(私)明日実家へ行きたいな~
いいや、明日は公園に行くんだよね、ファビアン♪(夫)
昭和の森 、ってどこなの~~@@
土気という千葉市の一角に東京ドーム22個分という広大な広さをもつ公園がありました。
土気って面白い名前ですね、トケ=「ドタキャン」
駐車場に車を止めて、案内図を見てひっくりかえりそうになりました。
ファビアンには広すぎない?
主人が示したところを最短距離で目指します。
あなたにわたしがおんぶできるとは思えないんだけど~行って見ましょか。
自転車を借りる方も多いんです、(私達、それを歩くわけ?)
芝滑りをしにきてるご家族連れも多く、便座の蓋のようなそりを持ってました。
広い広い レクリエーションゾーン
の 太陽の広場
と冒険の広場の間を不安げに通り過ぎ
中央林間コーナー のお花見広場
?ここは桜・・・まだです。
左眼下 にみえるもみじ広場
には 長い長いローラー滑り台。
初日の出がみえるという 展望台
を仰ぎ見て、
すこし行ったところにめざしたところがありました。
20,000m 2
の敷地に約270本植えられています。
豊後
(白、薄紅)、 枝垂れ
(白、薄紅)、八重(白、薄紅)
ウメ以外にもアンズ、ハナモモ等の花が観察できますって、
へ~@@あとで知りました。

ほんとに嬉しそうに歩いてました。
ときどき、遅れて歩く私を振り返って、みながらみながら歩きます。
君がいなかったら、到着するまでになんど喧嘩してたかわかりませんわ。
熟年世代も歯が命、犬も命で、足も命。
ここでは車椅子に乗ったまま、園内を移動できる 楽楽(らら)
という
電動乗用ビーグルも利用できるそうです。
人力車も欲しかった(笑)