ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.02.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


昨日はお天気もよくお掃除、お洗濯に精を出しすぎたようで
今日は(も? ですか?はい~ )ぼ~っちぼちやる日にし
先日のサロンコンサート 伊藤浩子 さんの 演奏を思い出しながら 
買ってきたCDを聞いたりして の~んびりしていました。

ことに Astor Piazzollaの Libertango の
 Yo-Yo Maのセッションはよかったです。

 弾むリズムのなかにも
そこはかとなく切ない旋律ですが、気分を落ち込ませもせず、
かといって明るすぎもせず今日のような日にはぴったり・・・

一般的なアコーディオンは 鍵盤式ですが、
伊藤浩子 さんはボタンアコーディオンに魅せられ、師を求めてパリに行ったそうです。
このリベルタンゴは バンドネオンというタンゴで用いられるアコーディオンで演奏されています。

You Tube で Yo-Yo-Maのセッションによるリベルタンゴを聞いていましたら

YoーYo Ma  が自身のことを語る  素敵なお話 をみつけました。

無心に演奏する事

喜びを分かち合う事

ひとりで学ぶとしたら膨大な時間がかかってしまいますが
よき導きがあれば時間が短縮されます。

・・・

一仕事してきては  パソコンの前に座っては 感動・・・を繰り返しておりましたら
なんだかんだと、今日もきっちり、主婦のお仕事できてました、きっちりお時給分!^_^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.21 19:15:18
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:YO-YO MA のよいお話(02/21)  
王様とぱお  さん
お久しぶりです、こんにちは。
このクリップ好きです。もっと好きなものがあったのですがなくなってしまいました。。。
YO-YO MAさんは私が一番尊敬する演奏家です…。
クラシカルな演奏も素晴らしいですがタンゴやサンバも素晴らしいですよね!!
おととし生演奏を聴く機会があったのですがその夜は感激のあまり一睡も出来なかったことを思い出しました。。。
まるで機械の様な正確な音程なのに人間味溢れる響き、そしてステージの上で垣間見られる素晴らしい人間性・・・何もかもにうっとりでした。。。 (2008.02.21 19:16:13)

こんばんは  
京師美佳  さん
今日もお疲れ様でした^0^
主婦の方は、本当によく働かれますよね。
見習わなきゃ!
部屋汚いんです。。。^-^; (2008.02.21 19:39:06)

Re[1]:YO-YO MA のよいお話(02/21)  
王様とぱおさん
こんばんは、こちらこそ、ご無沙汰してます。
どうもありがとう。
大好きな方からいただいたCDが初めてのヨーヨーマでした。
音色がきれいで・・・ときおり、こういったトークで、垣間見えるお人柄も惹かれますね。
生でお聞きになったなんて、すばらしい!!シルクロードのツアーもすばらしかったようですね♪CD欲しくなりました。
(2008.02.21 21:19:25)

Re:こんばんは(02/21)  
京師美佳さん
>今日もお疲れ様でした^0^
>主婦の方は、本当によく働かれますよね。
>見習わなきゃ!
>部屋汚いんです。。。^-^;
-----
終わりなき闘い・・・が主婦ですので勝手にときどき「終わり」にしています^_^;
忙しいと、あっというまに乱れるのがお部屋ですよね~
お片づけする時間作れるといいですね♪ (2008.02.21 21:21:33)

Re:YO-YO MA のよいお話(02/21)  
Happy Candy  さん
YO-YO MAの7歳の姿を拝見して感激しました。かわいかったです。
昔、サントリーホールで「アイザックスターンと愉快な仲間たち」というコンサートを聴きました。
大人でしたが、若いYO-YO MAも演奏されていました。
お二人はそのず~っと以前からの師弟関係だったのですね。

もうひとつ、チェロの音を聞いて、
長女が高校生の頃、当時芸大大学院生からチェロのレッスンを自宅で(出張レッスン)受けていました。
その時にヴァイオリンを習っていた次女と私までかりだされ、
その方の指導で、ピアノトリオのまねごとをして家族で楽しい時間を過ごしたことも思い出しました。
今は家族それぞれ音楽とは無縁ですが、その思い出は心の財産です。
ごめんなさい、私的な思い出話で。。。 (2008.02.22 01:57:28)

Re[1]:YO-YO MA のよいお話(02/21)  
Happy Candyさん
おはようございます。
すばらしいお話をありがとうございます。
なんて素敵な御家族でしょう!音楽一家でらっしゃるんですね@@
うちは男の子ばかりなんですが、ふたりともピアノを習っていました、やはりプライベートでおうちにきていただいていました。そのつたない音を聴いているのが大好きでした。いまは弾かなくなったピアノが退屈そうです(笑)
ヨーヨーマさんとアイザック・スターン氏のコンサートにいかれたなんてなんて羨ましい、素敵な思い出でしょう!
またいつか、御家族でピアノトリオ再結成なされるときがくるのではないですか?!そのときはぜひお呼ばれしたいです~♪ (2008.02.22 08:17:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: