている、あちらの期間も信用できません。

やはり、免疫力で対抗できれば良いのですが、やみくもに、不安をあおるだけの報道にも我々は、勉強して、対抗しないといけないと思います。

私はエキナセアを飲んでいますが、効くかどうかも分りませんが、体調を整えて、免疫力を落とさない事が一番だと思っています。家族がひいても、移ったり、移らなかったりする人の差は、疲れや、色々な原因がある免疫力だと思います(しつこいですねW)

いずれにしても、こんなものが流行ったら、戦争並みに恐いですね! (2008.01.24 15:00:15)

パンデミック  
アメリカでは 細菌テロに備えと同時に
パンデミックにも 力を入れているみたいですね。
昨日か今日の新聞で エボラウイルスの封じ込めには 完全に可能になったと出ていました。

日本の基礎医学は 官僚体制の弊害でなかなか進まない。
万能細胞の実用化も 外国に遅れを取ってしまったら 日本人が万能細胞で治療をする場合に 高額な医療費を支払わなければならないとか!

やっとチームジャパンの種が蒔かれましたね。

予断ですが ハプスブルグ
ドレミさんのご指摘の通り
名古屋弁で かなりのお下品な言い回しですね。

清水 義範氏の小説を 思い出しながら楽しんでいます。 (2008.01.24 16:42:35)

予防対策と予備知識  
sayuratta  さん
ただいま母、春まで治療入院中なので、風邪・ウィルス・その他感染しないように気をつけています。
今日は大雪の北海道ですが、雪に埋もれながら歩くのもダイエット?になっています。(クシュン)

医療Q&Aサイトや他サイトですがお医者さんのブログからも情報収集しています。
NHKの番組予告の介護も気になります。 (2008.01.24 16:59:32)

Re:パンデミック(01/24)  
レオ0503  さん
不安をあおるような報道は好きではありませんが、もしものためには知っておいたほうがいいこと思います。
とりあえずは、自己防衛のための予防が第一でしょうか?
(2008.01.24 17:53:14)

こんにちは~!  
vinoeformaggio さん
ヨセフィーヌさん、こんにちは!
チーズ教室のNです!ネット検索しているとたまたまチーズ教室のことを書いてくれている方がいるのを見つけて飛んできてみたら秦万里子さんの大ファンのヨセフィーヌさんではないですか!びっくりしました!!!楽しく読ませていただいてます!またメールしますね~。 (2008.01.24 22:29:42)

ありがとうございます。  
皆様、貴重なご意見、ご感想をいただきありがとうございます。
お返事が遅れてしまっていてごめんなさい。
(2008.01.25 02:16:15)

Re:パンデミック(01/24)  
弓蔵  さん
なるほど。後でしっかりみときますね。

インフルエンザ。毎年予防摂取はしてますけど、効くのかどうか・・・

新型だとどうにもならないもんね~~ (2008.01.25 06:31:15)

Re[1]:パンデミック(01/24)  
摂チャンさん
基本的な生活がまずは大事ですよね。
そして免疫力をたかめ、マスクやうがい、手洗いで予防したいですね。

エキナセア、うちも用意しようと思います。
貴重な情報をいつもありがとうございます。 (2008.01.26 21:23:09)

Re:パンデミック(01/24)  
タックん22さん
またどんな面白いご本をお読みになっているのでしょう?とさっそく、アマゾンで検索させていただいたら
そう書いてありましたので、ちょっとひきました(笑)

医学の進歩が先行するか、・・・常に人類の課題ですね・・・
たくさんの方が救われるようになるといいですね。
(2008.01.26 21:25:33)

Re:予防対策と予備知識(01/24)  
sayurattaさん
インターネットでいろいろな情報を得られるので
よい時代ですね。
正しい情報に、はやく辿り着けるよう
ふだんから、みつけておくことも大事ですね。
雪の中のお散歩・・・憧れます。 (2008.01.26 22:11:19)

Re[1]:パンデミック(01/24)  
レオ0503さん
>不安をあおるような報道は好きではありませんが、もしものためには知っておいたほうがいいこと思います。
>とりあえずは、自己防衛のための予防が第一でしょうか?
-----
民間放送の日常の番組では 日常茶飯事
あんなにいろいろなことにさぎたてるのに
正しい情報は、しっかりと自分でみつけないといけませんよね。
恐いけど、準備と心がまえで、いざというとき、違ってくるかも・・・現実をしることも大事ですね。
(2008.01.26 22:13:26)

Re:こんにちは~!(01/24)  
vinoeformaggioさん
>ヨセフィーヌさん、こんにちは!
>チーズ教室のNです!ネット検索しているとたまたまチーズ教室のことを書いてくれている方がいるのを見つけて飛んできてみたら秦万里子さんの大ファンのヨセフィーヌさんではないですか!びっくりしました!!!楽しく読ませていただいてます!またメールしますね~。
-----
まあ@@!!N先生、ありがとうございました。
来月のチーズの会のお知らせありがとうございます。
ちょっと息子の受験の最中なので、いまぐらいは。。。と自分の楽しみ事はあとまわしにしています。
また時間と気持ちにゆとりができだしたら、ぜひぜひ、お邪魔したいです。
そのせつはよろしくお願いします。
(2008.01.26 22:15:54)

Re[1]:パンデミック(01/24)  
弓蔵さん
>なるほど。後でしっかりみときますね。

>インフルエンザ。毎年予防摂取はしてますけど、効くのかどうか・・・

>新型だとどうにもならないもんね~~
-----
どうにもならない部分と、どうしたら 被害を最小限にくいとめ、自分たちも被害者にならないようにできるか・・意識してるとしないとでは違ってきますよね・・
最新情報に気を配りたいと思います。
(2008.01.26 22:17:28)

コメントをいただいた皆様へ・・・  
お返事遅くありすみませんでした。

鍼でいったんよくなりましたが
またぐったり、疲れがでてしまい、文字が読めなくなってしまいました。
ぼーっとして、思考力もなくなり・・・コメントもかけない始末・・・ゆっくり休ませていただきました。
(2008.01.26 22:19:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: