ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.09.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

9月23日(火祝)横浜関内ホールで行われた
半径5メートルを歌う秦万里子と「Wa!カンナイーズ
この日のために結成されたコーラス隊
「Wa!カンナイーズ」に参加しました。
関内ホールのHP にちょこっとコンサートの模様あり。


null


楽屋の話までで 休憩してしまいました。
では、つづき。

舞台裏でスタンバイ、汽笛の音が鳴るのを待ちます。
さすがに緊張が走ります。
赤坂BLITZでは人数が多かったせいか、
一部のひととしかお話できませんでしたが
今回は30名若と少ないし、お顔なじみもいらっしゃったので
わきあいあい。連帯感、一体感がありました。

中島奏さんの紹介あり、
ゲストの元祖コーラス隊、
私達憧れの「ベーキングパウダー」さんが歌い、
いよいよ、我々Wa!カンナイーズが 上手と下手に分かれて入場。

最初の曲はもちろん「バーゲンセール」
あ~女は バーゲンバーゲン 何でもかんでも バーゲンバーゲン
あの街この町 バーゲンバーゲン 命がけだわ~♪・・・

続いて「今日にありがとう」
今日あなたはどんな道を行くのかな 喜び悲しみ不安もあるよね
お日様はいつでもあなたを見てる 遠回り?近道?それとも回り道?・・・

歌い終わると舞台脇から観客席へと移動、
今度は観客として秦さんのコンサートを楽しむ番。

コンサートは続きます・・・ステージで歌わせてもらって、
おまけに特等席?で秦さんのコンサートを楽しませてもらえる♪
こんなコーラス隊ってほかにあるのかな~
秦さん、できたばかりの新曲を聞かせてくれました。

そして 東横線で自由が丘から渋谷に行くまでに
お化粧をしあげてしまう車内化粧を面白おかしく歌った
「こわいこわい」
今も影響を受けている大好きだったおじいさまの事を歌った
「あなたの」
みんながいつも自然と集まり、子育てしてた公園の四季を歌った
「九品仏」これ10月からの NHK文化センター で習います、
きれいな曲でとても楽しみ。

ゲストの 中島奏 さんがぱ~~~っと元気に登場して
秦さんとの楽しいトークで会場を沸かし~
声量のある美しい歌声で、「この息子」を熱唱。

あっというまに休憩となり、友人の姿を探して歓談♪
とても楽しそうでよかったとお褒めの言葉をいただいたり
ご褒美のプレゼントをいただいたり♪興奮は続きます。

さてさて後半がはじまり 

そろそろやらなきゃいけない「衣更えの歌」
衣装ケースの入れ替えするたびに
「ころもがえ~、ころもがえ、メランコリ~」と
つい歌ってしまう好きな曲です。

横浜にちなんで、
マーボ豆腐の歌「マーボマンボ」を秦さんと一緒に歌い、
お水をごくんと忘れず飲んだあとは耐力のいる曲「レジ待ちの列」
スーパーマーケットでのお買い物のひとこま。
思い当たること満載の楽しい曲。ロール紙の交換しそうなレジや
パート研修中の名札には気をつけましょう。

「ロシアよりもったいないを込めて」・・・
ルー大柴さんより前から歌ってる元祖もったいないのうた。
チンしたままわすれさられった~、温めなおしの昨日のおかず
レンジのなかで怪しいにおい~、もう一度チンすりゃ、殺菌できる!

恒例の王様じゃんけんがあり、
勝ち残った方にねほりはほりインタビューして即興曲をプレゼント♪
その場面が先日のスーパーニュースで紹介されていましたね。
この方、秦さんをお子さんの学校にお呼びになる下見で
埼玉からいらした、ジャニーズの追っかけしてる面白い方でした。

最後は誰にでもおかあさんがいる・・・おかあさんのことを歌った
「あなたが」この曲に涙する方、感動する方とても多い名曲です。

そしてみなさんから大きな拍手があり、リクエスト♪
「あなたが」
あなたがだいすき だいすき 言えないけど
あなたがだいすき だいすき 言えないけど

感動で涙をぬぐう方の後姿に感動・・・
わたしたちもこの歌の3番目から
立ち上がり、二部合唱で加わりました。
こころを込めてあたながだいすき あなたがだいすき

コンサートが終了し、控え室へ戻りながら お客様の笑顔や
涙を拭う姿に、このコンサートが、みなさんの元気の発電所
暮らしにエネルギーを充電する中継地となれたのでは?

私達にとっても、目に見えない、大切なものを練習で、歌うことで、たくさんいただけました。

遠いかな~と思ってちょっと最初は躊躇しましたが
やっぱりまた参加してよかったと そして最後まで参加でき
ほんとによかった。
ひとっていいな、疲れていても、笑顔で一緒に笑ってくれる人がいるだけで
元気になれる、ご一緒してくださったコーラス隊のみなさん、
本当にありがとうございました。

関内ホールの青いスリッパはすぐ脱げちゃって、
立ってるだけで大変だったけど、忘れられない思い出になりました。

またひとつ、ちいさな金メダル自分にあげよっと。

なお、汽笛と一緒、ぼ~~っとしてましたので
曲のご紹介、もれてたり、順序が間違ってるかもしれません。
音楽は作詞作曲 秦万里子さん、一部作詞妹さんの秦典子さんの曲です♪

秦万里子さんは、作曲家♪
トークと抱腹絶倒な歌で笑わせてくれますが、
音楽家秦万里子なのです。自作の元気が出る歌を弾き語りで歌います。

ますます興味がわいてきたわ♪とお思いの方は
10月3日(金曜日)はなまるマーケットの矢沢心のコーナーで
紹介してくれる予定になっていますので、どうぞ、ぜひご覧下さい!

でも本当の秦万里子さんの魅力は二時間たっぷり、コンサートにいらして
ご自身で体験していただくのが、1番です!
コンサートも目白おし♪
明日は大阪NHK文化センターでミニコンサート♪
明後日は和歌山。
10月8日からは東京NHK文化センター青山教室での
3期めの講座がはじまります。
10月10日はリーガロイヤル東京。
11月9日にはコーラス隊が
いよいよ首都圏から飛び出して大阪で誕生し
大阪リーガロイヤルでの4回のレッスンを乗り越えて
新しくなった新ABCホールのステージにあがるそうです。
浪花のこいさん、がんばって~~♪

コンサート情報など、詳しくは NYパワーハウス のHPを要チェック!
はたまり隊へのご参加もお待ちしています♪
隊員限定の都内某所でのクリスマス会がすでに企画されています。
人数限定だそうですので、入隊のご予定の方はどうぞお早めに。

あ~あ、また長くなってしまいました。
おつきあいくださったみなさま、ありがとうございました。


(写真はNYパワーハウスフォトギャラリーよりお借りしました。
無断転載は固くお断わりいたします)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.30 00:00:35
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: