野球は阪神!! その他諸々情報ブログ

野球は阪神!! その他諸々情報ブログ

PR

プロフィール

くまとら2003V

くまとら2003V

カレンダー

お気に入りブログ

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

マイルCS 予想 トラッキー0422さん

セCSファイナル第2戦「Tig… mingohさん

紅葉は下ってゆく ほうとうです。さん

虎164の『阪神狂… 虎164さん
TO-RUchan's NA・N・… TO〜RUさん
やしの実 70台へ… takec515さん
虎風蔵のホームページ 虎風蔵さん
システムエンジニア… モモンガ2006さん
今年はまったり?勝… アンサンブル Nさん

コメント新着

虎風蔵 @ Re:掲示板を復活させました(12/28) あ~っ、よかった。 これからも時々書き…
くまとら2003V @ この記事の画像、出てこなかった件について 先日載せた、私の楽天でのブログ最後の記…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年06月13日
XML
テーマ: 鉄道雑談(1613)
カテゴリ: 鉄道

今日は、鉄道関係の展示会を見に行ってきました。
長崎市 にある 歴史文化博物館 でした。
長崎鉄道展示.jpg

この行をクリックすると、その催し物について説明しているHPへアクセスします


私、鉄道は幼少時から好きなんですが、それ関係の展示・催し物を見に行ったことが今までなかったので、
今回、 その展示会に行くにあたり、楽しみな気持ちが募っていたところでしたぽっ





さて、展示会場に入ってみると、まずは、
30年前の寝台特急(列車は”さくら”)の、乗車ドキュメント映像?? みたいなのが公開されていて、早速それに釘付けになってしまいました

概要としては、市販されている鉄道系DVDを用いたものではないか!? と思いました。

列車の発車・走行風景、列車内で乗車風景・寝台設置の光景、
そして食堂車内での食事風景などの映像などが放映されていました。

それを見て、
「タイムスリップ出来れば、35年くらい前に移動して、その時期の寝台列車に乗ってみたい!! その列車ならではの旅情などを味わいたい!!」
と本気で思ったもんです。

それに引き換え、
現在の夜行列車については、ご存知の通り、 壊滅状態
味気ない現実を、改めて思い知らされました…



寝台列車関係では、他にも、
機関車に取り付ける ヘッドマーク 行先表示器 在りし日の走行写真 などが展示されていました。



他のカテゴリーでは、
長崎県における鉄道の歴史説明 の展示、かつての 鉄道現場で使われていた用具
そして 運転台内部のカットボディ??  みたいなのも置かれていました。




展示の後半においては、撮影も可能になっていたので、
下記では、その画像を基にした展示の説明を行うことに致します。


50年くらい前に東海道線で走っていた、 特急「つばめ」の展望室カットボディ です。
撮影後、私も、その展望部分に入ってみました。
長崎鉄道展示11.jpg


九州新幹線・長崎ルートにて導入が検討されている、
フリーゲージトレイン(軌間可変車両)の、走行メカニズム模型 です。
長崎鉄道展示10.jpg

長崎鉄道展示9.jpg



そして、今回の展示会で最も楽しかったのが、
鉄道模型の展示&運転操作の体験でした!!

私も童心に還り?? 
たったの数分間でしたが、模型列車を動かすのを楽しみました 大笑い
長崎鉄道展示5.jpg

長崎鉄道展示4.jpg

長崎鉄道展示3.jpg

長崎鉄道展示2.jpg

長崎鉄道展示7.jpg

長崎鉄道展示8.jpg

鉄道模型、前々から深く興味を持っていながらも、
それを一式揃える金とスペースと暇がねぇ!! 残念!!





後書きですが、今回、
久々に鉄道について、自分なりに深く味わうことが出来て、改めて良かったと思いました!!



九州外の大都市圏などには、 更に本格的な鉄道展示の施設(博物館) などがあるので、
機会があれば、いずれそのような場所にも訪れてみたい…と思ったところです ぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月17日 16時48分23秒
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: