ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.02.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


バレンタインデーでしたね♪
日本では女性から男性にチョコレートをプレゼントする日になっているようで
先日、わたしも大好きな「ひと」のためにと、
家族への義理チョコを買いにデパートへ行って来ました。

日本橋高○屋では「アムール・ド・ショコラ」という催し物があり
国内外の有名チョコレートが特別に出店していたので
お目当てのチョコレートをあれこれ、試食して楽しんできました。

そして 今日は まあ!たくさんのチョコを頂いて、にっこにこの次男です。
母からもお礼申し上げます。

バレンタインデーに頂くチョコをお相伴させれもらうのが 男子の母の楽しみです!(^_-)

2008_0214_151502AA.jpg

そして我が家のファビアンは、バレンタインデーにちなんだ チョコレート色です♪
12月生まれですが 乳離れしてから引き取りましたので
 うちに来た時は バレンタインの二月でした♪

Be My Valentine !

2008_0214_153720AA.JPG

バレンタインデーの歴史
バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼり
当時、ローマでは、2月14日は女神ユノの祝日でした。
ユノはすべての神の女王であり、家庭と結婚の神でもありました。

翌2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭りでもある)
ルペルカリア祭の始まる日でした。

当時 若い男たちと娘たちは生活が別でしたので
祭りの前日、娘たちは紙に名前を入れた札を桶の中に入れ
翌日、男たちはその桶から札を1枚ひき
ひいた男と札の名の娘は、祭りの間パートナーとして一緒にいることと定められていた。
そして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、そして結婚したのでした。

そんな時代でしたが、ローマ帝国皇帝クラウディウス2世は、
愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、
ローマでの兵士の婚姻を禁止しました。

キリスト教司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は可愛そうに思い、
秘密に兵士を結婚させてあげたので、捕らえられ、処刑されてしまいました。
処刑の日には、ユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれました。
ウァレンティヌス(バレンタイン)はルペルカリア祭に捧げる生贄とされたのです。

こうしてローマの祭りだったルベルカリア祭の日は 
キリスト教の聖バレンタインの日として祭日となり、恋人たちの日となったということのようです。

(ウイキペディアを参考にしました)

もうすこし、違った 物語になっている バレンタインの由来は こちらで  読めます。


From Your Valentine






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.15 11:56:55
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ファビちゃん美味しそう(うそうそ)  
sayuratta  さん
ファビちゃんって、ビターチョコ?
(*^^)v
昨夜はイチゴにチョコフォンデュでごまかしました。 (2008.02.15 15:03:10)

Re:ファビちゃん美味しそう(うそうそ)(02/14)  
sayurattaさん
ファビアン、ほんとに食べちゃいたいほどかわいいでしょ?(うそうそ(笑))
チョコフォンデュ@@さすがsayurattaさんですね~

チョコだいすきなので(美味しいの限定ですが)
このひばかりは、夫にといいつつ、高価なチョコ、買ってしまいました。さすがにおいしい~
(2008.02.15 16:17:59)

Re:Be My Valentine(02/14)  
rosa.ae.f  さん
バレンタインの由来は
実はとっても悲しいお話だったのですね。

次男さん、すごい沢山のチョコ!
モテモテ君なのですね♪ (2008.02.15 16:28:51)

Re[1]:Be My Valentine(02/14)  
rosa.ae.fさん
-----
こんにちは♪
そうなんですね・・・いろいろな説があるようですが
由来を読むと、ヴァレンタインにはカードを送る習慣ができあがり、そのあと、イギリスのキャドバリーが缶入りのきれいなチョコやキャンディを売り始め、それをカードに添えて送り始め、日本では近年製菓会社が火をつけたようですね♪こころの交流をできるバレンタイン!過度に商戦に踊らされない程度に、楽しみましょう。
(2008.02.15 16:53:46)

Re:Be My Valentine(02/14)  
レオ0503  さん
チョコレートがたくさん、息子さんモテますね。
チョコレートは日本だけで○リーが最初だとは知っていましたが、かわいそうな由来ですね。
ファビアンちゃん、目に入れても痛くない?
(2008.02.15 17:32:27)

Re[1]:Be My Valentine(02/14)  
レオ0503さん
はい!痛くないです(笑)♪

そう、由来のほうを読むとすこし救われます。

でも、この時期、南仏では小鳥達のむつみあいがはじまるそうですし、
日本でも 魚氷にあがる 季節だそうです。
春の予感は恋の予感?の季節なのでしょう♪ (2008.02.15 17:51:30)

Re:Be My Valentine(02/14)  
ファビちゃん可愛い♪
このお写真、王冠をかぶって王座に座っているように見えます~。 (2008.02.16 14:30:11)

Re[1]:Be My Valentine(02/14)  
ガレット(gateau2006)さん
ありがとうございます♪
ガレットさんに「かわいい」といっていただけ
ファビ、嬉しそうです(なんちゃって~)

そうですね!@@わたしもアップしてから、あ!ずれてる~、写真写すとききづけばよかったわと思いました。
この椅子、こんなふうな模様だったんですね~(笑) (2008.02.18 00:57:18)

Tomochanの憧れる  
デュッセルの旧市街にあるアンティック家具街でみる憧れの家具がドレミさん宅に何気なくある・・・。やっぱりお城にお住まいなんですね♪! 連日の「よだれる」ような写真にもう圧倒されぱなしでございます。 
(2008.02.21 13:54:47)

Re:Tomochanの憧れる(02/14)  
y’Odare cLub. Tomochanさん
おいそがしいなか、ありがとうございます。
なにをおっしゃいますか@@
これはアンティークではございません、そこらのまがいものでございます。
おいすは、お城のサテンのリボンに憧れて、清水の舞台から雪崩れ落ちました!
ファビアンったらこれが好きで・・・!!すわらないで~~~!といつも叫んでおります^_^; (2008.02.21 14:26:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: