ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.05.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


天気予報どおり、今日からぐっと気温が下がり、
3月並みの寒さが戻ってきています。
暖房まだ片付けられません。

雨で咲き進んでほぼ満開になったジャクリーヌ・デュ・プレも
濡れそぼっててかわいそう。

でも寒くてよかった、バラは雨に弱いものが多いから、
こんな日には 咲かないでほしいもの。気温が低いのはありがたいかも。

毎年一番花から記録をブログに残そうとするのだけれど
なかなか全部は追いつかない。

去年は  秦 万里子さんのコンサートを5月16日に開催したので
忙しかったから いつもにもましてほったらかし・・・記録も全部はできてない。

去年のバラの記録 は No31  までとなっているけど、
庭のバラは ざっと数えてみると 今年も 50本から60本はあるみたい。

さあて、今年はいくつ記録できるかしら・・・

さて、これまでの開花のおさらい・・・今年の一番花は  紫燕飛舞

そして、 ミニバラ(スタンダード仕立てピンク グリーンアイス )がぽつぽつ咲き

スパニッシュビューティ ジャクリーヌ・デュ・プレ

粉粧楼 ブルボンクイーン と続いています。

紹介してよとバラ達が申しますので これまでの写真を・・・

紫燕飛舞
(ツーヤンフェーウー ?ツーエンフェウー ?)

2008_0428_223326AA.JPG

2008_0508_190620AA.JPG

これはあまりきれいな咲き方ではなく、不本意とか。
去年の私をみてほしいと申していますので、じゃ、 こちらで ね。
ほんとは、こんなふうに↓咲きますの。これから期待してください。

DSC_0961.JPG


でもね、ほんとはもう少し大きな鉢に植え替えて欲しかったのよね・・・
こちらのマダム、肥料もあまりくれないし、
例の ヴァラリス だって・・・・いつ もらったかしら?・・・記憶にないんだけど(T_T)

でも、こんなに蕾つけちゃって、ますますマダムは手抜きするわね。

2008_0508_190630AA.JPG

スパニッシュビューティ
つるばら
車の向こうで咲いてるので、写しにくいの。
これは木陰にのびてきたお花をぱしゃり。
ひらひらと軽やかな花びらで香りもよくて、我が家の古株。
うつむいて咲く「はにかみや」

2008_0508_190306AA.JPG

う~ん、まだまだ本物の美しさには程遠いわね~

RES01005.JPG

大きくすればいいってもんじゃないでしょ@@

2008_0509_172922AA.JPG

車の陰で咲いてるので、道路にでないと見えないの。道行く人たちにも 覗き込まないと気付かれない・・・だからいっそう好き。

ジャクリーヌ・デュ・プレ

RIMG0012.jpg

若くして亡くなった美しい天才チェリスト に捧げられたバラ

2008_0509_172058AA.JPG

彼女の演奏が こちらで聴けるの・・・ 、すごいわね、今の時代って。
純白の花に赤いしべ。清楚さと華やかさを併せ持っている大好きなバラ。
返り咲きもし、割と丈夫で、あまりよい条件のところに植えていないのに花つきもいい。
うちって ほったらかされても、環境が悪くても けなげに咲いてくれるバラが多い。

チャイニーズローズ
粉粧楼
薄紙のような花びらがぎっしりと重なってころっころ♪

だから雨に弱く、雨に打たれると茶色く変色したり、蕾が開けないままになるの。
なるべく軒下の雨にあたらないところに置くようにしています。
そう、これは鉢植えがいいですね。

丈夫で、チャイナローズの特性のとおり 一年中咲き続けてくれますの。

2008_0509_171920AA.JPG

2008_0509_172006AA.JPG

粉粧楼の左奥のブルボンクイーンも咲き始めています。写真がまにあわな~い!

そして、写真の容量がもう限界に近いので
ご覧頂い写真は、のちほどしまいこむつもりです。
みなさんは画像容量対策どうなさっているのかしら~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.10 19:58:08
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:粉粧楼 今日までに咲いたマンマルメゾンのバラのご紹介。(05/10)  
摂チャン  さん
マンマルメゾンのバラたちは、ドレミさんのお世話で、綺麗に咲いてくれていますね!これからが楽しみです。よく、バラの名前をご存知だと、いつも感心しております。

我が家は名なしのゴンベイさんの黄色い大輪のつるバラが、手が届かない所で咲きだしました。高枝バサミで切らないと、どんどん上に伸びて困ります。

ピンクのバラ(植木鉢)は古木だったので、蕾がつかずに、葉ばかり茂っております。バラも一年おきなのでしょうか? (2008.05.10 19:51:27)

Re:粉粧楼 今日までに咲いたマンマルメゾンのバラのご紹介。  
弓蔵 さん
今、旭川のホテルで暖房つけてまふ~~(>_<)ブルッ
明日マイナス1℃だって!
そう言えば、我が家にも薔薇が一株ありました。まだ蕾にもなりません。 (2008.05.10 20:09:47)

バラの季節  
dekotan1  さん
今晩は♪
沢山の美しいバラの花見せて貰いました。
特に白の一重のバラ気に入りました。
いいですね(^-^;)
私は前の写真は捨てていますが、
皆さんフォト蔵を使っておられます。 (2008.05.10 20:11:05)

Re:粉粧楼 今日までに咲いたマンマルメゾンのバラのご紹介。(05/10)  
chie7.  さん
こんにちは!
どんどん開花してますねぇ!
紫燕飛舞の鮮やかな色は太陽が良くあいますね。
我家の粉粧楼は雨に打たれたのと強い日差しに
ちょっと痛んでしまいました・・・
ジャクリーヌ・デュ・プレ とっても好みです。
素敵だわぁ・・・でも、今年は買わないって堅~く誓ったので、こちらで楽しませていただきますね!

