昨日書き終えた赤坂Blitzの思い出のコンサートの日から
10日がまたたくまに、過ぎてしまいました。
すぐ、海外旅行に飛立っていった友あり、
お仕事モードに切り替わった友あり、
それぞれが、またそれぞれの暮らしのなかへ戻っていきました。
ちょっと淋しいな~と思いそうになった4月18日!
急遽、決まった 六本木スカイサロンでの
ハタチのがはがはコンサート♪
えっへっへ~、行ってまいりました~
限定30名!という、とってもアットホームなコンサート。中村さんのお宅でのサロンコンサートです。
わたしがこのサロンに初めてお邪魔したのは
一昨年の 12月14日(木)でした
。
若者よ、大志を抱きすぎ!!というタイトルで
音大生の池田真悟君や、秦さんのお嬢さん達「まりまり」
そして、ゲストがお母様の秦万里子さんでした。
驚いたことに、アマチュアの音楽家を応援するコンサートということで
ピアノの調律代500円のカンパのみ。
中村さんのなさっている活動にとても深く感動し
そして今もその姿勢を変えず、
大きなエネルギーを発信し続けてらっしゃいますこと、とても尊敬しています。
秦 万里子
さんも、中村さんのサロンでのコンサートが原点で
日本各地、大きなホール、小さなホールとお忙しくされながらも
ひとりひとりのお顔が見える距離での このコンサートを大事にしてらっしゃいます。
そして、学校や幼稚園など教育機関や公的機関でのコンサートも
大事にされてらして、この活動がNHKの生活ほっとモーニングで
とりあげられたのでした。
私の秦さんとの「運命」の出会いも
次男の通っていた学校にいらしてくださったときから。
そして前向きな元気をいただきに、コンサートがあると聞くと
でかけずにはいられない、秦さん中毒になりました。
この原点を忘れないようにと赤坂Blitzでの大成功の直後に企画されたという
今日の、このサロンコンサートはやっぱりとってもよかったです。
コンサートを聴きながら、なぜ、秦さんの歌はこれほど私を癒してくれるんだろか
と、ない脳みそで考えたりしてました。
私、専業主婦で、のほほんとしてるようですが
社会にモラルが消えてからというもの、子育て、ご近所付き合い
人間関係で 実は孤軍奮闘してるんです。トホ
。
ご近所付き合いや、人間関係には、身を隠し、めをつぶることはできても
子育てからは、逃げる事はできないし、
できれば、わが子が幸せになるように、育てたいと思いますから
初めてなった親という頼りなげなおぼつかないそぶりもみせられないまま、
みちしるべのない、親子道を手探りで歩んできてるわけです。
神さまじゃないし、立派な親の認定証もらってるわけでもないし、
ちっとも強くはないけれど、とんかくやるっきゃない!
日夜迷いながらも最善を尽くそうとしてるそんなけなげ?私の姿が
秦さんの歌にはあるようなきがするんです。
社会がおかしくなったって、変えようなんて思わない。思えない。
わが子を食べさせ、とりあえず 毎日ちゃんと育てることのほうが先決だもの。
いろんなことから守りぬき、ちゃんと生きてけるようにするのが先決だもの。
でも、だからって、目じり吊り上げて、髪の毛逆立てて
やっていたんじゃ、子育てなんて、主婦業なんて続きません。
おかあさんは 元気の発電所♪
下向きなまま、今日を終らせるわけにいかないの。
これでいいのかな~って自信がなくても
あ、まずい、違ってたかもと思っても
これでいいのだー!と明るい明日に向って行くしかない!
よよよと泣きくずれて、「母さん、大丈夫?」
なんていたわられるお母さんになれたらいいな~と憧れもするけど
それじゃ、自分で自分も支えられなくなっちゃいそうな
まだまだお嬢さん気分だっていい年して抜けなくて、いつでも娘に帰れたりもする
こんな強がってる母を支えてくれる秦さんの歌が好き。
優しい気持ちがいっぱいつまった曲、
今日は特に 母 万里子さんの歌がいっぱい聴けてよかったです。