ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.08.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



どうしようかな~・・・パパ、どうしよう?
行こうかどうしようか決めかねてしまいました。
疲れもでてきそうでしたし・・・留守ばかりでしたし・・・

行って来たら?


そうね、行けるなら行きましょう。
決めたとたんに気力がふたたび、わきあがり、体もしゃんとしてきました。
早起きして、たまっていた家事をすませ
夜のコンサートに備えて、準備をしました。

労いながら協力してくれた主人に心から感謝し
お買い物にも行き、がんばって夕飯の支度も
(めずらしく)こころをこめてしておきました。

このコンサートは NYパワーハウス の中村さんのサロンで。
音楽家を夢見る若者を応援して、サロンを開放してずっとなさっている
若者よ!大志を抱きすぎ!?シリーズ。

今回はミュージカルの舞台を夢見る
1993年1月20日生まれ 高校1年生の双子ちゃん
秦まりな・まりほちゃんと

東京音大3年在学中のヴァイオリンニストをめざす大杉那々子さん

まりな・まりほちゃんは中学2年生のときから、聞いてますが
若者の一年というステップの大きさに驚くばかり@@

これまではこの年齢でこんなに素晴らしく歌い上げることや
ネイティブ顔負けの美しい発音に、驚き
ほほえましく、楽しませていただいてきましたが

高校1年生となった今回は、こどもっぽさは抜け、
ミュージカルに取り組み、愛しているのが
ストレートに伝わってきて、ちょっとした気迫さえ感じました。

ピアノで伴奏してるお母様が、突如、最後の一曲の前に
「あの・・のどがからからで。お水を飲ませていただいていいでですか?」

よくぞ、めだたず、これまでお口を開かず、伴奏者に徹しておいででした。
まりなちゃんとまりなちゃんのお母様で 伴奏者は 秦 万里子さんでした。

ヴァイオリンの那々子さんも、
ういういしくかぼそい曲紹介の声とはうらはらに
後半になるにつけ、さらに落ち着き、堂々たる演奏をしてくださり、
東京タワーを背にしながら、バッハ、チャイコフスキー・・・
夜空をバックに広がる音色で ゆったりとからだを解きほぐしてくれました。

夏休みなので、お子様も大勢おいででした。
こういう「ほんもの」をゆったりとくつろいで耳にできる機会を与えてくれる
NYパワーハウスの 母心?のような活動、
今後も期待しています。

暮らしのなかに音楽が・・・生の音楽があると
日常が日常でなくなり、豊かな輝きを与えてくれます。

音楽は敷居の高いものではありません。
わたしたちがちょっとでかけることに慣れればよいだけなのかもしれません。

ぜひほんとの豊かな暮らし、
だれにでも味わえる贅沢な時間、
みなさんも暮らしのなかに取り入れてみませんか?

ご参考までに

NYパワーハウスの今後のコンサート

9月23日(火曜日) 秦万里子 コンサート@ 横浜関内ホール
新生コーラス隊も参加します。
9月27日(土)秦万里子ミニコンサート@ NHK文化センター 大阪
9月28日(日)秦万里子コンサート@ 東急ミュージックサロン和歌
9月30日(火)秦万里子コンサート@金沢
10月25日(土) ANOVIO コンサート@鎌倉女子大学二階堂学舎

詳細は NYパワーハウス のホームページをご覧下さい。

人生豊かに楽しみましょう
ひとときを慈しみ大切に。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.07 21:57:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: