指折り数えておりました。
3月は主人のお誕生祝いに
、
4月5日
には、次男の入学のお祝いを一緒に横浜でし
この連休中に、満一歳になった初孫の初節句をお祝いすることになっていました。
本当に孫というのは、目の中にいれても痛くないくらい可愛いものです。
そして、一生懸命子育てをしている息子夫婦をみるのも
なんとも嬉しく、楽しく、ほっとする時間です。
本当に丁寧に、一生懸命、愛情を注いで
ふたりなかよく子育てしてて、そのうえとても楽しそうで
みていてほんとほほえましいです。
初孫の初節句ですから、どこでどんなふうにしようか
あれこれ計画を練っていましたが
やっぱり、うちが一番落ち着くということで、私の手料理で。
我が家でマイブームの温野菜たっぷりのチーズフォンデュに
本鯛の塩焼き、
真鯛のカルパッチョ、
カジキまぐろのマンゴーソース
こはだとじゃがいものヨーグルトサラダ、ディル添え
孫の優世には さつまいも、じゃがいも、ブロッコリー、カリフラワー、人参
本鯛の塩焼き
トマトとモッツアレッラのカプレーゼ
美味しそうにもぐもぐと、ママが心配するぐらいいっぱい食べました。
メゾンカイザー
のフランスパンも、美味しそうに食べて
好き嫌いがまったくなく、すくすくと育っています。
一口食べては、にっこり、
一口食べては、お手手をあげて、「は~い!」スプーンで上手にお口に運びます。
もちろん、お手手も使って、つまみます。
「いないいない」も「バイバイ」も 上手にできて人に真似をさせるのも好きだし、まねっこも大好きです。
このこのためなら、いくらでも、なんでもしてあげられるわ~とにこにこにこにこ、遊んだり、お料理したり、大ハッスル!
じ~いもば~ばもくったくたになりながらも 幸せな一日でした。
