ためしてガッテン
」
新わざ発表、冷凍で肉も野菜も美味に変える
!
ホームページに詳しく掲載されたので、
もう忘れかけてましたが、参考にできるから嬉しいです。
先日かいといたメモブログ(下書き)のよると以下の通り。
小松菜も生で冷凍OK、ビタミンCも茹でた時より多く残り
茹でずに美味しいおひたしになるそうです。
生の大根を大きめに切り、調味料を入れて、そのまま冷凍。
食べるときに、味見しながら水を加えて煮ると、
短時間で味が中までしみこむそう。
しじみも冷凍したほうが、そのままよりもぐんと美味しくなるそうです。
しょうが焼きなど、調味料を調合して冷凍したほうが
柔らかく、美味しくできるそう。
お肉は味をつけて冷凍したほうがドリップがでにくく、柔らかくなる。
生姜味だとさらによいそう。
トマトもまるごと冷凍して、すりおろすと
とっても美味しいトマトソースになるそうです。
冷たいパスタにはすりおろしたてのシャーベット状態で使えるみたい。
大根おろしも、製氷器で、キューブ状に冷凍しておくとおそばなんかにいいらしい。
きゅうりも薄切りにして、お酢とお砂糖で調味して冷凍すれば、しゃきしゃきに。
ごぼうや人参、油揚げ、きのこに調味料を加えて冷凍し
凍ったまま、食べたいときにお米と炊けば、
いつでも簡単に炊き込みご飯ができるというのも嬉しい技でした。
いろいろ冷凍できたら、ひとり暮らしの息子に送ってあげたいな。
二人暮しになった我が家でも、材料を無駄にせずに、
手間もはぶけるお料理のレパートリーが広がりそうで、
おでかけ後の夕飯の支度も買い物も省けて簡単にできそう。
意外なものも冷凍できるし、冷凍で美味しくする秘訣があるんですね。
冷凍で美味しく、簡単なお薦めの情報交換心掛けてみます。
よい素材がお得なとき買って、自分で味付けして冷凍したほうが
安心安全、無駄もなくなりそうです。
昨日はさっそく味付け肉を次男に届けました。
ひとり暮らしだから、冷凍庫の大きい冷蔵庫を買ったのに空っぽ。
ベテラン主婦も?ひとり暮らし初心者も
なにが冷凍でき、どうしたら美味しく冷凍できるのか、
意外と知らないので、これからちょっと冷凍上手になってみたいな♪