(2008.05.10 20:18:24)

Re[1]:粉粧楼 今日までに咲いたマンマルメゾンのバラのご紹介。(05/10)  
摂チャンさん
本当にバラってかわいいですよね~
冬は寒さにじっとたえ、眠ってくれてて
春になり、わたしが外へでる気温になると動き出し
まるでイースターの魔法のように花園を作ってくれるんですもの♪
お世話?・・・ちょっと後ろめたいです・・・してないんですよね~これがまた~。
それでも咲いてくれるバラが好き♪
しいていえば、愛情ビームだけはたっぷりと窓から送っておりますです、はい~
黄色いバラは元気がいっぱい!うちは日当たりいまいちの玄関側にサハラというのを植えてあり
暗いところを明るくしてくれています。
ピンクちゃんのは、ご様子拝見しないとわかりませんが
このごろ冬が暖かいので、うっかりすると葉っぱがついたまま越冬してしまいます。
剪定したほうが新しいシュートや新芽が出やすいように思います。
きっとこれから新芽でるんじゃないでしょうか・・・うちにもいます、お寝坊さん♪ (2008.05.10 23:50:35)

Re[1]:粉粧楼 今日までに咲いたマンマルメゾンのバラのご紹介。(05/10)  
弓蔵さん
>今、旭川のホテルで暖房つけてまふ~~(>_<)ブルッ
>明日マイナス1℃だって!
>そう言えば、我が家にも薔薇が一株ありました。まだ蕾にもなりません。
-----
北海道、冷え込むと言ってましたが、ほんとにマイナス1度なんですね~@@
お風邪ひかないようにしてください!
桜と梅が一緒に咲いて・・・バラは夏に向けて咲くのかな~
こちらの夏はバラにはきつく、北海道は夏中バラが咲けますね♪
(2008.05.10 23:52:42)

Re:バラの季節(05/10)  
dekotan1さん
>今晩は♪
>沢山の美しいバラの花見せて貰いました。
>特に白の一重のバラ気に入りました。
>いいですね(^-^;)
>私は前の写真は捨てていますが、
>皆さんフォト蔵を使っておられます。
-----
はじめまして♪
ご相談に応じてくださりありがとうございました。
さっそく登録してみました。なるほど~~。
ジャクリーヌ・デュ・プレ、素敵なお花ですよね。
お気に召していただき、嬉しいです!♪
(2008.05.10 23:54:16)

Re[1]:粉粧楼 今日までに咲いたマンマルメゾンのバラのご紹介。(05/10)  
chie7.さん
>こんにちは!
>どんどん開花してますねぇ!
>紫燕飛舞の鮮やかな色は太陽が良くあいますね。
>我家の粉粧楼は雨に打たれたのと強い日差しに
>ちょっと痛んでしまいました・・・
>ジャクリーヌ・デュ・プレ とっても好みです。
>素敵だわぁ・・・でも、今年は買わないって堅~く誓ったので、こちらで楽しませていただきますね!
-----
こんばんは~
今年はお花だけじゃなくて、なるべく株全体を撮ってあげたいな~って思っていますが
光の加減が難しいです。
紫燕飛舞は去年の写真が一番本物に近いです。
できれば白い壁面に飛んでいるように立体的に仕立てたいんですけど~・・・まずは鉢変えをしなくては(汗)
ジャクリーヌ・デュ・プレ、いいでしょ?ずっと欲しかったバラなんです~
京成さんで、去年か一昨年見つけてくれてお友達が運んできてくれました~
(2008.05.10 23:57:37)

Re:粉粧楼 今日までに咲いたマンマルメゾンのバラのご紹介。(05/10)  
おはようございます。
昨日から寒いですね。
密かに咲いているバラも可愛いですね。
ジャクリーヌ・デュ・プレも気になっているバラです。
画像がいっぱいになったら「フォト蔵」がお勧めですよ。 http://photozou.jp/ (2008.05.11 09:13:36)

Re:粉粧楼 今日までに咲いたマンマルメゾンのバラのご紹介。(05/10)  
【まっち】  さん
ウチの庭のバラもそろそろ咲き始めました。
何も手入れしてないのに毎年 律儀に咲いてくれます。
わがままな人間と違って・・・ (2008.05.11 09:23:37)

Re[1]:粉粧楼 今日までに咲いたマンマルメゾンのバラのご紹介。(05/10)  
バーバラふくださん
>おはようございます。
>昨日から寒いですね。
>密かに咲いているバラも可愛いですね。
>ジャクリーヌ・デュ・プレも気になっているバラです。
>画像がいっぱいになったら「フォト蔵」がお勧めですよ。 http://photozou.jp/
-----
ありがとうございます。
これで今年もバラの画像を載せられそうです♪

うちは道に庭が面していないので、ほんと・・・秘密の花園なんです~・・・
ちいさなちいさな・・ですけど♪

(2008.05.11 10:15:34)

Re[1]:粉粧楼 今日までに咲いたマンマルメゾンのバラのご紹介。(05/10)  
【まっち】さん
-----
まっちさん、こんにちは~、ありがとうございます。
そうですか~、道端にきれいにバラが咲いてたりしますものね♪
うちはほったらかしとはいえ、自分で植えた限りは最低限度のことは主人がやってくれていますの~。
無理はできませんが、出来る範囲で、こころを尽くしています。
バラは人と違ってこころをかけるとちゃん~~んと答えてくれるんですよ~。
咲かないバラもわがままではないと思います。
ちゃーんとわけがあると思います♪なにもいいませんが。
(2008.05.11 10:59:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: