関内ホールのコンサート 開演の汽笛が鳴るまで・・・
横浜にふさわしく場内のお知らせのブザーは汽笛でした。
本番が大好きな私達♪
三々五々集まってくるメンバーの笑顔のよい事!美しい事!
リハーサルが始まって、いろんなことが細かく決まっていきます。
「あなたたちはどうして本番に強いのよ?」笑
ひとりひとりの緊張と頑張りと責任感が合わさると
本番のコーラス隊は練習のときとは別人?!
リハーサルを終え、控え室で待ってると
中島奏ちゃんが、満面の笑顔で登場!!
みんな大喜び!急遽、応援に駆けつけてくださったとか!感激です!
奏ちゃんからもまた元気のオーラをいっぱいいただきました。
開演前の控え室では、お昼ごはん、いろんなものが飛び交います。
おにぎりのあと、ロールケーキあり~、御彼岸だけにおはぎあり~
自家製たくあんあり~、クリームパンに、ピザパン♪
さすが主婦!切り分けようのナイフ持参のつわものもおり、
みんなでわいわい楽しいランチタイムを終え~
本番前は軽めでいいわね♪といってた私はどこへやら。
「あ、これいいわね、借りてもいい?」
「あ、こっちのほうが目立つわね、これ貸して♪」
控え室はデパートの一階化粧品コーナーさながら
みんな白目むきだし、口半開き、
秦さんの「こわい こわい」という歌さながらに 真剣勝負。
歌の歌詞と違うのは最後に「あんたたち、みてたでしょ!」と
すごむ捨て台詞と違い、「きれいよ~」
互いを褒めあい讃えあい、
女は賛辞で磨かれる~美しくなった様な気がして
ますますステージが待ち遠しい!
熟女の楽屋はかしましい♪
この年になって、こんなところで、こんなふうに、楽しめるなんて
一年前の私には想像もしなかったことでした。
話が長くなるのもおばさんの証拠、
ここでちょっと 休憩~