ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.02.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

作曲家・秦万里子さんのコンサート
”こんな歌があった・こんなコーラスがあった”
2月3日の大雪の日に行われたコンサート♪
コーラス隊のひとりとして出演させていただいたお話の続きです。

が・く・やでお化粧、身支度、お昼♪なんて、そうそうない経験です。
鏡の前で、みな真剣、
あら@@ みなさんちょっとちょっと口紅の色変えた?@@

楽屋の入り口のソファで座っていると、秦先生が通りかかりました。
リハーサルの前、先生はマスク!中村さんからもお願いがあったように、
今日は 秦先生にとっても、大事なコンサート、
のどを大事にしないといけなかったんです。

いつもは、大きな声で私たちに元気いっぱい、
お話を二倍も三倍も膨らまして、かみくだき、
笑わせてくれながら指導してくださる秦先生ですが 
今日は あえて、声を押し殺して、指導してくださっていました。
はじめは・・。

結局、最後はマスクをとり、いつものように指導していただいてしまい
申し訳ないやら、心配やら・・・

ぎりぎりまで どうもすみませんでした、
大丈夫ですか?と申しあげると
またいつもの調子で、
「全然大丈夫、うちの子たちより全然大丈夫。」(あれ?笑)
「うちの父より全然大変じゃない、
そう!私自身が一番大変、私より全然大丈夫」って
軽やかに衣装に着替えに楽屋へ急がれました。
先生、ありがと~・・・。

前日は大阪でコンサートをなさって、きっと深夜ご帰宅になり
今朝は湘南のお家から、雪のなか、私たちより早く 
おでかけだったでしょうに・・・
元気いっぱいの 秦先生にちょっと感動いたしました。
終始、私達からプレッシャーを拭い去ってくださっていました。
楽しんでくださいね、楽しんでくださいね・・と。

さて、ぎりぎりまで詰めたリハーサル、
休憩時間はあっという間に過ぎて
1時開場、お客様が入り始めました。

私達も自分達の客席でスタンバイです。
今回は秦先生の弾くグランドピアノが舞台の前の特設ステージに置かれ
その左右に振り分けて私達の席が用意されていました。
出番以外は私たちもここで聴かせて頂き、出演者として観客として
二重に楽しませて頂けました。

最低2回最高5回 秦さんのコーラス指導を受け、この日を迎えましたが
実は、歌いながらステップするんですけど 
回転して向きを変えるところがあったんです。

歌う、踊る、歌詞覚える、パートの任務を遂行する、
笑顔、顔をあげる・・・などなど
ふたつはともかく、みっつ、よっつと意識する事、覚える事が多くなると、
なかなか習得するのに時間がかかるお年頃~
どれかに気をとられると、声が小さくなりがち・・・ふ~。

最後の最後の練習まで 特訓が行われ、
私達もそれなりに気合いも入っておりましたが
ここはプロ、秦さん、きっぱりと
最後の練習の最後の最後で 不安な要素は取り除いてくれました。
1番ほっとして胸をなでおろしたのは私だったかも^_^;

ご覧になってそう難しそうでもない事でも
細かな配慮がいろいろあることや、ステップひとつでも、難しい。

ひとつしか年がかわらないのに、秦先生の軽やかな事♪
いつもはピアノの前に座ってるお姿ですが、
コーラス隊は「踊る秦先生」を目撃できました。

秦先生の描いてくださったイラスト入りのお揃いのTシャツを着て
主婦とママと一緒に参加した7歳の男子一名総勢40名のNiwakars!

真っ白になって歌詞が飛んでも、い~んです♪

舞台へ立ったら、世界一自分はうまいと思うこと・・・

さあ!はじまります! ステージへ急ぎましょう! こちらです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.11 23:17:19
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


スポットライト!  
シェタカ  さん
ドレミさん、あの光!病み付きになるんですよこれが!きっと誰よりも最高の笑顔でステージに立たれ
威風堂々と歌いまくるに違いありません。いいえそうして下さいませ!!お近くでしたら深紅のバラをもち駆けつけて、その感動を分かち合いたいところでございますが、山形から応援しておりますよ~~ (2008.02.05 14:00:15)

Re:スポットライト!(02/05)  
シェタカさん
こんばんは♪ありがとうございます。
舞台の「華」でらしたタカさんの御感想、まさしくそのとおり!やみつきになりそうです~(笑)
みなさんと一緒だったから、ほんと、おもいきり楽しむことができました。
よだれ倶楽部の「あの方」もかけつけてくださいました。
いろいろな経験が出来、なんといっても、秦さんの指導をうけられたことが、そりゃ~楽しかったです。
応援ありがとうございましたm(__)m (2008.02.05 18:24:08)

初めの音は?  
ピアノですか?
コーラスですか?

う~ん 私まで緊張して来ました。
歌いながら動作を入れるのって すご~く難しい
だからオペラ歌手って凄いと思います。
(2008.02.05 19:40:08)

Re:さ~、本番まであと10分♪(02/05)  
レオ0503  さん
こんばんは。
まだ、楽屋なんですね?
この後が何だかドキドキですね^^
明日が楽しみです♪
(2008.02.05 19:56:56)

Re:さ~、本番まであと10分♪(02/05)  
摂チャン  さん
舞台で歌われるまでの、ドレミさんや、秦さんの様子がよく分ります。これだけしっかり書かれるのは、きっと舞台も最高だったドレミさんではないですか~?

本番を楽しみにしていますね! (2008.02.05 20:29:14)

こんばんは  
京師美佳  さん
いかがでしたか~^^!
読んでいてワクワクドキドキ
こちらまでしてしまいました~^^♪ (2008.02.05 22:46:35)

Re:初めの音は?(02/05)  
タックん22さん
>ピアノですか?
>コーラスですか?

>う~ん 私まで緊張して来ました。
>歌いながら動作を入れるのって すご~く難しい
>だからオペラ歌手って凄いと思います。
-----
こんばんは♪ありがとうございます。
秦先生の伴奏のあと、入ります。
第一声が大事ですよね@@!

動作は難しいです。歌詞がしっかり入っていないとますます難しい。
私など泣きそうになりました。
立ってるだけでもこんなに立ち続ける事はなく、必死でしたから(笑)
でも、こんなきつい練習があったから、本番は余裕で楽しめたのかもしれません。
秦さん、さすが、教育者秦さんにも開眼です!
(2008.02.05 23:18:29)

Re[1]:さ~、本番まであと10分♪(02/05)  
レオ0503さん
>こんばんは。
>まだ、楽屋なんですね?
>この後が何だかドキドキですね^^
>明日が楽しみです♪
-----
すみません。余韻をしっかり楽しんでいます。
これでもかなり短くする努力してるんですけど
なにしろ文才ありませんで・・・汗
コンサートまでの先生とのレッスンが、いまではとっても楽しかった思い出ですし、ステージ以外の営みもとてもいとおしい経験でしたの♪
すっかりお付き合いいただいてしまいごめんなさいね。
楽しみにしてくださって嬉しいです♪はりきりま~す。
(2008.02.05 23:21:52)

Re[1]:さ~、本番まであと10分♪(02/05)  
摂チャンさん
>舞台で歌われるまでの、ドレミさんや、秦さんの様子がよく分ります。これだけしっかり書かれるのは、きっと舞台も最高だったドレミさんではないですか~?

>本番を楽しみにしていますね!
-----
摂さん、こんばんは♪いつもありがとうございます。
しつこくかいております。こんな経験めったのないことなのであとで蘇るようにと記憶をたどってみています。
どんなコーラス隊になるんだろ~、どんな練習になるんだろ~と始めは不安でしたが、コーラスをなさっているかたも、わたしのような素人も一緒に学んで、一緒に歌って・・・共通項は音楽を楽しめた!ってことでした。
ステージはひっしでしたが、あっというまでした。
ステージにあがるまでのたいへんさが、わたしなりに経験出来、日常とか、みえないところでの努力準備精進が見を結ぶんだなあといまさらながら・・・身にしみました。長いまとめにお付き合いくださり、ありがとうございます。舞台は・・・おかげさまで最高でした!快感!(えへへ)
(2008.02.05 23:28:47)

Re:こんばんは(02/05)  
京師美佳さん
>いかがでしたか~^^!
>読んでいてワクワクドキドキ
>こちらまでしてしまいました~^^♪
-----
ステージにこの年で、またこの身体で立つ日がくるなんて夢にも思っていなかったので、なんとかみなさんについてこれて、この日を迎えることが出来、誰よりも感動していた私かもしれません。ステージも素晴らしかったですが、こうしたステージに立つまでの時間がなぜかいとおしく感じられました。素敵な体験をさせていただき、嬉しく思っています。ぜひ、書き留めておきたくて長い長いブログになってしまっています。ごめんなさいね。でも、御丁寧にお読みくださり感激感謝です。
(2008.02.05 23:31:55)

Re:さ~、本番まであと10分♪(02/05)  
Happy Candy  さん
・・・・・・・

私もドキドキしでした。(^^ (2008.02.06 01:20:51)

Re:さ~、本番まであと10分♪(02/05)  
弓蔵  さん
ステージ前のドキドキ感・・・もう随分味わってません。

試合前なら、毎度のことですが~~ハハ

いいですね~~。緊張と集中の時があるからこそ日常が輝く☆キラリ (2008.02.06 06:39:46)

Re[1]:さ~、本番まであと10分♪(02/05)  
Happy Candyさん
>・・・・・・・

>私もドキドキしでした。(^^
-----
おはようございます♪ありがとうございます。

楽屋から席に行く時、まだお会いしていないから
お顔わからないのに、Happycandyさんを探してしまいました(照)
さあ!まいります!Happycandyさんにご登場していただく機会をうかがっています♪うふ♪
(2008.02.06 09:34:39)

Re[1]:さ~、本番まであと10分♪(02/05)  
弓蔵さん
おはようございま~~す。

>ステージ前のドキドキ感・・・もう随分味わってません。

☆すこし思い出していただけました?
今回はコーラス隊で大勢だったので心強い反面、ひとりひとりが精一杯やらないと伝わりません。
落ち着いてはいましたが、今考えると「さあ!」と思うあの一瞬快感ですね~~~~

>試合前なら、毎度のことですが~~ハハ

ですよね、その緊張感はそれはすごいものではありませんか?慣れます?

>いいですね~~。緊張と集中の時があるからこそ日常が輝く☆キラリ
-----
本当にそうですね~
だから中村さんや、NYの方達、秦さん、み~んな輝いているんですね~
わたしもほたるぐらい輝けたかな?^_^;
(2008.02.06 09:40:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: